New Albums/EP

Daily New Arrivals

光のシュプール(24bit/48kHz)
High Resolution

光のシュプール(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

タワーレコードのアイドル専門レーベルT-Palette Recordsに所属する新潟在住の3人組アイドル・ユニットNegiccoが、 ニューシングル「光のシュプール」を12月2日(火)にリリース! 「光のシュプール」の作詞・作曲は彼女たちをデビューから支え続けているNegiccoプロデューサーのconnie。 数々の作家陣による楽曲で音楽ファンを賑わせてきたNegiccoが原点回帰して挑む勝負作です。 なお編曲は、前作「サンシャイン日本海」のプロデュースを手掛けたオリジナル・ラブの田島貴男が手掛けます。大人 の恋をコンセプトに、キラキラした光と雪景色をイメージしたウィンターソングが完成しました。 カップリングの「1000%の片想い」はタイトル曲同様connieが作詞・作曲、次世代ポップシーンの担い手との呼び声も 高い4人組バンドShiggy Jr.が編曲を担当しています。

6 tracks
フェイゼズ・オブ・ザ・ムーン~ウクレニカ・ミーツ・ムーンライダーズ(24bit/48kHz)
High Resolution

フェイゼズ・オブ・ザ・ムーン~ウクレニカ・ミーツ・ムーンライダーズ(24bit/48kHz)

岡田徹 presents ウクレニカ

UKULENICA(ウクレニカ)は岡田徹(ムーンライダーズ)を中心とした愛好家4人によるウクレレの四重奏団。メンバーは岡田、夏秋文尚(ジャック達)、吉田 孝(Rose-Unlimited、5thガーデン)、黒田英明(plusico)。第一弾となる本作は、『Phases of the moon(フェイゼズ・オブ・ザ・ムーン)』と題した、全曲ムーンライダーズの名曲を取り上げたライダーズ・カヴァー集。デビュー・アルバムに収録の名曲「あの娘のラブレター」や矢野顕子もカヴァーした「ニットキャップマン」、また「Kのトランク」など名作『マニア・マニエラ』(1982年)からは4曲を収録。原則的にパーカッションも含めてウクレレから発せられる音のみで構成。ふわふわとしたウクレレサウンドとライダーズのポップ・メロディが溶け合った夢心地はライダーズファンのみならず、聴く人をしあわせにする。ゲスト・ヴォーカリストにカメラ=万年筆の佐藤優介、佐藤望(#13「Kのトランク」ヴォーカル・ヴァージョン)。菊池成孔、鈴木慶一との共演でも注目の宅録女性SSW、マイカ・ルブテ(#04「ロリータ・ヤヤ」)が参加。

14 tracks
でんぱーりーナイト(24bit/96kHz)
High Resolution

でんぱーりーナイト(24bit/96kHz)

Idol

でんぱ組.inc

でんぱ組.incのキラーチューンを多数手がける玉屋2060%による作詞・作曲の楽曲に加え、カップリングには、初の冠番組である CX「でんぱジャック - World Wide Akihabara -」のオープニング曲と豪華内容のニューシングルが発売決定!

4 tracks
虎虎タイガー!! 初回限定盤A
Lossless

虎虎タイガー!! 初回限定盤A

Idol

ベイビーレイズ

神出鬼没の乗り込み!乗っ取り!!アイドル『ベイビーレイズ』LEVEL.8へ突入!12月18日開催!初の日本武道館公演を前に待望の8thシングルを発売

6 tracks
White Sweet Cake(24bit/96kHz)
High Resolution

White Sweet Cake(24bit/96kHz)

クルミクロニクル

大学受験でライブ活動休止中のクルミクロニクル、 12月3日(水)にタワーレコード限定シングル『White Sweet Cake』がリリースが決 定! タイトル曲となる「White Sweet Cake」は、 既にライブで数回披露して反響を受けているこの時期にぴったりなポップでキュートな ナンバー。 さらにカップリングには、サウンドプロデューサー USAGI DISCOが歴代の人気曲を大 胆に使用したマッシュアップソングや、 Her Ghost FriendのDJ Obakeによるリミックス音源も収録される。 ジャケットイラストには、アイドルに造詣の深いことでおなじみの漫画家ナカG先生が 担当! 曲調に合わせたポップで可愛いジャケットとなっている。 来春のライヴ活動再開が楽しみな1枚!

3 tracks
憂鬱ep
Exclusive

憂鬱ep

Rock

ヒロネちゃん

1995年7月26日うまれの19さい、キーボード弾き語りシンガー・ソングライターのヒロネちゃんがOTOTOY限定のオリジナルepを配信スタート!!

6 tracks
いいかげんにして、あなた(24bit/48kHz)
High Resolution

いいかげんにして、あなた(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

TVアニメ化決定!! 『旦那が何を言っているかわからない件』主題歌 : いいかげんにして、あなた / 歌 : カオルとハジメ(CV.田村ゆかり&鈴村健一)主題歌&キャラソンCD リリース!!

6 tracks
Sense of Wonder(24bit/96kHz)
High Resolution

Sense of Wonder(24bit/96kHz)

Rock

She Her Her Hers

2nd album「stereochrome」に続き、早くも届けられた最新シングル「Sense of Wonder」。深さと強さ、美しさを感じさせるサウンドスケープと、リリカルなメロディが今のShe Her Her Hersの成長と充実を感じさせる新曲2曲を収録。

0 track
Yacht Club
Lossless

Yacht Club

HipHop/R&B

JJJ

2013年2月に自主制作にてリリースされた『FL$8KS』は、若き3人組HIPHOPグループ「Fla$hBackS(フラッシュバックス)」(当時、febb19歳、jjj23歳、KID FRESINO19歳)が放ったデビュー作にも関わらず、発売以来品切れの状態が続き、年末にはミュージックマガジン年間ベストディスク(HIPHOP部門)を獲得するなど、シーンの話題を独占した。「Fla$hBackS」のメイン・トラックメイカーであり、MC、DJでもある中心人物「jjj」、初のソロ作品が登場。2014年春にアナログのみでリリースした先行限定EP『yacht』は、「jjj」らしい鋭く尖ったロックでハードなトラックに加え、琴の音を取り入れたジャパネスクなトラックが収録されるなど、音楽的にも幅を広げ、既にヘッズの間で話題となっている。その後も自身によるトータル・プロデュースのもと、濃密な作品制作に没頭。トラックメイカーとしてはもちろんのこと、ラッパーとしても更なる進化を遂げた初のアルバムは、一聴して、HIPHOP新世代の衝撃がリアルに体感出来るはずだ。GUEST: febb as Young Mason, KID FRESINO, SU (RIP SLYME), MONJU, ACO, MUTA, Kiano Jones, Taha Vanilla

17 tracks
JAPANESE GIRL - Piano Solo Live 2008 -
Lossless

JAPANESE GIRL - Piano Solo Live 2008 -

Pop

矢野顕子

1976年、天才少女現ると世間の耳目を集めた鮮烈なデビュー・アルバム「JAPANESE GIRL」。1~5曲目(レコード盤のA面にあたる)は「AMERICAN SIDE」と名付けられ、バックにアメリカのロックバンド「リトル・フィート」が参加、6~10曲(レコード盤のB面にあたる)は「JAPANESE SIDE」と名付けられ、細野晴臣、林立夫、あがた森魚、ムーンライダース等のそうそうたるミュージシャンが参加したことでも話題となり、今もなお色褪せることない「名盤」として知られている。この名盤に収録された10曲は、「矢野顕子リサイタル2008」として2008年3月21日、すみだトリフォニーホールで行われたピアノ・ソロ・コンサートで収録曲順の通りに再現され、そのライブは、レコーディング・エンジニアの名匠であり盟友でもある吉野金次氏の指示の元に録音およびMIXされた。 かねてからの待望の声に、この名演&名音源がCDクオリティで遂にリイシューされる。

10 tracks
Of Beyond
Lossless

Of Beyond

Adventure Time

音楽都市ロサンゼルスきっての音楽マニア、デイデラスとフロスティ(dublab)によるユニット=アドヴェンチャー・タイムの新作アルバム!!

18 tracks
肉と肉と路線バス
Lossless

肉と肉と路線バス

大西ユカリ

大西ユカリ生誕50 周年記念!ニューアルバムから、クレイジーケンバンド横山剣 作詞・作曲の「肉と肉」「路線バス」を2014年11月29日、イイニクの日に先行配信!!

2 tracks
SHANTI'S LULLABY(24bit/96kHz)
High Resolution

SHANTI'S LULLABY(24bit/96kHz)

Pop

SHANTI

ゆっくり休んで、長く愛して。。。 今年の冬はSHANTIの歌声に包まれたいジャジー・ポップNo.1シンガー、SHANTIの1年半ぶりのニュー・アルバムはSHANTIが想い描く“LULLABY"を歌った会心作。今年の冬はSHANTI聴いて温まる。■デビュー前からのレパートリーだったジョニ・ミッチェル、そしてスティング、ビートルズ、ビリー・ジョエルの名曲から大瀧詠一まで、アコースティック・サウンドを基調にしながらナチュラルにそして温かく心に響くSHANTIの歌。さらに、本アルバムのために書き下ろされた珠玉のオリジナル4曲と大瀧詠一の名曲で知られる唯一の日本語曲カヴァー「夢で逢えたら」を収録。SHANTIの表現力豊かなナチュラル・ヴォイスが大人たちを安らげるとっておきのLULLABY集。■デビュー当時からの盟友、木原良輔(g)と西山HANK史翁(g)をアレンジャーに迎えてアコースティック・サウンドを基調にしながらジャズ、ポップス、フォーク、R&Bの要素が絶妙にブレンドされたSHANTIワールドが広がります。■ドラマーには、ナニワ・エキスプレスの初代ドラマーであり、山弦バンド、桑田佳祐バンド、岩崎宏美、稲垣潤一、平原綾香、南こうせつ等々、ジャンルを超えて活躍している鎌田清と日本のジャズ・シーンを支える大槻“ KALTA"英宣が参加。ベーシストは70年代からスタジオ・ミュージシャンとして活躍し松岡直也、渡辺貞夫、吉田美奈子、山下達郎、村上“ポンタ"秀一等々、ジャズ~ポップスまで幅広い活動で日本のミュージック・シーンを支える重鎮ベーシスト、岡沢章、そして若手ジャズ・ベーシストNO.1の呼び声も高い鳥越啓介が参加。ピアニストにはジャズ界のニュー・リーダー的存在の塩谷哲、日米に活動の拠点を持ちTOKU、マヤ・ハッチ、ギラ・ジルカ、中西圭三、露崎春女などヴォーカリストとのセッションに定評のある宮本貴奈が参加。

12 tracks
BOY
Lossless

BOY

Pop

neco眠る

ドラマー脱退からの活動休止を経て2012年復活、カクバリズム×こんがりおんがくより12インチ「BOY/お茶」をリリース。そして2014年の冬、長かったブランクを経て約6年ぶり(!) 待望過ぎるneco眠るの2ndフルアルバムがこんがりおんがくより遂に到着!パンク、ゲーム音楽、UKベース、辺境民族音楽、チェンバーミュージック、EDM、はたまた童謡、演歌、etc…。途方も無い音楽的レイヤーの振れ幅と祖父母にも聴かせれる親近感を交配できる驚異的センス。異能音響集団としての側面が大きくフォーカスされた今作は間違いなく新境地であり、もはや「盆踊り系」だけでは到底形容できないインスト音楽の一つの到達点であります!猛烈な郷愁とオブスキュアな未聴感の同居が”ネオみんなのうた”的感動に誘う「BOY」「修学旅行」。プレ・イビサ・バレアリックのneco解釈ともいえる「車で東京行く時」。空虚なドラムプリセット連発がFADE TO MIND周辺のユーモアを想起させる「すごく安い肉」。サイモン・ジェフス的室内楽アプローチの「梅雨」etc…。ゲストミュージシャンに荒内佑(cero)、黒田誠二郎(Gofishトリオ)、MC.sirafu(片想い)、入江崇(ex.neco眠る)を迎えて制作されたバラエティに豊むメガ盛り全17曲、実験とポップネスが高次元で結合した最高傑作に仕上がりました!

17 tracks
Rain Dome
Lossless

Rain Dome

Musu Bore

アルバムタイトルのRain Domeは「ドームの中だけに降る雨」を指す通り、 聴く者だけに人工的に雨を降らす装置なのかもしれない。幽玄なドリーム・ ポップ的なエレクトロニカ、NWサウンドに抑制を利かせて奏でた12曲。 1. Camera ObscuraではLemon's Chairのイマニシマサシがシューゲイザー・ ギターで、また、4.CellではLuminous Orangeの竹内理恵が参加、 彼女が語るヌーベルヴァーグな台詞サンプリングで色を添えている。

12 tracks
バイタルリスペクト
Lossless

バイタルリスペクト

Rock

或る感覚

染み入るような"グッドメロディー"をあくまで鋭角に鳴らす、いま、日本で一番泥臭いバンド、或る感覚! オリコン・インディーズ・チャート1位を獲得したトリプルA麺シングル『ナチュラル / 初夏のピラニア / ロマンティックアルカイダ』や、即完売した『画家と筆』を含む待望のセカンド・フル・アルバム。

Bonus!
0 track
my letter
Lossless

my letter

Rock

my letter

2007年の結成以来、マイペースに活動を続けてきた京都の4人組、my letter。京都中のバンドやライヴハウスをはじめとした関係者から愛されながらも、デモCD-Rを3枚発表するのみで、公式なリリースはなかった彼らが、満を持して世に放つセルフ・タイトルの1stフル・アルバム。女性によるリズム隊が作り出すグルーヴや、艶やかな2本のギターの絡みからは、ヴェルヴェット・チルドレンとも言うべきUSインディ直系の蒼い匂いを放ちつつ、Vo.キヌガサの甲高い声から放たれる日本語詞が強烈な違和感を醸成し、凡百のギター・ポップ・バンドと一線も二線も画す存在たらしめ、時にアート・パンク・バンドとも評される。そんなバンドの最高な箇所を最高な形で捉えた最高なデビュー・アルバム。

9 tracks
///I\II\\\\(24bit/44.1kHz)
High Resolution

///I\II\\\\(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

FaltyDL

この夏『In The Wild』をリリースしたFaltyDLから、ミステリアスなタイトルのEPが到着!本作には、<Planet Mu>のボスであるMike Paradinas (aka μ-Ziq)や、自身のレーベル<Blueberry Records>のビートの名手Brrdなど、Lustmanの音楽ファミリー達によるリワークのほか、プリペアド・ピアノによる新たな楽曲など計8曲が収録されている。

8 tracks
Coccoシングル スペシャルパンチ
Lossless

Coccoシングル スペシャルパンチ

Pop

Cocco

Coccoの東日本大震災復興支援第2弾となるチャリティ・シングル。2011年東日本大震災直後、Cocco×映像クリエイター陣が世に放った完全自主制作映像作品「東日本大震災救援企画・Cocco Inspired Movies」から3年。今回はCocco×ミュージシャンによる新曲音源2曲を収録したシングルの発売が決定。ライブでしか披露されていなかった幻の名曲「希望の光」と新曲「ドラゴン気流」の2曲を収録した本作の利益は、全て東日本大震災の義援金として寄付されます。

2 tracks
ひぐらしのなく頃に ボーカルソング集(24bit/96kHz)
High Resolution

ひぐらしのなく頃に ボーカルソング集(24bit/96kHz)

V.A.

惨劇の先にある一筋の光・・・。そして様々な運命。遂に「ひぐらしのなく頃に」のボーカルアルバム発売決定!

15 tracks
This Is Pop
Lossless

This Is Pop

杉真理&フレンズ

ソロシンガーソングライターのみならず、松尾清憲らとのバンド “BOX”や、村田和人とのユニット“ALOHA BROTHERS”、 大瀧詠一・佐野元春との“NIAGARA TRIANGLE Vol.2”、竹内まり や・安部恭弘らが在籍したバンド“ MARI &REDSTRIPES”、“須藤薫 &杉真理”等、様々なバンドやユニットでも活躍、更にはギタリスト・ 作曲家・編曲家・音楽プロデューサー・ラジオDJというマルチな活動も 続けている杉真理のニューアルバム。 今年還暦を迎えた杉真理を祝うために、杉の幅広いフレンドシップが生み 出した豪華なゲスト・アーティスト達が集結!

12 tracks
COLOR SANCTUARY(24bit/96kHz)
High Resolution

COLOR SANCTUARY(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

今井麻美

待望の今井麻美1stアルバムがついに登場!!

14 tracks
ヴィーナスのハルモニア(24bit/96kHz)
High Resolution

ヴィーナスのハルモニア(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

今井麻美

アニメ化もされた大ヒットゲーム・ネプテューヌシリーズの最新作がアクションゲームで登場!2014年夏発売予定のPS Vitaソフト「超次元アクション ネプテューヌU」から、ノワール役の今井麻美が歌うオープニングテーマがリリース! !

2 tracks
ゆるゆりんりんりんりんりん[通常盤]
Lossless

ゆるゆりんりんりんりんりん[通常盤]

Anime/Game/Voice Actor

七森中☆ごらく部

安藤裕子が初めてリリースするクリスマス・ソング"クリスマスの恋人"は、末光篤 a.k.a SUEMITSU&THE SUEMITHが作曲とサウンド・プロデュースを務め、 演奏もSUEMITSU&THE SUEMITHのレギュラー・メンバーのミト(クラムボン)、柏倉隆史(toe/THE HIATUS)、鈴木俊介が担当。メンバー全員によるコーラスや管楽器も加わった華やかで楽しいポップソングで、クリスマス気分を盛り上げます。カップリングには、ユニコーンの"雪が降る町"のカヴァーを収録。

4 tracks
Chimes (Rmx) [feat. Pusha T, Future, TraviS Scott, French Montana]
Lossless

Chimes (Rmx) [feat. Pusha T, Future, TraviS Scott, French Montana]

Dance/Electronica

Hudson Mohawke

Apple MacBook AirのTVコマーシャルにも起用されたHudson Mohawkeの大ヒット・チューン「Chimes」のヴォーカル・エディションが公開!TNGHTのド派手さとハドモー印のメロディラインを兼ね備えたトラックに、Pusha T、Future、Travi$ Scott、French Montanaが参加。世界中のラジオで続々とオンエアされている。

1 track
Make Money
Lossless

Make Money

Dance/Electronica

Lapalux

Lapaluxが、ダンスフロア向けのキラー・チューンMake Moneyをリリース!このトラックは、ゲーム『Grand Theft Auto 5』内に登場する、Flying Lotusによるラジオ局"FlyLo FM"にフィーチャーされている。

1 track
Make Money(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Make Money(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Lapalux

Lapaluxが、ダンスフロア向けのキラー・チューンMake Moneyをリリース!このトラックは、ゲーム『Grand Theft Auto 5』内に登場する、Flying Lotusによるラジオ局"FlyLo FM"にフィーチャーされている。

1 track
Say My Name
Lossless

Say My Name

Dance/Electronica

ODESZA

ODESZAのシングル"Say My Name (feat. Zyra)"のMarkus Schulz Remixがリリース!

1 track
Gilles Peterson Presents Brownswood Bubblers Eleven
Lossless

Gilles Peterson Presents Brownswood Bubblers Eleven

HipHop/R&B

V.A.

世界中で愛されるBubblersシリーズが帰って来た!今回は11作目となる『Brownswood Bubblers 11』がリリース。音楽に対する先見の明で知られるGilles Petersonと<Brownswood Recordings>によるBubblersシリーズは何年にも渡り素晴しい評判を築いており、世界中のアンダーグラウンドな才能を紹介するプラットフォーム的役割を果たしている。今回のBubblersにはマンチェスターのジャズ・トリオGogo Penguinを始め、<DEEP MEDi>からのリリースで知られるA/T/O/Sや、ブルックリンのシンガーソングライターNick Hakimらの楽曲を収録。

18 tracks
フィギュアスケート2014
Lossless

フィギュアスケート2014

V.A.

人気選手が今シーズンのグランプリシリーズの演技で使用しているクラシック楽曲の原曲音源

10 tracks
BS-TBS「日本の名峰・絶景探訪」テーマ曲
Lossless

BS-TBS「日本の名峰・絶景探訪」テーマ曲

Classical/Soundtrack

N-Trax

BS-TBS「日本の名峰・絶景探訪」エンディングテーマ曲

3 tracks
弱虫ペダル GRANDE ROAD OPテーマ「Determination」
Lossless

弱虫ペダル GRANDE ROAD OPテーマ「Determination」

Rock

LASTGASP

キャッチーなメロディと強いメッセージ性を持つ歌詞、メンバーが織りなす熱いサウンドが『弱虫ペダル』の世界とリンクし、様々な思いを乗り越えゴールを目指す力強く前向きなロックナンバー!カップリングは劇場上映作品『弱虫ペダル Re:RIDE』主題歌!

0 track
弱虫ペダル GRANDE ROAD EDテーマ「リアライズ」
Lossless

弱虫ペダル GRANDE ROAD EDテーマ「リアライズ」

ROOKiEZ is PUNK'D

がむしゃらに喰らいつくことで、想像以上の夢を実現することができるんだ、という熱い日本語メッセージが突き刺さるロックナンバー!願いや希望に向かって何度も何度もトライする姿が、『GRANDE ROAD』で熱戦を繰り広げるキャラクター達をイメージさせる応援ソング!

0 track
追憶の糸車(24bit/96kHz)
High Resolution

追憶の糸車(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

今井麻美

今井麻美13thシングルは運命覚醒ダンジョンRPG、PS3ソフト「神様と運命覚醒のクロステーゼ」エンディングテーマ!

2 tracks
Crossover(24bit/96kHz)
High Resolution

Crossover(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

原 由実

2014年2枚目のCDリリースとなる5thシングルが発売決定!

3 tracks
鳥籠少女の華麗なる脱出劇(24bit/48kHz)
High Resolution

鳥籠少女の華麗なる脱出劇(24bit/48kHz)

Lacroix Despheres

Lacroix Despheresのロックオペラ「Dernier Paradis」を題材にしたスピンオフ作品第一弾!物語の鍵となる「失われた旋律」の作曲家が生きている時代のお話。作曲:翔作詞:ジョルジュ・ド・ハミーユオーケストレーション:翔Vocal: 翔 [Sho]Soprano Vocal: 紗夜 [Saya]Guitar: ペジョ [Pegeot]Flute: 水貴 [Mizuki]Oboe: 智美 [Satomi]Support Bass: Naoki (ANCIENT MYTH)Recording & Mixing Engineer: 翔

1 track
CHAOS;HEAD VOCAL COLLECTION(24bit/96kHz)
High Resolution

CHAOS;HEAD VOCAL COLLECTION(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

5pb.×Nitroplusが贈る科学アドベンチャーシリーズ第1弾「CHAOS;HEAD」のボーカルトラックがここに集結!各OP&EDテーマや挿入歌、キャラソンなどボーカルトラックを集約した衝撃2枚組アルバム!!その目、だれの目!!★「CHAOS;HEAD」「CHAOS;HEAD NOAH」「CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!」シリーズの全29曲を収録!

28 tracks
BORN TO SING(24bit/96kHz)
High Resolution

BORN TO SING(24bit/96kHz)

Pop

SHANTI

「抱きしめられる声。抱きしめたくなる声。」透明感溢れるハイトーンから、ソウルフルな表現まで、SHANTIの歌声は一瞬にして空気を変え、包んでくれる。ミュージシャンの父を持ち、幼い頃から様々な音楽に触れてきたSHANTIは、小学生の時聖歌隊で賛美歌を歌い、ミュージカルも経験。高校ではバークリー音楽院サマースクールに参加し、表現を磨いてきた。帰国後日本の音楽業界でCMの作詞、歌唱、ナレーション、ライヴ活動などを開始。そのソングライティングのセンスや歌唱力は、多くのアーティストに信頼され、クリスタル・ケイ、桑田佳祐、サディスティックミカバンド、CHAR、小林桂、TOKU、マリーン、TAKE6、小沼ようすけなどと、様々な形でコラボレーションしてきた。2000年19才の時には、菅野よう子が、アニメ映画「天空のエスカフローネ」にSHANTIをフィーチャーし話題を呼んだ。その空気感のある声は、CMクリエイターにもファンが多く、ユニクロ、TOYOTA、花王、AJINOMOTO、Kaneboなど、日本を代表する企業のCMに起用されている。最近では、森永乳業のマウントレーニアカフェラッテのCMに起用され、注目を集めている。自身のライブ活動は2003年から行っており、2008年1月、フランス・パリで同地のミュージシャンとレコーディングしたオリジナル・アルバム『シェア・マイ・エア』(Hayama)をリリース。最近は、ギター2本のみをバックにしたアコースティックライブに力を入れ、シンプルなバックでありながら、様々な風景を表現する歌の力が評判を呼び、2010年6月、満を持してのメジャーデビューが決定した。デビューアルバムは、名だたるアーティストとのコラボレーションを繰り広げる中で、着実に花開いていった彼女の個の魅力が、満開に達した現在を封じ込めた一枚。優れたソングライティング・センスを駆使して生み出された自作曲から、往年の名ジャズ・ナンバー、さらには桑田佳祐の「真夏の果実」まで。ジャンルの壁を越え、過去と現在を自由に行き来しながらも、常に屹立し続ける力強さと安らぎに満ちた歌声が、私たちの耳を捉えて離さない。

14 tracks
ENGAWA BOYS PENTATONIC PUNK
Lossless

ENGAWA BOYS PENTATONIC PUNK

Pop

neco眠る

1st「ENGAWA BOYS PENTATONIC PUNK 」はシーンに衝撃をゆるやかに、かつ確実に与えた衝撃の名作。neco眠るの人気を確定させた1枚です。その1stをリマスタリング、ジャケットも若干のリニューアルを施しての再発です!このアルバムの発売後にneco眠るの躍進がはじまります。2008年、大阪の''本当の''アンダーグラウンドミュージックの土壌が生んだヤングビザールレベルミュージック。

11 tracks
EVEN KICK SOY SAUCE
Lossless

EVEN KICK SOY SAUCE

Pop

neco眠る

2009年リリースの8曲入りMINI「EVEN KICK SOY SAUCE」もめでたく再発です!まずなによりタイトルがかっこ良くて最高!二階堂和美をボーカルに迎えた「猫がニャ〜て、犬がワンッ! 」はこの年を代表する1曲ともいえます。よりイージーにラフに、それでいてスペーシーでルードでタフなダンスミュージックの大正解作品。この作品からBIOMANが正式メンバーとして参加。 リマスタリングで再発です。お楽しみに。ゆるく揺れてください。

9 tracks
Alium(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Alium(24bit/44.1kHz)

Submotion Orchestra

深化"を遂げた過去最高傑作!ジャイルス・ピーターソン、ジェイムス・ブレイクを魅了した、美しく、見事なライヴ・アンサンブル。人気ソウル・コレクティブ、サブモーション・オーケストラ待望の最新作が完成!電子的な音とアコースティックな音とが今まで以上に自然に交流し、ルビー・ウッズのヴォーカルが感情の新次元を見出す見事な作品。

12 tracks
Medicine Chest Dub / Skeletons Dub
Lossless

Medicine Chest Dub / Skeletons Dub

Prince Fatty Meets Nostalgia 77

Prince Fatty Meets Nostalgia 77によるダブルA面シングル。“Medicine Chest Dub”はLauren LaverneやDon Letts、Jamie Cullumらのラジオ番組でも多数プレイされている。“Skeletons Dub”は彼らの幅広さを見せる、深遠なトラック。

2 tracks
Heart Of Madness (Reboot Version)/Dry Your Tears (Reboot Version)
Lossless

Heart Of Madness (Reboot Version)/Dry Your Tears (Reboot Version)

子供ばんど

子供ばんど、2011年の再始動メンバーによるセルフカヴァー・シングル。「Heart of Madness」は1986年のアニメ『北斗の拳』劇場公開版の主題、。「Dry Your Tears」はテレビアニメ『北斗の拳』のエンディングテーマ曲をセルフカヴァー。両曲は「ぱちんこCR 北斗の拳5百裂」挿入歌となっている。

4 tracks
消滅都市 オリジナルサウンドトラック vol.1
Lossless

消滅都市 オリジナルサウンドトラック vol.1

V.A.

本ゲームを象徴する超名曲M2「I miss you baby」は、ゲームファンのみならず必聴の1曲!!本ゲームの音楽の良さを体感できること間違いなし!!その他、興奮のボスバトルをスリリングに演出するM3「Satellite」、M9「Wizard」や、ドラマチックなストーリー展開を盛り上げるM1「Eternity」、M6「Discord」、そしてメニュー画面やタマシイ研究所で流れるスタイリッシュなM4「About us」など、第1章から第3章までに使用された全楽曲を網羅!!さらに、ボーナストラックも2曲収録!!全てが新しいスマホゲーム「消滅都市」に相応しい珠玉のアルバムです!!

12 tracks
ルーム
Lossless

ルーム

ネルス・クライン・アンド・ジュリアン・レイジ, ネルス・クライン・アンド・ジュリアン・レイジ

ウィルコのメンバーにしてインプロ・ジャズ・ギタリストの第一人者でもあるネルス・クラインと、若干26歳にしてジャズ界を揺るがす天才ギタリスト、ジュリアン・レイジのコラボレーション・アルバム!

10 tracks
でんぱーりーナイト

でんぱーりーナイト

Idol

でんぱ組.inc

でんぱ組.incのキラーチューンを多数手がける玉屋2060%による作詞・作曲の楽曲に加え、カップリングには、初の冠番組である CX「でんぱジャック - World Wide Akihabara -」のオープニング曲と豪華内容のニューシングルが発売決定!

4 tracks
ビバ! 乙女の大冒険っ!!
Lossless

ビバ! 乙女の大冒険っ!!

Idol

乙女新党

ポジティブな"2軍"ほぼ中学生アイドル、乙女新党のセカンドシングル。日本テレビ「それいけ!ゲームパンサー!」11月度エンディングテーマ!!

4 tracks
///I\II\\\\
Lossless

///I\II\\\\

Dance/Electronica

FaltyDL

この夏『In The Wild』をリリースしたFaltyDLから、ミステリアスなタイトルのEPが到着!本作には、<Planet Mu>のボスであるMike Paradinas (aka μ-Ziq)や、自身のレーベル<Blueberry Records>のビートの名手Brrdなど、Lustmanの音楽ファミリー達によるリワークのほか、プリペアド・ピアノによる新たな楽曲など計8曲が収録されている。

8 tracks
Alium
Lossless

Alium

Submotion Orchestra

深化"を遂げた過去最高傑作!ジャイルス・ピーターソン、ジェイムス・ブレイクを魅了した、美しく、見事なライヴ・アンサンブル。人気ソウル・コレクティブ、サブモーション・オーケストラ待望の最新作が完成!電子的な音とアコースティックな音とが今まで以上に自然に交流し、ルビー・ウッズのヴォーカルが感情の新次元を見出す見事な作品。

12 tracks
They Sang Silent Night
Lossless

They Sang Silent Night

Fiona Bevan

UKが生んだ話題の才女SSW、フィオナ・ビーヴァンから届けられた配信限定の新録クリスマス・ソング! エド・シーランと共にワン・ダイレクションの全英No.1ヒット'Little Things''を作曲したことで注目を集め、9月にリリースされた日本デビュー・アルバム『トーク・トゥ・ストレンジャーズ』も絶賛を浴びた彼女のアルバム未収録新曲です。可憐な美声と「きよしこの夜」の一節を引用したメロディが静かな感動を呼び起こします・・・

1 track
父母(あい)
Lossless

父母(あい)

MOCA

地元を離れてから分かることや父母の存在の大きさを改めて感じ、今は地元を離れあまり会うことは出来ませんが、いつも暖かく見守ってくれる父母に感謝の気持ちを伝えたく、歌に書きました。

0 track
+1dイん庶民
Lossless

+1dイん庶民

ロックブッダ

Salyuへの楽曲提供や、七尾旅人に"奇跡の音楽家"と称された、ミュージシャンズミュージシャンこと、国府達矢が"ロックブッダ"へと変身。約8年ぶりに、ソロプロジェクトを始動。数千年の時を経てシルクロードを渡ってきたブッダの普遍的価値観とロックが進化の果てで融合し、アノミー深まる現代から満を持して放たれる新たな提案。多次元POP。感覚更新音波。ラーメン二郎、合体ロボ、デュシャンの泉、にシンパシーを感じる方は是非ご試聴ください。

0 track
ONE LOVE
Lossless

ONE LOVE

BustaBuddy

多種多様の人間達が行き交う世の中。有ってはならない止まらぬ悲惨な事件や悲しき出来事の数々。腐り行く社会に向け、盟友“JC”が創り出す独自の世界観(MUSIC)に乗せ、エモーショナルに“BustaBuddy”が今一度『人間』の心に問う。家族、仲間、愛する全ての人に贈ると共に一人でも多くの意識が高まる事を願い世に放つ今作『ONE LOVE』 五感で感じて頂きたい。

0 track
ROMANCE WITH ME(24bit/96kHz)
High Resolution

ROMANCE WITH ME(24bit/96kHz)

Pop

SHANTI

新たな名作ヴォーカルアルバムが生まれました。透明感溢れるオーガニック・ヴォイス――。静かな夜のひとときを彩る、ロマンティック・ジャズ・アルバム。2010年6月にメジャーデビューアルバムをリリースし、多くのヴォーカルファンの心を捉えたSHANTIの第2弾は、静かな冬の夜に、じっくり聴きたくなるようなロマンティックなジャズアルバムです。Dream a little dream of meやLovin' Youなどのスタンダードを中心に、今回は第1弾の「真夏の果実」に続いてRCサクセションの名曲「スローバラード」英語カバーを収録。オリジナルも、前作を上回る魅力的な作品が上がっています。

11 tracks
Sunny and Blue ~J-pop'n Jazz~(24bit/96kHz)
High Resolution

Sunny and Blue ~J-pop'n Jazz~(24bit/96kHz)

Pop

SHANTI

2ndアルバム「Romance with Me」のリリースでジャズ・ヴォーカリストとしての表現力、認知を格段に飛躍させたSHANTI。畳み掛けるようにリリースする今作は、全曲J-POPのカバー・ミニアルバム。女性が男性の詞を歌う「ねじれ」がもたらす情感の効果を求め、男性ヴォーカルの楽曲のみをチョイスしています。そして、今作でも全曲の英訳詞をSHANTI本人が手掛けています(「恋とマシンガン」仏語Ver. 除く)。バイリンガルであり、日本語の語感・詫び寂びを知る彼女だからこそ表現しうる詞世界が、それぞれの楽曲をより「彼女だけの表現」へと深化させます。繊細で、そして気高くもある彼女のアーティストマインドが隅々にまでほとばしる、極上のヴォーカルアルバムです。

7 tracks
LOTUS FLOWER(24bit/96kHz)
High Resolution

LOTUS FLOWER(24bit/96kHz)

Pop

SHANTI

デビュー以来自身の音楽的タームとして掲げてきた「ジャジー・ポップ」というワードの意味と方法論を多角的に捉えなおし、確固たるサウンドスタイルとして昇華させる、まさしく一つの節目の作品として彼女は本作を位置づけ、制作を行ってきました。ジャズのメンタリティに基づく奥深いヴォーカル表現を追求しつつも、「広く音を届ける」手段としての良質なポップネスを施すことを忘れない。その微細なサウンドへのバランス感覚に時に苦悩しつつも拘り続ける SHANTIの「最初の答え」をこのアルバムの中に見出すことができるでしょう。アルバムの収録曲においても、スティーヴィー・ワンダーやホイットニー・ヒューストンなどの王道洋楽ナンバーにおける新たな解釈をみせる一方、アントニオ・カルロス・ジョビンの「エストラーダ・ブランカ(白い道)」といった、ヴォーカリストとしてストイックな鍛錬が求められる難曲にも果敢にトライし、独自のセンスを光らせています。また、「CANDY」「LOTUS FLOWER」をはじめ、アルバムの半分以上を占めるSHANTIのオリジナル曲でも、彼女自身によるディレクションのアイディアが見事にバンドサウンドに魔法とケミストリーを発生させ、これまでにない程の秀逸な仕上がりとなりました。クリヤ・マコト、小沼ようすけ、等名うてのジャズメンたちとの共演も大きな聴き所です!

12 tracks
Jazz en Rose(24bit/96kHz)
High Resolution

Jazz en Rose(24bit/96kHz)

Pop

SHANTI

2012年のデビューから2年の間に、ミニアルバムを含む4枚のアルバムを畳み掛けるようにリリースし、アーティストとしての着実なステップアップと旺盛な創作力を見せつけてきたSHANTI。前作「LOTUS FLOWER」から1年、これまでで最も長い期間を経て制作されたこのアルバムは、これまでで最もシンプルで「ジャズ然」とした造形を呈する作品となりました。前作でアグレッシブにグルーヴを牽引した「バンド・サウンド」は今作では鳴りを潜め、制作のパートナーにクリヤ・マコト氏を迎えることでピアノ、フェンダー・ローズを中心とした「コンボ」へと変貌を遂げました。そして、その時改めて露わになるSHANTIのヴォーカル表現の味わい深さを引き出すために、今作では再びカバー曲を中心にアルバムを構成しています。これまでもライブでパフォーマンスを重ねてきたビル・エヴァンス、ジョー・サンプルなどはもちろん、リッキー・リー・ジョーンズで見せるエキセントリックなスタイルのヴォーカルや、「木綿のハンカチーフ」「EVERY BREATH YOU TAKE」など明らかに毛色の違う楽曲たちを共通のアプローチへ引き寄せていく様など、SHANTIの以前にも増してストイックな「ヴォーカル・マインド」の美学が全体に貫かれた作品となっています。

13 tracks
ASIAN DREAM

ASIAN DREAM

DJ MR.JACK

アジアを股に掛けるDJ MR.JACKがソロデビュー ASIAN HIP HOPの豪華スター達が世界を駆け抜ける!!

5 tracks
Crossover
Lossless

Crossover

Anime/Game/Voice Actor

原 由実

原 由実 5th シングル 初のノンタイアップ楽曲シングル!!

6 tracks
Unite(PS Vita 「超次元アクション ネプテューヌU」EDテーマ)
Lossless

Unite(PS Vita 「超次元アクション ネプテューヌU」EDテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

marina

PS Vita ソフト「超次元アクション ネプテューヌU」から、ゲーソン界新進気鋭の歌姫『marina』が歌うエンディングテーマがリリース! !

6 tracks
Love me DO!!
Lossless

Love me DO!!

Anime/Game/Voice Actor

茶太

フロントウイングがお届けする『グリザイアシリーズ』スピンオフ作品「アイドル魔法少女ちるちる☆みちる」エンディングテーマ

1 track
HOME
Lossless

HOME

Anime/Game/Voice Actor

橋本みゆき

フロントウイング10周年記念作品『グリザイアの果実』周防天音エンディングテーマ

1 track
SKIP
Lossless

SKIP

Anime/Game/Voice Actor

茶太

フロントウイング10周年記念作品『グリザイアの果実』松嶋みちるエンディングテーマ

1 track
迷いの森
Lossless

迷いの森

佐藤ひろ美

フロントウイング10周年記念作品『グリザイアの果実』入巣蒔菜エンディングテーマ

1 track
この日のままで
Lossless

この日のままで

NANA

フロントウイング10周年記念作品『グリザイアの果実』小嶺幸エンディングテーマ

1 track
ホログラフ
Lossless

ホログラフ

Anime/Game/Voice Actor

eufonius

フロントウイング10周年記念作品『グリザイアの果実』榊由美子エンディングテーマ

1 track
きみが見つめる空の先に
Lossless

きみが見つめる空の先に

minami

イオシス音楽クリエイターによるVOCALOIDシリーズ、IO-VOX(イオボックス)。斬新な映像とのコラボレーション、自身による作詞、VOCALOIDの魅力の追求—クリエイター独自の世界観をお届けします。独自の世界観を第2弾のクリエイター「minami」がお届けします。

8 tracks
六畳一間のダンスホール
Lossless

六畳一間のダンスホール

uno

イオシス音楽クリエイターによるVOCALOIDシリーズ、IO-VOX(イオボックス)。斬新な映像とのコラボレーション、自身による作詞、VOCALOIDの魅力の追求—クリエイター独自の世界観をお届けします。独自の世界観を第3弾のクリエイター「uno」がお届けします。

10 tracks
パパラブ2軒目 〜オリジナル・サウンドトラック〜
Lossless

パパラブ2軒目 〜オリジナル・サウンドトラック〜

Anime/Game/Voice Actor

IOSYS

「パパラブ2軒目 〜私たちみ〜んな、お父さん大好き!〜」の主題歌''We Love, Papa Love!!''が一線を越えてもかまわない覚悟で あなたの父性をくすぐっちゃいます!! BGM全曲も収録だよ!!

20 tracks
Project U-Ta-Hi-Me Original Soundtrack
Lossless

Project U-Ta-Hi-Me Original Soundtrack

Anime/Game/Voice Actor

IOSYS

歌で<殺音>を<浄歌>せよ!!PC音楽ゲーム「Project U-Ta-Hi-Me」の楽曲を手がけたIOSYSによるオリジナル・サウンドトラックCD!ゲーム内で使用されている楽曲に加え、それぞれのリミックスバージョンも収録。

14 tracks
せんごく音系ユナイテッド@OKEHAZAMA
Lossless

せんごく音系ユナイテッド@OKEHAZAMA

Anime/Game/Voice Actor

IOSYS

「ネタCD」の2011年型、オリジナルシリーズでやっとこスタート。イオシス発→音系でせんごくなワールドへ!イオシスが送る、ミュージック&キャラクター&ストーリーのごった煮パッケージ。ゆるくてポップな「せんごく」ワールド・エンターテイメント!!サークル設立時からの伝統芸・イオシスの真骨頂であるドラマ/コントスタイルで、かつてなくゆるくてヌルい「せんごく」の表現にチャレンジ。脚本・演出・音楽ディレクションは七条レタス/D.wattが担当し、イオシスがオリジナルで切り拓く新境地っていう感じ!!

12 tracks
いいかげんにして、あなた
Lossless

いいかげんにして、あなた

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

TVアニメ化決定!!『旦那が何を言っているかわからない件』主題歌:いいかげんにして、あなた歌:カオルとハジメ(CV.田村ゆかり&鈴村健一)主題歌&キャラソンCD リリース!!

6 tracks
帰って来たゴースト

帰って来たゴースト

Tujiko Noriko

ツジコノリコ6年振りとなるソロ作品が完成!マンドリン/ヴィオラ/琴/のこぎり を導入したエレクトリック/アコースティック 一大絵巻!

9 tracks
7 Suenos / Familia

7 Suenos / Familia

Quique Sinesi

現代アルゼンチンを代表するギター奏者・作曲家キケ・シネシ最新フルアルバム。オリジナル曲収録のソロ名義作として実に9年振りの新作は、全て新曲で21曲収録・2枚組。30年を超えるキャリア最重要作品となる名作が、日本完全先行リリース!

21 tracks
Fire Escape

Fire Escape

Imaginary Future

日本でも絶大な人気を誇る日系アメリカ人シンガー・ソングライター、キナ・グラニスの公私にわたるパートナーによるデビュー・アルバム。世界でもっともしあわせなシンガー・ソングライターによる、世界でもっともせつない歌。14曲中12曲でキナ・グラニスがヴォーカルで参加!

14 tracks
Ghost EP

Ghost EP

YU-G

大阪出身の正統派R&Bシンガー「YU-G」の最新EPは配信スタート!地元大阪、梅田駅前でのライブなど、地道な活動が話題になっている!

4 tracks
静かな月と夜
Lossless

静かな月と夜

HipHop/R&B

MACKA-CHIN

深化/変化することを止められない 飽くなき探究心。 NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのブレイン的存在としてシーンのど真ん中からアンダーグラウンドまでを支え続けるMACKA-CHINによる “心が落ち着く” をテーマにした架空の映画 “静かな月と夜” のオールインスト サウンドトラック作品。 ラッパー/ビート・メイカー/プロデューサー/映像クリエイター/DJ などなど、独自の観点とセンスで幅広く活動するMACKA-CHINが今作は〝ビートメイカー〟に焦点を絞り新作を完成。 独自の技術を施して創りだす音はブレイクブーツ、レゲエ/ダブ、ジャズ、クラシック、アンビエントと様々な顔を魅せ、まるで無を感じる瞑想のような世界観を映し出す。 全音楽ラバーに向けた、日本最高クラスのサンプリングアート作、全12曲。

12 tracks
虎虎タイガー!! 初回限定盤B
Lossless

虎虎タイガー!! 初回限定盤B

Idol

ベイビーレイズ

神出鬼没の乗り込み!乗っ取り!!アイドル『ベイビーレイズ』LEVEL.8へ突入!12月18日開催!初の日本武道館公演を前に待望の8thシングルを発売

6 tracks
虎虎タイガー!! 通常盤
Lossless

虎虎タイガー!! 通常盤

Idol

ベイビーレイズ

神出鬼没の乗り込み!乗っ取り!!アイドル『ベイビーレイズ』LEVEL.8へ突入!12月18日開催!初の日本武道館公演を前に待望の8thシングルを発売

4 tracks
Hope Goes On

Hope Goes On

Dance/Electronica

Polar M

京都のミュージシャン/ギタリストPolar M、満を持して解き放つ渾身の一作!静かに、そして壮大に。確かなこの場所から彼方に響く13編のストーリー。

13 tracks
NEXT STAGE

NEXT STAGE

三浦タカ

ブラックミュージック、コーラス音楽に強く影響を受けた札幌市出身の道産子シンガーソングライター 「三浦タカ」自身で全曲作詞作曲した1stミニアルバム『NEXT STAGE』を配信!!

4 tracks
Nothin Is Easy

Nothin Is Easy

Ephemerals

70年代のMotown、Chess Recordを想起されるヴィンテージな音世界。その詩情あふれるメロディ・センスと、どこを切っても聴き惚れるお温かく、優しくて誠実な歌声に心奪われる要注目のバンドがロンドンより登場。

19 tracks
ZERO

ZERO

BAGUZERO

これがBAGUZEROワールドだ!!

8 tracks
キミに土下座しても feat.GUMI
Lossless

キミに土下座しても feat.GUMI

PON丸

弱虫なのに強がりだらしないのに見栄っ張り未熟なのにプライドばかり一人前そんな、どこにでもいそうな男の子(作者自身><)とそういう男の子をやさしく許してくれる包容力のある女の子二人の小さな物語を曲にしてみました。ほのぼの、ノロノリ、シンプルがキーワードです。

1 track
恋愛体質 feat.GUMI
Lossless

恋愛体質 feat.GUMI

Nia

GumiPowerが歌う力強いロックと乙女心を是非聴いてください!

1 track
Quality of me feat.GUMI
Lossless

Quality of me feat.GUMI

ゆき猫

毎年GW明けと暑い時期になると何か息詰まりを感じる方が多いかなと思いますが以前、自分もそんなことがありました。ただ、その時お互いを支えあえる人が居ると心強いですよね。今回の曲は、今まで頑張ってきていきなり越えられない壁が現れて無理に越えようとしているところにたまには息抜きも大切だよ!っとそっと教えてくれた時の事と私らしさを教えてくれたのは君だったっという時の事をを曲にしてみました。この曲を聴いて爽やかな気持ちになってくださる方がいたら幸いです。

1 track
忘れられない時間 feat.GUMI
Lossless

忘れられない時間 feat.GUMI

ゆき猫

憧れの子と、ある日の夜電話で話をしていて偶然に窓の外で花火があがっていて同じ景色を見ているのかなと想いながら会話を交わす情景だったり。雨が突然降ってきて木の陰に隠れたはいいが距離が近すぎて顔が赤くなったり。海で花火をして火が消えた時、君は好きだよって花火の事なのになんだかドキッとして...話をはぐらかしてごまかしたり。そんな夏のもどかしい片想いの気持ちを曲にしてみました。

1 track
ACCELERATE! feat.GUMI
Lossless

ACCELERATE! feat.GUMI

Thana.

Megpoid Powerライブラリを使用。はじめてのボカロ作品です。人間ぽく自然な歌声を目指しました。楽曲はいじくりまわしているうちに、よくわからないアレンジになりました・・・

1 track
Everything is newly present feat.GUMI
Lossless

Everything is newly present feat.GUMI

Thana.

GUMI PowerとEnglish、Whisperを使用。歌詞は内面世界について書いてみました。2007年頃の作品に、最近GUMIでボーカルをあてました。

1 track
FREEDOM feat.GUMI
Lossless

FREEDOM feat.GUMI

Thana.

洋楽っぽいものをつくってみたくてつくりました。生録する予定が、諸事情によりほぼDTMで。音はひどいが歌詞はいいです。(作詞は帰国子女に丸投げ)女性ならではの表現や、セクシーさをお楽しみください。

1 track
恋はシンフォニア feat.GUMI
Lossless

恋はシンフォニア feat.GUMI

みゅうえん

春〜夏の季節をイメージしたボサノバ調の楽曲になります。歌詞は、初々しい少女が歌う可憐な恋心をイメージして書いてみました。サビではコーラスも加え、megpoidの声質の良さを更に引き立ててみました。ボサノバらしくなるよう、転調やコードワークも工夫してみました。

1 track
JUGGERNAUT feat.GUMI
Lossless

JUGGERNAUT feat.GUMI

あんよくん

色々とその時の感情を込めた楽曲です。ギター、ベース、ドラム、ピアノ、ストリングス、シンセとかなり分厚いサウンドになっています。

1 track
さよなら、僕ら feat.GUMI
Lossless

さよなら、僕ら feat.GUMI

ぱぐすけ

別れへの決意と心情の変化を曲にしました。

1 track
あるだけの大好きを feat.GUMI
Lossless

あるだけの大好きを feat.GUMI

StereoTHX

Congratulations on GUMI's 5th anniversary!(Illustration by 松風ことあ)

1 track
film feat.GUMI
Lossless

film feat.GUMI

祢音×たかし

コンセプトは「好きだけじゃ傍にいられない」です。外部的な力の働きで引き離されるわけではないのに、お互い思い合ってるけど、一緒には居られない二人のお話です。

1 track
あべこべ みゅーじっく feat.GUMI
Lossless

あべこべ みゅーじっく feat.GUMI

Anime/Game/Voice Actor

mu-ray

アリスの世界観をダンス・ミュージックにのせて歌ってます♪

1 track
Feel The Summer Days!! feat.GUMI
Lossless

Feel The Summer Days!! feat.GUMI

HYDJY

夏の甘い恋をイメージしてつくりました。

1 track
I don't wish upon a star feat.GUMI
Lossless

I don't wish upon a star feat.GUMI

福嶌 ユキ

星に願わず、自分の力で進む女性をイメージして作りました。サビは1番2番共に同じ歌詞の繰り返しですが、雰囲気を変えた作りにしているので、そこを楽しんでもらえたら嬉しいです。

1 track
Boring feat.GUMI
Lossless

Boring feat.GUMI

たいが

おしゃれファンクロック風ボカロックです!ツマンナイよお前らはーーーっていってる自分も実は ツマンナイ存在なんだって気づいてしまう曲です。 ダークな歌詞です

1 track
Dear feat.GUMI
Lossless

Dear feat.GUMI

たいが

世界が終わる前の二人 っていう設定の曲です。ひたすらストレートな曲です。間奏ではギター弾きまくってるつもりです!

1 track
Key to my heart! feat.GUMI
Lossless

Key to my heart! feat.GUMI

たいが

いかにも夏ーーーって曲です!夏 ドライブ 恋 青春て感じです(笑)

1 track
リナリア feat.GUMI
Lossless

リナリア feat.GUMI

たいが

リナリア という花の花言葉には「この恋を知っていて」「叶わぬ恋」 などの意味がありますGUMIさんのメロ ギターソロで「泣き」を演出したつもりです

1 track
始まりの場所で feat.GUMI
Lossless

始まりの場所で feat.GUMI

たいが

激しさと優しさが混ざったバラードです誰でも なんとなく「もう一度、逢いたいなあ」 て思う人が居るんじゃないでしょうか?いつまでも人を想い続ける気持ちほど美しいものはないと思って こんな曲を書きました。誰かを 大切に想う時に聴いて下さい!

1 track
No Tears For The Devil
Lossless

No Tears For The Devil

Angerman

ノルーウェイ出身5人組ヘヴィ・ロック・バンドのデビュー作。ヘヴィ・メタル、70年代ハード・ロック、グランジ等のあらゆるジャンルの要素を見事に融合させたグルーヴ感溢れるヘヴィ・ロック・サウンド。

11 tracks
Pakal
Lossless

Pakal

Kal - El

Theatre of Tragedy, Six Eyes Lostそして Desspoの元メンバーによって結成されたヘヴィ・メタル・バンドのデビュー作。オジー・オズボーン在籍時の初期ブラック・サバスのヘヴィな音世界を踏襲しつつモダンかつグルーヴ感のあるアレンジを加えたサウンド。

8 tracks
オール・アバウト・ノーマ
Lossless

オール・アバウト・ノーマ

ノーマ・メンドーサ

現在廃盤市場でもっとも目に触れることのないヴォーカル・アルバムの逸品。優雅さを湛え、ある時はレイジーにブルージーにある時は軽快に伸びやかに歌うノーマ、当時夫だったジミー・ウィズナーの丁寧なプロデュースとサポート、味のある選曲等々、ヴォーカル・ファン、コレクターの心をくすぐる要素いっぱいの作品である。

11 tracks
ナット・ソー・ロング・アゴー
Lossless

ナット・ソー・ロング・アゴー

スタン・ゲッツ

ラスト・アルバムとなった名盤『ピープル・タイム』(1991年3月・コペンハーゲン)とその前作『ザ・ファイナル・コンサート・レコーディング』(1990年7月・ミュンヘン)の間8カ月の空白を埋める1990年12月の貴重な未発表ライヴ。病魔に侵されていたことを微塵も感じさせない堂々とした充実のプレイぶりが感動を呼ぶ。過小評価されてきた名手フランク・ストラゼリ(p)との唯一の共演でもある。

6 tracks
真っ黒逆さまハート
Lossless

真っ黒逆さまハート

その名はスペィド

ユニットとしては二枚目になり、ATGことアリストジゼル(ありす)のボーカルとしては初になる「その名はスペィド」待望の2ndアルバム。マジカルでミラクルな魔法少女の物語?欲望果てしないオンナノコの本音?普通に聞いてもカワイイけど、よく聞くと実はダブルミーニングや皮肉がふんだんに盛り込まれた毒っ気たっぷりに紡がれた歌詞たち。そんな世界観を彩るメロディとサウンドは、キラキラでカワイイ「Sweetholic」(アニメ化された集英社リボン連載『HIGHSCORE』 のEDテーマ)や、「BLACK MAGIC」(厨二病的魔法少女ソングの金字塔!) はもちろん、激アゲパーティチューンの「End of the World」や、わがまま女子のEDM的ラップソング「わかんない」「アレタベタイナ」。そしてフェティッシュでゴシックな「Obey Me?」「Hellbound」などの楽曲も並列にラインナップされ、さらにはファン待望!岡村靖幸のカバー「(E)na」も収録の全16曲☆決してカワイイだけじゃない全世界共通の「オンナノコの本当の気持ち」がぎゅっと詰まったアルバムでどうぞ幸せに呪われてください☆

16 tracks
アル・ヘイグ・トゥデイ!
Lossless

アル・ヘイグ・トゥデイ!

アル・ヘイグ

バド・パウエルに対抗できた唯一の白人ビバップ・ピアニスト、アル・ヘイグ“幻の一枚”。ヘイグは優雅さと淡麗なタッチで独特のピアノ世界を創り上げた実力者でパウエル派とは一線を画したが、妥協を許さぬストイックな姿勢のためかレコーディングに恵まれたとは言いがたい。本作は円熟期にあたる1960年代に残した唯一の録音であり、ピアノ・トリオ最良の一枚として歴史に名を刻む名盤である。

10 tracks
Tim Carr
Lossless

Tim Carr

Tim Carr

ティムの楽曲は1960年代のアシッド・フォークや、アフリカのリズムを取り入れた実験的なフォーク・ミュージックである。本作にも収録される楽曲「The Last Day Of Fighting」はBeck、Mum、Thom Yorkeも参加しているロバート・レッドフォード監督による映画『Watershed』のサウンドトラックとしても収録されている程だ。今作『Tim Carr』は、全5曲のEPに新曲5曲を加えたものである。11月には初の来日公演も控えており、この日本デビュー作を引っ提げて日本でパフォーマンスを披露する。

9 tracks
ミッドナイト・キャラヴァン+2
Lossless

ミッドナイト・キャラヴァン+2

リンダ・パール

映画にTVに女優として活躍中の美貌のシンガー、リンダ・パールの日本デビュー作で、エラ・フィッツジェラルド、ビリー・ホリデイ、ローズマリー・クルーニー、ジュディ・ガーランドほか偉大なレイディ・シンガーたちへのゴージャスなトリビュート作品。リンダは歌手としてのキャリアも長く、女優の余技とは言わせない本格的なジャズ・ヴォーカルを聴かせる。ボーナス・トラックの「シャル・ウィー・ダンス?」は少女時代東京に10年住んでいた時にマスターした日本語による特別バージョン。

17 tracks
OPEN WORLD
Lossless

OPEN WORLD

another sunnyday

2011年の結成以来、メンバー各々が自分たちの活動を行いつつも、その間隙を縫うように精力的にライブやレコーディングを行い、バンドとしての個性やアンサンブルをより強固なものにしてきた‘アナサニ’こと、another sunnyday。アナサニの魅力である小気味良いキレの良さと、軽快かつセンスの良いグッドメロディは健在!豊富なキャリアを持つメンバーが放つ「今」を凝縮した1年ぶりの新作は5曲入りのミニアルバムです。

5 tracks
イングルウッド・ジャム・1952(コンプリート)
Lossless

イングルウッド・ジャム・1952(コンプリート)

Jazz/World

アート・ペッパー

アート・ペッパーを中心とした若き日のマンデイ・ナイト・ジャム・セッションで、西海岸の新進気鋭が多数参加しているが、注目はニューヨークからロスに引っ越してきたばかりのアル・ヘイグ(p)が2曲で参加していること。これはセッション会場でのハプニングから生まれた一期一会の共演である。1952年8月18日、ロス郊外イングルウッドのジャズ・レストラン、トレード・ウィンズでのライヴ収録。

6 tracks
Any World
Lossless

Any World

Pop

神田優花

強く優しい歌声と、悲しく響く音遣いに胸が締め付けられるようなタイトル曲「Any world(You mean to be)」。流れるような滑らかな旋律が心を慰めてくれる「believe」他、人間らしい感情と音楽への美しさの追求を心から感じられる、全7曲。

7 tracks
Harmless Cruelty
Lossless

Harmless Cruelty

Napalm Storm

スペイン・サラゴサで結成された若き4人組純正統派スラッシュ・メタルバンドのデビュー・フルレンス・アルバム。エッジの効いたギター・リフ、パワフルで凶暴なヴォーカル、スリリングな曲展開等、これぞスラッシュ・メタルの王道。

11 tracks
Uprising
Lossless

Uprising

Phaze I

3 人組エクストリーム&ブルータル・ヘヴィ・メタル・バンドの2作目最新作。ソリッドなギター・リフ、パワフルかつブルータルなツイン・ヴォーカルにより構築された究極のエクストリーム・メタル。

8 tracks
Broadcast Your Identity
Lossless

Broadcast Your Identity

Selfmachine

■オランダ・アムステルダム出身5 人組ヘヴィ・メタル・バンドのデビュー・アルバム。■王道のヘヴィ・メタルにグルーヴ感、キャッチーなメロディをミックスさせたオリジナリティ溢れるモダンなメタル・サウンド。■Soilwork, Periphery, Killswitch Engage, Threat Signal, Sevendust.ファン必聴アルバム。

11 tracks
2KX
Lossless

2KX

Dynabyte

ホラー・ヘヴィ・メタル・バンド、カダベリアの女性リード・シンガー、カダベリア率いる3人組デジタル・エクストリーム・ヘヴィ・メタル・バンドの最新作。テクノ系デジタル・サウンドとエクストリーム系サウンドを見事に融合させたオリジナリティ溢れるサウンド。

12 tracks
ふらいはい!!!
Lossless

ふらいはい!!!

がんばれ!Victory

ダイエット失敗の罰ゲームとしてVictoryから「がんばれ!Victory」にバンド名変更!佐賀県出身5人組ガールズバンド(バンドル)が放つ衝撃のNew Single!今春高校を卒業して、メジャーデビューを目指してメンバー全員上京してきた田舎娘のド根性と青春の魂がフルMAXに詰まった2曲(まだインディーズだけど)!ティーンエイジャーならではの胸キュンな汗と涙と感動の青春ポップロックチューンが老若男女のハートを必ずや鷲掴みにします!アイドル性のあるガールズバンドが俄かに増殖する中、がんばれ!Victoryが新たなるガールズバンドシーンの頂点に立つであろうことはこのシングルではっきりとするはずである。そんな最重要シングルの登場!

4 tracks
BONGOLOIDZ
Lossless

BONGOLOIDZ

FREDO ORTIZ

アドロック(ビースティ・ボーイズ)、マニー・マーク、トミー・ゲレロ、レイ・バービーも絶賛する才能【FREDO ORTIZ】。ウェストコースト・オルタナティヴ・サウンドをベースに、マニー・マークのようなソウルフルでレイドバックしたポップソング、ジョーブレイカーのようなパンク・コード、ルーツであるラテンのフレイヴァー、更には、クンビア、ヒップホップなど様々な要素を融合させたオリジナリティ溢れる音楽性は、彼のこれまでの音楽人生そのものを表したものである。マニー・マーク、ジョーブレイカー、オゾマトリのファンは勿論の事、RHCP、サブライム、ロス・ロボス、ベック、ダイナソーJr.、フー・ファイターズのファンにもお勧めの内容。

17 tracks
鳥籠少女の華麗なる脱出劇
Lossless

鳥籠少女の華麗なる脱出劇

Lacroix Despheres

Lacroix Despheresのロックオペラ「Dernier Paradis」を題材にしたスピンオフ作品第一弾!物語の鍵となる「失われた旋律」の作曲家が生きている時代のお話。作曲:翔作詞:ジョルジュ・ド・ハミーユオーケストレーション:翔Vocal: 翔 [Sho]Soprano Vocal: 紗夜 [Saya]Guitar: ペジョ [Pegeot]Flute: 水貴 [Mizuki]Oboe: 智美 [Satomi]Support Bass: Naoki (ANCIENT MYTH)Recording & Mixing Engineer: 翔

1 track
クラーマー=ビューロー60練習曲 [全音楽譜準拠] (監修: 藤原亜美)
Lossless

クラーマー=ビューロー60練習曲 [全音楽譜準拠] (監修: 藤原亜美)

藤原亜美, 渚智佳

「クラーマー=ビューロー60練習曲」を取り上げる学習者はテクニックもかなり身につき、難易度の高い作品を練習されていると推測する。上級レベルになれば要求度も増し、目的へ近づくために惜しみない努力も必要になってくる。曲中、左右独立した動きを速いテンポの中で連続して弾かなくてはいけないのだが、このような過酷な練習曲もあまり無いと思う。60曲すべて学習できたならば、まずどのような作品であっても演奏するのに困らない自信が身につくであろう。-藤原亜美-

60 tracks
FUTURE GAME
Lossless

FUTURE GAME

THE GAME SHOP

さらに進化したTGS CLUB/ ROCK!!!The Prodigy, Pendulum, The Qemistsらの系譜に連なるBASS MUSICとロックが持つダイナミズムを密接にリンクさせたサウンドは聴くものすべてを揺さぶる!さぁ、MAKE SOME NOISE!★DJ T-AK(HOSPITAL RECORDS) MIX/PRODUCEでEDM/Drum‘nBASS シーンともリンクする極太サウンド!★Day Tripper Records主宰にしてYUKIのリミックスなど数多くのリミックスを手がけるseiho、国内外を問わずリミックスを提供するDubscribeなどのREMIX収録!

0 track
signal
Lossless

signal

Guu

去り際の女性を想う男性目線の歌詞、懐かしさを覚えるメロディ、シルキーなコーラスワークで彩られたGuuの代表曲を3バージョンでプレゼントします。

3 tracks
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ No.1&パルティータ No.1、バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
Lossless

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ No.1&パルティータ No.1、バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ

郷古廉

若く優秀なヴァィオリニストは毎年多数輩出されているが、天分に恵まれた郷古廉(ゴウコスナオ)の音楽性はその群を明らかに超越している。リズムの正確さ、音程跳躍や重音もストレスなく、音楽を奏でるための基本的な技術はすべて完璧に手のうちに入っている。そのうえで楽譜に書かれていることを自然に読み込み、自分自身の中で消化し、楽器を通して音で表現するという音楽家としてすべき当然の作業を、まるで生物が自然に呼吸をするするように、音楽を自然と奏でてゆく。バッハとバルトークという200年に及ぶ作曲様式の隔たりを見事に表現し、しかも無伴奏というヴァィオリニストとして真価が問われる作品を、弱冠19歳の郷古がデビュー盤として見事に作り上げたアルバムである。2014年3月レコート゛芸術誌特選評。

16 tracks
戸田プレイズ ジャズ ワークス バイ モデル290E インペリアル 1990
Lossless

戸田プレイズ ジャズ ワークス バイ モデル290E インペリアル 1990

戸田義明

珠玉のピアニスト戸田義明による世界に一台のベーセンドルファーインペリアル290Eで収録された貴重なアルバム。

6 tracks
戸田プレイズ ラテン ワークス バイ モデル290E インペリアル 1990
Lossless

戸田プレイズ ラテン ワークス バイ モデル290E インペリアル 1990

戸田義明

珠玉のピアニスト戸田義明による世界に一台のベーセンドルファーインペリアル290Eで収録された貴重なアルバム。

6 tracks
Impossible
Lossless

Impossible

Bryan Cox & DJ 19

SPINNIN'、TOOLROOM、HOTFINGERS、MINISTRY OF SOUNDなど多くのレーベルからヒットを放つアメリカのBRYAN COXと、19BOXの総帥であるDJ 19がタッグを組んだ。UKはYIN YANからの「Tune In Tokyo」に続き、19BOXからの「Impossible」はコラボ第2弾となる。BRYAN COXは自身のサウンドを''Techfunk''と称し、片やDJ 19は''Phuturefunk''と謳い、互いに''Funk''を共通点にグルーヴィーな作品を創造し続けている。テッキーだがハウシーなフィーリングのオリジナルに対し、トライバルだがソフィスティケイトなサウンドに仕立てたリミックスを提供してくれたのは、イスラエルからTAMANDUA TWIST。

2 tracks
cinderella
Lossless

cinderella

mock heroic

【王道を行く、歌ものロックンロール!】mock heroicの1stシングルです。

3 tracks
バッハ・イン・オルゴール212 /コラール BWV280からBWV289
Lossless

バッハ・イン・オルゴール212 /コラール BWV280からBWV289

石原眞治

大型オルゴールの音色で作るバッハ・イン・オルゴールシリーズも212作目と成りました。バッハ作品の全曲録音を目指すライフワークも半数を超える数と成りました。

10 tracks
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ,プルチネルラ,管楽器のためのシンフォニー
Lossless

ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ,プルチネルラ,管楽器のためのシンフォニー

Classical/Soundtrack

ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン/オランダ放送室内フィルハーモニー, ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン/オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団

2008年度第46回レコード・アカデミー賞管弦楽曲部門を受賞したズヴェーデンの「春の祭典」に続くストラヴィンスキーです。鋭く明晰なズヴェーデンの統率力で完璧に構築された演奏。弦楽器と管楽器、抜群の機能で織りなすリズムと和声の精緻さ、繊細な音質が冴えわたります。また音像と演奏の構造を的確にとらえた透明感のある録音が、圧倒的な音の実在感を示しています。完全なるバランスを保ちながらも華麗なる色彩で縁取りされた音、劇的な一体感と高揚感で導くズヴェーデンの逸演をお聴きいただけます。

22 tracks
REBELVERS
Lossless

REBELVERS

HINAWAJU

HINAWAJU 1st アルバム ルーツ・レゲエ・バンド「O’SCAR SOUND」を率いて、東京/横浜界隈のアンダーグラウンドの現場で着実な活動を続けてきたHINAWAJU(ヒナワジュ) が、満を持して1stアルバムを2013年にリリース。 Wax Poetic誌が“ルーツ・レゲエの弾丸”と評したアーティストの超強力盤! オリジナルとダブミックスの2枚組、遂にデジタル解禁。参加MUSICIAN:_SHINIS (JAH LIGHT SOUNDSYSTEM) / MASAKI (PRESSURE HI SOUNDSYSTEM) / NEG-I ( SMOKERS REVELATION) / T-SOUL (176SOUND) / INGU.KANO-U.MARVIN. WINEYMAN (O`SCAR SOUND) / 素破

21 tracks
ベートーヴェン:交響曲第1番&第7番
Lossless

ベートーヴェン:交響曲第1番&第7番

Classical/Soundtrack

小林研一郎/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

小林研一郎は90年代半ばにチェコ・フィルの定期演奏会でこの「第7番」を演奏し’炎のコハ゛ケン’と呼ぶべき演奏によって、プラハの聴衆のボルテージを一気に高めてしまった事実があります。今回は、その渇望久しい再演で、いやが上にも高まる期待に、マエストロも渾身の音楽でこれに応えました。例えば第4楽章など、いささかも扇情性を煽ることなく内側からエネルギーが放射していき、そのうねりは上昇に次ぐ上昇、チェコ・フィルも圧倒的な集中度で巨匠の名棒を支え、まれにみる雄渾な第7番が誕生しました。プラハ中を興奮に包んだライヴの記録です。

8 tracks
Dear Future〜未来のボクへ〜
Lossless

Dear Future〜未来のボクへ〜

Idol

S-Qty

2010年10月のデビュー以来地元岡山・倉敷を中心に、全国規模に走り続けた岡山県発信のガールズユニット「S-Qty(エス・キューティ)」の結成3周年4th.シングル。本作は、2012年11月より実姉妹ユニットとなった“新生S-Qty”としてリリースした2作目で、タイトル曲『Dear Future 〜未来のボクへ〜』は4つ打ちダンスチューン。「ぼく達、わたし達は、どんな未来で笑っているんだろう?」という子ども達、そして“かつての子ども達”が描く(描いた)“夢や空想”を応援する壮大なテーマの楽曲に仕上がっている。カップリングには、S-Qtyらしい明るくハッピーなクリスマスソング『クリスマスマイル!!』を収録。2曲ともに、S-Qtyデビュー曲『チャンスの神様』以来サウンドプロデュースを担当する地元出身のユニットで、遊助(上地雄輔)『一笑懸命』『VIVA!NossaNossa』『EarthChild』等の作曲・編曲も担当するSoulife(ソウライフ)がS-Qtyに書き下ろしたオリジナルソング。

2 tracks
ピンク色の夕焼けの下で(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
Lossless

ピンク色の夕焼けの下で(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

三ッ木皓子(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

高校生の高校生により高校生のための音楽配信サイト「HIGHSCHOOLSINGER.JP(ハイスクールシンガー ドット ジェイピー)」全国の高校生が歌うオリジナル楽曲を配信中!!http://www.highschoolsinger.jp/

1 track
擬似恋愛
Lossless

擬似恋愛

YUU KUMAZAWA

ステージに立つ人を好きになってしまった女の子の、叶わない恋の歌。他の誰かにも、そして、ステージに立つ君にも。決して気づかれることはないけど、きっとずっと続いていく、おとぎ話みたいな大切な恋。

1 track
スリル・ジャズ!- Saxophone Greats
Lossless

スリル・ジャズ!- Saxophone Greats

V.A.

『スリル・ジャズ!』シリーズ第3弾は、サックスがフィーチャーされたスピーディーでスリリングなジャズ・ナンバー集。キャノンボール・アダレイ、アート・ペッパー、チャーリー・パーカー、コールマン・ホーキンス、デクスター・ゴードン、レスター・ヤング他、偉大なるサキソフォン・プレイヤー達の超絶技巧な圧巻の名演。

14 tracks
クリスマスの告白
Lossless

クリスマスの告白

玲里

読売テレビ「キューン!」 2014年12月度エンディングテーマ曲シンガー&ソングライター玲里によるクリスマス・ソング。軽快なリズムやコーラスワークに、ワクワクする鈴の音。「君」に語りかけるような、明るい中にも切なさが織り込まれた歌詞。クリスマスシーズンにぴったりの曲に仕上がっている。

2 tracks
Countdown Party Hits! 004(忘年会〜クリスマス〜新年会パーティー・ソング集)
Lossless

Countdown Party Hits! 004(忘年会〜クリスマス〜新年会パーティー・ソング集)

Dance/Electronica

24 Hour Party Project

2014年洋楽ヒット・カヴァー集決定版!忘年会、クリスマス、カウントダウン、新年会など大人数が集まるこの時期にぴったりのパーティー・コンピレーション(ロングセラー・シリーズ第4弾)。アリアナ・グランデ、イギー・アゼリア、ファレル・ウィリアムス、デヴィッド・ゲッタ、ニッキー・ミナージュなど、盛り上がる事間違いなしの最新ヒット曲が満載!

15 tracks
バーント・オファリング
Lossless

バーント・オファリング

ザ・ブードス・バンド

アフロビートと言えばザ・ブードス・バンド!毎回裏切らない確実なアルバムを出し続けたザ・ブードス・バンドが今回挑んだのはドゥーム・メタル!え、メタル??とはいえブラック・サバス的なメタルとはまた違い、あくまでもフェラ・クティのDNAを引き継いだ新たなアフロビートの境地へ!

10 tracks
ビューティフル・ライフ
Lossless

ビューティフル・ライフ

ジミー・グリーン

2012年12月に米コネチカット州、ニュータウンで起こった小学校での銃乱射事件。サンディフック小学校の犠牲者の一人はジャズ・ミュージシャン、ジミー・グリーンの娘だった。愛娘を想い、彼女の人生を祝福しようと制作したのが本作『ビューティフル・ライフ』だ。リズム・セクションにクリスチャン・マクブライド、またパット・メセニーやケニー・バロンといったミュージシャンを迎え完成した、幼い命の愛と祝福の賛歌。

10 tracks
Arpoador
Lossless

Arpoador

Leo Tomassini

<チェット・ベイカーmeetsジョアン・ジルベルト>と現地メディアで評されるリオのシンガーソングライター、レオ・トマッシーニの2ndアルバム。気怠さただよう中性的な歌声、陽光きらめくウエストコースト・ジャズ風のアレンジに、ボサノヴァ〜叙情派サンバの流れを汲む正統的なソングライティングが組み合わさった、ありそうでなかったアルバム。『リーヴロ』期のカエターノ・ヴェローゾを彷彿とさせる雰囲気もあり、ブラジルにおけるクルーナー歌手の系譜を最良のかたちで受け継いだシンガーといえる。全てが本人の手による楽曲群はいずれもサンバの詩情を結晶化したような極上のメロディ揃い。サウンドはシンプルでありながら、つややかな気配と意外性に満ちている。カエターノ・ヴェローゾ、ペドロ・サー、ドメニコ、ギンガ、クリストヴァン・バストス、ジョアナ・ケイロスなど参加ミュージシャンも豪華。プロデュースはOS RITMISTASのダニー・ローランド。アコースティックMPBの名作との呼び声もすでに高いエヴァーグリーンなアルバム。ロングセラーを記録した輸入盤が入手困難となるなか、待望の国内盤リリース。

13 tracks
ピーター・フランプトン・アンド・フレンズ
Lossless

ピーター・フランプトン・アンド・フレンズ

ピーター・フランプトン

1969年にザ・スモール・フェイシズのスティーヴ・マリオットとハンブル・パイを結成。70年代はソロ・アーティストとして絶大な人気を誇る。2007年にはインスト・アルバムでグラミー賞を受賞。

7 tracks
Get By
Lossless

Get By

Towns

全UK ロック・ファン〜シューゲイザー・ファン必聴の''幻の''大傑作!! NME が''The Best New Band of 2011''に選出し、ポール・ウェラーが前座に起用、初期オアシスやザ・ヴァーヴを手掛けた名匠がプロデュースを買って出るなど、その後の大ブレイクが約束されながら解散してしまった幻の大型新人バンド!

18 tracks
GREAT WAVE
Lossless

GREAT WAVE

シン・スンフン

「バラードの帝王」が変身を遂げた!4年ぶりに今までとは違うシン・スンフンの音楽を携えカムバック!韓国では知らない人はいない大物シンガーソングライターであり、日本でも映画「猟奇的な彼女」の主題歌「I Believe」でその名が知られているシン・スンフン。これまでは「感性バラード」と言えば彼の名が一番にあがるほどバラード歌手として絶大な人気を誇り、1991年のデビュー以後通算1500万枚の売上を記録している。今回のアルバムは6年間、音楽的実験を行った作品「RADIO WAVE」、「LOVE O’CLOCK 」に続く3部作シリーズの最後となる。タイトル曲「Sorry」はブリティッシュロックと韓国らしい情緒がまざりあい、ピアノとチェロの旋律にも後押しされ、涙が出そうな切ないナンバーだ。1曲目の「私がとても変わった(with チェザ Of Dynamic Duo)」はヒップホップヒップホップデュオのDynamic Duoのチェザがラップのフィーチャリングに参加し、ジャズとヒップホップが混ざったスタイリッシュなナンバーで、「シン・スンフンの歌にラップが登場する」という大きな変身を見せている。また、4曲目でも「Love Witch」でも人気ラッパーVerbalJintとともに制作を行ったが、何とも懐かしいディスコファンクのサウンド!ディスコ世代にも楽しめ、さらにVerbalJintのラップが今時っぽいカッコ良さも加えている。「シン・スンフン=バラード」というイメージとは全く違った、盛りだくさんな1枚。彼を知らなかったリスナーも要チェック!

0 track
sure love
Lossless

sure love

yann two chang

DJ Yannのlabel-No14 リリース第1弾をシングルカット。従来のtribal路線からは大きく表情が変わり、listening musicとしての幅広さが評価されている。エレガントフレーバーなPOP musicでありながらも、どこか懐かしさを漂わさせている辺りが秀逸なトラック。vinylでは限定3,000枚のリリース。

2 tracks
PREVISION
Lossless

PREVISION

HiraMate feat.KAITO

カントリーロックをベースにしながら様々なジャンルの音楽との融合を試みています。侘び寂びを大切にした歌詞を作ろうとしています。アルバムを通してなるべく色々な表情を楽しめるように工夫しています。歌手としてKAITOをフィーチャしています。

9 tracks
Metamemory
Lossless

Metamemory

Akihiko Matsumoto

[MUS-012] Metamemory by Akihiko Matsumotoplumus.tokyomax.jpreleased 30 September 2014All tracks by Akihiko Matsumotoakihikomatsumoto.comMastering :Yu Miyashita at Underarrowwww.underarrow.comArtwork:Adam Hosmeradamhosmer.com

7 tracks
Ticket
Lossless

Ticket

CHEEZE

0 track
SAXOPHONE RENAISSANCE
Lossless

SAXOPHONE RENAISSANCE

Quatuor B

QB待望の第2弾!甦る珠玉の名曲たち!サクソフォーン四重奏の古典とも言えるサンジュレーやランティエ、ジャンジャンなどの薫り高い名曲たちにスポットを当て、新たに紐解く。 クワチュール・べーが贈るサクソフォーン ルネッサンスの世界。

16 tracks
アジマジMagic
Lossless

アジマジMagic

LINTONA

富士山が世界文化遺産に登録された今「富士山やきそば」を生み出した荒川製麺が伝説のやきそばソングを発表!ボーカルと作詞に七海あくあ。作編曲とコーラス、演奏に永井ルイを迎えやきそば大王と強烈なタッグを組んだ!LINTONAの【アジマジMagic】ここに参上!

2 tracks
ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part1
Lossless

ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part1

イ・ヒョリ

人気の韓国ドラマ「ロマンスが必要」シリーズ第3弾のOST!ホームショッピング会社を背景に韓国の20代〜30代のアルファガール(リーダーシップ旺盛で意欲的で社会でも大活躍している女性のこと)たちが生きていく現場や、その中で繰り広げられる競争、友情、そして愛が描かれたドラマで、年下の男性と職場の上司と展開する三角関係のラブストーリーにはまる視聴者が続出した。ヒロインのシン・ジュヨン役を演じるのはドラマ「検事プリンセス」「IRIS -アイリス-」のキム・ソヨン。男性主人公ジュワン役にドラマ「私たち結婚できるかな?」「九家の書」ソンジュンが演じる。本作は、同ドラマOSTシリーズのPart1。ソロ転向後もセクシーなビジュアル、パフォーマンスでカリスマ的女性アーティストとして絶大なる人気を誇る、イ・ヒョリがヒロインの切なさを代弁する「Don't Cry」を収録。

0 track
ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part2
Lossless

ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part2

Peppermoon

人気の韓国ドラマ「ロマンスが必要」シリーズ第3弾のOST!ホームショッピング会社を背景に韓国の20代〜30代のアルファガール(リーダーシップ旺盛で意欲的で社会でも大活躍している女性のこと)たちが生きていく現場や、その中で繰り広げられる競争、友情、そして愛が描かれたドラマで、年下の男性と職場の上司と展開する三角関係のラブストーリーにはまる視聴者が続出した。ヒロインのシン・ジュヨン役を演じるのはドラマ「検事プリンセス」「IRIS -アイリス-」のキム・ソヨン。男性主人公ジュワン役にドラマ「私たち結婚できるかな?」「九家の書」ソンジュンが演じる。本作は、フランス人女性シンガーIris Koshle、キーボード&プログラミングのPierre Faa、ギタリストBenoit Pillon によるユニットPeppermoonが来韓公演時に同ドラマの音楽制作チームと意気投合し、共同制作した「Peu a peu」を収録。ふわふわと柔らかで可愛いヴォーカルとメロディーのフレンチポップがドラマの雰囲気にぴったりとはまり、話題となった。

0 track
ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part3
Lossless

ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part3

ジオ(MBLAQ)

人気の韓国ドラマ「ロマンスが必要」シリーズ第3弾のOST!ホームショッピング会社を背景に韓国の20代〜30代のアルファガール(リーダーシップ旺盛で意欲的で社会でも大活躍している女性のこと)たちが生きていく現場や、その中で繰り広げられる競争、友情、そして愛が描かれたドラマで、年下の男性と職場の上司と展開する三角関係のラブストーリーにはまる視聴者が続出した。ヒロインのシン・ジュヨン役を演じるのはドラマ「検事プリンセス」「IRIS -アイリス-」のキム・ソヨン。男性主人公ジュワン役にドラマ「私たち結婚できるかな?」「九家の書」ソンジュンが演じる。本作では、人気男性グループのMBLAQのメンバー、ジオが歌う軽快なポップナンバー「You」を収録。

0 track
ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part4
Lossless

ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part4

Linus’ Blanket

人気の韓国ドラマ「ロマンスが必要」シリーズ第3弾のOST!ホームショッピング会社を背景に韓国の20代〜30代のアルファガール(リーダーシップ旺盛で意欲的で社会でも大活躍している女性のこと)たちが生きていく現場や、その中で繰り広げられる競争、友情、そして愛が描かれたドラマで、年下の男性と職場の上司と展開する三角関係のラブストーリーにはまる視聴者が続出した。ヒロインのシン・ジュヨン役を演じるのはドラマ「検事プリンセス」「IRIS -アイリス-」のキム・ソヨン。男性主人公ジュワン役にドラマ「私たち結婚できるかな?」「九家の書」ソンジュンが演じる。本作には、韓国でインディーズバンドとして活動し、多くのドラマ挿入歌の実績があるLinus’ Blanketのソフトなお洒落系ナンバー「Late Love」を収録。

0 track
早生まれの19歳
Lossless

早生まれの19歳

ユ・スンウ

独学で学んだギターをかき鳴らし、2012年Mnetのオーディション番組「SUPER STAR K4」でトップ6入りした天才音楽少年、ユ・スンウ2枚目のアルバムリリース!アメリカのシンガーソングライター、Jason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)に憧れてギターを始めた彼。童顔で「可愛い弟」風のイメージとは裏腹に、時にパワフルに、時に切なく歌いあげる素晴らしい歌唱力でオーディションの頃からリスナーを魅了してきた。その美声と純朴なビジュアルが人気を博し、2013年5月にデビューを果たした。現在高校3年に在学中だが、デビューしたことで周りの友達より早く社会経験をしたユ・スンウが感じた想いや悩みなどが表現されている。タイトル曲「唇が憎い」は美しい片思いを歌ったポップバラード。切ないが、優しい歌声を何度も聴きたくなるような心に響くナンバー。また2013年10月に発売されたシングル「U who? ( Feat. San E)」も収録。LAのサンタモニカビーチの景色にインスピレーションを受けて作った自作曲だ。こちらも伝えることのできない片思いを歌っているが、爽やかでキュートなメロディーとリズムが楽しく、さらに人気ラッパーのSan Eがフィーチャリングによりただ爽やかポップなだけでない、飽きのこない1曲に仕上がっている。流行りや時代とは関係ない、誰の心にも届く音楽を味わってほしい!

0 track
ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part5
Lossless

ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST Part5

チョ・ジョンヒ

人気の韓国ドラマ「ロマンスが必要」シリーズ第3弾のOST!ホームショッピング会社を背景に韓国の20代〜30代のアルファガール(リーダーシップ旺盛で意欲的で社会でも大活躍している女性のこと)たちが生きていく現場や、その中で繰り広げられる競争、友情、そして愛が描かれたドラマで、年下の男性と職場の上司と展開する三角関係のラブストーリーにはまる視聴者が続出した。ヒロインのシン・ジュヨン役を演じるのはドラマ「検事プリンセス」「IRIS -アイリス-」のキム・ソヨン。男性主人公ジュワン役にドラマ「私たち結婚できるかな?」「九家の書」ソンジュンが演じる。本作にはビルボードチャート9位にもランクインしたジャズアーティスト、チョ・ジョンヒの「Now and forever」を収録。

0 track
ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST
Lossless

ドラマ「ロマンスが必要3(原題)」OST

V.A.

人気の韓国ドラマ「ロマンスが必要」シリーズ第3弾のOST!ホームショッピング会社を背景に韓国の20代〜30代のアルファガール(リーダーシップ旺盛で意欲的で社会でも大活躍している女性のこと)たちが生きていく現場や、その中で繰り広げられる競争、友情、そして愛が描かれたドラマで、年下の男性と職場の上司と展開する三角関係のラブストーリーにはまる視聴者が続出した。ヒロインのシン・ジュヨン役を演じるのはドラマ「検事プリンセス」「IRIS -アイリス-」のキム・ソヨン。男性主人公ジュワン役にドラマ「私たち結婚できるかな?」「九家の書」ソンジュンが演じる。今回のOSTでは、癒し系年下男として女性の心を揺らす男性主人公を演じるソンジュンが歌ったタイトル曲「Love is Smile」が、ファンからの熱い要望により収録された。他にMBLAQのメンバー、ジオが歌う軽快なポップナンバー「You」、韓国でインディーズバンドとして活動し、多くのドラマ挿入歌の実績があるLinus’ Blanketのソフトなお洒落系ナンバー「Late Love」、ドラマBGM6曲などを含めた21曲を収録。

0 track
野生の花
Lossless

野生の花

パク・ヒョシン

音源発売日に韓国10か所の音源配信サイトで1位を席巻!4年ぶりに華麗にカムバックを果たしたヴォーカリスト、パク・ヒョシンの「野生の花」。彼はその歌唱力で韓国最高のシンガーソングライター、名ヴォーカリストの一人にあげられる。本作「野生の花」は寒い冬に野原に咲いた野生の花のように、それまでの試練と困難を乗り越え、音楽を通して再び飛翔しようという彼自身の本心と意志が込められている。パク・ヒョシンは前所属事務所との紛争で空白期をもっていたため、音楽ファンが待ちに待ったリリースとなった。そんな紆余曲折の人生を音楽的に表現した本作品。50人編成のオーケストラと美しいピアノの旋律の中流れるパク・ヒョシンの淡々と切ないサビがハイライトとなり、後半になると彼の圧倒的な高音と声量に引き付けられる。彼がなぜ「ヴォーカルの神」と呼ばれ、長く人気を誇る絶対的なアーティストであるかがわかる作品となっている。

0 track
Ooh Ooh
Lossless

Ooh Ooh

Eric Nam

2011年、韓国MBCのオーディション番組「偉大な誕生シーズン2」でトップ5に登りつめたパーフェクト男、Eric Nam(エリック・ナム)のシングル「Ooh Ooh」登場!歌良し、顔良し、頭良し、性格までいいという、韓国では「オムチナ(勉強ができて性格も良く、何でもできる完璧な人)」のイメージで、デビュー以後急激に人気を得てきた。米国アトランタ出身の彼は、「偉大な誕生シーズン2」米国予選でずば抜けた歌唱力を披露。審査員を務めた歌手イ・スンファンをたったの3秒でノックアウトし「3秒男」というニックネームまで付けられた。穏やかで甘く、感性あふれるR&Bでリスナーの心をつかみ、さらにその純粋そうな外見で好感を得た。デビュー曲「Heaven's Door」ではその歌声や表現に誰もが癒された。また、ボストンカレッジで国際関係学を専攻し、米国と中国で経営コンサルタントとして働いたという頭脳明晰な一面も持つ。そんな歌以外の才能も活かし、芸能情報番組のレポーターでも大活躍!また、ロバート・ダウニー・Jr.、ミランダ・カー、エマ・ストーン、アマンダ・サイフリッドなど韓国を訪れたハリウッドスターたちに会い、流暢な英語と才気あふれるインタビューで自身を知らせた。今回のシングル「Ooh Ooh」はダンサブルでご機嫌な、楽しめるナンバー。音楽に向けた彼の情熱がこもっている。INFINITEのホヤがラップのフィーチャリングに参加していることでも話題を集めた。歌はもちろん、多才なEric Namの活躍が見逃せない!

0 track
ドラマ「魔女の恋愛」OST Part1
Lossless

ドラマ「魔女の恋愛」OST Part1

SPICA

韓国のラブコメクイーンのひとり、オム・ジョンファと優しい眼差しで女心をつかむ人気俳優、パク・ソジュンとの年の差恋愛を描いた人気ドラマ「魔女の恋愛」。特ダネに命をかけるトラブルメーカーの女性記者、オム・ジョンファ演じるパン・ジヨンと癒し系の年下男性で、なんでもこなすバイトの達人、パク・ソジュン演じるユン・ドンハが様々な困難を乗り越えて結ばれていく恋愛模様が人気を博した。本作には、ドラマのヒロインであるパン・ジヨン(オム・ジョンファ)のテーマ曲で、仕事で完璧主義を発揮する几帳面な性格から“魔女”というニックネームを持っているが、実はユニークで可愛い面もある堂々として魅力的な女性の話を表現したSPICAの「魔女の日記」を収録。

0 track
みにくいアヒルの子
Lossless

みにくいアヒルの子

god

デビュー15周年、god(ジーオーディー)が完全体でカムバック!1999年にデビューした男性5人組の韓国歌謡界を代表するグループ。親しみやすいキャラクター、音楽性の高さで絶大なる人気を誇り「国民グループ」と呼ばれた。2005年に全ての歌謡祭での受賞を総なめにしたのを最後に、各メンバーが俳優、歌手、芸能バラエティー、エンターテインメント会社CEOなど個人の活動に専念してきたが、2014年5月、デビュー15周年を記念してカムバックした。本作は傷を負って辛い自分の姿を「みにくいアヒルの子」に例えたスローバラードで、メンバーの成熟した深いヴォーカルに30代、40代になったファンだけではなく、10代〜20代の若い世代の心もつかみ、誰もが癒されるナンバーとしてヒット。MelOn、Mnet.com、Olleh Music、NAVER MUSICなどの主要音楽配信サイトで、1位を獲得した。深くて優しい、心に染み入るヴォーカルとメロディーは韓国語の歌詞がわからないリスナーにもおすすめ!伝説のグループ、godは必聴のアーティストだ。

0 track
Love Love Love
Lossless

Love Love Love

Pop

ロイ・キム

韓国の音源チャート1位独占!音楽番組でも1位を獲得した「春春春」で人気シンガーソングライターとしての地位を確立したロイ・キム待望の1stアルバム登場!オーディション番組「SUPER STAR K4」優勝者であり、アイドルが上位を占める韓国音楽界においてギター片手に弾き語るシンガーソングライターがチャートを席巻し、異例の存在として注目を浴びた。誰でも口ずさめる「春春春」は多くのリスナーに愛されたが、今回のアルバムも全曲本人の自作で、同様に誰もが楽しめる内容となっている。全体的には「爽やかなカントリー」といった雰囲気。タイトル曲「Love Love Love」はギターのアルペジオとロイ・キムの声だけで始まり、爽やかなバンジョーの音が盛り上げていく。ドライブでもしながらつい口ずさんでしまうようなサビが魅力だ。収録曲中「Follow me」は他よりもアップテンポで盛り上がれるナンバー。「ジャージャー麺かチャンポンか」、「母が好きか父が好きか」、といった日常の些細な迷いをうたった挙句「俺についてこい!」と答えを出すユニークな内容だ。他に「ロイ・キムらしさ」とも言えるアコースティック、フォーク、カントリーで楽しいナンバー計9曲を収録。

0 track
ドラマ「魔女の恋愛」OST
Lossless

ドラマ「魔女の恋愛」OST

V.A.

韓国のラブコメクイーンのひとり、オム・ジョンファと優しい眼差しで女心をつかむ人気俳優、パク・ソジュンとの年の差恋愛を描いた人気ドラマ「魔女の恋愛」。特ダネに命をかけるトラブルメーカーの女性記者、オム・ジョンファ演じるパン・ジヨンと癒し系の年下男性で、なんでもこなすバイトの達人、パク・ソジュン演じるユン・ドンハが様々な困難を乗り越えて結ばれていく恋愛模様が人気を博した。今回のOSTには男性主人公を演じたパク・ソジュンが歌う、温かく、甘いメロディーとソフトな歌声が魅力の「You’re in my heart」、感性豊かな歌声で聴くものが涙するタイトル曲、チョン・ジュンイルの「I’m sorry」、ドラマのヒロインであるパン・ジヨン(オム・ジョンファ)のテーマ曲で、仕事で完璧主義を発揮する几帳面な性格から“魔女”というニックネームを持っているが、実はユニークで可愛い面もある堂々として魅力的な女性の話を表現したSPICAの「魔女の日記」などドラマを見ていなくても十分に楽しめるナンバーが満載!ドラマのOSTとしてだけでなく、じっくり良い歌に浸りたい、という人にもおすすめ。

0 track
映画音楽ベストヒット1960年代 VOL-5
Lossless

映画音楽ベストヒット1960年代 VOL-5

The Starlite Orchestra & Singers

1960年代に日本でヒットした映画音楽を網羅。あの輝きの青春時代を彷彿とさせる往年の煌めく映画音楽ベストヒット集

14 tracks
映画音楽ベストヒット1970年代 VOL-9
Lossless

映画音楽ベストヒット1970年代 VOL-9

The Starlite Orchestra & Singers

1970年代に日本でヒットした映画音楽を網羅。あの輝きの青春時代を彷彿とさせる往年の煌めく映画音楽ベストヒット集

14 tracks
映画音楽ベストヒット1970年代 VOL-10
Lossless

映画音楽ベストヒット1970年代 VOL-10

The Starlite Orchestra & Singers

1970年代に日本でヒットした映画音楽を網羅。あの輝きの青春時代を彷彿とさせる往年の煌めく映画音楽ベストヒット集

14 tracks
映画音楽ベストヒット1980年代 VOL-8
Lossless

映画音楽ベストヒット1980年代 VOL-8

The Starlite Orchestra & Singers

1980年代に日本でヒットした映画音楽を網羅。あの輝きの青春時代を彷彿とさせる往年の煌めく映画音楽ベストヒット集

14 tracks
映画音楽ベストヒット1980年代 VOL-9
Lossless

映画音楽ベストヒット1980年代 VOL-9

The Starlite Orchestra & Singers

1980年代に日本でヒットした映画音楽を網羅。あの輝きの青春時代を彷彿とさせる往年の煌めく映画音楽ベストヒット集

14 tracks
KAT-TUN オルゴール作品集 VOL-1
Lossless

KAT-TUN オルゴール作品集 VOL-1

オルゴールサウンド J-POP

KAT-TUNの オルゴール作品集 VOL-1です。10曲入りアルバムがなんと600円代!そして極上音質!!!収録曲は Real Face、Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜、LIPS、ONE DROP、STAR RIDER、TO THE LIMIT、歩道橋、Going!、RUN FOR YOU、僕らの街で 等10曲入りです。

10 tracks
KAT-TUN オルゴール作品集 VOL-2
Lossless

KAT-TUN オルゴール作品集 VOL-2

オルゴールサウンド J-POP

KAT-TUNのオルゴール作品集 VOL-2です。10曲入りアルバムがなんと600円代!そして極上音質!!!収録曲は SIGNAL、喜びの歌、RESCUE、White X'mas、DON'T U EVER STOP、PROMISE SONG、ULTIMATE WHEELS、WHITE、LOVE yourself 〜君が嫌いな君が好き〜、Keep the faith 等10曲入りです。

10 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-366
Lossless

オルゴール J-POP HIT VOL-366

オルゴールサウンド J-POP

熱情のスペクトラム (いきものがかり)、42.195Km (コブクロ)、Keep Tryin' (宇多田ヒカル)、冬が来る前に (紙ふうせん) 等ヒット曲満載です。

4 tracks
TOP