New Albums/EP


Nothings
EeMu
言葉で語らないEeMuはビートで語りかけてくる、それがEeMuのビートが「ポエティックビート」と呼ばれる所以。小さな音までそれは日常にある景色の一部の様に私たちの感覚を刺激してくれる。読めないリズムと急速な展開...心地よいメロディアスな音色、複雑なビート論一曲一曲がひとつの映画を見るように瞼の裏に映像を浮かばせてくれる。今作では所属するレーベル「LOW HIGH WHO?」の仲間の声や歌を巧みにサウンド素材として散りばめている、そんな仲間思いの人情、北海道から生まれた故郷愛による若くして手にしたこの「ポエティックビート」は現代の音楽の未来を感じさせる、そんなイマジネーションの海から生まれた傑作ビートアルバム。

わが美しき故郷よ
畠山美由紀
誰もが心になつかしい故郷を持っている。2011年の春、そのことを、これほどに痛みとともに感じたことはなかった。そして、それでも廻り、繋がり、つねに新しい季節に向かう世界を、 これほど愛おしく感じたこともなかった。この美しき世界へ。心からの賛歌を、この時代に生きる願いを、ここに歌う。^ 2011年、東日本大震災後、アルバム制作に向かい生まれた名曲の数々。すでに全国各地のライブで大きな感動を巻き起こしている新曲「わが美しき故郷よ」、おおはた雄一や栗原務(Little Creatures,Double Famous)と共作した新曲、 NHK総合 震災ヒューマンドキュメンタリー番組で使用された「ふるさと」など、カバー曲を含めた、全12曲収録。
Bonus!

Ciao! (24bit/48kHz)
ムーンライダーズ
今年デビュー35周年を迎えた日本のキング・オブ・オルタナティブ・ロックバンド”ムーンライダーズ”2011年、突然の活動休止宣言!をうけてのニューアルバム『Ciao!』を24bit/48kHzの高音質音源で配信!


Arrow(24bit/48kHz)
Ao Inoue
DRY&HEAVYのシンガー/MCとして、世界を股にかけ活躍し日本のレゲエ/ダブ史に確かな足跡を残したAO INOUE。 誰もが待ち望んだファースト・ソロ・アルバム『ARROW』は、ジャンルの枠にとらわれない驚愕の全編インストによる超強力盤! OTOTOYでは24bit/48kHzの高音質音源で配信。豊富な経験と知識、ピュアな情熱を完全注入しトラック・メイカーとしての才能を全面開化させたアルバムは、 DIY感に溢れ自由な精神と説得力を解き放つ。 フューチャリスティックなヘヴィー・ベースがウネりまくるトラックは、ダブステップ~グライムなど2000年代以降のベース・ミュージックの流れともリンクし、才気溢れる真にオリジナルなベース・ミュージックが遂にここ日本で誕生した。 いよいよ日本のシーンが大きく動き出す!!!


about me(24bit/48kHz)
aoki laska
& records初の日本人女性シンガーソングライター。憂いを帯びた声とピアノの調べ、それだけで恐るべき才能を感じさせる6曲。神奈川県出身の女性シンガーソングライター。彼女にとって初めての全国流通盤であるミニ・アルバム。プロデュース、録音、ミックス、マスタリングをてがけたのは、彼女が敬愛してやまないfolk squatの平松泰二。彼にとっても初プロデュースであり、& recordsにとっても初の日本人女性シンガーソングライターとなる。また、YOMOYAの長倉亮介、そして4 bonjour’s partiesの日下部裕一も制作に協力しており、まさに& recordsの日本人勢が総力をあげてバックアップする逸材。基本的には彼女のピアノないしオルガンと、声というコアに、最低限の意匠だけ施した、とてもシンプルで、いわば名刺代わりの一枚であるが、安藤裕子やクラムボンの原田郁子などにも通じる、個性的かつ滋味溢れる彼女の唄の世界を存分に味わえる一枚。24bit/48kHzのHQD版。

about me
aoki laska
& records初の日本人女性シンガーソングライター。憂いを帯びた声とピアノの調べ、それだけで恐るべき才能を感じさせる6曲。神奈川県出身の女性シンガーソングライター。彼女にとって初めての全国流通盤であるミニ・アルバム。プロデュース、録音、ミックス、マスタリングをてがけたのは、彼女が敬愛してやまないfolk squatの平松泰二。彼にとっても初プロデュースであり、& recordsにとっても初の日本人女性シンガーソングライターとなる。また、YOMOYAの長倉亮介、そして4 bonjour’s partiesの日下部裕一も制作に協力しており、まさに& recordsの日本人勢が総力をあげてバックアップする逸材。基本的には彼女のピアノないしオルガンと、声というコアに、最低限の意匠だけ施した、とてもシンプルで、いわば名刺代わりの一枚であるが、安藤裕子やクラムボンの原田郁子などにも通じる、個性的かつ滋味溢れる彼女の唄の世界を存分に味わえる一枚。


Arrow
Ao Inoue
DRY&HEAVYのシンガー/MCとして、世界を股にかけ活躍し日本のレゲエ/ダブ史に確かな足跡を残したAO INOUE。 誰もが待ち望んだファースト・ソロ・アルバム『ARROW』は、ジャンルの枠にとらわれない驚愕の全編インストによる超強力盤! 豊富な経験と知識、ピュアな情熱を完全注入しトラック・メイカーとしての才能を全面開化させたアルバムは、 DIY感に溢れ自由な精神と説得力を解き放つ。 フューチャリスティックなヘヴィー・ベースがウネりまくるトラックは、ダブステップ~グライムなど2000年代以降のベース・ミュージックの流れともリンクし、才気溢れる真にオリジナルなベース・ミュージックが遂にここ日本で誕生した。 いよいよ日本のシーンが大きく動き出す!!!

PIANO a la carte feat.Schroeder-Headz
Schroeder-Headz
デビュー作「newdays」がヒットしたオルタナ・ピアノ・トリオ「シュローダーヘッズ」によるカバー・ミニアルバム! DE DE MOUSE の大ヒット曲 ''baby's star jam''のオリジナル・ヴォーカル・トラックを使用した初のカバーを収録!! アートワークでは''本家''との夢の共演が実現!

エゴママ / 恋距離遠愛
柴咲コウ・TeddyLoidと「galaxias!」を結成したことでも話題のDECO*27による2ndシングル。自己愛と利他愛の強烈な選択を迫る激しいロック・ナンバー「エゴママ」と、お互いの想いを確かめ合う”遠恋”ソング「恋距離遠愛」が両A 面に!また、隠れた人気曲「ダミーダミー」、TeddyLoidによる「ライトラグ」のRemixも収録。

みんなのうた ウメボシジンセイ
ビューティフルハミングバード
『NHKみんなのうた』 2011年12月の新曲「ウメボシジンセイ」のほか、「神父さんのパイプオルガン」、「まるで世界」、「まっくら森の歌」、「オランガタン」、そして「ウメボシジンセイ」カラオケ・ヴァージョンによる、ぜ~んぶ「みんなのうた」のミニアルバムだョ。

The Unity Sextet
The Unity Sextet
レア・グルーヴにエレクトロニックなサウンドを融合させたジャズ・プロジェクト。ビルド・アン・アークのようなスピリチュアリティと、フライング・ロータスのようなコズミック感、セオ・パリッシュが持つブラックネス、ジャザノヴァが提唱するクールなクラブ・ジャズをかけ合わせたかのような素晴らしいデビュー作!


夜をあける
nothingman
待ってるだけじゃ何も変わらない。 長いツアーの中で生まれた混沌や葛藤、夢と理想と現実と生活の摩擦。 閉じてきた全ての扉をぶち抜く、昨日の続きと新しい明日。 名古屋を中心に活動するnothingman、2年振りの全国流通盤『夜をあける』が完成。 世の中に、バンドに、自分に起こった様々な出来事が、確実に歴史や生活や価値観を変えていく中、気を抜けば立ち止まりそうになる足を上げ、踏み出し、歌い続けたnothingmanの2年間の全て。長いツアーの中、全国各地で出会ってきた全ての人に、感謝と決意をこめて届けるアルバムです。

Christmas Dinner Ⅱ
DS i Love You
2010年AmazonMP3(JP)で総合4位を獲得し、TV朝日で特集番組までオンエアされたあの「Christmas Dinner」の続編が登場! 1曲目から本間柑治の奇才ぶりが余すところなく発揮されたアレンジは、DS一台で鳴っているとは信じられない相変わらずの素晴らしさ。クリスマスに限らずこの冬ずっと楽しめる、夢一杯のホリデーアルバムです。

Five In To The One
smorgas
2008年の活動停止から3年。2010年11月恵比寿リキッドルームで行われた復活ライヴを成功させ、オリジナルメンバーのアイニ、来門、あらきゆうこ、SENSHO1500、河辺真による待望のミニアルバムがついに完成。smorgasのミクスチャーワールドが全開となった1枚。

RADICAL DANCE FACTiON
ラディカルズ
新メンバーMEGURIを迎えて初のフルアルバムとなる今作は、各メンバーの個性を存分に生かしたバラエティー溢れる楽曲で構成。ライブで盛り上がること間違い無しのパンクナンバーからキュートなナンバー、名曲come on eilleenのオリジナリティ溢れるカバー、KELLYのボーカリゼーションが光るバラードまで捨て曲無しの13曲だ。

L.A.H.
LOVE AND HATES
評するならばローファイ&ガーリーな宅録ヒップホップ+キンダーガートン・パンク!待望のデビュー・アルバムとなる『LAH』は、これまでに限定リリースされてきたカセットテープEPの収録曲をほぼ網羅し、LUVRAW&BTB、AFRA、カジヒデキ等多彩なゲストを招いた新録曲を加えた全17曲!

ライオンのうた 峯陽作品集1
峯陽
2005年に音楽センターより出版された「峯陽作品集1CDブック ライオンのうた」に収録の歌16曲とインスト12曲。保育・教育の場で使えるだけでなく、軽快なブギウギ風ピアノも魅力。こどもたちがイキイキすること間違い無しの作品集です。

FREEWHEELin' e.p.
NORO
1stアルバムから4年ぶりとなる待望の新作は、4つの恋のお話を、ドリーミー~レトロ~D'nB~そしてキュートなダンスポップに仕立て、スイートでスペイシーなドルチェボイスで包んだ、オール英詞の自由奔放(FREEWHEELin')でファンタスティックなミニアルバム!サウンドプロデューサーでもあるNOROが、ソングライティング、プログラミングからマスタリングに至るまでの全ての工程を彼女自身で手掛けた100%オリジナルテイストをご賞味ください。

パチスロ KELOT2 オリジナルサウンドトラック
Yamasa Sound Team, KELOT
パチスロ界の人気キャラクター「KELOT」!完全新作のオリジナルサウンドトラックが堂々登場!!実機で使用された楽曲を余す所なく収録した、充実のアルバムです。

Tall dwarf
ONE BUCK TUNER
新作「Tall dwarf」は等身大の自分達の姿を反映したアルバム。骨太なロックテイストと、ライブパフォーマンスを意識した前のめりな楽曲がずらりと並ぶラインナップだ。サビで強烈に光るメロディーセンスがリスナーの心を捉えて離さないだろう。

fill
Spirits Start Line
前作トランスミット発売から3年半。バンド構成を一新したスピリッツスタートライン。ジャズ、ラテン、ロック、ポップス、ヒーリング、さまざまな音楽要素、テクニック、感情に満ち溢れた作品フィル。生のピアノ&ドラムと現代テクノロジーの融合により生まれたサウンドは繊細で優しく、時に力強く壮大なスケールで圧倒される。究極の一枚完成!

オバケなんてないさ 峯陽作品集2
峯陽
2005年に音楽センターより出版された「峯陽作品集2CDブック オバケなんてないさ」に収録の21曲。保育・教育の場でこどもたちがイキイキすること間違い無しの作品集です。


JACK RABBIT
COZ
COZ、ソロ第一弾シングル「JACK RABBIT」 得意とするロックサウンドから一転、エレクロトニックサウンドに挑戦!! 架空のキャラクター”JACK RABBIT”をフィーチャーしたアッパーな「JACK RABBIT」、 せつないメロディーと歌詞が胸を打つ「モノクロ」の両A面シングル。


ウタハトビラヲアケテユク
浅岡雄也
浅岡雄也、通算8枚目となるオリジナルアルバム 2010発売。 ******* 収録曲 ******* 1 ZERO / u-ya asaoka PreProductions002 Drum 新録音&New MIX. 2 Never stop for new day / u-ya asaoka PreProductions001 3 Love me 4 ナツイロノセツナ / u-ya asaoka PreProductions003 New MIX. 5 ヒカリハキミデボクハカゲデ 6 FLY / u-ya asaoka PreProductions001 7 シャララ 8 君がいれば 9 ソラアオイデ / u-ya asaoka PreProductions004 New MIX. 10 ずっとそばに~I`ll stay with you~ 11 ウタハトビラヲアケテユク 12 Love me / uyax mix 13 ヒカリハキミデボクハカゲデ デモ Demo 14 キミガイレバ デモ Demo 15 ズットソバニ デモ Demo ---------------------------- DEMO TRACK !! FBCR-001


たったこれだけあいしてる Feat. 雪歌ユフ
シュールレアリスムを正しく理解するP
●アーティストプロフィール ニコニコ動画の歌声合成音楽(ボカロ、UTAU等)界隈でシュールレアリスムを正しく理解するPとして活動する打ち込み系ポップミュージシャン。knowsur名義では典型的でない音律の実験音楽をUKのネットレーベルからリリースする等の活動もある。 A pop music creator "シュールレアリスムを正しく理解するP" at Nico Nico Douga in Japan. Also known as a xenharmonic ( microtonal ) music creator "knowsur" at a netlabel in UK. ●WEBサイト ●アルバム紹介文 可愛いテクノポップです。初の雪歌ユフオンリーアルバムのはずです。ニコニコ動画に投稿した曲を修正して流れを意識してミニアルバムにまとめたものです。おそらくUTAU-Synth for Mac OSXだけをヴォーカルに使ったアルバムとしても初だろうと思います。2011年9月4日にTHE UTAU M@STER4で物理CDとして出したものです。日本国内からは物理CDを通販で買って頂いた方が高音質です。とらのあなとD-STAGEで通販しています。


Days - Single
2K's
▼2K's NEWS リリースを増す毎にジャンル問わず着々とリスナーを 増やし続けている2K'sから最新情報。 11月1日… 全国一斉ダウンロード開始 12ヶ月連続リリース 第5弾シングル 『 Days 』 今作はデジタルリリース好評につきShumai maker完全プロデュース のPVも同時配信が決定! 今作は配信開始前に限定配布されたDemoCDやLIVEにて絶大な 評価を得ており、2K'sの代表的な曲の一つ。 何度も繰り返し聞きたくなるピアノを基調とした、 透き通るようなトラックと時間の流れをテーマにした 心に残るリリックがリスナーのハートをしっかりと掴んで 離さないそんな一曲。 この秋から冬にかけてのヘビーローテーション間違いなし。 是非一度耳を澄ませて頂きたい。

オルゴール J-POP HIT VOL-172
オルゴールサウンド J-POP
スパイス (Perfume)、あなたへ (EXILE)、ずっと (aiko)、365日のラブストーリー。 (ソナーポケット)、ONLY YOU (BOOWY)、悲しみにさようなら (安全地帯)、夏を抱きしめて (チューブ)、僕はここにいる (山崎まさよし)、妖怪人間ベム 等 ヒット曲満載

こどもの合唱版 合唱構成ぞうれっしゃがやってきた
藤村記一郎, 藤村記一郎&愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団の子どもたち
『ぞうれっしゃがやってきた』は、第二次世界大戦時に名古屋の東山動物園で実際にあった物語をテーマにした合唱構成です。このバージョンでは子ども達が歌いやすいキーに調整、2部合唱にアレンジし直しました。ステレオの左がソプラノ、右がアルトになっています。伴奏のみのカラオケも収録。

タイヨウクルーズ
Acid Brothers
「スター」を目指してエゾから上京してきたエゾモモンガ兄弟のブチオとビチオ!タダ飯食らいの居候をしていたレーベルから悲願のデビュー決定!!!暑苦しい電子音が大好物の「アシブラ」連続4ヶ月大安リリースも遂に最終月へ!真冬に真夏の衝撃!第4弾は思いっきり季節外れのサマーチューン「タイヨウクルーズ」!彼らの小生意気な歌声、そしてスピリッツを存分に詰め込んだリリック!アシブラファンにはたまらない1曲がここに誕生!「それでいいのサ オレら!ブチチブチブチブー!」

Sunshine of the Spotless Mind c/w K.I.T.T. - KNIGHT RIDER MAIN TITLE (DJ UPPERCUT REMIX)
MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO
6 ヶ月連続7インチ・リリース第五弾! ブラックスプロイテーション・サントラ風のクールなドス黒インスト・ファンク! 濃厚に立ち込めるストリート臭がたまらない! カップリングは、日本でも放映されて人気を博した、80 年代アメリカの特撮テレビ・ドラマ『ナイトライダー』のテーマ曲のファンク・カヴァー!

Adeste Fideles
VOID OV VOID
クリスマスキャロルの名曲、''Adeste Fideles''のエレクトロミックス。英語では''O Come, All Ye Faithful''、日本では「神のみ子は今宵しも」という邦題で親しまれています。昨年リリースされた''O Come O Come Emmanuel''に続く、新しいクリスマスチューンです。

MUSIC BOX ANISON FANTASY VOL.29
ANISON FANTASY
国際的に広がりを見せているアニメソング。 その中で人気楽曲ばかりを集め、ファンタジーなオルゴールでリアレンジ。

ANISON BOX VOL. 9 Karaoke
ANIME PROJECT
国際的に広がりを見せているアニメソング。 その中で人気楽曲ばかりを集め、ファンタジーなオルゴールでリアレンジ。

ANISON BOX VOL. 9 Instrumental
ANIME PROJECT
国際的に広がりを見せているアニメソング。 その中で人気楽曲ばかりを集め、ファンタジーなオルゴールでリアレンジ。

Soundshine
David Myhr
昨年AmazonMP3(JP)で総合4位を獲得し、TV朝日で特集番組までオンエアされたあの「Christmas Dinner」の続編が登場!1曲目から本間柑治の奇才ぶりが余すところなく発揮されたアレンジは、DS一台でなっているとは信じられない相変わらずの素晴らしさ。クリスマスに限らずこの冬ずっと楽しめる、夢一杯のホリデーアルバムです。

I Love Youのうた
椎名慶治
2010年6月13日のSURFACE解散ライブ後、精力的にソロ活動を続ける椎名慶治。そんな椎名慶治がソロとして初のシングルをリリース。1stシングルとなる今作品は敢えて直球のラブソング。どんな時も一緒に乗り越えて2人で歩いていこう。みなさんにとって人生のターニングポイントで響くラブソングになればと思う。

Kitsune Maison Compilation 12: The Good Fun Issue
V.A.
次にブレイクする奴は誰だ!?これまでにフィーチャーされてきたニューカマーは次々と大ブレイクを果たしてしまうという神話を確立した人気シリーズ「キツネ・メゾン」の最新作が登場!

アリア・ライヴ!〜ジャヴァン黄金の軌跡〜
そのポップなセンスと切ないメロディで世界中のファンを魅了し続ける吟遊詩人ジャヴァン。1970年代から第一線で活躍するMPB を代表するスーパー・スター、ジャヴァン快心のパフォーマンスを捉えたライヴ・アルバム!

Rosario-ロザリオー
Sadie
前作、アルバム「COLD BLOOD」がオリコンアルバムインディーズチャート1位を獲得!インディーズでありながら、常にこのシーンの話題を独占し続けている「Sadie」!自信通算シングル13枚目となる。超話題作「Rosario-ロザリオ-」をリリース!全曲録り卸し。独自の世界観を守り続ける証「Rosarioーロザリオ-」。




















