New Albums/EP

Daily New Arrivals

銀河の車窓から-reprise-(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

銀河の車窓から-reprise-(24bit/48kHz)

Jazz/World

sgt.

映画音楽的な手法にロック、ジャズ、ノイズ、エモや即興といったサウンドが融合したマルチ・インストゥルメンタル・バンド。配信限定シングル「銀河の車窓から-reprise-」は、10月7日にリリースされるニュー・アルバムには収録されないオリジナル・ヴァージョンです。さらにレコミュニでは、24bit/48KHzの高音質HQDファイルでの配信。繊細な世界観を、高音質でどうぞ。

1 track
天国よりマシなパンの耳

天国よりマシなパンの耳

HipHop/R&B

ECD

精力的にライブを続け、いままでのファンはもちろん、日本語ラップを全く知らない若者達からも続々と熱狂的なリスナー達を生み出し、有名、インディー、 HIPHOP、ROCK,JAZZ,現代音楽、等々、ジャンル、人種問わず、あらゆる音楽家達からもリスペクトされ続けているECDのニュー・アルバムが遂に到着!!! リリック、リフ、ともにキャッチーでありながら不穏! アブストラクトかつ超POPな、捨て曲全く無しな全10曲。音楽HEADZなら素通り出来ない超問題作です。

0 track
合奏

合奏

Pop

ハンバート ハンバート

9月公開の映画「プール」主題歌原曲「妙なる調べ」、小田急電鉄CM曲「待ち合わせ」を収録。スコットランドのフィドラーズ・ビドを迎えてレコーディングされたこれらの曲はすでにコンサートでは人気曲でファン待望のリリース。SHIBUYA-AXでのワンマンライヴも目前、注目の男女デュオ。

3 tracks
NEW LEAVES

NEW LEAVES

Rock

Owen

シカゴのポストロック・シーンの支柱的存在ジョーン・オブ・アーク。その中心であるティムの実弟でありドラマーでもあるマイク・キンセラがその素晴らしい唄声を披露するソロ・ユニット。すでに3度の来日を果たし、日本でも確固たる人気と評価を誇る。3年ぶり5作目となる本作は、前作同様、ネイト・キンセラやブライアン・デックといった巧みなサウンド・デザイナーらの協力のもと、3年間かけてSomaやEngineといったスタジオから母親の家まで様々な場所で断続的に録り貯め続けてきた珠玉の作品集。父親になるという人生における大きなイヴェントもはさみ、益々温かみ、優しさを纏っていくマイクの唄心が十二分に味わえる。まさに円熟を感じさせる10曲。

12 tracks
Baghdad Batteries

Baghdad Batteries

Dance/Electronica

The Orb

ニューアルバム「Baghdad Batteries」は、2005年のリリースタイトルOkie Dokie It's the Orb on Kompaktを共同制作した、Patersonの長年のコラボレーターであるThomas Fehlmannが参加しており、UKのレーベルMalicious DamageからのOrbsessionsシリーズ3作目となる。The Orbは前2作を「貯蔵庫で捉えた貴重な存在」としていたが、この最新作はベルリンにあるFehlmannのスタジオで収録され「アンダーグラウンドハウスの脈が地球の核から湧き出て、時が始まったときから存在する太古のサウンドに最も未来的なミニマルテクノの影を加えたスペースディスコ」という概念を備えた全く新しい作品になっている。

0 track
Still Standing At Your Back Door

Still Standing At Your Back Door

TAXI TAXI!

2007年、当時17才で傑作デビューEP(ピーター・ビョーン&ジョンのビョーンがプロデュース)を発表して鮮烈なデビューを飾ったスウェーデンの双子姉妹、ミリアムとヨハンナから成るデュオ、タクシー・タクシー!による待望のフル・アルバム!

12 tracks
I & I Riddim One Way 〜初心〜

I & I Riddim One Way 〜初心〜

HipHop/R&B

V.A.

ハジメマシテで大きな最初の一歩! 日本レゲエ業界全体が大注目せざるを得ない、自信満々の新レゲエ・プロダクション< サニーサイド・レコード> 発足記念CD 作品第一弾。全編新曲録りおろし!! ARARE(注目の新作!日本語版「ONE LOVE」! )、EELMAN、笑連隊、RUEED、DAISEN、たなけん、KAAGO、心G、asuky・・・心を通わせ合うみんなで渾身のヴァイブス詰めて制作した、「初心」がテーマのメッセージ・ワン・ウェイ・コンピ!!

10 tracks
NAHKI INA RUB-A-DUB STYLEE

NAHKI INA RUB-A-DUB STYLEE

V.A.

「ラバダブ期のダンス・ホール・レゲエ」をコンセプトとしつつ、懐古趣味にはならない現代風なアレンジを施した本作品は、80年代からジャマイカでリアル・タイムに活動している唯一無二のジャパニーズ・アーティストならではのスキルが感じられる、日本発ながら本場に負けず劣らずのサウンドを存分にお楽しみ下さい。

9 tracks
ULAI

ULAI

Tomoshibi

theory & practice records初のインストゥルメンタル作品!アジア民族音楽にインスパイアされたメロディとインダストリアルなトラックが融合した特徴的なサウンドはポストロックファンはもちろん、テクノ・ニューウェーブファンまで魅了します!

10 tracks
All We Could Do Was Sing (Japanese Edition)

All We Could Do Was Sing (Japanese Edition)

Port O'Brien

カリフォルニア州オークランドに住む、フィッシャー・マンでもあるSSW、ヴァン・ピアースザロウスキーを中心とした4人組。2006年、自主制作EPを2枚リリースしただけの段階で、ブライト・アイズのオープニング・アクトに抜擢される。また、マット・ウォードがピッチフォークのインタヴューで、“ⅠWoke Up Today”を、ソング・オブ・ザ・イヤーに選出。モデスト・マウスやローグ・ウェイヴとも共演済。ニール・ヤングやウィル・オールダムといった偉大な先達に通じる枯れた唄心と、アーケイド・ファイアやクラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーといった新世代バンドが持つ瑞々しさや荒々しさを併せ持った稀有なバンドの、堂々たるデビュー・アルバム。

13 tracks
It could be done if it could be imagined

It could be done if it could be imagined

folk squat

2002年より活動する平松泰二と田原克幸による宅録ユニット。これまでHer Space Holiday、Nobody & Mystic Chords Of Memory、Tracer AMCなどのオープニングを務める。習作としての1st、外に向いた2nd、自身のアイデンティティに自覚的になった3rdといった3部作を経て、2年ぶり4枚目となるアルバムが到着。ゲストの参加は最低限にとどめ、あくまで2人で、しかし発達したテクノロジーとセンスによって、彼らの思い描く世界観を獲得することに成功。いわば、各地で賞賛された初期衝動の詰まった1stの頃のマインドのまま、やりたいことをやりきれた、1stの進化版、完成形と言える。彼らのエッセンスが、混じり気なしに凝縮された濃厚な傑作。

8 tracks
Gea (Japanese Edition)

Gea (Japanese Edition)

Mia Doi Todd

ロサンゼルスで活動する日系ハーフの女性シンガー・ソングライター。日本名は土井美亜。イェール大学在学中の1997年に1stアルバム『The Ewe and the Eye』にてデビュー。2002年には4th『The Garden State』で、メジャー・リリースも果たしている。ハスキーで翳りのある歌声でエレクトロニカ系ミュージシャンからの支持も高く、Savath & Savalas、Nobody、DNTELなど多くの作品で客演。Ammon ContactのCarlos Nino、ヴィオラ奏者Miguel Atwood-Fergusonと共に、自らプロデュースした本作は、ベースに盟友Joshua Abrams (Town & Country、Reminder)を迎え、深遠なる音世界を構築している。

13 tracks
For A Long Time

For A Long Time

SKYBEAVER

メタルに憧れし4人の若者が新たなる扉を開く・・前作SimpletonではThe Get up Kidsや Jimmy Eat Worldに代表されるエモ・グランジの方向性を切り開いたが、2ndでは一転、メタル・フレーバーにポップをちりばめる独特の世界観で新たなるジャンルの可能性を示す。

2 tracks
Mellow Beats, Sunshine & Twilight

Mellow Beats, Sunshine & Twilight

V.A.

橋本徹(SUBURBIA)監修&選曲の大人気シリーズ『メロウ・ビーツ』最新作!!今回も"マチガイない選曲"で、究極のジャジー・ヒップホップ・コンピの決定盤となる内容!!

16 tracks
The Young Lovers

The Young Lovers

THE YOUNG LOVERS

ハーヴ VS元スウィッチによる最強のエレガント・フィジェット・デュオ、デビュー!

12 tracks
Manafon

Manafon

David Sylvian

デイヴィッド・シルヴィアン約6年ぶりのニュー・アルバム! 前作に続いてのクリスチャン・フェネスに加え、アヴァン音楽集団AMMのジョン・ティルバリー、デレク・ベイリーの盟友エヴァン・パーカーが参加。さらに、日本を代表する即興音楽家たち、大友良英、中村としまる、Sachiko M、秋山徹次が参加。これらのアーティストたちによる即興演奏と、デイヴィッド・シルヴィアンの幽玄かつ温もりにあふれる歌声が緊張感たっぷりに絡み合い、美しいとしか喩えようのない音世界を構築している。

10 tracks
Two Sunsets

Two Sunsets

THE PASTELS

オリジナル・アルバムとしては傑作『イルミネーション』以来、実に12年ぶり! グラスゴーの至宝ザ・パステルズによる超待望の最新作!! 以前から親交を深めていた日本のテニスコーツとの夢のようなコラボレーション・アルバムであり、ティーンエイジ・ファンクラブのジェラルド・ラヴ、ノーマン・ブレイクらも全面参加!

12 tracks
GET HIP SHOWCASE 3

GET HIP SHOWCASE 3

V.A.

リトルファッツ結成10周年記念特別企画!北から南まで全14組大集合〜和製"Jazz,Blues,Doo-Wop,Ska,Gypasy Swing,他"コンピの決定盤!

15 tracks
Anchors. The Best of Senoo 2000-2009

Anchors. The Best of Senoo 2000-2009

Jazz/World

妹尾武

妹尾 武 10年間の航海日誌。インディーズ時代を含め全6枚のアルバムから選りすぐりの名曲と、NTTコムウェアCM曲「未来へ」、不朽の名作「永遠に」新録音、その他初CD化音源、レア・トラックを満載した全24曲。妹尾 武ソロ・ワークの全てを凝縮しました。

0 track
きらきらDAYS

きらきらDAYS

style-3!

問い合わせが殺到した数々の楽曲を音源化!!CM提供曲「紅」、ラジオ番組提供曲「きらめきBound!」、「Cherry Soda」 等も収録。複数のコンテストでグランプリを受賞した実力派アーティストが、満を持してお送りする1枚。

8 tracks
Given Holiday

Given Holiday

中松義成

911テロ事件の直後、2001年9月14日米国カリフォルニア州LAGUNA BEACHにて、MDにより録音されたライブ音源。当時の社会情勢とは対照的に、やさしい波の音と子供の声が響き渡る中で、演奏される20分の物語はまさに「写真的手法によるドキュメンタリー音源」。

3 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-62

オルゴール J-POP HIT VOL-62

オルゴールサウンド J-POP

Sunrise -LOVE is All- (浜崎あゆみ)、イチブトゼンブ (B'z)、瞳の先に (ORANGE RANGE)、プルメリア -花唄- (Aqua Timez)、 、NIGHT FLIGHT (Perfume)、オオカミ少年ケンのテーマ (たむらぱん)等J-POPのヒット曲満載

6 tracks
GENIUS

GENIUS

Classical/Soundtrack

松田弦

国内5つのギター・コンクールで優勝し、成長を続ける松田弦ファースト・アルバム。高校時代から数々の伝説を残し、第25回GLC学生ギターコンクール高校生の部、第1位及びGLC賞、第37回クラシカルギターコンクール第1位、他数々のコンクールで優勝し、2009年6月には海外で行われたアジア国際ギターコンクールでも優勝!!今最も注目を集めるクラシック・ギタリスト。その活動はクラシックのみならず、Spinna B-ILLのレコーディングに参加するなど、各方面からも絶賛、注目されている。

8 tracks
who may find love in the imaginary axis

who may find love in the imaginary axis

V.A.

息をするのも惜しいくらい、なんて美しいアルバム-クラムボン ミト- MySpace Newsでアクセスランキング1位!Hanah、さかいゆう、類家心平、Shingo Suzuki等参加メンバーも豪華!ローリン・ヒルのカヴァーTo Zion、伊坂幸太郎原作映画「ラッシュライフ」挿入歌他話題曲多数収録!

12 tracks
Candy in Reggae

Candy in Reggae

Unity Crew

キャンディーズがレゲエになったって??今も愛され続けるキャンディーズ!! いまどきの若い女の子たちもなぜか知っている「年下の男の子」「ハートのエースが出てこない」といったキャッチーなものから、「アンドウトロワ」「そよ風のくちづけ」といった、せつなさがたまらないミディアムナンバーまでベストセレクト!!

12 tracks
Aquatron

Aquatron

小泉やよい

シンガー・ソングライター小泉やよいの、セルフ・プロデュースによる2ndアルバム。彼女の持つ創造性を存分に発揮した意欲作。柔らかな声とガットギター、電子音、水の音や鳥の声を加工した音など、全てのサウンドが一体となって、優しく繊細でちょっとSF的な、不思議な世界観を描き出す。

11 tracks
TOP