Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
breathe -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 05:21 | |
|
To Zion -- thirdiq feat. MARU mp3: 16bit/44.1kHz | 04:51 | |
|
lovers fiction -- thirdiq feat. Yu,Sakai mp3: 16bit/44.1kHz | 04:24 | |
|
beyond the fields interlude -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 01:09 | |
|
220 cures -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 05:55 | |
|
a kind of nocturne -- thirdiq with Shingo Suzuki mp3: 16bit/44.1kHz | 05:11 | |
|
yellow -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 05:33 | |
|
all things in the universe -- thirdiq feat. Hanah mp3: 16bit/44.1kHz | 05:17 | |
|
mood -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 07:53 | |
|
284 cures -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 06:18 | |
|
amaretto -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 02:35 | |
|
letters 〜Theme of Film 'Love in the Imaginary Axis'〜 -- thirdiq mp3: 16bit/44.1kHz | 12:21 |
息をするのも惜しいくらい、なんて美しいアルバム-クラムボン ミト- MySpace Newsでアクセスランキング1位!Hanah、さかいゆう、類家心平、Shingo Suzuki等参加メンバーも豪華!ローリン・ヒルのカヴァーTo Zion、伊坂幸太郎原作映画「ラッシュライフ」挿入歌他話題曲多数収録!
Discography
ローリン・ヒルの名曲To ZionをJAZZYにカヴァー!大ヒットした1stアルバムに続く2ndアルバムからのリード曲、先行DL配信リリース!独創的なコーラスワーク、ドラム・パターン、シンセベース、そしてJAZZYなチルアウト感から壮大なアレンジが施され渥美 幸裕のリフが唸る!
息をするのも惜しいくらい、なんて美しいアルバム-クラムボン ミト- MySpace Newsでアクセスランキング1位!Hanah、さかいゆう、類家心平、Shingo Suzuki等参加メンバーも豪華!ローリン・ヒルのカヴァーTo Zion、伊坂幸太郎原作映画「ラッシュライフ」挿入歌他話題曲多数収録!
日本で最も信頼できる良心的なレーベルのひとつだと感じていたorigami PRODUCTIONSから選曲依頼をいただいたときは、とても嬉しかった。8年間のレーベルの歴史を振り返りながらセレクションを進めていったが、どうしても収録したい作品が40曲をこえてしまい、定価は据え置いたまま2枚組にできないかという僕の相談に、快い返事をいただいたときも感激した。 揺れるエレピの心地よいメロウネス、繊細かつシャープに研ぎ澄まされたビートが生む“あわい” のグルーヴ。ジャズやソウルやファンク、ブラジル音楽からクラブ・ミュージックまでを愛し、ディアンジェロ〜エリカ・バドゥ そして Q・ティップ〜J・ディラの流れを汲み、ロバート・グラスパー・エクスペリメントと同時代を生きる、絶品のジャパニーズ・メロウ・ミュージック。160 分以上にわたって世界に誇れる日本のナイス・コレクティヴorigami の素晴らしい魅力をパッケージすることができたと確信している。 オープニングはミルトン・ナシメント「Ponta De Areia」のカヴァー。その気持ちよいグルーヴ感に身を委ねながら、エスペランサ・スポルディングも同じ頃リメイクしていたこの曲を取り上げることの、現代における(ブラジル音楽としてだけでなく)ジャズ〜ソウル〜クラブ・ミュージック的意味を感じてほしい。 最後にサブタイトルについて一言。僕が選曲しながら何度も、思わずくちずさんでしまっていたフレーズが、ロウレル・サイモンのこれだった。コモン(&シャンテイ・サヴェイジ)やジャネイもサンプリングしていたが、マッシヴ・アタック、と思ってしまう自分はやはり彼らより上のレア・グルーヴ〜アシッド・ジャズ世代なのだろう。そんな両者の架け橋となれば、と編んだのが、この『Free Soul origami PRODUCTIONS』なのかもしれない。皆さんで一緒に、“Mellow Mellow Right On”とくちずさんでいただけたなら、コンパイラーとしては本望だ。橋本徹 (SUBURBIA)
ベスト(=過去)、リミックス(=現在)、新曲(=未来) と多くのミュージック・ラヴァーから絶大な支持を集めるorigami PRODUCTIONSの5周年にふさわしい「歴史」と「これから」 を堪能できる全 24 曲 2 枚組!