Daily New Arrivals


Rollin' Rollin'
七尾旅人×やけのはら
新しいポップ・ミュージックを世間に叩き付け続けるシンガー・ソングライター七尾旅人と、DJ として名前を見ないことが無い程多数のパーティーに出演し、楽曲参加や番組の楽曲制作も手掛けるHIPHOP アーティスト、やけのはら。話題の二人のコラボレーション・ナンバーは、うたとグルーヴィーなラップが凄まじくキャッチーな、アーバン・ヒップホップ・ソウル。一瞬にしてフロアを沸かせてしまう、今世紀最大のアンセムです。

who may find love in the imaginary axis
VA
息をするのも惜しいくらい、なんて美しいアルバム-クラムボン ミト- MySpace Newsでアクセスランキング1位!Hanah、さかいゆう、類家心平、Shingo Suzuki等参加メンバーも豪華!ローリン・ヒルのカヴァーTo Zion、伊坂幸太郎原作映画「ラッシュライフ」挿入歌他話題曲多数収録!



銀河の車窓から-reprise-(24bit/48kHz)
sgt.
映画音楽的な手法にロック、ジャズ、ノイズ、エモや即興といったサウンドが融合したマルチ・インストゥルメンタル・バンド。配信限定シングル「銀河の車窓から-reprise-」は、10月7日にリリースされるニュー・アルバムには収録されないオリジナル・ヴァージョンです。さらにレコミュニでは、24bit/48KHzの高音質HQDファイルでの配信。繊細な世界観を、高音質でどうぞ。

EVERYBODY'S TALKING, NOBODY'S LISTENING! -JPN edition-
VA
あらゆるジャンルを飲み込みながら異種配合を繰り返し、肥大化と先鋭化が同時に進むアクティヴな群雄割拠が行われるダブステップ・シーンにおいて、シーンの最前線に躍り出た''CASPA''、ルーツ寄りあり、ヒップ・ホップもありの自由奔放なスタイル、且つ現行のダブステップの型にはまらない最新型のダンス・ミュージックとも言うことも出来るプロダクションにより、メイン・ストリームに押し上げるきっかけとなる一枚!

I & I Riddim One Way 〜初心〜
VA
ハジメマシテで大きな最初の一歩! 日本レゲエ業界全体が大注目せざるを得ない、自信満々の新レゲエ・プロダクション< サニーサイド・レコード> 発足記念CD 作品第一弾。全編新曲録りおろし!! ARARE(注目の新作!日本語版「ONE LOVE」! )、EELMAN、笑連隊、RUEED、DAISEN、たなけん、KAAGO、心G、asuky・・・心を通わせ合うみんなで渾身のヴァイブス詰めて制作した、「初心」がテーマのメッセージ・ワン・ウェイ・コンピ!!

NEW LEAVES
Owen
シカゴのポストロック・シーンの支柱的存在ジョーン・オブ・アーク。その中心であるティムの実弟でありドラマーでもあるマイク・キンセラがその素晴らしい唄声を披露するソロ・ユニット。すでに3度の来日を果たし、日本でも確固たる人気と評価を誇る。3年ぶり5作目となる本作は、前作同様、ネイト・キンセラやブライアン・デックといった巧みなサウンド・デザイナーらの協力のもと、3年間かけてSomaやEngineといったスタジオから母親の家まで様々な場所で断続的に録り貯め続けてきた珠玉の作品集。父親になるという人生における大きなイヴェントもはさみ、益々温かみ、優しさを纏っていくマイクの唄心が十二分に味わえる。まさに円熟を感じさせる10曲。

Out Of Control
THE DISCO BISCUITS
フジ・ロック09のフィールド・オブ・ヘヴンでの大トリが記憶に新しい、ディスコ・ビスケッツが超待望の新作リリース。STS9、Lotus、Pnuma TrioやNew Dealと、日本でも大人気の数々のバンドへの道を拓いたエレクトロニック・ダンス・ミュージックと生演奏を合体させた先駆者が放つキャリア15 年超の集大成!!

trick & tweet
コトリンゴ
前作『Sweet Nest』よりさらにアグレッシヴさを増し進化した3rd ALBUMにして最高傑作!参加アーティストはアイゴン(會田茂一)、安藤裕子、おおはた雄一、SAKEROCKなど!

12 INCHES ALL DRESSED
Guillaume & the coutu dumonts
日本の『Timothy Really』レーベルより、カナダはモントリオール在住の“Guillaume and the Coutu Dumonts”による日本独自企画盤がリリース! このアルバムはこれまでリリースされてきた12インチの音源をまとめたもので、パーカッシヴなアフロ・ビート/ミニマル・テクノやファンキーなクリック/ミニマル・テクノなどオリジナリティー溢れるサウンドを披露しています!!

ballooner
waffles
東京を中心に活動する男女混成インディ・ポップ・バンド“waffles”がリリースする待望のニュー・アルバム『ballooner』を先行配信! 2002年にCDデビュー。2ndシングル「トウキョウ」はUSENでヘヴィプレイ。多くのファンと業界内での高評価を獲得。 かの松本隆(元はっぴいえんど・作詞家)からも絶賛され、松本氏主催のイベントへも出演。ミニ・アルバム『one』には、同じく元はっぴいえんどの鈴木茂が参加。レーベルを離れたあとも地道な活動を続けファン・ベースを築き、中には、自主制作ながら1,000枚をセールス(完売)したタイトルも。今年の夏にエントリーした「サマーソニック'09」のオーディションでも多数の投票を獲得し最終選考まで勝ち残り、その変わらぬ人気を見せ付けました。vocal:大野恭子の柔らかく美しい声は大きな魅力で、「PASMO」「SEA BREEZE」「エスエス製薬ハイチオールB」「大正製薬コーラック」等々多くのCMでも起用され、その歌唱を披露しています。そして今回の2ndアルバム『ballooner』は、今までのポップさとメロディの美しさがより洗練され、大きな飛躍をみせた成長作! 切ないまでに胸を打つそのサウンドに魅了されること必至です!

Bulljun And Funky Presidents 2029
BULLJUN
衝撃のファンキィ・ビート・エクスペリエンス、3 年ぶり待望の復活! 日本が世界に誇るHIPHOP /ブレイクビーツ界のドラム職人集団A.Y.B.Force 出身、ビートの神々とホコリまみれのアナログ盤に深く愛されつつもニューヨーク〜宮崎〜千葉と漂泊の旅を続ける男、BULLJUN。男がたどり着いた、タフで優しく、ダーティで奥深く、はじめ楽しくやがて哀しいファンキィ・ブレイクスの桃源郷とは?!

Circus Circus Circus
ザ・キャプテンズ
スカ、GS,忍者、メイド? ジャンル無用のロックンロール・アルバム誕生!全国巡業も決定! 何が起こるか分からない…これはもはや、サーカスだ!

For A Long Time
SKYBEAVER
メタルに憧れし4人の若者が新たなる扉を開く・・前作SimpletonではThe Get up Kidsや Jimmy Eat Worldに代表されるエモ・グランジの方向性を切り開いたが、2ndでは一転、メタル・フレーバーにポップをちりばめる独特の世界観で新たなるジャンルの可能性を示す。

Given Holiday
中松義成
911テロ事件の直後、2001年9月14日米国カリフォルニア州LAGUNA BEACHにて、MDにより録音されたライブ音源。当時の社会情勢とは対照的に、やさしい波の音と子供の声が響き渡る中で、演奏される20分の物語はまさに「写真的手法によるドキュメンタリー音源」。

LET'S GET A PARTY
Y.K-STEAL
分かりやすく且メッセージの詰まったラップに聞いた途端誰もが踊りだしちゃう事間違いなし!! ゲストにはULTIMATE MC BATTLEや3 ON 3 MC BATTLEでの活躍で話題のあるま、そしてバケラッタ&SHINO (The Grasshopper Set/ exトリカブト)ら現在ヒップホップ・シーンでノリに乗っているメンツを迎え更にヒートアップ!! 全国各地でのライブ経験を経て、もはやお祭り事には欠かせない存在となったY.K-STEALが待望のファースト・アルバム『Let's Get a Party』を発売 !! さぁ、Y.K-STEALのパーティーが始まる !!

TWO FACE
END OF START
TE2YA、HASH、RYOTA、YUTAの平均年齢若干21歳のメロディック&エモーショナル・ロック・バンド。海外アーティストの影響を強く受け、邦楽にうまく消化した独自のサウンドは聴く人を選ばない。その楽曲センスと圧倒的なライブ・パフォーマンスで地元横浜から全国へファン層を拡大中!!

Younger than old days.
APRIL BAND
約30年ぶりのオリジナルミニアルバム。デビューシングル「LAST LADY」新録バージョン収録。オヤジたちの勘違いはまだまだ続きます!