Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Tokyo Glasgow mp3: 16bit/44.1kHz | 02:55 | |
|
Two Sunsets mp3: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
Song for a Friend mp3: 16bit/44.1kHz | 05:24 | |
|
Vivid Youth mp3: 16bit/44.1kHz | 04:25 | |
|
Yomigaeru mp3: 16bit/44.1kHz | 01:50 | |
|
Modesty Piece mp3: 16bit/44.1kHz | 01:33 | |
|
About You mp3: 16bit/44.1kHz | 03:05 | |
|
Boats mp3: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
|
Hikoki mp3: 16bit/44.1kHz | 01:23 | |
|
Sodane mp3: 16bit/44.1kHz | 03:50 | |
|
Mou Mou Rainbow mp3: 16bit/44.1kHz | 06:53 | |
|
Start Slowly So We Sound Like A Loch mp3: 16bit/44.1kHz | 03:00 |
オリジナル・アルバムとしては傑作『イルミネーション』以来、実に12年ぶり! グラスゴーの至宝ザ・パステルズによる超待望の最新作!! 以前から親交を深めていた日本のテニスコーツとの夢のようなコラボレーション・アルバムであり、ティーンエイジ・ファンクラブのジェラルド・ラヴ、ノーマン・ブレイクらも全面参加!
Discography
2003年発表のサウンドトラック『The Last Great Wilderness』、2009年発表のテニスコーツとのコラボ作品『Two Sunsets』を経てリリースされる同作は、1997年の『Illumination』以来約16年ぶりとなるオリジナルフルアルバム。プロデュースはThe Pastelsとジョン・マッケンタイア(Tortoise)が担当。レコーディングにはジェラルド・ラブ(Teenage Fanclub)、アリソン・ミッチェル、ジョン・ホガーティ(INTERNATIONAL AIRPORT)をはじめ、オリジナルメンバーのアギーことアナベル・ライトやノーマン・ブレイク(Teenage Fanclub)、To Rococo Rotのステファン・シュナイダーとロナルド・リポック、ビル・ウェルズ、テニスコーツ、青柳拓次らが参加している。また、同郷の作曲家クレイグ・アームストロングがストリングスアレンジを手掛けた楽曲も収められる。
オリジナル・アルバムとしては傑作『イルミネーション』以来、実に12年ぶり! グラスゴーの至宝ザ・パステルズによる超待望の最新作!! 以前から親交を深めていた日本のテニスコーツとの夢のようなコラボレーション・アルバムであり、ティーンエイジ・ファンクラブのジェラルド・ラヴ、ノーマン・ブレイクらも全面参加!
News
ツジコノリコ『帰って来たゴースト』レコ発東京編にハチスノイト、テニスコーツら出演
2014年11月に久々のアルバム『帰って来たゴースト』をリリースしたツジコノリコ。 大阪での開催に続き、リリース・イベント〈ツジコノリコの帰って来たゴーストのレコ発!東京編〉が8月24日(月)におこなわれる。 エレクトロニカ・シンガーソングライターとして
テニスコーツ植野とジョニー大蔵大臣、神保町で弾語り巌流島決戦
テニスコーツの植野隆司と水中、それは苦しいのジョニー大蔵大臣が4月26日(土)に神保町で弾語りライヴを開催する。 〈弾語り巌流島 たかしとジョニー 弾語りサドンデス〉と題されたこのイベント。共にアコースティックを基調とするアーティストの2人だが植野は1
新イベント〈alternative Tokyo〉クラムボン、イースタン、旅人、リミエキ、向井秀徳らを迎え開催
新木場スタジオコーストを舞台に、音楽とトーク、アートで構成される新イベント〈alternative Tokyo〉が開催されることが決定した。 このイベントは商業的な音楽や方法論的な流行音楽とは一線を引き、時代の流れに捕われない普遍的な音楽を中心に、A
植野隆司(テニスコーツ)、豆乳を腐らせる。――しょうもにゅーす
アコースティックのサウンドを基調に、独自のスタンスで、奔放ながらあたたかく豊かな音楽を奏でる男女ユニット、テニスコーツ。国内外、会場の大小、ジャンルを問わずに活躍する二人だが、主にギターを担当する植野隆司が、先日、期せずして豆乳を腐らせてしまった模様。
客席とステージを逆転させた劇場型ライヴに大友良英、勝井祐二、テニスコーツら
大友良英とSachiko Mによるユニット「Filament」を中心に、総勢10人の音楽家たちが参加する劇場型ライヴ〈Filaments Orchestra〉が、3月10日(日)の世田谷パブリックシアターで開催される。 この公演に参加するのは、大友良英
トクマルシューゴ主催のフェスにcero、テニスコーツ、三田村管打団?が決定!!
6月30日(日)に所沢・航空記念公園で開催されるトクマルシューゴ主催のフェス〈TONOFON FESTIVAL 2013〉の出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、cero、テニスコーツ、三田村管打団?の3組。このフェスは、企画、ブッキング
オオルタイチ、自身初となるオオルタイチ尽くしのワンマン開催!
オオルタイチが自身初となるワンマン・イベントを12月21日(金)の大阪CONPASSで開催することが分かった。 今回の初ワンマンでは、オオルタイチのソロ・パフォーマンスはもちろん、彼が率いるニュー・プロジェクト、Oorutaichi Loves The
オシリペンペンズ 怒涛の7日連続ライヴがアツい!
オシリペンペンズが来年1月19日(土)から敢行する怒涛の7日間連続イベント、〈オシリペンペンズの強化合宿2013〉。この苦行を共にする共演陣が凄すぎると話題になっている。 というのも、初日のテニスコーツ、3日目の向井秀徳、5日目のギターウルフ、6日目の亀