New Albums/EP

Daily New Arrivals

BGM LP
Lossless

BGM LP

HipHop/R&B

MU-STARS

MU-STARSのセカンド・アルバムが前作から3年を経て遂にリリース! ループ! ビート! +メロディ! かっこいい! に尽きる12曲。気付いたらカラダが揺れている!雑多感覚にあふれた極上のダンス・ミュージック。ヒップホップが好き、でも実はイロイロ好きで聴いちゃう君に捧げるファンキーでロックでダンスなアルバム!

12 tracks
Out Of Control

Out Of Control

THE DISCO BISCUITS

フジ・ロック09のフィールド・オブ・ヘヴンでの大トリが記憶に新しい、ディスコ・ビスケッツが超待望の新作リリース。STS9、Lotus、Pnuma TrioやNew Dealと、日本でも大人気の数々のバンドへの道を拓いたエレクトロニック・ダンス・ミュージックと生演奏を合体させた先駆者が放つキャリア15 年超の集大成!!

9 tracks
Ombarrops!

Ombarrops!

The Car Is On Fire

なんとも爽やか過ぎるアート・ロックの誕生! ジョン・マッケンタイアーを得て一大進化を遂げたあのワルシャワの人気者がついにサード・アルバムを完成させました。今作では、もはやまったく新しい次元に到達!MGMT,METRONOMY,CutCopyらの隆盛で始まったニュー・ロックは、彼らが主役になる!

13 tracks
旅人のリズム

旅人のリズム

タカツキ

「また、物語の続きを始めよう。」 ゲストを起用せず熟成させた、タカツキの完全ソロ・アルバム(2009)

10 tracks
DC EP

DC EP

John Frusciante

Fugaziを筆頭にDiscordレーベルの殆どのバンドが録音しているInner Ear Studiosで録音された『DC EP』のタイトル通りの作品。プロデューサーはFugaziの総帥Ian Mackaye、ドラムスはFugaziのサポートのほかいくつかのバンドでプレイし、ジョンも大ファンだというJerry Busherが担当。更にジョン自身の機材を一切使わず、Fugaziのメンバーの機材を借りて演奏された。レコーディング&ミックスを含め、わずか二日間で行われた。

4 tracks
The Will To Death

The Will To Death

John Frusciante

2003年12月に3曲を二日間で、2004年1月に9曲を三日間で録音/ミックスした連続リリース第一弾を飾る作品。レコーディングにはコンピューターを一切使わず、1971年に録音されたかのような機材を用い、全てJosh Klinghofferとの演奏を収めた。レコーディングのスピード感を重視し、例え演奏に細かなミスがあったとして意識的に1/2テイクで録り終え、その場でミックスをした。

12 tracks
Automatic Writing

Automatic Writing

Ataxia (John Frusciante,Joe Lally from Fugazi & Josh Klinghoffer)

ワシントンDCから、LAに引っ越してきたばかりのFugaziのJoe LallyをジョンとJosh Klinghofferがニッティング・ファクトリーで予定していた実験的な電子音楽のライヴに誘ったことから始まったコラボレーション"Ataxia"。スタジオでの即興演奏に後からヴォーカルをのせる形で当初一日で録音予定だったが最終的には四日を費やし、結果90分にも及ぶ大作が完成した(*二枚にわけてリリースされた)。本作でジョンはエレクトロニック・サウンドの実験に多くの時間を費やした。

5 tracks
Ten Years On

Ten Years On

Jazz/World

THE NEW MASTERSOUNDS

渋谷クアトロをソールド・アウトにした昨年末のジャパン・ツアーの興奮いまだ冷めやらぬ中、我らがファンク番長、ザ・ニュー・マスターサウンズによる威風堂々たる新作スタジオ・アルバムが完成! いまや全米ジャム・バンド・サーキットで大ブレイク間近、バンドとしてノリにノッてる彼らによる勢い感じる大傑作!

11 tracks
EVERYBODY'S TALKING, NOBODY'S LISTENING! -JPN edition-

EVERYBODY'S TALKING, NOBODY'S LISTENING! -JPN edition-

V.A.

あらゆるジャンルを飲み込みながら異種配合を繰り返し、肥大化と先鋭化が同時に進むアクティヴな群雄割拠が行われるダブステップ・シーンにおいて、シーンの最前線に躍り出た''CASPA''、ルーツ寄りあり、ヒップ・ホップもありの自由奔放なスタイル、且つ現行のダブステップの型にはまらない最新型のダンス・ミュージックとも言うことも出来るプロダクションにより、メイン・ストリームに押し上げるきっかけとなる一枚!

15 tracks
オルタナティヴ

オルタナティヴ

杉本善徳

今年は、杉本善徳CDデビュー10周年!2007年に発売された1st.アルバム 『HELLO』のスマッシュ・ヒットから約2年半、ファンが待ちに待った2nd.アルバム。新境地の開拓を経て原点回帰をし、楽曲のクオリティに益々磨きをかけた今作は様々なジャンルを通じて期待大。だいたい100万人くらいが泣いたラブ・ソングっぽい感じのアレ収録!

13 tracks
ハナビ

ハナビ

大木彩乃

ABS秋田放送にて8月15日(土)午後1時放送「第7回能代港まつり花火大会」オープニング・テーマ曲、エンディング・テーマ曲として書き下ろした作品。『雨に見舞われた打ち上げ花火』をイメージした、ピアノ弾き語りです。

2 tracks
Remember

Remember

MORNING GLORY

心の中のリトル・ボイスから、大好きなカヴァー・ソングまでぎゅっと詰め込んだ、1stシングル。ガールズ・ロック・シーンを爽快に駆け抜けるMORNING GLORY 580DAYSの軌跡!

1 track
気楽にやろうぜ

気楽にやろうぜ

Rock

ザ・ビートモーターズ

圧倒的なヴォーカルがシンプル&豪快なサウンドに恋をした? 彼らのゴキゲンなライブ・セットリストを連想させるトラッキングも秀逸なファースト・ミニ・アルバム。とにかく、爆音でプリーズ!

7 tracks
Classic Television Themes Vol. 1

Classic Television Themes Vol. 1

TV Tunesters

過去と現在にヒットした、「バッフィー・ザ・バンパイヤー・スレイヤー、」「アイ・ラブ・ルーシー」、「アンディー・グリフィス・ショウ」、「ベニー・ヒル・ショー」 等 のテレビ番組のテーマ曲 を再度レコーディングしたアルバムです。

12 tracks
Epicon

Epicon

Globus

グローバスのデビュー・アルバムは、ロック、ポップス、オーケストラと合唱を混ぜ合わせることで、世界中からの賞賛とファンを獲得。グローバスは100ピースのオーケストラと70人の合唱をバックに、とても壮大でエピック・ロックとでも言うべきアルバムを作り上げた。リード・ボーカルのダン・パーセイをフィーチャーしたシングル、「オーチャード・オブ・マイン」は、ラジオでオン・エアーされ、現在、USチャート上昇中。フィーチャリング・ゲストミュージシャンは、ロバート・フリップ、グレッグ・ビソネット、リズベス・スコット。

14 tracks
アヒョン洞の奥様

アヒョン洞の奥様

V.A.

中国でも活躍中のチャン・ナラが韓国ドラマ「アヒョン洞の奥様」のサウンド・トラックに参加。「花王の仙女様」「神様、お願い」などのヒット作で知られる脚本家イム・ソンハンの最新ドラマ「アヒョン洞の奥様」は、女性検事が12歳の年の差を乗り越えて年下検事との恋を実らせるラブストーリー。

0 track
キッドギャング

キッドギャング

V.A.

韓国の実力派歌手のパク・サンミンが参加した『 キッドギャング』サウンド・トラック。ソン・チャンミン、イ・ギウ出演の韓流コメディ『キッドギャング』。サウンド・トラックには、『荒い人生』『HEY GIRL』など全15曲収録。

0 track
正祖暗殺ミステリー8日

正祖暗殺ミステリー8日

V.A.

正祖暗殺ミステリー8日のサウンド・トラックは「明朗少女成功記」や韓国版「101回目のプロポーズ」などの音楽を手がけたチョンチャンヨプが担当し壮大な音楽を提供している。主題歌に抜擢したキムヨンジが歌う悲しげなバラード「ビナリ」(TRACK2)と「縁切り」(TRACK4)も必聴の名曲だ。

0 track
PROTOTYPE CD3

PROTOTYPE CD3

猫騙

猫騙PRPTOTYPE CDシリーズの第3弾

1 track
Bulljun And Funky Presidents 2029

Bulljun And Funky Presidents 2029

HipHop/R&B

BULLJUN

衝撃のファンキィ・ビート・エクスペリエンス、3 年ぶり待望の復活! 日本が世界に誇るHIPHOP /ブレイクビーツ界のドラム職人集団A.Y.B.Force 出身、ビートの神々とホコリまみれのアナログ盤に深く愛されつつもニューヨーク〜宮崎〜千葉と漂泊の旅を続ける男、BULLJUN。男がたどり着いた、タフで優しく、ダーティで奥深く、はじめ楽しくやがて哀しいファンキィ・ブレイクスの桃源郷とは?!

17 tracks
月明かりスポットライト

月明かりスポットライト

秋風センチメンタル

フォーク・ブーム再来!! 秋風センチメンタル待望のデビュー・シングル!! -秋の夜空に咲いた恋の華-おもいっきり泣けるフォーク・ソングを聴いてみませんか?

4 tracks
message

message

Calm place

Calm place 1stアルバム「message」シングル「パパからの手紙」を含む全7曲収録

7 tracks
Everything

Everything

Rakkaz feat. Brenda Vaughn

Everythingの英詞カバー! ピアノを大々的にft.したアレンジに実力派R&BディーヴァBrenda Vaughnを起用して迫る本格派。Summer Groove MixはReggaeの香り漂う熱くて甘いR&B!Extended Mixはグラウンドビートの要素が加わり、R&B色がUP!

2 tracks
アデュー

アデュー

海老沢タケヲ

海老沢タケヲ待望の新曲配信決定!!夏の終わりとともに終わってしまった恋。思い出はとめどなく、心に蘇ってくるけれど、もう戻れない、戻せない・・・・守れなかった約束を胸にしまいこんで、今日も僕は生きてゆきます。。。そんな切ない恋愛ソング「アデュー」。

1 track
START LINE

START LINE

別所ユージ

第一回ベトナム・ニャチャンビーチ・ハーフマラソン2009公式テーマ・ソング。躍動感溢れるビートに爽やかなギターサウンドがマッチ。爽快なメロディーに伸びのある歌声と心を奮い立たせてくれるメッセージがダイレクトに突き刺さる。

1 track
The Gift

The Gift

Ahmir

アミアー待望のデビュー・アルバムは、キャッチーなクラブ・シングルと永遠のバラードを心地よいバランスで集めたもの。アミアーの特徴のあるハーモニーと際立った作曲の才能が聴けるアルバム。最新のシングル「エンジェル」、ヒット・シングル「ウェルカム・マイ・パーティー」を含むアルバム。

19 tracks
TOP