SDR Inc.

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします。(五十音順) ...…

harhaの思い描く”未来”とは──何回でも、子供の頃の昂りを

インタビュー

harhaの思い描く”未来”とは──何回でも、子供の頃の昂りを

トラックメイカーのハルハと透明感のあるボーカルのヨナべによるユニット、harha。子供の頃に抱いた高揚感を思い出して欲しいという願いが込められた『未来再来』というタイトルを掲げ、今回ファースト・EPをリリースする。正反対とも言える2人が織りなすharhaの楽曲について、どのような想いで楽曲を制作し、歌ったのか、全4曲について詳密に語ってもらいました。PENGUIN RESEARCHのベーシストやボカロPのkemuとして活動している堀江晶太が編曲を担当しているリード曲の”草縁”も必聴です。...…

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいました。 ■OTOTOYスタッフ■...…

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

インタビュー

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

2017年夏に行われた、ワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル〈unBORDE〉主催のイベントにてレーベルへの所属を発表した新進気鋭のSSW、ロイ-RöE-。2018年10月、初となるEP『ウカ*』のリリースに続いて、ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』のオープニング曲となる「VIOLATION*」を配信リリース。...…

どこまでも貪欲に、自由にジャズを更新し続けるーーfox capture plan、6作目のフル・アルバムを語る

インタビュー

どこまでも貪欲に、自由にジャズを更新し続けるーーfox capture plan、6作目のフル・アルバムを語る

“現代版ジャズ・ロック”をコンセプトとした、情熱的かつクールで新感覚なピアノ・トリオ・サウンドを目指し、2011年に結成された、fox capture plan。2017年は、TBSドラマ「カルテット」、NHKドラマ「この声をきみに」の劇判制作から、『ROCK IN DISNEY』といった作品をリリースしながら、前作から約8ヶ月というスパンで6作目のアルバム『UИTITLƎD』を完成させた。彼ららしい四つ打ちとジャズの融合曲から、セッションによって生まれたジャズに寄った楽曲、Coldplay「Viva La…

はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう

コラム

はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう

おかげさまで、OTOTOYでは女性アイドル&グループを取り上げることが増えました。きっかけになったのは新生アイドル研究会ことBiSの存在。当時、インディ・ロックのツボを押さえたエモーショナルな楽曲は新鮮で、BELLRING少女ハート、ゆるめるモ!、Especia、Negicco、おやすみホログラムをはじめ、3776、KOTO、amiinAなど、バラエティ豊かなアイドルたちを特集してきました。いまなお、ヤなことそっとミュートや新しいアイドルたちが登場しており、ワクワクした状況が続いています。...…

新奇ジャズレーベル・Playwrightを大特集&レーベル・ディレクター、谷口慶介にインタヴュー!

インタビュー

新奇ジャズレーベル・Playwrightを大特集&レーベル・ディレクター、谷口慶介にインタヴュー!

日本の若き新鋭たちが繰り広げるジャズ・シーンを知っているか?その旗手となっているのが、2012年設立の大注目レーベル・Playwrightだ。ジャズ初心者でも楽しめるのが、このレーベルの特筆すべき点。ロックやシューゲイザーなどが所属バンドのルーツにあるからこそ、幅広い層が楽しめる新しいジャズ・シーンを創り上げることに成功してきた。...…

TOP