THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ビルマの音楽〜竪琴とサイン・ワイン
V.A.
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:タイの古典音楽〜ベンチャロン・タナコーセート、チャルーム・ムアンプレシー
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:中部ジャワ/ソロ、ススフナン王宮のガムラン
Pawiyatan Kraton Surakarta
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/ボナのケチャ
Ganda Sari ギアニャール県ボナ村
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/アビアン・カパスのゴン・クビャール
エカ・チタ青年団
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/スアール・アグンのジェゴッグ
スアール・アグン=サンカルアグン村 対 プンダム村からのグループ, Suar Agung, Suar Agung/Jegog Pendem
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナムの民族楽器
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ジャワのワヤン・クリ―バンジャランジャリ物語
キ・クスデ・カスドラモノ(ダラン:語りと人形遣い)
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:中部ジャワ/マンクヌガラン王宮のガムラン
Langen Praja
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/スカワティのワヤン〜黄金の国〜
I Wayan Nartha(ダラン-語り、人形遣い)
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:タイ/イサーンの音楽〜モーラムとポーンラーン
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ラオスの音楽
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナムのソウル・ミュージック〜キム・シン
Kim Sinh, Kim Sinh/Kieu Oanh
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナム古都フエの雅楽(ニャーニャック)
フエ・ベトナム伝統芸術団
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ジャワ/チルボンのガムラン
チルボン・ガムラン・グループ
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ジャワ/スンダの音楽〜トゥンバンとドゥグン
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ジャワ/スンダの巨匠S.ナノ
Ijah Hadijah
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/ビノーのスマル・プグリンガン
Semar Pegulingan Binoh
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/バトゥール寺院のゴングデ
バリ・バトゥール寺院のガムラン
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/スカワティのグンデル・ワヤン
I Wayan Sarga/I Wayan Loceng/I Ketut Balik/I Ketut Sukayana
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/グヌン・ジャティのスマル・プグリンガン
Gunung Jati=Br.Teges Kanginan,Peliatan,G
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/バトゥアンのガンブー
sanggar tari Bali"Nyoman Kakul
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/スアール・アグンのジョゲッド・ブンブン
Suar Agung
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/シンガパドゥのサロン
Saron Singapadu
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:タイ・ワットポーの声明
ワットポーの僧侶
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ラオスのモーラム
Wanna Kaeophilom(歌), スィンカム・ゲオバンセーン(歌)/ペーントーン・スィースタム(歌), ゲ・セーンマライ(ケーン)
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナム/中部高原バナ族のゴング・ミュージック
バナ族の人々
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナムの民衆オペラ〜ハット・チェオ
クイ・ボン・ファミリー
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナム・フエの歌曲〜チャウ・ジン
CA HUE ENSEMBLE, Chau Dinh
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナムの儀礼音楽ニャックレー
ゴー・バップ区ニャック・レー楽団
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナム/劇音楽カイルオン
ウッ・バッ・ラン(歌), フォン・クアン
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ベトナム・サイゴンの民衆音楽
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:南部ベトナムのサロン・ミュージック〜タイトゥ
バック・フエとその仲間たち
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:インドネシア/ソロ国営放送局のガムラン
ソロ・国営放送局のガムラン演奏家たち, ソロ・インドネシア国営放送局のガムラン奏者たち
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:中部ジャワの室内楽ガドン
Sarasehan Karawitan Surakarta
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:ジャワ/ソロのイスラム祭礼
カスナナン・スロカルト王家のガムラン演奏家たち
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/トゥンガナンのスロンディン
GUNA WINANGUN
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/パンデのバラガンジュールとシダンのアンクルン
Kumala Budaya, Angklung Sidan
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリの声楽
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/バトゥアンのゲンゴン
Sekehe Genggong Batuan(GENGGONG)
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/スカワティのティンクリック
イ・クトゥット・ムディナ(ティンクリック)/イ・ワヤン・マドラ(ティンクリック)
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/プリアタンのググンタンガン・アルジャ
チョコルダ・イストゥリ・ライ・パルティニ
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/ブダ・クリンのチャクプン
Cakepung Buda Keling
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/スンブウックのガンバンとシンガパドゥのキドゥン
Gambang Sembuwuk, Sekar Madu Suara
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリ/グヌンサリのゴン・クビャール
グヌン・サリ楽団
THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY:バリの諸芸能
〈キングレコード〉が誇る、民族音楽シリーズ全150タイトルがハイレゾ化!
老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.313 ナゲット割って父ちゃん
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.312 バレンタイン・キッス10連発
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.311 43歳の生活習慣病と付き合う40分
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.310 冬に聴きたいスピッツ
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.309 21歳女子大学生の最近のプレイリスト
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.308 ダイヤモンド解散に寄せて
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.307 ロックだとかポップだとか
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.306 2024年リリースもライヴも良かったアーティスト
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.305 脱・よもぎ餅
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.304 鼻呼吸身につけたい
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.303 いつも・いつでも・いつまでも
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.302 ビートル道
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.301 2024年の担当記事を振り返る
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.299 リフレインごと歌って!
歌唱力がスゴイ 令和の女性SSW 6選
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.298 人間だった
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.297 私にとっての音楽
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.296 ここでもあそこでもないなら、私はどこにいるのでしょうか
年表 : OTOTOYの15年と日本の音楽配信史
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.295 街でみかけたモンシロチョウはどこに居場所を見つけたんだろう
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.294 25-15=10
OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.293 秋風と羅針盤