How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
Lazy river  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 04:00 N/A
Album Info

鈴木真海子(chelmico)、1stソロアルバム『ms』より“Lazy river”先行配信

Add all to INTEREST

Discography

HipHop/R&B

chelmicoでも活躍する鈴木真海子の2ndアルバム「mukuge」。豪華な布陣と共に新境地に到達。 今作では、自身がギターを弾きながらアイデアを練り、ryo takahashiをはじめ、Toshiki Hayashi (%C)、ブルックリンを拠点に活動する23歳のシンガーソングライター兼ギタリストのMei Semones、そして東京を拠点に活動するコンポーザーのTiMTなど、彼女の身近なアーティストたちがプロデューサーとして参加、うえすゆうこ、光永渉、沼澤成毅、ZAKなどの豪華なミュージシャンたちが奏でる贅沢なサウンドが、鈴木真海子の優しい歌声に寄り添う、至高のアルバムの完成となった。また、彼女が心から尊敬するイラストレーターのオオクボリュウが、シングルと同じくアートワークを手がけ、彼の独自の感性とタッチが、鈴木真海子の音楽の世界観を一層引き立て、彼女の才能が更なる高みに達したアルバムが誕生した。

9 tracks
HipHop/R&B

chelmicoとしても活動する鈴木真海子のデジタルニューシングル「うつつ」

1 track
HipHop/R&B

chelmicoでも活動する鈴木真海子が新曲をリリース。シンプルな音色と繊細な歌詞を通じて、鈴木真海子の世界観が描かれた作品に。アートワークは、前作に続きイラストレーター/オオクボリュウによるデザイン。

1 track
HipHop/R&B

chelmicoでも活動する鈴木真海子が1年4ヶ月ぶりにdigital singleをリリース。アートワークは、本人がかねてより敬愛するイラストレーターのオオクボリュウが担当する意欲作が完成した。

1 track
HipHop/R&B

chelmico、鈴木真海子がソロ名義でおよそ1年ぶりとなるニュー・シングル「Come and Go」をリリース

1 track
HipHop/R&B

chelmico、鈴木真海子がソロ名義でおよそ1年ぶりとなるニュー・シングル「Come and Go」をリリース

1 track
HipHop/R&B

過去に配信された楽曲はYoutubeで300万回以上再生されるなど、すでにchelmicoファンだけに留まらず、若者を中心に支持される鈴木真海子のアルバムが完成。鈴木真海子がプライベートでも親交があるアーティストや、海外ミュージシャンとの共作楽曲等を収録。

9 tracks
HipHop/R&B

鈴木真海子(chelmico)、1stソロアルバム『ms』より“Lazy river”先行配信

1 track
HipHop/R&B

鈴木真海子、1stアルバムより「じゃむ(feat. iri)」先行配信

1 track
HipHop/R&B

一部店舗のみで販売されていたchelmicoのMamikoこと鈴木真海子のソロ作品(2017年発表)が待望の一般解禁!!! ポップ度数、ラップ度数を上げまくり、みんなが待ってた楽(タノ)カワイイミュージックを作ったchelmicoのMC:MAMIKOこと:鈴木真海子のソロ作品が出来ちゃった! 人気、知名度共に急上昇のグループ名義の作品とはひと味違って、ゆる~く作ったら、ゆる~いラップでポップでヘッズなものが出来た! 現代を生きるコアなラップ好きの普通の女の子の作品です。

6 tracks
HipHop/R&B

昨年2023年に自身のレーベル〈Andless〉を立ち上げ、今年5月には盟友JJJがフルプロデュースしたアルバム『Radiant』をリリース。8都市9公演を巡るワンマン・ツアーを大成功させ勢いに乗るDaichi Yamamotoが、12月18日(水)にEP『Secure』をリリースする。 客演にはElle Teresaと鈴木真海子が参加。プロデュースはKMやDJ DISK、先行シングル「Newtone」も手がけた京都在住の気鋭のビートメーカー・4LON、今回が初タッグとなるDJ MAYAKUらが手がけた。先行シングルを含めた全5曲が収録され、素直に自分や人間関係と向き合ったリリックが繊細に綴られている。客演とプロデューサー陣を含め、Daichi Yamamotoの新しい一面が見える今作、聞き逃さないでほしい。

5 tracks
HipHop/R&B

昨年2023年に自身のレーベル〈Andless〉を立ち上げ、今年5月には盟友JJJがフルプロデュースしたアルバム『Radiant』をリリース。8都市9公演を巡るワンマン・ツアーを大成功させ勢いに乗るDaichi Yamamotoが、12月18日(水)にEP『Secure』をリリースする。 客演にはElle Teresaと鈴木真海子が参加。プロデュースはKMやDJ DISK、先行シングル「Newtone」も手がけた京都在住の気鋭のビートメーカー・4LON、今回が初タッグとなるDJ MAYAKUらが手がけた。先行シングルを含めた全5曲が収録され、素直に自分や人間関係と向き合ったリリックが繊細に綴られている。客演とプロデューサー陣を含め、Daichi Yamamotoの新しい一面が見える今作、聞き逃さないでほしい。

5 tracks
HipHop/R&B

10月に配信リリース「Focus」に加えて、鈴木真海子(chelmico)を迎えた「Focus feat. 鈴木真海子」フィーチャリングver. さらに来週のクリスマスへの高揚感高まる 「Focus Holiday Remix」にインストを加えた全4曲を収録。 Holiday Remixは国内ヒップホップ・シーンで暗躍する実力派ビートメイカーTOSHIKI HAYASHI(%C)が手掛ける今の時期にぴったりなサウンドになっている。

4 tracks
HipHop/R&B

10月に配信リリース「Focus」に加えて、鈴木真海子(chelmico)を迎えた「Focus feat. 鈴木真海子」フィーチャリングver. さらに来週のクリスマスへの高揚感高まる 「Focus Holiday Remix」にインストを加えた全4曲を収録。 Holiday Remixは国内ヒップホップ・シーンで暗躍する実力派ビートメイカーTOSHIKI HAYASHI(%C)が手掛ける今の時期にぴったりなサウンドになっている。

4 tracks
HipHop/R&B

STUTS×SIKK-O×鈴木真海子による7年ぶりの新曲『愛をさわれたら』が12月11日にリリース。 「Summer Situation」を収録した『ALLSEASON EP.』から気づけば7年の歳月が経ちました。互いのライブでも披露され続けたりと変わらぬ関係ではありましたが、遂にSTUTS×SIKK-O×鈴木真海子による新しい曲『愛をさわれたら』が12月11日にリリースされることとなりました。いざ集まってしまえば、この3人でしか醸し出せない「何気ない日常の彩りを豊かにしてくれる。」そんな楽曲になっています。 この3人から生まれるうたは、生活を彩ってくれる家に飾っておきたい "大切なもの" の様な不思議な魅力に溢れています。 プロデュース・ミックスはSTUTS、マスタリングはDavid Kutchが手掛けております。 GAP、2024年ホリデーキャンペーン「Give your gift.(届けよう。あなたらしく。)」で11月から少しずつ全貌が明らかになってきた本楽曲がいよいよ12月11日にリリースとなります。

1 track
HipHop/R&B

STUTS×SIKK-O×鈴木真海子による7年ぶりの新曲『愛をさわれたら』が12月11日にリリース。 「Summer Situation」を収録した『ALLSEASON EP.』から気づけば7年の歳月が経ちました。互いのライブでも披露され続けたりと変わらぬ関係ではありましたが、遂にSTUTS×SIKK-O×鈴木真海子による新しい曲『愛をさわれたら』が12月11日にリリースされることとなりました。いざ集まってしまえば、この3人でしか醸し出せない「何気ない日常の彩りを豊かにしてくれる。」そんな楽曲になっています。 この3人から生まれるうたは、生活を彩ってくれる家に飾っておきたい "大切なもの" の様な不思議な魅力に溢れています。 プロデュース・ミックスはSTUTS、マスタリングはDavid Kutchが手掛けております。 GAP、2024年ホリデーキャンペーン「Give your gift.(届けよう。あなたらしく。)」で11月から少しずつ全貌が明らかになってきた本楽曲がいよいよ12月11日にリリースとなります。

1 track
HipHop/R&B

yonawo「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」以来のコラボレーションとなる、 10月に配信リリースされた新曲「Focus」に鈴木真海子(chelmico)を迎えたフィーチャリングver.が配信リリース。 プロデューサーには、国内ヒップホップ・シーンで暗躍する実力派ビートメイカーTOSHIKI HAYASHI(%C)が参加し、浮遊感のあるドリーミーなサウンドにそれぞれの“Focus”がリリックに詰まったラブソング。

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

Joe Cupertino、ノスタルジックな新SG「わがまま feat. 鈴木真海子」リリース

Joe Cupertino、ノスタルジックな新SG「わがまま feat. 鈴木真海子」リリース

Joe Cupertinoが2024年5月15日(水)にニューシングル「わがまま feat. 鈴木真海子」をリリースした。 どこかノスタルジックなトラックが印象的な本作。歌ではわがままという本来自分本位な感情が、年を重ねるにつれて減っていくことを表現して

chelmico、AL『gokigen』発売記念トーク&ライヴ番組の生配信決定

chelmico、AL『gokigen』発売記念トーク&ライヴ番組の生配信決定

2018年にワーナーミュージック内のレーベルunBORDEから待望のメジャーデビューを果たし、鈴木真海子としてのソロ活動も精力的にこなすなど、ラッパーとして進化を遂げているchelmico。 そんな彼女たちの、4thアルバム『gokigen』がいよいよ今

『SYNCHRONICITY’22』で鈴木真海子が出演キャンセル、代わりにDYGLが出演

『SYNCHRONICITY’22』で鈴木真海子が出演キャンセル、代わりにDYGLが出演

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』にて、4月3日(日)に出演予定だった鈴木真海子が新型コロナウイルスの感染により出演キャンセル。 そのキャンセルにともない、代わりにDYG

『SYNCHRONICITY’22』第3弾ラインナップで30組追加

『SYNCHRONICITY’22』第3弾ラインナップで30組追加

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第3弾ラインナップが発表となった。   発表となったのは、OAU、D.A.N.、TENDRE、MOROHA、リーガルリリー、崎山蒼志、

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V

鈴木真海子(chelmico)×おかもとえみ(フレンズ / etc..)、2マン開催決定

鈴木真海子(chelmico)×おかもとえみ(フレンズ / etc..)、2マン開催決定

鈴木真海子(chelmico)とおかもとえみ(フレンズ / etc..)、時代を牽引するフィメール・アーティストによる豪華ツーマンライヴの開催が決定した。   MamikoとしてRachelと共にラップデュオchelmicoのMCを務める。chelmic

View More News Collapse
ビートメイカー・TOSHIKI HAYASHI(%C)最新EPより「TIME IS OVER feat.BASI & 鈴木真海子」のMVを公開

ビートメイカー・TOSHIKI HAYASHI(%C)最新EPより「TIME IS OVER feat.BASI & 鈴木真海子」のMVを公開

2019年4月17日(水)に、chelmicoのDJを務めるビートメイカー・TOSHIKI HAYASHI(%C)最新EP『TIME IS OVER EP』がリリースされた。 同作より、大阪をベースに活動するヒップホップバンド・韻シストのフロントマンでも

TOSHIKI HAYASHI(%C)、新作EP『TIME IS OVER EP』をリリース。BASI、鈴木真海子ら参加

TOSHIKI HAYASHI(%C)、新作EP『TIME IS OVER EP』をリリース。BASI、鈴木真海子ら参加

iriやchelmicoへの楽曲提供などでも話題となっているビートメイカーのTOSHIKI HAYASHI(%C)。 そんな彼がEP『TIME IS OVER EP』を本日4月17日にリリースした。 前作『THREE』より2年ぶりとなる今作には表題曲「T

Collapse

Articles

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

インタヴュー

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

Rachel、Mamikoのふたりからなるヒップホップ・ユニット、chelmicoが前々作のアルバム『Fishing』ぶりにOTOTOYに登場です! コロナ禍でもサード・アルバム『maze』、デジタルEP『COZY』とユニットとして精力的に活動は継続。Ra…

どこにでもいける、オールマイティな存在に──chelmico、2ndアルバム『Fishing』をリリース

インタヴュー

どこにでもいける、オールマイティな存在に──chelmico、2ndアルバム『Fishing』をリリース

2人のMC、RachelとMamikoによるラップユニットchelmico。若い世代はもちろんのこと様々な世代間で着実に人気のアーティストとしてのステップを駆け上がっている彼女らが待望の2ndアルバムをドロップ!! 爽健美茶のCMとのタイアップ楽曲“爽健美…

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

連載

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

自分たちの仲間であるCBSとマイペースに活動しながらも、実は数多のアーティストのプロデュースも手がけている〈Pistachio Studio〉。そのプロデューサー陣4人を集めたインタビューの後編です。Ryo Takahashi、%C(TOSHIKI HAY…

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

連載

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

自分のスタイルで成功する。それはアーティストであれば特に強く望む事ですが、叶えられている人は多くないのも事実。今回インタビューをするのは、それを静かに叶えている"ご近所録音チーム"こと〈Pistachio Studio〉のプロデューサー陣です。彼らは仲間で…

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第11回

連載

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第11回

2017年も本当に残りわずか。先月は豪華客演陣を多数迎えた重厚なラップ・アルバムにして、4年半ぶりの作品となったKOJOEの『here』を特集しました。第11回目を迎えた今月の「パンチライン・オブ・ザ・マンス」は年末らしく、2017年のヒップホップ・シーン…

*ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第6回

連載

*ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第6回

暑い! 暑い! 暑い! 最近の東京はジメジメと暑く、いよいよ夏本番がすぐそこに来てるという感じですが、いかかがお過ごしでしょうか? この斎井直史による定期連載「パンチ・ライン of The Month」も6回目ということで掲載から半年! これからも細く長く…