Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
みなみのしまのあそびうた -- 城南海奄美大島のこどもたち alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:01 | |
|
Up Late On Christmas~よふかしゅ~ -- リリー・メイ糸山佐奈恵糸山寛人 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | |
|
ジャーン! -- チーナ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | |
|
べびちゅ -- 川崎鷹也 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:58 | |
|
あべこべ -- chelmico alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:57 | |
|
きみのともだち -- 思い出野郎Aチーム alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:59 | |
|
フルーツのマーチ -- かなまる alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:59 | |
|
0%のまほう -- けんいち alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:58 | |
|
Tout est tout pour l'été ~なつにむかって~ -- Reina Kitada alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | |
|
たってすわってたちうおバンザイ -- さかなのおにいさん かわちゃん alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:57 | |
|
よるのとしょかん -- 鈴木真海子工藤祐次郎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:09 | |
|
秋田大黒舞 -- 民謡クルセイダーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:58 | |
|
さんごdeタンゴ -- Evan Call alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:59 | |
|
シロクマ トコナツ クリスマス -- サボテン高水春菜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:57 |
テレビ東京で放送中の民放初の0~2歳児向け人気番組「シナぷしゅ」のオリジナルサウンドトラック第4弾。 歌って遊べるうたや、知育に役立つうた、季節のうた等、番組で人気の「つきうた」(2021年11月~2022年12月に放送)14曲で構成。
収録アーティストは(収録順)、 城南海&奄美大島のこどもたち、リリー・メイ/糸山佐奈恵/糸山寛人、チーナ、川崎鷹也、chelmico、思い出野郎Aチーム、かなまる、けんいち、Reina Kitada、さかなのおにいさん かわちゃん、鈴木真海子・工藤祐次郎、民謡クルセイダーズ、Evan Call、サボテン高水春菜 と、この番組独自のアーティストラインナップ。
各楽曲は赤ちゃんの脳の発達につながることを意識して番組が各アーティストへオーダーしたオリジナルの書き下ろし楽曲。
赤ちゃんの世界が「ぷしゅっ」と広がり、赤ちゃんを育てるすべての人の肩の力が「ぷしゅ~」と抜ける感覚が詰まっている個性豊かな楽曲は赤ちゃんも大人も一緒に楽しめるオリジナルサウンドトラックです。
Discography
この度SI seiyaからnewアルバムがリリース! 活動を始めて自信が携わった楽曲、編曲などをジャンル問わずアルバムにしてリリースすることになりました! 皆様にお気に入りの一曲が見つかれば幸いです!
"時を超えて愛され続ける、心に響くラブソングの名曲たち。 「Oldies Love Songs~時を超えた愛の歌~ 特別な人と共に」は、愛の美しさと切なさを描いた、永遠に色褪せない楽曲を集めたアルバムです。優しく包み込むメロディーの「ラヴ・ミー・テンダー」、深い愛の想いを込めた「アンチェインド・メロディ」、そして切なくも力強い歌声が響く「男が女を愛する時」など、どの曲も愛の本質を心に刻みます。 キャンドルの灯りに照らされたロマンティックな夜に。過去の恋や甘い記憶を振り返りたいときに。そして、大切な人へ想いを伝えたい特別な瞬間に。どんな場面でも、このアルバムが愛の余韻を深く響かせます。時代を超えた美しい旋律に身を委ねてください。"
"青春の記憶を鮮やかに蘇らせる、エネルギッシュで心躍る名曲たち。 「OLDIES SOUNDTRACK ~青春の記憶~」は、あの頃の思い出とともに楽しめる、時代を超えて愛される楽曲を集めたアルバムです。爽快なハーモニーが響く「アイ・ゲット・アラウンド」、ダンスフロアを熱狂させた「ツイスト・アンド・シャウト」、幸せな恋の瞬間を彩る「ハッピー・トゥゲザー」など、どの曲も聴く人の心を躍らせます。 ドライブしながら風を感じ、ノスタルジックな気分に浸りたいときに。懐かしいメロディーとともに、あの頃の青春の輝きを思い出したい時間に。そして、パーティーでみんなと盛り上がりたい瞬間に。どんな場面でも、このアルバムが鮮やかに彩ります。時代を超えた名曲の響きを、存分に楽しんでください。"
"懐かしさと温もりに包まれる、心に響く旋律の数々。 「NOSTALGIC OLDIES ~心に響く旋律~」は、時代を超えて愛される名曲を集めたアルバムです。青春の記憶を呼び覚ます「デイドリーム・ビリーバー」、自由への憧れを歌った「風に吹かれて」、そして夢と希望に満ちた「夢のカリフォルニア」など、どの曲も聴く人の心に深く刻まれています。 窓辺で夕暮れを眺めながら、過去の思い出に浸るひとときに。旅の途中で懐かしい風景を感じながら。あるいは、大切な人と語り合う穏やかな時間に。このアルバムは、そんな場面にぴったりの一枚です。時代を超えた美しい旋律が、あなたの心に寄り添います。"
日本のお祭りをイメージした「わっしょい!ジャパン」の第二弾!! 尺八や三味線、掛け声を使った男気溢れる迫力満点な楽曲から、 縁日や盆踊りなどのゆったりとしたお祭りをイメージした楽曲まで幅広く収録しました!
日本のお祭りをイメージした「わっしょい!ジャパン」の第二弾!! 尺八や三味線、掛け声を使った男気溢れる迫力満点な楽曲から、 縁日や盆踊りなどのゆったりとしたお祭りをイメージした楽曲まで幅広く収録しました!
News
思い出野郎Aチーム、8/6に新EP『エンドロールの後に』リリース決定 ワンマンツアーも開催
思い出野郎Aチームが2025年8月6日(水)にニューEP『エンドロールの後に』をリリースすることが決定した。 お笑い芸人ハナコの第8回単独公演〈そのうち〉のエンディングテーマとして書き下ろした楽曲“エンドロールの後に”が初の音源化。まさかの角度からの人生
〈しゃけ音楽会〉に思い出野郎Aチーム、北里彰久、蓮沼執太&ユザーン出演決定
2025年6月21日(土)に札幌芸術の森にて開催される初夏の野外音楽イベント〈しゃけ音楽会〉に思い出野郎Aチーム、北里彰久、蓮沼執太&ユザーンの出演が決定した。 〈しゃけ音楽会〉は2022年からスタートし、今年最後の開催となる。メインビジュアルも第2弾に
〈CDTVライブ!ライブ!〉5/26出演者発表
5月26日に放送されるTBS〈CDTVライブ!ライブ!〉3時間SPの出演者が発表された。 出演は、Aqua Timez、IS:SUE、川崎鷹也、CANDY TUNE、CUTIE STREET、King & Prince、JO1、≠ME、BUDDiiS、B
〈バズリズム02〉5/10出演者発表
日本テレビ〈バズリズム02〉5月10日放送分の出演者が発表された。 トークゲストに川崎鷹也が登場。特別企画「知られざる即興音楽」と題し、即興アーティストのiamSHUM、けいちゃん、マイキを迎えて即興音楽を体験する。 歌ゲストはWurtS、IMP.、Cr
思い出野郎Aチームとザ・おめでたズのツーマン開催、さらに、いつもここからも出演
来る7月6日 (日)、渋谷 clubasiaの真っ昼間のダンスホールにて、思い出野郎Aチームとザ・おめでたズのツーマン公演の開催がきまった。 さらに、いつもここからのお笑いミニライブまで盛り込んだスペっシャルな公演。 この完売必至の公演の先行抽選は5月1
chelmico、カクバリズムに電撃加入
chelmicoが、2025年4月よりカクバリズムに移籍することが発表された。 スカートや思い出野郎Aチームとも関わりが深く、カクバリズムともなにかと縁のあるchelmicoが、ついに加入。 移籍を記念して、5月14日から18日まで、恵比寿リキッドルーム
けんいち、9年ぶりのニュー・アルバム『いちご』配信リリース
3ヶ月連続でニュー・シングルを配信してきたけんいち(元ロードオブメジャー)が、本日3月12日に、9年ぶりとなるアルバム『いちご』を配信リリースした。 『いちご』は、けんいちが作詞作曲をすべて手がけた全10曲を収録。 ステージで声が出なくなり、歌うことをや
宮古島で開催リゾート音楽フェス〈Shangri-La 2025〉にスチャ、水カン、SKRYU、瑛人ら出演
2025年5月24日(土)宮古島にてオールインクルーシブ・リゾート音楽フェス〈Shangri-La 2025〉の開催が決定した。 ありのままの自然と美しい海に包まれた宮古島で、今年から新しく開催されるMIYAKO RESORT MUSIC FES〈Sha
音楽とクラフトビールのフェス 第一弾13組発表
5月10、11日に東京・立川ステージガーデンにて開催される、音楽とクラフトビールが楽しめる音楽フェス〈CRAFTROCK FESTIVAL '25〉出演アーティスト第1弾が発表された。 出演アーティストは、5月10日にeastern youth、GRAP
川崎鷹也、30歳の誕生日に4thアルバムをリリース
川崎鷹也が自身4枚目となるオリジナルアルバム『曖昧Blue』を、自身の30歳の誕生日、5月16日(金)にリリースすることが決定した。 2023年6月にリリースした3rdオリジナルアルバム『ぬくもり』からおよそ2年ぶりとなる今作は、音楽を始めたばかりの10
ダウ90000、12/2(月)開催のスカート自主企画に出演決定
スカートが2024年12月2日(月)大阪十三GABUにて開催する自主企画〈Town Feeling Vol.2〉に、すでに出演が決定しているchelmicoに加えて、ダウ90000のゲスト出演が決定した。 スカートとchelmicoは過去にダウ90000
パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉開催
パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉が、カクバリズム主催で2024年10月5日(土) 渋谷WWWにて開催されることが発表された。 出演者にはYOUR SONG IS GOOD (
川崎鷹也とオーイシマサヨシがそっくり同士コラボ
川崎鷹也が以前からそっくりだと話題のオーイシマサヨシとのコラボ動画を公開した。 今までも交流はあったものの、今回川崎サイドからのオファーで念願の初コラボが実現。本番一発OKだった動画では、7月にリリースされた川崎の新曲「夕陽の上」を歌唱。お互いにアドリブ
思い出野郎Aチーム、恒例〈ソウルピクニック〉江ノ島でも開催へ
思い出野郎Aチームの自主企画〈ソウルピクニック〉が今週末の渋谷に加え江ノ島でも開催されることが発表された。 今年は8月11日に渋谷WWW Xにて〈ソウルピクニック2024〉、そして8月24日に思い出野郎のホーム・江ノ島OPPA-LAで〈ソウルピクニック2
思い出野郎Aチーム、DJやけのはらを迎えて自主企画〈ソウルピクニック2024〉開催
思い出野郎Aチームが、2024年8月11日(日) に渋谷WWW Xにて恒例の自主企画〈ソウルピクニック2024〉を開催する。 2021年新木場USEN STUDIO-COASTでバンド最大規模となるライヴを開催。今年4月にはお笑いトリオ・ハナコの単独公演
Joe Cupertino、ノスタルジックな新SG「わがまま feat. 鈴木真海子」リリース
Joe Cupertinoが2024年5月15日(水)にニューシングル「わがまま feat. 鈴木真海子」をリリースした。 どこかノスタルジックなトラックが印象的な本作。歌ではわがままという本来自分本位な感情が、年を重ねるにつれて減っていくことを表現して
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
川崎鷹也、自身初のライヴ音源集『生音 -Vol.1- (Live2023@Zepp Haneda)』リリース
川崎鷹也が2023年11月27日(月)にニューEP『生音 -Vol.1- (Live2023@Zepp Haneda)』をリリースした。 本作は自身初となるライヴ音源集。全国ツアー〈あなたとのぬくもり〉のファイナル公演の音源を収録している。 またEPのリ
ユアソン吉澤成友&XTAL、ニューAL『Tangle』配信リリース決定&新曲を明日先行配信
YOUR SONG IS GOODのGt担当ほかさまざまなプロジェクト、ソロとしても活躍するギタリスト / イラストレーターの吉澤成友とDJ / プロデューサーのXTAL(TRAKS BOYS, (((さらうんど))))の共作によるニューアルバム『Tan
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

インタヴュー
こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム
Rachel、Mamikoのふたりからなるヒップホップ・ユニット、chelmicoが前々作のアルバム『Fishing』ぶりにOTOTOYに登場です! コロナ禍でもサード・アルバム『maze』、デジタルEP『COZY』とユニットとして精力的に活動は継続。Ra…

インタヴュー
思い出野郎Aチーム──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで
2021年11月27日、新木場USEN STUDIO-COASTで思い出野郎Aチームがバンド最大規模となるライヴ〈ソウルピクニック 2021〉を開催。バンドとしては実に1年9ヶ月ぶりの有観客ライヴとなったこの日は、Fukaishi Norio、沼澤成毅、フ…

インタヴュー
こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽
この国のダブのオリジネイターにして、ミュート・ビートやソロ、プロデューサー、そして現在では“THE DUB STATION BAND”を中心とした活動を続けるこだま和文。そしてメッセージ性とポップスとしての力強さを兼ね備えた、唯一無二のファンク・グルーヴを…

コラム
OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20
OTOTOYは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを、邦楽、とくに2020年代をおもしろくしてくれそうなフレッシュなアーティストのなかから20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、20…

インタヴュー
生活に「祈り」と「救い」を、そして最高のグルーヴでパーティを続けよう──思い出野郎Aチームの新作がすごい
傑作です! あ、思わず言ってしまった…… 思い出野郎Aチームの3rdアルバム『Share the Light』がとにかく最高なのだ。タイトになったグルーヴは身体的にどうしても楽しいし、そのタイトル通り、優しく光が心に差し込んでくる。そんなことをいとも簡単に…

インタヴュー
どこにでもいける、オールマイティな存在に──chelmico、2ndアルバム『Fishing』をリリース
2人のMC、RachelとMamikoによるラップユニットchelmico。若い世代はもちろんのこと様々な世代間で着実に人気のアーティストとしてのステップを駆け上がっている彼女らが待望の2ndアルバムをドロップ!! 爽健美茶のCMとのタイアップ楽曲“爽健美…

連載
ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回
自分たちの仲間であるCBSとマイペースに活動しながらも、実は数多のアーティストのプロデュースも手がけている〈Pistachio Studio〉。そのプロデューサー陣4人を集めたインタビューの後編です。Ryo Takahashi、%C(TOSHIKI HAY…

連載
ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回
自分のスタイルで成功する。それはアーティストであれば特に強く望む事ですが、叶えられている人は多くないのも事実。今回インタビューをするのは、それを静かに叶えている"ご近所録音チーム"こと〈Pistachio Studio〉のプロデューサー陣です。彼らは仲間で…

インタヴュー
思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』
昨年、15周年を迎えた〈カクバリズム〉への移籍から約1年、思い出野郎Aチームが初の5曲入りEPをリリースする。『楽しく暮らそう』と、彼ららしいスッキリとストレートなタイトルの作品。彼ららしいファンキーな「楽しく暮らそう」「去った!」、レゲエ・ディスコな「無…

連載
ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第11回
2017年も本当に残りわずか。先月は豪華客演陣を多数迎えた重厚なラップ・アルバムにして、4年半ぶりの作品となったKOJOEの『here』を特集しました。第11回目を迎えた今月の「パンチライン・オブ・ザ・マンス」は年末らしく、2017年のヒップホップ・シーン…

コラム
トランプ、ミーゴス、ゆるふわ、そしてPUNPEE──渡辺志保に訊く、OTOTOYトピック2017ヒップホップ編
ということで、OTOTOYの年末企画としてさまざまなジャンルの識者に、その年のポイントを訊くという企画「OTOTOYトピック2017」スタートです(年間ベストももうすぐ発表ですよ)。トップ・バッターはヒップホップ。本文中にもあるように、本国アメリカはもちろ…

レヴュー
【REVIEW】思い出野郎Aチームがカクバリズムより2ndアルバムをリリース
2009年に結成された7人組ソウル・バンド、思い出野郎Aチームが2017年8月23日、〈カクバリズム〉移籍後、初となる2ndアルバム『夜のすべて』をリリース。世界各国の音楽から影響を受けたポップでメロウなリズムと、耳に残る個性的な歌声、それから音楽を愛する…

連載
*ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第6回
暑い! 暑い! 暑い! 最近の東京はジメジメと暑く、いよいよ夏本番がすぐそこに来てるという感じですが、いかかがお過ごしでしょうか? この斎井直史による定期連載「パンチ・ライン of The Month」も6回目ということで掲載から半年! これからも細く長く…

ライヴレポート
OTOTOYフジロック・レポート2015
今年も苗場はアツかった!! フジロックを終えて“フジロック・ロス”に陥っているかたや、行きたかったけどやむなく行けなかったというかた。 そんなみなさまに、フジロックの3日間を追体験できるレポートをお届けします! ついついお酒が進んじゃって見逃したあのシンガ…