
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
The Club Is Open -- JAPPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | |
|
灰になろう -- すばらしか alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
|
Winter -- Frano alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
|
ジャーミィー -- PunPunCircle alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | |
|
ポイトダス -- E.S.V alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:29 | |
|
Don't sun take -- suueat. alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
|
Run High -- Wanna-Gonna alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | |
|
wonderful night -- The ManRay alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | |
|
NATION (Biosphere Mix) -- Tha Bullshit alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | |
|
Block Party -- CAR10 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:20 |
Discography
爆音で疾走するファンキー&グルーヴィーなロックンロール・フォーピーシズ”すばらしか”。 録音/ミックス/マスタリングエンジニアに名匠・中村宗一郎(Peace Music)を迎えた3rdフルアルバムにして最大の意欲作『The Great Reset』堂々完成! パンキッシュな疾走感とファンキーなグルーヴ、ブルースやR&Bの手触りを拠り所にしつつ滲む歌謡曲的な侘び寂び、サイケデリックな陶酔感、更にはチップチューンやトランス的な展開まで放り込みシェイクされ、快楽指数と自由度は過去最高。ピュアな詩情とユーモア、そしてほろ苦い厭世感がまだらになったボーカル/ギター・福田のソングライティングも切実さを極めた。 型にはまらない唯一無二のオリジナリティをもった、ジャンクでポップ、ファンキーでクールな最新鋭のロックンロール・アルバム!
爆音で疾走するファンキー&グルーヴィーなロックンロール・フォーピーシズ”すばらしか”。 録音/ミックス/マスタリングエンジニアに名匠・中村宗一郎(Peace Music)を迎えた3rdフルアルバムにして最大の意欲作『The Great Reset』堂々完成! パンキッシュな疾走感とファンキーなグルーヴ、ブルースやR&Bの手触りを拠り所にしつつ滲む歌謡曲的な侘び寂び、サイケデリックな陶酔感、更にはチップチューンやトランス的な展開まで放り込みシェイクされ、快楽指数と自由度は過去最高。ピュアな詩情とユーモア、そしてほろ苦い厭世感がまだらになったボーカル/ギター・福田のソングライティングも切実さを極めた。 型にはまらない唯一無二のオリジナリティをもった、ジャンクでポップ、ファンキーでクールな最新鋭のロックンロール・アルバム!
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。 特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。 エンジニアにtoeや折坂悠太を手がけた中村公輔を迎え、シンプルなサウンドにこだわった2019年に地方で暮らす青年たちの正直な心を歌ったブルーズ・アルバムとなった。
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。 特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。 エンジニアにtoeや折坂悠太を手がけた中村公輔を迎え、シンプルなサウンドにこだわった2019年に地方で暮らす青年たちの正直な心を歌ったブルーズ・アルバムとなった。
クールかつルードな佇まいで、ガレージ/オルタナ/パンクをルーツに、ブルース/ソウル/ファンクなどのブラックエッセンスを混ざる独自のサウンドが魅力の3ピースバンド、The ManRayが初のフルアルバムをリリース?
クールかつルードな佇まいで、ガレージ/オルタナ/パンクをルーツに、ブルース/ソウル/ファンクなどのブラックエッセンスを混ざる独自のサウンドが魅力の3ピースバンド、The ManRayが初のフルアルバムをリリース?
The ManRay、2019年配信限定連続リリース企画!! アルバムリリース直前の第6弾配信楽曲「C'mon baby」は男臭さと色気を漂わせたソウルフルなThe ManRay初のラヴ・バラード。
The ManRay、2019年配信限定連続リリース企画!! アルバムリリース直前の第6弾配信楽曲「C'mon baby」は男臭さと色気を漂わせたソウルフルなThe ManRay初のラヴ・バラード。
TheManRay、2019年配信限定連続リリース企画!! 第4弾配信楽曲は「砂の上のバカンス」はフロントマンであるアサトタクロウ(Vo/Gt)が故郷、沖縄の海に想いを馳せて作るも、どこか西海岸の雰囲気も感じさせるチルでメロウなサマーチューン。
TheManRay、2019年配信限定連続リリース企画!! 第4弾配信楽曲は「砂の上のバカンス」はフロントマンであるアサトタクロウ(Vo/Gt)が故郷、沖縄の海に想いを馳せて作るも、どこか西海岸の雰囲気も感じさせるチルでメロウなサマーチューン。
The ManRay、2019年配信限定連続リリース企画!! 第3弾配信楽曲は、ライヴでも高い支持を得ている、ストレートかつキャッチ—なメロディラインも印象的なロッキンブルーズ「Lemon Tea」。
The ManRay、2019年配信限定連続リリース企画!! 第2弾配信楽曲は、UK インディ/オルタナティヴロックからの影響を彼らなりの解釈にて昇華し、静かなる狂気に満ちた「Madness」
The ManRay、2019年配信限定連続リリース企画!! 第1弾配信楽曲は、どこか怪しげで退廃的なハードボイルドとロマンチシズムが混ざりあう世界観に彼らの新境地を垣間見る「Sea Side Motel」。
2014 年都内にて結成。クールかつルードな佇まいで、ただただ男臭く時代に媚びることなく、ましてや単なるリヴァイバルでもない独自のロッキン・ブルーズを鳴らすスリーピース・ロックバンド”The ManRay”の2nd.EP「Fly To The Moon」
2017年2月にリリースされたJAPPERSのアルバム『Fomuras and Libra』に続く新曲が登場!タイトル曲の「TV EYE」は70~80年代のウエスト・コーストを思わせるポップ・チューン、カップリングの「Love And Memory」はJAPPERS得意のカントリー・ナンバー。アメリカの大都会、ネオンがきらめき出す黄昏の風景をドライブする、80年代のディランのようなサウンドは彼らの新境地となっている。 アルバム発売後、下北沢スリーで毎週金曜日に開催されているフリー・パーティー『BLOCK PARTY』を中心にライブ活動を展開。いまどきめずらしくペダル・スティール・ギターをフィーチャーしたアメリカン・サウンドは大人から若者まで徐々に支持を広げつつある。グレイトフル・デッド、ニール・ヤングからイーグルスを経由してウィルコ、ザ・ナショナルまでアメリカのロックの中心を貫くラインに日本の20代が挑む。
フジロック '16へ出演した、時代も洋邦も超える普遍的サウンドを鳴らす次世代最注目バンド。先行7inch Single「New Town」をはじめ、良質なポップスを詰め込んだ待望の1st Mini Album
2014 年都内にて結成。クールかつルードな佇まいで、ただただ男臭く時代に媚びることなく、ましてや単なるリヴァイバルでもない、独自のロッキン・ブルーズを鳴らすスリーピース・ロックバンド"The ManRay"の1st.EP「You will be mine」
クールでルードな佇まいでリアルなロックサウンドを響かせるThe ManRayのデビュー作より、妖艶なサウンドに青い熱が絡みつくダンスロック「Brown sugar」
爽快感と疾走感のなかに見えるセンチメンタルなメロディー。西海岸パンクをベースにパワーポップ、ジャングリーギターポップを吸収した、パンクという枠に収まりきらないサウンドで話題となり、全国のライブハウスでファンが増殖中。アナログ・テープ・レコーダーでレコーディングされた今作はライブパフォーマンスの空気を充分に感じとれる仕上がりとなっている。10代20代の若者だけでなく、NOFXやHi-Standardに熱狂した世代にもぜひ聴いていただきたい。
ROCK ‘N’ ROLL、GARAGE PUNK、PUNK~NEW WAVE SOUND、Lo-Fi~Indie Pop ect・・・様々なユース・カルチャーの歴史が生み出したTEENAGE MUSICを各バンド、オリジナル・ソング一曲、カバー・ソング一曲という形で収録。
News
すばらしか、新ALより先行SG「カミングアウツ!」リリース
4人組ロックバンドのすばらしかが、2023年10月30日(月)にニューシングル「カミングアウツ!」をリリースした。 本作は11月15日(水)にリリースするニューアルバム『The Great Reset』に収録の1曲。今回のシングルのカップリングには、アル
〈NEWFOLK〉4周年イベント第1弾でKhaki、ハシリコミーズ、UlulU、フー・ドゥ・ユー・ラブら13組決定
レーベルNEWFOLKが4周年を記念して自主企画〈NEWFOLK〉を2023年7月23日(日)新宿LOFTで開催する。 本日、第1弾出演アーティストが発表された。 所属アーティストであるUlulUやフー・ドゥ・ユー・ラブ、わがつま、本日休演、新作『硝子戸
すばらしか、本日リリースのニューAL『すばらしき』より「君の文字」リリックビデオ公開
東京/神奈川を拠点に活動する四人組ロックンロールバンド"すばらしか”が、本日1月26日にセカンドフルアルバム『すばらしき』リリースした。 本アルバムよりリード曲「君の文字」のリリックビデオを公開。 そして、ニューアルバム発売を記念したレコ発企画を2月20
すばらしか、1/26リリースのニューALより「リサ/どうかしてるぜ(Mono Single Version)」を本日より先行配信
1月26日におよそ4年ぶりとなるニューアルバム『すばらしき』をリリースする東京/神奈川を拠点に活動する四人組ロックンロールバンド"すばらしか”。 アルバムからの先行シングルとなる「リサ/どうかしてるぜ(Mono Single Version)」が本日、配
すばらしか、ニューALからの先行シングル「生きてる(Single Version)」MV公開
1月26日におよそ4年ぶりとなるニューアルバム『すばらしき』をリリースする、東京/神奈川を拠点に活動する四人組ロックンロールバンド"すばらしか”。 1月5日にデジタルリリースされたアルバムからの先行シングル「生きてる(Single Version)」のミ
すばらしか、ニューアルバム『すばらしき』を1/26にリリース決定
東京/神奈川を拠点に活動する四人組ロックンロールバンドすばらしかが、1/26にセカンドフルアルバム『すばらしき』をNEWFOLKよりLP&デジタルでリリースすることが決定。 ブルースを大きなルーツとしつつ、パンクやガレージ、ソウル、ファンク等をジャンクに
〈下北沢LIVE HAUS〉、5月20日(水)より40組以上のアーティスト、DJによる配信企画〈SoundCHECK〉をスタート
現在新型コロナウイルスの影響でオープンが延期となっている下北沢の新たなライヴハウス〈LIVE HAUS〉。 この度5/20(水)より2日に1度のペースで、40組以上によるアーティスト、DJによるなライヴを有料配信にて届ける企画〈SoundCHECK〉がス
KENT VALLEY、2ndシングル「Blueworks」リリース&東京での初ライヴ決定
1stシングル「Clear up」が各配信サイトのプレイリストに多数選出され話題となった京都出身のSSW/マルチ・インストゥルメンタリスト/コンポーザーKENT VALLEY。 そんなKENT VALLEYが、早くも2ndシングル「Blueworks」を
THE FULL TEENZ、新作『タイムマシンダイアリー』ジャケ写&トレーラー映像公開
京都発3ピースバンドTHE FULL TEENZが、2020年2月19日にリリースする2ndフルアルバム『タイムマシンダイアリー』からジャケット写真とアルバム全曲ダイジェスト試聴できるトレーラーを公開。 ジャケット写真撮影と映像編集は、ともまつりかが手が
家主、ALリリースツアーの東京・京都公演ゲスト発表
12月18日に1stアルバムをリリースした田中ヤコブ率いる四人組ロックバンド「家主」。 澤部渡(スカート)や須田亮太(ナードマグネット)らからも絶賛の声があがっている本作のリリースツアー東京公演、京都公演のゲストが本日全て発表となった。 1月26日(日)
家主、1stアルバム『生活の礎』より台風クラブ・山本啓太が手掛けた「オープンカー」MV公開
田中ヤコブ(Vo/Gt)率いる4人組ロックバンド“家主(YANUSHI)”が12月18日(水)にリリースした1stフルアルバム『生活の礎』より、「オープンカー」のミュージックビデオが公開された。 作詞・作曲・歌唱は田中悠平(Vo/Ba)。 京都のスリーピ
Seuss活動休止前の自主企画ライヴにホムカミ出演決定&地元京都で追加公演開催
年内での活動休止を発表した関西発4ピース・ロック・バンド、Seussが2019年12月7日(土)東京・渋谷7th FLOORで自主企画イベント〈Lots of Good Fun〉を開催する。そのゲスト・アクトとして、CAR10、BLAST JAMS!!
〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉タイムテーブル公開、および今回の台風19号で被災された皆様へ
11月3日(日)静岡県焼津市・テトラリゾート静岡やいづにて開催される、県民達の夢を乗せたDIYフェス〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉。 本日、タイムテーブルが公開となった。 出演アーティストは「マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)」「曽我
The ManRay、初のフルアルバム『Naked』本日リリース
UKインディ、ガレージ、オルタナ、パンクをルーツに、ブルース、ソウル、ファンクなどのブラックエッセンス混ざる時代に媚びず、荒々しく土臭いロックサウンドをかき鳴らすスリーピースバンド、The ManRay。 その初のフルアルバム『Naked』が本日9月11
The ManRay、7/11開催自主企画のゲストに落語家、快楽亭ブラ坊が決定
今年9月に初のフルアルバム『Naked』のリリースを予定しているThe ManRay。 彼らが、来週7月11日(木)に恵比寿BATICAにて開催する自主企画パーティー『“Roll over”vol.3』に、ゲストとして立川談志門下である2代目快楽亭ブラッ
〈METEO NIGHT 2019〉第1弾でand more、DEATHRO 、DMBQ、カネコアヤノ、リミエキ、三輪二郎らA〜Mまで28組決定
先日2年ぶりとなる開催が発表された音楽レーベル〈Less Than TV〉による夏祭り〈METEO NIGHT 2019〉。 その第1弾出演アーティストが発表された。 今回出演が発表されたのはand more、CAR10、チーターズマニアから、DEATH
The ManRay、初のフルアルバム『Naked』を9月11日リリース
クールかつルードな佇まいで、ガレージ/オルタナ/パンクをルーツに、ブルース/ソウル/ファンクなどのブラックエッセンスを混ざる独自のサウンドが魅力の3ピースバンドThe ManRay。 そんな彼らが初のフルアルバム『Naked』を9月11日(水)にリリース
The ManRay、今年第1弾シングル「Sea Side Motel」をリリース、マンスリーで新曲配信限定リリースを発表
クールかつルードな佇まいで時代に媚びることなく独自のロッキン・ブルーズを鳴らすスリーピース・バンド、The ManRayが本日3月20日(水)に2019年第1弾シングル「Sea Side Motel」を配信限定リリースした。 どこか怪しげで退廃的な、ハー
四万十川友美ニュー・シングル「いじめ」本日配信、小田島等監督のMV公開
四万十川友美が本日3月7日にニュー・シングル「いじめ」を配信リリースした。 この曲は、いじめに遭っていた当事者としての自身の経験が歌われたものとなっている。 なおカップリングとして、親先祖感謝ソング「上西のおじいちゃんとおばあちゃん」、2ndアルバム『P
東西のうたを紡ぐ〈第二回 うたのゆくえ〉、全出演者&タイムテーブル発表
「東西の“うた”を紡ぐ」というテーマを掲げ、3月30日(土)、31日(日)の二日間、京都・VOXhall(3ステージ)を会場に開催される〈第二回 うたのゆくえ〉。その全出演者/編成とタイムテーブルが発表となった。 今回追加発表となったのは円盤よりデビュー
東西のうたを紡ぐ〈第二回 うたのゆくえ〉、出演日割り&第三弾出演者発表
「東西の“うた”を紡ぐ」というテーマを掲げ、3月30日(土)、31日(日)の二日間、京都・VOXhall(3ステージ)を会場に開催される〈第二回 うたのゆくえ〉。その第三弾出演者が発表となった。 今回追加発表となったのは、先日行われたキネマ倶楽部でのワン
CHIIO、New Single「Kinetic/Wander」を8cmCD+download code仕様で、ライヴ会場にて発売開始
CHIIOのNew Single「Kinetic/Wander」がリリースされる。 今作は8cmCD+download code仕様で、2月16日ライヴ会場にて発売開始となる。SFの世界観がイメージされた対極な曲調の2曲を収録。 楽曲のプロデュース・レコ
〈CONNECT歌舞伎町〉第1弾で石野卓球、ハバナイ、LOSTAGE、KONCOSら23組
歌舞伎町発のサーキット型フェス〈CONNECT歌舞伎町MUSIC FESTIVAL2019〉が4月20日に開催決定。出演者第1弾が発表された。 今回アナウンスされたのは、石野卓球、Yap!!!、LOSTAGE、Hava a Nice Day!、CAR10
ルーツミュージックの影響を感じる5人組Wanna-Gonna、女優の小川あん出演の新曲MVを公開
Wanna-Gonnaが2018年11月23日(金)に配信リリースするシングル「それから」のミュージックビデオを公開、合わせてシングルのリリースを記念した特設サイトも公開した。 Wanna-Gonnaは、東京を中心に活動し、同時代のUSインディ〜ルーツミ
Articles

レヴュー
ルーツをブレンドしながら“正しい場所“を見つける旅は続く――注目の新人バンド・Wanna-Gonnaの初EP
時代や、そして洋・邦の垣根すらも超える普遍的サウンドを鳴らすバンド、Wanna-Gonna。〈FUJI ROCK'16〉への出演をはじめ、現在インディ・シーンで注目を集めている。先行でリリースされた7inch シングル「New Town」を筆頭に、ほっこり…

コラム
【新世代参上! 】ガレージ・ロックが1番アツい夏──いま勢いづくインディ最前線
暑い! そして熱い! この国のインディ・ロック・シーンのなかで、いま最も注目すべきサウンドはこれだ、キーワードはガレージ・ロックだ。ガレージ・ロックといえば…… 1990年代のあのバンドたち? なんていうのはもう昔の昔、2010年代も終わりですよ。今回紹介…

インタヴュー
The ManRayを見逃すな! 話題のバンドの1stシングルを独占ハイレゾ&期間限定フル試聴開始
新たな才能が、またこの国のインディ・ロック・シーンに現れた。The ManRayというこのバンドは、各所のライヴハウスなどで活躍し、じわりじわりとその名前を広げつつある。最近では、いま最も勢いのあるバンドが集まる人気のイベントとなっている〈BLOCK PA…

インタヴュー
CAR10 最新作発売記念!!CAR10 × NOT WONK × SEVENTEEN AGAiNによる〈KiliKiliVilla〉3バンド・フロントマン対談!!
元銀杏BOYZの安孫子真哉を中心に、土地や年代、ジャンルを飛び越えて素晴らしいリリースが続く〈KiliKiliVilla〉を初期から支え、インディー・ロック、ガレージ、パンク、ハードコアと様々なシーンを越境しつつ、栃木・足利を拠点に精力的な活動を続けている…

コラム
日本のインディー・シーンを引っ掻きまわすレーベル、KiliKiliVillaがついにOTOTOYにて配信スタート!!!
元銀杏BOYZの安孫子真哉がチーフ・プロデューサーとしてパンク、ハードコア、ギター・ポップ等アンダーグラウンドから飛び出してくる生き生きとした音楽をリリースするレーベルKiliKiliVilla。モデル・歌手のSARAと松田"CHABE"岳二によるユニット…

ライヴレポート
Yogee×Homecomingsスペシャル企画! <NIGHT OF PAPERTOWN>
7月11日、開演前の渋谷クラブクアトロは静かな熱気と期待感で満ち溢れていた。この日行われたのは、それぞれ多くの夏フェス出演が決定しているHomecomingsとYogee New Wavesの2マンライヴ。ホムカミは全国ツアーの最終公演、Yogeeは自主イ…