Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
くらい夜でも alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:22 | |
2 |
|
マチフェス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | |
3 |
|
Best Space alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:56 | |
4 |
|
Night Town alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | |
5 |
|
Mr Bread alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | |
6 |
|
Milk Tea alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:16 | |
7 |
|
Pale Blue alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:28 | |
8 |
|
今日もこんなもんさ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:05 | |
9 |
|
Go Back alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:03 | |
10 |
|
Block Party alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:24 |
Interviews/Columns

コラム
【新世代参上! 】ガレージ・ロックが1番アツい夏──いま勢いづくインディ最前線
暑い! そして熱い! この国のインディ・ロック・シーンのなかで、いま最も注目すべきサウンドはこれだ、キーワードはガレージ・ロックだ。ガレージ・ロックといえば…… 1990年代のあのバンドたち? なんていうのはもう昔の昔、2010年代も終わりですよ。今回紹介…

インタビュー
CAR10 最新作発売記念!!CAR10 × NOT WONK × SEVENTEEN AGAiNによる〈KiliKiliVilla〉3バンド・フロントマン対談!!
元銀杏BOYZの安孫子真哉を中心に、土地や年代、ジャンルを飛び越えて素晴らしいリリースが続く〈KiliKiliVilla〉を初期から支え、インディー・ロック、ガレージ、パンク、ハードコアと様々なシーンを越境しつつ、栃木・足利を拠点に精力的な活動を続けている…

ライブレポート
Yogee×Homecomingsスペシャル企画! <NIGHT OF PAPERTOWN>
7月11日、開演前の渋谷クラブクアトロは静かな熱気と期待感で満ち溢れていた。この日行われたのは、それぞれ多くの夏フェス出演が決定しているHomecomingsとYogee New Wavesの2マンライヴ。ホムカミは全国ツアーの最終公演、Yogeeは自主イ…
Digital Catalog
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。 特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。 エンジニアにtoeや折坂悠太を手がけた中村公輔を迎え、シンプルなサウンドにこだわった2019年に地方で暮らす青年たちの正直な心を歌ったブルーズ・アルバムとなった。
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。 特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。 エンジニアにtoeや折坂悠太を手がけた中村公輔を迎え、シンプルなサウンドにこだわった2019年に地方で暮らす青年たちの正直な心を歌ったブルーズ・アルバムとなった。
爽快感と疾走感のなかに見えるセンチメンタルなメロディー。西海岸パンクをベースにパワーポップ、ジャングリーギターポップを吸収した、パンクという枠に収まりきらないサウンドで話題となり、全国のライブハウスでファンが増殖中。アナログ・テープ・レコーダーでレコーディングされた今作はライブパフォーマンスの空気を充分に感じとれる仕上がりとなっている。10代20代の若者だけでなく、NOFXやHi-Standardに熱狂した世代にもぜひ聴いていただきたい。
ROCK ‘N’ ROLL、GARAGE PUNK、PUNK~NEW WAVE SOUND、Lo-Fi~Indie Pop ect・・・様々なユース・カルチャーの歴史が生み出したTEENAGE MUSICを各バンド、オリジナル・ソング一曲、カバー・ソング一曲という形で収録。
Digital Catalog
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。 特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。 エンジニアにtoeや折坂悠太を手がけた中村公輔を迎え、シンプルなサウンドにこだわった2019年に地方で暮らす青年たちの正直な心を歌ったブルーズ・アルバムとなった。
週末ごとに各地でライブを重ね数多くのオーディエンスや共演バンドと音楽を共有して数年、彼らは今20代後半。 特別なイデオロギーも強いメッセージも掲げることなく、素直な視線で見てきたことを音に乗せ、地方都市で暮らす自分たちの生活や眼に映る世間や気持ちをを自分自身の言葉で表現したアルバム『未来で笑っているために』に結実。 エンジニアにtoeや折坂悠太を手がけた中村公輔を迎え、シンプルなサウンドにこだわった2019年に地方で暮らす青年たちの正直な心を歌ったブルーズ・アルバムとなった。
爽快感と疾走感のなかに見えるセンチメンタルなメロディー。西海岸パンクをベースにパワーポップ、ジャングリーギターポップを吸収した、パンクという枠に収まりきらないサウンドで話題となり、全国のライブハウスでファンが増殖中。アナログ・テープ・レコーダーでレコーディングされた今作はライブパフォーマンスの空気を充分に感じとれる仕上がりとなっている。10代20代の若者だけでなく、NOFXやHi-Standardに熱狂した世代にもぜひ聴いていただきたい。
ROCK ‘N’ ROLL、GARAGE PUNK、PUNK~NEW WAVE SOUND、Lo-Fi~Indie Pop ect・・・様々なユース・カルチャーの歴史が生み出したTEENAGE MUSICを各バンド、オリジナル・ソング一曲、カバー・ソング一曲という形で収録。
Interviews/Columns

コラム
【新世代参上! 】ガレージ・ロックが1番アツい夏──いま勢いづくインディ最前線
暑い! そして熱い! この国のインディ・ロック・シーンのなかで、いま最も注目すべきサウンドはこれだ、キーワードはガレージ・ロックだ。ガレージ・ロックといえば…… 1990年代のあのバンドたち? なんていうのはもう昔の昔、2010年代も終わりですよ。今回紹介…

インタビュー
CAR10 最新作発売記念!!CAR10 × NOT WONK × SEVENTEEN AGAiNによる〈KiliKiliVilla〉3バンド・フロントマン対談!!
元銀杏BOYZの安孫子真哉を中心に、土地や年代、ジャンルを飛び越えて素晴らしいリリースが続く〈KiliKiliVilla〉を初期から支え、インディー・ロック、ガレージ、パンク、ハードコアと様々なシーンを越境しつつ、栃木・足利を拠点に精力的な活動を続けている…

ライブレポート
Yogee×Homecomingsスペシャル企画! <NIGHT OF PAPERTOWN>
7月11日、開演前の渋谷クラブクアトロは静かな熱気と期待感で満ち溢れていた。この日行われたのは、それぞれ多くの夏フェス出演が決定しているHomecomingsとYogee New Wavesの2マンライヴ。ホムカミは全国ツアーの最終公演、Yogeeは自主イ…