
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:13 | ||
Believe alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:31 | ||
キラキラ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:45 | ||
元気を出して alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:13 | ||
Story alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:13 | ||
花 〜すべての人の心に花を〜 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:43 | ||
生きてこそ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:10 | ||
やさしさに包まれたなら alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:47 | ||
Let It Go 〜ありのままで〜 [Heartful ver.] alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:16 | ||
永遠に alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:07 | ||
I Believe [Japanese Version] feat. V.I (from BIGBANG) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:49 | ||
遠く遠く alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:41 | ||
Amazing Grace alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:59 | ||
Taking Chances alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:53 | ||
A Whole New World with クリス・ハート alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:51 | ||
Let It Go [劇中歌 / 英語歌] alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:43 |
Listen the trial version of tracks by clicking the circle
Total: 75:54
People who bought this album also bought
-
シングル8作連続アニメタイアップを獲得し、iTunesの「NEW ARTIST 2014」にも選出されるなど、シーン問わず各界から注目を集め、2016年5月7日からはツアーの開催が決定しているfhana。遂にファン待望の2nd ALBUM「What a Wonderful World Line」の発売が決定!!
-
デビューアルバム「ボカロ三昧」は、オリコン週間ランキング初登場5位から22週連続TOP100入り、「日本ゴールドディスク大賞ベスト5ニュー・アーティスト」にも選出され、破竹の勢いでデビューイヤーを飾った彼等。 今作「八奏絵巻」には、YouTube再生数2,600万回を突破した代表曲「千本桜」を始めとして、映像シングルとしてリリースされ今回がCD初収録となる「華火」、「戦-ikusa-」、「なでしこ桜」、そしてdTVオリジナル『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙』の主題歌「反撃の刃」など、9曲の未発表オリジナル曲を収録!
-
「ラブライブ!」星空凛役で大注目の飯田里穂、初のソロメジャーデビュー決定!!アーティスト・りっぴーの世界をギュッと凝縮したアルバムが完成。透明感あふれる声で紡ぐ、キュート&エレガントな極上ナンバー集!!
-
「そのジャズは優しく、そして美しい」と好評だった前作『THE JAZZ LADY』(EDCE-1013/2012年10月発売)につづく第二弾。才能豊かな女性ジャズ・アーティストたちが結集し、スタンダード・ナンバーを華麗に聴かせる美女ジャズ・プロジェクト。メンバーは前作より増殖し、総勢11名の美女たちが楽曲ごとに入れ替わり立ち替わり素晴らしい演奏、セッションを展開。本作は「そのジャズは、男たちを超えた!」と言わしめる内容の、セクシーでエキサイティングなプレイを収録。
-
バンドじゃないもん! 史上初となるフルアルバムは、多数の新曲に加え、「ツインドラムあいどる」時代の代表曲である『パヒパヒ』『ショコラ・ラブ』や入手困難となっている限定盤シングルの『UP↑ぷらいむ』、ライブの定番曲『タカトコタン-Forever-』等を現在の6人のメンバーで『生まれ変わりVer』として再録。 さらに、最新シングル「ツナガル! カナデル! MUSIC」等を収録予定。
-
TVアニメ『WHITE ALBUM2』のオープニング・テーマ 「届かない恋 '13」、エンディング・テーマ「さよならのこと」、挿入歌「closing 13」を収録。
-
2007年のデビュー以来初のベスト・アルバム。タイアップ曲のみを集めた全24曲入りの豪華盤。
-
12月20日(木)、シブヤ ヒカリエ8/(ハチ)内aiiima 2+3にて開催中の”OTOTOY DSD SHOP”にて公開レコーディングを実施。田村太一(アコースティック・ギター)、西村泳子(バイオリン)を迎えたアコースティック編成で、「桜」「POWDER SNOW」の2曲を歌い上げました。
-
Right-on『MOCOMOCO JEANS』TVCMソング/バンダイ『カラオケランキンパーティ』TVCMソングを収録したシングル。Dreamが紡ぐ心温まる冬のラブソングが誕生!カップリングには、Dream Ayaのsolovocalで綴る初めてのラブバラード「キミに逢いたい」、Dreamならではのコーラスワークがハートウォーミングに響く「プレゼント」、そして、2003年に発表した名曲「I love dream world ~世界中のしあわせを歌おう~」を初リメイク。時を超えて今だからこそ伝えたいDreamからの大切なメッセージ。
-
2014年10月に、PIZZA OF DEATHがレーベルとして初めてマネジメント契約をし、1stミニアルバム『Can Not Behaved!!』をリリースしたWANIMA。これまでも、ライヴを見た約3割ものキッズがデモを購入していくなど、ライヴハウスで話題を呼んでいた存在ではあったが、1stミニアルバムを機に、その名と音は急速に広まり始めた。リリースツアーはソールドアウトが続出。大型フェスからも引っ張りだこ。彼らの魅力に気付いた大人たちや、ライヴハウスに通えていなかった音楽好きも巻き込んで、オーヴァーグラウンドへ飛び出した。そんなWANIMA旋風が吹き荒れる中、いよいよニューシングルがリリースされる。全4曲収録。『終わりのはじまり』と『HOPE』は、デモやオムニバスからの再録だが、このタイミングでさらに広まるべき輝きに溢れている。コンパクトな中に、彼らの全方位が収められた、畳み掛けるには絶好の一枚だ。キラキラしたギターと全開のコーラスで幕を開ける『終わりのはじまり』。《誰かを責めた揺らいだ回り道 始まりか終わりか決めるのは君だ》という強い歌詞は、今だからこそ説得力を持って響く。続く『いいから』では、ガラッと雰囲気が変わる。踊れるビートにのっているのは、昨今珍しいほどに濃厚で汗臭いエロティックな歌詞だ。そして、『HOPE』ではルーツのレゲエでユラユラ踊らせた後に、グッと青臭く疾走していく展開が痛快。《もう大変で大変で大変で大変に耐えれんで仕方ないので/とりあえず笑えたのなら/どれだけ楽になるだろう》という連呼は、誰もが吐き出したい心の叫びであり、共感を得て広がっていくに違いない。最後は、丁寧に紡がれた歌詞が印象的な『TRACE』を、ガッツリ聴かせて締め括る。メロディアスなリフから懐かしい匂いがぷんぷんする、彼らの土壌が表れた仕上がりだ。様々な感情や欲望を呼び覚ます、ヴァラエティに富んだ収録曲。しかし、その中で共通点がひとつだけある。それは、熱いこと。ライヴが熱い、というだけではなく、詞曲が熱い、というのは、若手の中では貴重だと思う。もちろん、フレッシュな勢いや柔軟なミクスチャー感覚などに、若手らしさは表れている。それに加えて温度が高いからこそ、伝染が早い上に幅広い人に受け入れられるのではないだろうか。人間の根本にある色情や郷愁、そして音楽を聴く時に欲している、背中を押してくれるようなメッセージ。WANIMAの楽曲には、それらが備わっている。メロディに生き様が溢れてしまうほどに、故郷の熊本から決意を持って上京してきた松本健太(Vo&B)、その想いに寄り添ってきた、幼馴染の西田光真(G)、後から仲間として加わった藤原弘樹(Dr)……この3人が生み出す、3ピースらしいシンプルなアンサンブルから繰り出される人間臭い物語に、ますます惹き付けられて止まない。
-
10月スタートの話題のTV[アニメ「オオカミ少女と黒王子」オープニング・テーマ!!
-
スマッシュヒット・シングル、4作品を収録したフルアルバム。TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」新OPとなった 4thシングル「Fight 4 Real」はもとより、デビューシングル「I'll believe」からの全シングルのタイトル曲を収録。ライブで演奏され話題となった初のカバー曲「Walk This Way」など、ALTIMAの真骨頂ともいえるデジタル J-POPサウンドからEDM、洋楽を超越したALTIMAが凝縮された1枚!
Popular albums of same genre
-
任天堂/Cygames アクションロールプレイングゲームアプリ『ドラガリアロストTM』主題歌「終わらない世界で」収録の3rd アルバム発売決定! 2017年、DAOKO×米津玄師「打上花火」を映画主題歌としてリリースするやいなや、各種配信チャート1位、サブスクリプション1位、Billboard Chartでは日本人としては初の1位、そしてミュージックビデオの再生回数は1億8千万回(2018 年8 月30 日現在)を超えるなど、大ヒットを記録した。その後、岡村靖幸とのコラボレーション「ステップアップ LOVE」では、ジャケットビジュアル、そしてミュージックビデオではMIKIKO氏振付のもとELEVENPLAYメンバー全員と共演し話題を集め続けたDAOKO。昨年12月に発売した2nd アルバム「THANK YOU BLUE」より約11ヶ月、待望の3rd アルバムの発売が決定! 任天堂とCygamesが協業を発表し、2018年9月27日(木)にサービスが開始されるアクションロールプレイングゲームアプリ『ドラガリアロストTM』の主題歌に起用されている「終わらない世界で」を収録予定。「終わらない世界で」は小林武史がプロデュースを担当。彼女の特徴的な声・リリックを印象的なモータウンサウンドに乗せて展開され、ゲームとの親和性も高いエバーグリーンな曲に仕上がっている。その他未発売の新曲を収録予定の最新アルバムは、すべての音楽ファン必聴の1枚だ。
-
さかいゆうの“ROOTS”を詰め込んだ、約3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 デビュー10年目に突入したさかいゆう。その記念すべきデビュー日、10月7日から3ヶ月連続のストリーミング配信を経て、前作「4YU」以来3年ぶりとなる5枚目のオリジナルアルバムが完成。さかいゆうの“ROOTS MUSIC”を詰め込んだ今作は、おかもとえみ(フレンズ)と共作したアッパーソング「確信MAYBE feat.おかもとえみ(フレンズ)」、ニューヨークで活躍中のJazz Musician 黒田卓也が参加した「Brooklyn Sky feat. 黒田卓也」、そして今のさかいゆうが奏でる極上のソウルバラード「You're Something」を含む全13曲を収録。また、Zeebra、Michael Kaneko、土岐麻子といった豪華メンバーに加え、Ray Parker Jr.、James Gadson、John Scofield、Bill Stewartといった海外勢も制作に参加。デビュー10年、いよいよ成熟期をむかえた音楽家・さかいゆうが凝縮された豪華作品となっている。そして、2018年6月20日に発売された「Fight & Kiss」のニューアレンジver.も急遽収録決定。リリース翌日1月24日には、サイプレス上野とロベルト吉野と共にリリースパーティを渋谷CLUB ASIAで開催、都会の夜をポップに彩る。
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
2017年1月12日に発売となるゲームソフト『キングダム ハーツ HD2.8 ファイナル チャプター プロローグ』。そのオープニングを飾るのは、自他ともに認める宇多田ヒカルファンでもあり、RHYMESTER(ライムスター)など数々のアーティストのサウンドプロデュースを手がけるPUNPEEによる「光」のREMIX。その「光 -Ray Of Hope MIX-」の配信が2017年1月11日に決定! 海外版のゲームのオープニングには「光」の英語バージョンである「Simple And Clean –Ray Of Hope MIX–」がオープニングに使用されております。 また、配信バンドル版には「Simple And Clean –Ray Of Hope MIX–」の他にPUNPEEが作ったもう一つのREMIX「光 -P’s CLUB MIX-」、「Simple And Clean -P’s CLUB MIX-」も収録。
-
2011 年末に12 インチレコードでリリースされ瞬く間に3度のプレスを重ねたあの" 水星" が待望のデジタル版で登場!tofubeatsとオノマトペ大臣の2 人が作り出した切なくて甘酸っぱくてアーバンで超絶メロウな日本語ラップ・アンセム!収録のオリジナルミックスに加えて今回は若い才能を中心に客演をオファー!
-
大人も子どもも「笑って踊れる」Only Oneピアノトリオ、待望の2ndアルバム『Beautiful Flight』(EXCITIGN FLIGHT版)。あくまでも生楽器を使うことにこだわり、その限られた楽器編成の中で最高のアンサンブルを高い演奏スキルによって実現した全12曲+ボーナストラック1曲を含む全13曲。 タイトルナンバーでもある「Beautiful Flight」は、まさにH ZETTRIOが目指す方向性と音楽を体現した1曲である。このEXCITING FLIGHT盤には H ZETT Mがパーソナリティーを務めているFMラジオ番組のテーマソング「Happy Saturday Night」が収録されている。
-
TVアニメ「WHITE ALBUM2」のヴォーカル曲を集めたヴォーカル・コレクション。 TVアニメ「WHITE ALBUM2」のオープニング、エンディング、挿入歌をはじめ、スマートフォンアプリ「WHITE ALBUM2 ドリームコミュニケーション」の楽曲なども収録。OTOTOY独占、ハイレゾ音源でリリース! (※カバー許諾等の関係上、CD収録曲のうち「WHITE LOVE」は未収録です)
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
今作は、WHY@DOLLの楽曲コンセプトである“ビートを感じる心地よい音楽”をより特化させ、ライブでの高揚感を味わえる“ライブ映え”を担う楽曲として全4曲を収録。T-Palette Recordsに移籍以降全ての作品に参加する作編曲家 吉田哲人がE.Pリード曲となる「ケ・セラ・セラ」を含む2曲を制作。更に「キミはSteady」「恋なのかな?」と言ったライブ人気曲を多く手掛け、WHY@DOLLとのツーマンライブを開催するなど親交の深いスーパーJ-POPユニット ONIGAWARAも2曲を制作。1枚を通しWHY@DOLLのライブ感、グルーヴ感が伝わり、楽しめる作品となっています。
-
2018年1月に発表した新曲「Call」を機に、今まで以上に精力的な楽曲制作に取り組んできたVaVa。 今年8月には「Virtual」、10月には「Idiot」をデジタルのみでの配信でリリースし、確実なファンを増やしてきている。「Virtual」では、全楽曲をVaVa自身がプロデュースでのラップ楽曲を収録し、「Idiot」では、Futureのプロデュースを手掛けるKINGBNJMNやDivine Council、Playboi cartiのプロデュースを手掛けたICYTWATをはじめ、全て海外のビートメイカーを起用して制作された。そして昨年末にリリースされた「Universe」では、VaVa自身のビートプロデュースで、リスペクトするアーティスト達とのコラボレーション楽曲を収録し、それぞれの作品においてアプローチを変えた多面的な作品となっている。 そして、EPシリーズの第3弾となる本作「Universe」は、トラックプロデュースは全てVaVaによるもの。さらに全ての楽曲にゲストアーティストを迎えて制作された。その参加者は、tofubeats, OMSB, BIM, in-d, JUBEE, そして、Yogee New Wavesの角舘健悟氏というバラエティに富んだゲスト陣になっている。どのアーティストとの共作楽曲でも、VaVaらしい視点で綴られた歌詞とメロディアスなプロデュースワークによって、素晴らしい仕上がりになっている。
-
''透明な声とマジカルな音色が融合''^ レコーディング・スタジオでの一発録りをライブとして公開し、そこでDSD収録した音源を配信するイベント“Premium Studio Live”。その第5弾として、クラシック・ギターの弾き語りで独特な歌世界を展開する青葉市子と、アルタードステイツやソロで即興演奏を展開するギタリスト内橋和久の2人を、サウンドバレイA studioに招いて行った際の記録。内橋がエフェクトを多用したエレキギターや、“ダクソフォン”という木製の薄い板を弓やハンマーで演奏する楽器を使いさまざまな音色を鳴らす中、青葉の透明感のあるボーカルとギターがくっきりと浮かび上がる。この日のために2人で合作した「火のこ」では、観客が割るエアーキャップの破裂音で“火の粉”が飛び散る様子も演出。後半からはゲストとして小山田圭吾も参加し、ドラマティックな即興演奏やsalyu × salyu「続きを」のカバーを披露。稀有な才能を持つ歌い手の潜在能力を、稀代の演奏家が唯一無二のサウンドで解き放っていくさまを確かめてほしい。
-
そして航海は続く。 メジャー・デビュー20周年を飾る13thオリジナル・アルバム。 2017年12月のワンマンライヴ『KIRINJI LIVE 2017』をもってキーボードのコトリンゴが脱退し、堀込髙樹/田村玄一/楠 均/千ヶ崎 学/弓木英梨乃の5人体制で新たな歩みを始めたKIRINJI。 1998年のメジャー・デビューから20周年を迎えた今年、2年ぶり通算13枚目となるニュー・アルバム『愛をあるだけ、すべて』が完成しました。 「AIの逃避行 feat. Charisma.com」「時間がない」の2曲の先行シングルをはじめ、20年のキャリアを感じさせる堀込高樹のポップ職人としての矜持は残しつつも、生演奏とプログラミングを巧みにミックスし、アーバン感やカラフルさが際立つ仕上がりとなっています。 アルバム・カヴァーには、先行シングル「時間がない」同様、気鋭の現代アート作家・五月女哲平の作品を採用。
Discography
-
今年デビュー10周年を迎えたMay J.が満を持してリリースするX'masカバーミニアルバム! スタンダード曲から定番曲までしっかり収録し、家族で楽しめる1枚! 今年10周年イヤーのMay J.が満を持してクリスマスMINIアルバムをリリース。 スタンダード曲から往年の名曲まで、May J.らしく歌い上げ、一家に一枚、家族で聴けるクリスマスMINIアルバムはマストバイ!
-
今年デビュー 10 周年を迎える May J. が 1 年振りに満を持してリリースする自身 9 枚目のシングルは、NHK ワールド TV/BS プレミアムの音楽番組「J-MELO」の 2016 年度オープニングテーマ曲。 つんく♂( 作詞 ) と小室哲哉 ( 作曲 ) が初めてコラボした「Have Dreams!」を英語版・日本語版 の 2 曲収録。 日本を代表するプロデューサー 2 人が初めてコラボした曲を May J. が歌うという、デビュー 10 周年に相応しい超豪華なオリジナル曲「Have Dreams!」英語・日本語版のほか、夏にぴったりな爽快なオリジナル新録曲の「Glory Wave」、「Can' t take my eyes off of you」のカヴァーの計4 曲を収録
-
MBSほかアニメイズム枠で全国放送中の人気アニメ『ガンダム Gのレコンギスタ』新オープニング曲「ふたりのまほう」、累計250万本以上の売り上げを誇る人気ゲームの最新作『GOD EATER 2 RAGE BURST』のエンディングテーマ曲「Faith」May J.出演のカネボウ「コフレドール」CMソング「So Beautiful」に加え出会いと別れの季節、新たな一歩踏み出すリスナーの背中を優しく押すミディアムバラード「Wishes come true -咲き誇る花たちに-」の4曲を収録。
-
V.A.今年デビュー10周年を迎えたMay J.が満を持してリリースするX'masカバーミニアルバム! スタンダード曲から定番曲までしっかり収録し、家族で楽しめる1枚! 今年10周年イヤーのMay J.が満を持してクリスマスMINIアルバムをリリース。 スタンダード曲から往年の名曲まで、May J.らしく歌い上げ、一家に一枚、家族で聴けるクリスマスMINIアルバムはマストバイ!