Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
栞 -- SEKAI NO OWARI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | N/A |
2
|
憂、燦々 -- ヨルシカ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
3
|
手と手 -- 10-FEET wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
4
|
イト -- UNISON SQUARE GARDEN wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
5
|
社会の窓 -- ano wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
6
|
ABCDC -- indigo la End wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A |
7
|
キケンナアソビ -- WurtS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | N/A |
8
|
ナイトオンザプラネット -- 東京スカパラダイスオーケストラ尾崎世界観 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:43 | N/A |
9
|
二十九、三十 -- ウルフルズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | N/A |
10
|
ただ -- My Hair is Bad wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A |
11
|
バンド -- back number wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:18 | N/A |
4人組ロックバンド クリープハイプが、トリビュートアルバム『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』をリリース!この作品は、クリープハイプ現メンバー15周年を記念してリリースされる初のトリビュートアルバム。互いにリスペクトし合う、バンドにゆかりのあるアーティスト全11組が参加!各アーティストによってクリープハイプの楽曲が解釈され、それぞれの“声”で表現される。
News
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
【急上昇ワード】ヨルシカ、TVアニメ『チ。ー地球の運動についてー』ED曲「へび」リリース
ヨルシカが、2025年1作目となるデジタルシングル「へび」を1月17日に配信リリースした。 この曲は、「アポリア」に続きn-bunaがファンを公言している魚豊による原作アニメ『チ。 ―地球の運動について―』のエンディングテーマ曲。知りたいという人の欲求と
SEKAI NO OWARI、新曲が映画〈少年と犬〉主題歌に
デビュー15周年を迎えるSEKAI NO OWARI。 アニーバーサリーイヤーのスタートとなる新曲「琥珀」が映画〈少年と犬〉の主題歌に決定した。 〈少年と犬〉は馳星周が2020年に発表、第163回直木賞を受賞し、現在までに累計発行部数50万部を突破してい
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
今夜の〈Mステ〉2025年初回は最強ベスト30が決定
1月17日 (金) 放送のミュージックステーションは2時間スペシャルでお送りする。 「Mステ最強パフォーマンスGP 2024 BEST30」と題し、2024年に放送されたMステでのパフォーマンスからナンバーワンが決定。 King & Princeと高校生
indigo la End、新AL収録曲「夜凪feat.にしな」白石聖ら出演のMV公開
indigo la Endが2025年1月29日に発売するニューアルバム『MOLTING AND DANCING』より「夜凪 feat.にしな」の先行配信が開始となった。 indigo la Endが女性アーティストとコラボレーションを行うのは、この曲が
粗品、ボカロPとして発表した曲をバンド形態でセルフカヴァー開始
粗品が、かつてボカロPとして初音ミクをフィーチャーして発表した楽曲を自身のヴォーカルでセルフカヴァーして、2週間おき5か月にわたり10曲配信リリースするプロジェクトを始動。 その第一弾として「希う」がリリースされた。 アルバム同様、藤本ひかり(bass)
ano、初の⽇本武道館ライヴ開催決定
anoが 2025 年 1⽉ 14 ⽇に NHK ホールにて ano ワンマンライヴ〈スーパーニャンオェちゃん発表会〉を開催し、公演中の MC にて 2025 年 9 ⽉ 3 ⽇に初の⽇本武道館公演を開催することを発表した。 併せて新アーティスト写真も公
『チ。ー地球の運動についてー』本PV第2弾、ヨルシカの新ED曲も一部公開
TVアニメ『チ。ー地球の運動についてー』の、ヨルシカによる新エンディングテーマ曲入りの本PV第2弾が公開され、新キャスト、16話の場面カットなどもまとめて解禁された。 この度解禁されたPVでは、地動説を証明するために信念と命を懸けたラファウ、バデーニ、オ
〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"
スカパラ、歌モノ中心51曲収録のベストAL発売決定
東京スカパラダイスオーケストラが3月19日にベストアルバム『NO BORDER HITS 2025→2001 〜ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ〜』を発売する。 アルバムは茂木欣一(Drums)責任選曲のもと、合計51曲が2025→2019、
トリはラルク〈Mステ SUPER LIVE 2024〉曲順発表
12月27日(金)にテレビ朝日で放送される〈ミュージックステーション SUPER LIVE 2024〉のタイムテーブルが発表された。 番組には60組が出演。ヒット曲、コラボ、名場面VTRまで、17時から6時間生放送。 17:00~ 新しい学校のリーダー
UNISON SQUARE GARDEN、20周年記念武道館ライヴ&オールタイムベストツアーの映像作品リリース決定
UNISON SQUARE GARDENが、2025年3月26日(水)にライブBlu-ray / DVD『UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE "ROCK BAND is fun" 2024.07.24 /
yama✕WurtS 初コラボ TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』第2クールOP曲を担当
yamaとWurtSによる初のコラボレーションが実現。yama✕WurtSとして、2025年1月9日(木)より放送開始となるTVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』第2クールオープニング・テーマとなる「BURN」をリリースすることが決定し
indigo la End、新AL『MOLTING AND DANCING』のジャケットを公開
indigo la Endが2025年1月29日(水)にリリースするニューアルバム『MOLTING AND DANCING』のジャケットを公開した。 通常盤・初回限定盤ともに、撮影はスケートリンクにて行われた。真っ白な氷上にビビッドな衣装が映える印象的な
【急上昇ワード】映画『正体』× ヨルシカ「太陽」スペシャルMV公開
11月29日公開映画『正体』映像とヨルシカが書き下ろした主題歌「太陽」のスペシャルMVが公開された。 『正体』は、染井為人の同名小説を映画化したサスペンスエンタテイメント。殺人事件の死刑判決を受け、その後脱走した鏑木慶一。彼を追う刑事・又貫が、鏑木の逃走
【急上昇ワード】ヨルシカ、映画『正体』主題歌「太陽」リリース&MV公開
ヨルシカが、新曲「太陽」を2024年11月22日(金)に配信リリースした。 「太陽」は、11月29日公開映画『正体』に主題歌として書き下ろした新曲。リリースに併せて、MVも公開された。 MVはアートディレクター永戸鉄也が「太陽」をテーマにしたコラージュ作
【オフィシャルレポ】indigo la End、初の韓国単独公演に現地ファンから大歓声
indigo la Endが、初の韓国での単独公演〈indigo la End Live in Seoul〉を2024年11月15日(金)、16日(土)の二日間に渡って開催した。 小雨が降る雨模様の中、会場のmusinsa garageの前には先行物販を
adieu、新アルバム『adieu 4』より川谷絵音が手掛けた「泡吹」MV公開
adieuが、2024年11月13日(水)に配信リリースした「泡吹」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は、作詞作曲を川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女)、編曲をYaffleが手掛けた。楽曲タイトルの「泡吹」は、切った生木の枝を燃や
ヨルシカ、映画『正体』主題歌「太陽」デジタルリリース&ラジオ初OA
ヨルシカが、映画『正体』主題歌「太陽」を2024年11月22日(金)よりデジタルリリース。11月12日(火)にFM802にてラジオ初オンエアする。 映画は、染井為人の同名小説を映画化したサスペンスエンタテイメント。『余命10年』『青春18×2 君へと続く
adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開
adieuが、2024年11月27日(水)にリリースするアルバム『adieu 4』収録の楽曲名・楽曲提供アーティストを一挙公開した。 約2年ぶりのリリースとなるアルバムは、サウンドプロデュースをYaffle、小袋成彬が手掛けた1枚。作詞をPORIN(Aw
スカパラ、横アリで23年ぶりに〈DOWN BEAT ARENA〉開催決定
東京スカパラダイスオーケストラが2002年7月に行われた伝説のライヴ〈DOWN BEAT ARENA~横浜アリーナ〉以来、約23年ぶりに横浜アリーナにて〈DOWN BEAT ARENA PARTⅡ〉の開催を発表した。 ゲストやチケットなどの詳細は後日発表
ano、新曲「許婚っきゅん」MVプレミア公開
anoが、新曲「許婚っきゅん」のミュージックビデオを2024年10月11日(金)19:00にプレミア公開する。 本ミュージックビデオは、監督を関 和亮が担当。パステルカラーの許婚っきゅん道場を舞台に、あのがさまざまなチャレンジにトライをしていく。サビでは
indigo la End、結成15周年記念公演決定
indigo la Endが2025年2月24日 (月・祝)に東京ガーデンシアターで結成15周年記念公演を開催する。 公演名は〈15th Anniversary Live 「夜凪」〉。結成15周年イヤーの始動を飾るライヴが予定されている。 indigo
Articles
コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…
インタヴュー
幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!
漫画家、浅野いにお原作の映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(通称、『デデデデ』)が遂に公開された。今作は、宇宙から襲来した母艦が空に覆いかぶさる東京で青春を謳歌する“門出”と“おんたん”の姿を描いた物語。前章が2024年3月22日、そし…
レヴュー
視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは
絵から音楽が鳴る──ヨルシカ、今度の新作は「聴ける画集」。各ページにあるイラストをスマートフォンやタブレットのカメラで読み込むと、専用の音楽再生ページに飛び、楽曲が聴けるという仕組みだ。絵と音楽、ふたつのアートから構築された今作を2名の評者がレビュー。ヨル…
コラム
OTOTOY AWARDS 2015──アニソン / 声優編──
ここ数年、アイドルをモチーフにしたアニメとそのライヴ・イベントの興隆が凄まじい2大タイトル「アイドルマスター」、「ラブライブ!」をはじめ「Wake Up, Girls! 」「アイカツ!」「ミリオンドール」など、ここ数年のアイドルをモチーフにしたアニメとその…
レヴュー
UNISON SQUARE GARDEN、バンド10周年記念アルバムをリリース
透明感と力強さを兼ね備えた歌声、難解なユニゾンやテクニカルな演奏プレイをポップスに落としこむ卓越したセンス。今年で結成10周年を迎えたUNISON SQUARE GARDENが、これまでの軌跡を振り返る記念アルバムをリリースした。インディーズ時代の未発表曲…
インタヴュー
indigo la End『夜に魔法をかけられて』リリース記念 川谷絵音インタビュー
2012年に2枚のミニ・アルバムをリリースし、着実にリスナーを増やしているindigo la End。歌を中心とした柔らかなロックで独自の世界観を響かせる彼らが、待望のファースト・フル・アルバムをリリースした。ライヴでの定番曲、疾走感溢れるロックなナンバー…