Daily New Arrivals

New Albums/EP

Close to the Edge
High Resolution

Close to the Edge

Rock

Yes

イエスの最高傑作。 全3曲という大作指向、 演奏技術の結晶、 形而上的な歌詞など、 プログレッシヴ・ロックを代表するコンセプト・アルバムとして今も聴き継がれている1枚。 予約だけでゴールド・ディスクを獲得した、 イエス最大のヒット作品。 ロジャー・ディーンによる美しいアートワークも話題となった。 (1972年作品)

3 tracks
90125
High Resolution

90125

Rock

Yes

新たに若くて優秀なギタリストであるトレヴァー・ラビンが加入し、 ジョン・アンダーソンが復帰するなど全く新しいラインナップで制作された作品。 トレヴァー・ホーンがプロデュースしたタイトル曲は全米1位を獲得し、 モダンなロック・サウンドに変身したイエスのエネルギーがほとばしる最大のヒット作。 (1983年作品)

9 tracks
Big Generator
High Resolution

Big Generator

Rock

Yes

1987年作品。 前作から4年ぶりとなる作品。 トレヴァー・ラビン自らがプロデュースを担当し、 ハードエッジなサウンドに生まれ変わったイエスの真骨頂。 ロック、 ポップス、 ジャズ、 ラテンなど、 あらゆる音楽の要素を取り入れ、 いちロック・バンドの範疇を遙かに越えた、 幅広い意味でクロスオーヴァーな作品。

8 tracks
Drama
High Resolution

Drama

Rock

Yes

1980年作品。 バンド創設者のジョン・アンダーソンとリック・ウェイクマンが脱退してしまったため、 バグルスのふたりを迎えて制作された異色作。 メンバー構成は変わったが、 エディ・オフォードやロジャー・ディーンなどの旧来のスタッフを再び起用して、 従来のプログレ・ファンも納得させるクォリティに戻った作品。

6 tracks
Fragile
High Resolution

Fragile

Rock

Yes

脱退したトニー・ケイに替わり、 リック・ウェイクマンが加入したことにより黄金のメンバー構成となった。 全9曲のうち、 バンドとしての演奏が4曲、 メンバーのソロが5曲という変則的な構成になっている。 シングル 「ラウンドアバウト」 も全米でヒットし、 世界中にイエスの名を知らしめた記念碑的な作品。 (1971年作品)

9 tracks
Going for the One
High Resolution

Going for the One

Rock

Yes

1977年作品。 メンバーのソロ活動の後、 3年ぶりに発売された作品。 リック・ウェイクマンが復帰し、 初めてセルフ・プロデュースとなり、 またジャケットのデザインもロジャー・ディーンからヒプノシスに変わるなど、 新たな意気込みが感じられる意欲作。 代表曲 「悟りの境地」 を収録した、 新しい息吹を感じさせる作品。

5 tracks
Relayer
High Resolution

Relayer

Rock

Yes

リック・ウェイクマンが脱退し、 替わりにパトリック・モラーツが加入したことにより、 フュージョン色を深め、 ヘヴィで攻撃的なサウンドで占めた力作。 「戦争と平和」 、 「悪と善」 、 「動と静」 、 そして 「影と光」 といった対照となるテーマを掲げながら、 各メンバーの壮絶なバトルと構築美に溢れた傑作。 (1974年作品)

3 tracks
Tales from Topographic Oceans
High Resolution

Tales from Topographic Oceans

Rock

Yes

1974年作品。 2枚組で全4曲という、 イエスにとって最も壮大で、 かつ最大の問題作となったアルバム。 ジョン・アンダーソンが日本滞在中に読んだある4つの聖典からヒントを得たという、 メッセージ色の強い思慮深い内容。 黄金期のメンバーによる技術の粋をとことんまで聴かせる、 イエス・シンフォニーの極致。

4 tracks
The Yes Album
High Resolution

The Yes Album

Rock

Yes

ピーター・バンクスが脱退し、 壮絶技巧ギタリストのスティーヴ・ハウが加入してからの1作目。 ロック界では著名なエンジニア、 エディ・オフォードが共同プロデューサーとして加わり、 この後に開花するイエス・サウンドの第一歩が刻まれている。 プログレッシヴ・ロックとしての無限の可能性を秘めた作品。 (1971年作品)

6 tracks
Time and a Word
High Resolution

Time and a Word

Rock

Yes

前作と同メンバーで作られたセカンド・アルバム。 演奏はよりパワフルになり、 アレンジも複雑さを増している。 フルオーケストラを導入し、 当時流行したロックとクラシックの融合に挑戦している意欲作。 リッチー・ヘヴンスやバッファロー・スプリングフィールドなどのカヴァーを収録。 (1970年作品)

8 tracks
Yes
High Resolution

Yes

Rock

Yes

イエスの記念すべきデビュー・アルバム。同時期にデビューしたレッド・ツェッペリンと並んで最も注目すべきバンドと評価された。ヘヴィなリズム体に独特のコーラスが加わり、すでにオリジナルなバンド・サウンドが構築されている。ビートルズやザ・バーズのカヴァーも収録した、若きアイデアが溢れる秀作。(1969年作品)

8 tracks
Yessongs
High Resolution

Yessongs

Rock

Yes

イエス初のライヴ・アルバム。73年の初来日公演直後に発売されたというタイミングと、LP3枚組にも及ぶ圧倒的なヴォリュームにより、一躍ライヴ・アルバムの名盤として注目された。また「レコードと寸分変わらぬ完璧な演奏力」と評されたイエスの実力を証明する格好の作品となった。(1973年作品)

13 tracks
Do Sing
Lossless

Do Sing

Rock

真心ブラザーズ

今年デビュー25周年のアニバ―サリーイヤーに、 真心ブラザーズの限りない可能性を示すバラエティ豊かな楽曲で構成されたアルバムが完成! 新レーベル“Do Thing Recordings”設立以降 初のアルバムリリース

12 tracks
Neroli (Thinking Music Part IV) (Expanded Edition)
Lossless

Neroli (Thinking Music Part IV) (Expanded Edition)

Dance/Electronica

ブライアン・イーノ

1993年にリリースされ、高い評価を得たシングル・トラックのアルバム。セビリア・オレンジの花から取れる官能的な香りの貴重なオイルからその名を取った『Neroli』は、他のどのEno作品よりも、本質的に香りと結びついており、Enoの'ムード・ミュージック'を知らしめることとなった決定的な作品である。ボーナス音源は1992年の未公開作品『New Space Music』。ちょうど一時間に渡る唯一無二のドローン・ミュージックは、『Neroli』の対としても申し分のないものである。

2 tracks
Nerve Net (Expanded Edition)
Lossless

Nerve Net (Expanded Edition)

Dance/Electronica

ブライアン・イーノ

1992年〜1997年の間にレコーディングされたBrian Enoのソロアルバム4タイトルが、ボーナス・コンテンツを加えてリイシュー!1992年にリリースされた『Nerve Net』は、ロック寄りのサウンドに回帰しつつも歪みのある遊び心のある作品で、Robert Fripp、Robert Quine、John Paul Jonesらも参加している。ボーナス音源として、Enoの幻のアルバム『My Squelchy Life』を収録。もともとは1991年9月のリリースが予定されていたが最終段階で見送りとなり、その後伝説となっていた作品だ。

23 tracks
The Drop (Expanded Edition)
Lossless

The Drop (Expanded Edition)

Dance/Electronica

ブライアン・イーノ

1997年にリリースされた『The Drop』は、新しい領域に向かっただけでなく、完全に新しい'Drop'という音楽のスタイルである。この作品でEnoは型にはめられることを拒み、ポップや既存の音のアプローチ、そして音楽そのものに結びつけられることを避けようとした。ボーナス音源は『The Drop』と同じ時代の9つの貴重な音源を収録。この音源は、かつて日本で開催されたEnoの展示会、77 Million Paintingsの会場でのみ販売された限定盤に収録されていたもので、それ以来Enoファンの間でもコレクターズ・アイテムとなっている。

26 tracks
The Shutov Assembly (Expanded Edition)
Lossless

The Shutov Assembly (Expanded Edition)

Dance/Electronica

ブライアン・イーノ

ロシア人のアーティストであり、友人でもあるSergei Shutovに捧げられた1992年の作品。Enoの音楽を聴きながら絵を描いていたという彼に送ろうと、過去の音源をテープにまとめているうちに不意に出来上がったアルバムだという。それぞれのタイトルは、Enoのオーディオ・ビジュアル・インスタレーションから名前がつけられている。ボーナス音源は『The Shutov Assembly』と同時期の未公開音源7曲。

17 tracks
Dancefloor Hits
Lossless

Dancefloor Hits

Various Artists

22 tracks
アウトサイダー(24bit/96kHz)
High Resolution

アウトサイダー(24bit/96kHz)

HipHop/R&B

VA

今では大物や人気俳優となったキャストが多数出演する、フランシス・フォード・コッポラ監督が贈る青春映画の名作のオリジナル・サウンドトラックがハイレゾ音源で登場!カーマイン・コッポラによる、登場人物の心情を高らかに謳い上げる重厚なスコアは必聴!さらにスティーヴィー・ワンダーが歌う屈指の名曲「ステイ・ゴールド」も収録!!

17 tracks
STANDARDS in a sentimental mood 〜土岐麻子ジャズを歌う〜

STANDARDS in a sentimental mood 〜土岐麻子ジャズを歌う〜

Pop

土岐麻子

2004年にソロデビューしてから今年で10周年を迎えた土岐麻子のニューアルバムはファン待望の9年ぶりとなる「STANDARDS」シリーズ第4弾!当時と同様、父であり日本を代表するサックス奏者・土岐英史がプロデュースするジャズ・スタンダード・アルバムです。「In a Sentimental Mood」「Round Midnight」「Smile」「Stardust」「The Look of Love」「Misty」「Cheek to Cheek」といったスタンダード楽曲に加え土岐英史作品に英詞を書き下ろしたオリジナル楽曲「Lady Traveler」「After Dark」も収録。さらに、意外な選曲としてRed Hot Chili Peppers「Californication」をカバー。そして、土岐麻子が大好きなジャズ・シンガーBlossom Dearieのクリスマスソング「Christmas in the City」では、敬愛する細野晴臣とのデュエットが実現!アニバーサリーイヤーにお届けする、"今の土岐麻子にしか歌えない楽曲" を満載した新しいジャズ・スタンダード・アルバムです!

11 tracks
GOD
Lossless

GOD

Rock

SHERBETS

5 tracks
MAD DISCO
Lossless

MAD DISCO

Rock

SHERBETS

14 tracks
MIRACLE
Lossless

MIRACLE

Rock

SHERBETS

12 tracks
WARRIORS
Lossless

WARRIORS

Rock

氷室京介

氷室京介 2012年9月26日ニューシングル 「WARRIORS」 発売決定! カップリングには氷室のニュー・ユニットGOSPELS OF JUDASの楽曲を収録!!

1 track
believe
Lossless

believe

Anime/Game/Voice Actor

Kalafina

4 tracks
believe
High Resolution

believe

Anime/Game/Voice Actor

Kalafina

4 tracks
Fallen
Lossless

Fallen

Anime/Game/Voice Actor

EGOIST

6 tracks
After Tone VI
Lossless

After Tone VI

Pop

岡村孝子

岡村孝子の8年振りとなるベストセレクションアルバム同アルバムには『In the prime』(あみん/2007 年7 月発売)から『NO RAIN, NO RAINBOW』(2013 年3 月発売)までのオリジナルアルバムから14 曲をセレクト。“あみん”のアルバムからは「感謝の気持ち」「流星」「世界中 メリークリスマス」をソロとしてセルフカバー。コンサートツアー『T’s GARDEN』のテーマともいえる「一期一会 ~ようこそ、私の庭へ」「あなたに めぐりあう旅」や、ライブで好評の「forever」「ずっと」など、近年の凝縮された“孝子ワールド”を感謝を 込めてお届けします!

13 tracks
Aromatic
Lossless

Aromatic

Jazz/World

bohemianvoodoo

現在もロングセールスを続ける名作”SCENES”から2年、名実ともに日本の若手ジャズ/インストシーンの代表格へと登りつめたbohemianvoodooの3rdアルバム!! 本作のテーマは、誰もが持つ”香り”の”記憶”。リード曲2.El Ron Zacapa(ラム酒)や3.Cardamom(スパイス)といったグルーヴィーな楽曲は、耳だけでなく鼻をも刺激し、1.Seven Color Days, 13.Flyawayなどさらに洗練された心に沁み入る美しいメロディは健在。4.Mothertree, 9.Relation Shipで初のヴォーカル曲を、ライヴでの代表曲1stアルバム収録の12.Jet Setterをヴォーカル入りでセルフカヴァー、7.Cleopatra’s Dreamはジャズの名曲群をアレンジし臨んだ青山Blue Note Tokyo 出演(2014年1月)の白熱したステージが思い起こされる。全編アナログ・レコーディングによる音の立体感と生のアンサンブル、徹底的に4人の演奏にこだわったサウンド。懐かしくも新しくもある、聴く人全ての心を揺さぶる最高傑作!!

13 tracks
Colore Serenata【通常盤】
Lossless

Colore Serenata【通常盤】

Anime/Game/Voice Actor

竹達彩奈

今作のテーマはプリンセス。世に知れ渡る様々なプリンセス。各豪華作家陣は各々が考える「プリンセスあやち」を楽曲で表現。一方竹達自身は多くのアニメヒロインを演じ、その経験値を活かした演技力と歌唱力で表現。竹達ソロ活動2ndシーズン。その集大成となったセカンドアルバムです!

13 tracks
dawn
Lossless

dawn

Pop

関取 花

世界中で30もの映画賞を受賞した今年一番の注目作、映画「ショート・ターム」イメージソング。監督・脚本を努めた、デスティン・クレットン監督は、オスカー女優ジェニファー・ローレンスに注目され、次回作はローレンスが主演・プロデューサーを務める『The Grass Castle(ガラスの城の子どもたち)』を監督すると報じられており、一気に注目度が高まっている期待の監督。

1 track
TRINITY SEVEN : MAGUS MUSIC ARCHIVE

TRINITY SEVEN : MAGUS MUSIC ARCHIVE

Dance/Electronica

TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND

2014年10月より放送 テレビ東京系アニメ「トリニティセブン」のオリジナルサウンドトラック

40 tracks
TRINITY SEVEN : MAGUS MUSIC ARCHIVE(24bit/96kHz)
High Resolution

TRINITY SEVEN : MAGUS MUSIC ARCHIVE(24bit/96kHz)

Dance/Electronica

TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND

2014年10月より放送 テレビ東京系アニメ「トリニティセブン」のオリジナルサウンドトラック

41 tracks
グッド・ナイト(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

グッド・ナイト(24bit/48kHz)

Rock

森は生きている

デビューアルバムがスマッシュヒットを記録し、現代シーンの寵児として瞬く間に今最も動向が注目されるロックアクトとなった、森は生きている。1stアルバムの衝撃を遥かに凌駕する圧倒的完成度のセカンドアルバムが遂に誕生!数多の美意識と語法が濃密に溶かし込まれ、もはや森は生きている以外の誰にも到達不可能な、ピュアネスと深い創造性を湛えた全く新しい音楽世界が立ち現れる!

9 tracks
スター・ウォーズ・トリロジー(24bit/96kHz)
High Resolution

スター・ウォーズ・トリロジー(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

ユタ交響楽団, ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団

映画史に輝くスペースオペラの最高傑作「スター・ウォーズ」シリーズの3部作から、選りすぐりの楽曲を収録したトリロジー盤がハイレゾ音源で登場。また、『エピソード1 ファントム・メナス』からの2曲収録(指揮:フレデリック・タルゴーン/演奏:ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団)

16 tracks
どついたるねん BEST HITS
Lossless

どついたるねん BEST HITS

Rock

どついたるねん

どついたるねんが、この3年の間にリリースした6枚のアルバムより選曲されたALL TIME BEST。アドバイザーに峯田和伸(銀杏BOYZ)を迎えて制作された楽曲はすべて新録、ライブで話題の新曲も収録。パンク通過後のヒップホップ、レゲエ通過後のパンク!膨大な楽曲群から選りすぐられた究極のグッドミュージックをあなたに(モンパチ)!!どついたるねん初心者から、マニアまで満足の1枚となっております!

17 tracks
ブランニュー・ソング
Lossless

ブランニュー・ソング

Pop

堀込泰行

2013年4月にキリンジを脱退してからの初音源を 通常/ハイレゾ配信の2形態でリリース 久々にタッグを組む冨田恵一と共同プロデュース。“馬の骨”ではなくソロアーティスト“堀込泰行”としての確かな覚悟を感じさせる楽曲 キレのいい重厚なブラス陣が祝福するかのように、踊るように絡みつく「どうでもいいさ」と歌いながらも新しく歩み始めた堀込泰行の決意の曲だ。

1 track
ブランニュー・ソング(24bit/48kHz)
High Resolution

ブランニュー・ソング(24bit/48kHz)

Pop

堀込泰行

2013年4月にキリンジを脱退してからの初音源を 通常/ハイレゾ配信の2形態でリリース 久々にタッグを組む冨田恵一と共同プロデュース。“馬の骨”ではなくソロアーティスト“堀込泰行”としての確かな覚悟を感じさせる楽曲 キレのいい重厚なブラス陣が祝福するかのように、踊るように絡みつく「どうでもいいさ」と歌いながらも新しく歩み始めた堀込泰行の決意の曲だ。

1 track
もし、君との夏が最後ならば
Lossless

もし、君との夏が最後ならば

Fuji(141hP)

君の折った紙飛行機 どこまでもずっと...

1 track
ヨシー・ファンクJr. 〜此レガ原点!!〜
Lossless

ヨシー・ファンクJr. 〜此レガ原点!!〜

Rock

吉井和哉

吉井和哉、自身選曲によるキャリア初のカヴァー・アルバム。2013年にソロ活動10周年を迎え、THE YELLOW MONKEYとしてもデビュー20周年という大きな節目を迎えていた吉井和哉にとっての、新たな10年へ向かう第一弾作品。

12 tracks
遠泳
Lossless

遠泳

Rock

渚にて

渚にて6年ぶりの新作『遠泳』は、バンド史上最長時間のリハーサルを仕込んで前作『よすが』から一気にOS 2桁アップグレード。曲作りの段階からキーボードに吉田正幸(ex-羅針盤)を迎え、アナログ・レコーディングを基本として制作に6ヶ月をかけ編み上げた珠玉の13 曲71 分。もちろん孤高の天才ギタリスト、頭士奈生樹(ex- 非常階段、螺旋階段、IDIOT O'CLOCK)も全面的に参加。以前にも増してドラム&ベースは低く重くシフト、もはやハイ・サウンド的といってもいいRaw でタフな感触と渚にてサウンド真骨頂の眩いシズル感が絶妙に融け合って、文句無しの傑作に仕上った。新たな水平線を見据えた渚にて「遠泳」のサウンド・スケープは、普段音楽をヘッドフォンでしか聞かない方にこそ体験していただきたい。かなりの大音量でも音像は崩れず、むしろ解像度が上がり決してラウドには感じられないでしょう。そこには今まで知らなかったような広大な音響空間が、静謐な地底湖のように潜んでいるからです。

13 tracks
Image
Lossless

Image

SCANDAL

3 tracks
Rose
Lossless

Rose

Lis Sørensen

13 tracks
Laban 1
Lossless

Laban 1

Laban

11 tracks
Laban 2
Lossless

Laban 2

Laban

11 tracks
Laban 3
Lossless

Laban 3

Laban

11 tracks
Laban 5

Laban 5

Laban

10 tracks
Roulette
Lossless

Roulette

Laban

11 tracks
Superbailables del Año 2014
Lossless

Superbailables del Año 2014

Various Artists

13 tracks
Idol 2014
Lossless

Idol 2014

ヴァリアス・アーティスト

12 tracks
Remember Me Baby: Cameo Parkway Vocal Groups Vol. 1
Lossless

Remember Me Baby: Cameo Parkway Vocal Groups Vol. 1

ヴァリアス・アーティスト

24 tracks
100 (Remix) feat. ISH-ONE, ZORN, MARIA (SIMI LAB) & Staxx T (CREAM)
Lossless

100 (Remix) feat. ISH-ONE, ZORN, MARIA (SIMI LAB) & Staxx T (CREAM)

HipHop/R&B

JAZEE MINOR

AKLOをフィーチャーしたJAZEE MINORの2014年を代表するクラブ・バンガ''100''へ新たにISH-ONE、ZORN(昭和レコード)、MARIA(SIMI LAB)、Staxx T(CREAM)が参加した超強力なオフィシャル・リミックスがついに完成!JAZEEよりも負けず嫌いな、日本語ラップの現行ストリート・シーン最前線で活躍する猛者たちが最高のラップをキックする今年最後のビッグ・ボムでこれまたフロアを確実にロックするはず!ワンハネッハネッ!

1 track
1900年(24bit/96kHz)
High Resolution

1900年(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

Ennio Morricone

ベルナルド・ベルトルチ監督による、絵画の美しさと歴史小説の面白さが融合した5時間を超える渾身のドラマ『1900年』のサントラ盤がハイレゾ音源で登場。エンニオ・モリコーネによる、優美で壮大なテーマ曲は、最高傑作として愛され続けている。

16 tracks
TOP