New Albums/EP

Best Off
LIZZY MERCIER DESCLOUX
2004 年に惜しくも他界してしまった奇才フランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルーのベスト・アルバム!


But Still Beginning(24bit/48kHz)
unkie
インストゥルメンタル・ロックのニュー・スタンダード !!unkie、「Save It」に続く第二弾配信限定シングル「But Still Beginning」リリース!!

Another Beginning
Anan Ryoko
天性のメロディ・メーカー/ ピアニスト、ANAN RYOKO。その指先から放たれる旋律が、いま世界を魅了する。Soulbirds が大ヒット中のCradle の瀬戸智樹プロデュースによる圧倒的スケールの傑作デビュー・アルバム、完成!


Save It (24bit/48kHz)
unkie
彼ららしい起伏に富んだ展開とスピード感溢れるスリリングな演奏が出色の、まさにインストゥルメンタル・ロックのニュー・スタンダードと呼ぶにふさわしい仕上がりの楽曲。2009年秋、ダウンロード配信限定リリース。完全アナログ・レコーディングで仕上げた前作アルバムに対して一転、配信限定リリースと、いかにも彼ららしい振れ幅と言える。

Another Day
dj honda feat. The Kid Daytona & Juganot
dj hondaシグネチャー・プロジェクト第4弾"dj honda IV"からThe Kid DaytonaとJuganotをフィーチャーした"Another Day"が配信限定シングルリリース!!!

Time flies
Lutile
心に響く透明感。天性の表現力。Lutile が描く色の軌跡。ジャンルにとらわれず、それぞれに思い描いた情景から詩を作成、時代に流されず、吸収し、自分の表現力にプラスしていく尽きること無い向上心は、彼女の魅力を常に磨いていく。

Hope Is a Thing
Lisbeth Scott, LIsbeth Scott
ソウルフルでスィートな、ホープ・イズ・ア・シングは、希望とドリームを忘れないようにと言うことを思い出させてくれる作品。「リアル・ラブ」、「グッド・トゥー・ミー」や人気テレビ番組「トゥルー・ブラッド」の楽曲「テイク・ミー・ホーム」等をフィーチャー。

Jamtse: Love & Compassion (An Offering For The Tibet Fund)
V.A.
このダブル・アルバムは、ニュー・エイジ、トップ・アーティストたちが、チベット基金を援助するために協力し、すばらしいコンピレーションを制作。

Magnetic Arts
dj honda feat. Mos Def
dj hondaシグネチャー・プロジェクト第4弾"dj honda IV"からMos Defをフィーチャーした"Magnetic Arts"が配信限定シングルリリース!!!

Another Sky
絵美衣
ボストン在住、現役バークリー音楽大学生シンガーのデビュー・アルバム。20才の等身大の日常を英語も多用した日本語で綴る曲が並ぶ。アコースティック感覚の爽やかなPOP-ROCKナンバーを屈託のない伸びやかな声で歌う。

Came on Baby 100 King Good
ハッカ隊
Funky King が夜毎行うFunkセッションから発展したと言う設定の元に出来上がった「COME ON BABY 100KING GOOD !」をメインにしたファンキーな3曲入り。カップリングには青春を謳歌する「可愛いひとよ」。メンバーのライフスタイルがよくわかる「スーダラ節」は全編が聴きどころ。

Inner Reserves Vol.2 - Meet Burt Bacharach
V.A.
大人のためのバカラック・カヴァー集!誰もが聴いたことのある想い出の名曲、哀愁のメロディを透明感と清涼感あふれる癒し系サウンドに乗せて、くつろぎ感たっぷりにカヴァーした好企画盤!

Tonight is the ghost
Hurricane Bells
全世界で大ヒットを飛ばしている映画「ニュー・ムーン」のサウンドトラックにトム・ヨーク、グリズリー・ベアやデス・キャブ・フォー・キューティーなどと並んで収録され、大きな話題を呼んでいるハリケーン・ベルズが期待のデビュー作を遂にリリース!! フジロック09に出演し、レッド・マーキーを大いに沸かせたロングウェーヴのフロントマン、スティーヴ・シュリッツの新プロジェクト。たった一人で作りあげたとは思えない密度の濃い音が幾多にも重なり、メランコリックで切ないメロディーが洪水のように流れ出る美しき傑作。

SOMETHING IN THE AIR
ZABADAK
ポリスターでの第一弾作品。全ての曲の作曲とヴォーカルを吉良が担当。吉良ならではの充実した曲が並び、濃密なアレンジで深い味わいを出している。