New Albums/EP

HEAVY METHYL
SiNE
toddle、nemo、PLUGDEAD、Limited Express(has gone?)、Maiysha、shobu. . . それぞれにキャリアと実績を持つメンバーが集まり、2008年のエンドオブサマー、最高の夏を忘れないために結成。ソフト&ハード!ユーモラス&シリアス!戦慄のダブ野郎ども、シネ登場!レーディング〜マスタリング・エンジニア、益子樹(ROVO)のナビゲートで未体験ゾーンに突入!ありそでなかった、ハイフィデリティ・ハードコア・ノイズ・ダブがご家庭で楽しめるようになりました!

どこまでも行けるさ
tobaccojuice
tabaccojuiceが自身主催のレーベル「ASOBI」を立ち上げ、セルフ・プロデュースでアルバムを完成させた。楽曲のポピュラリティーには定評があり、真のライブ・バンドである彼らの至上最高傑作ともいえる作品!

友だちを殺してまで。
神聖かまってちゃん
2008年頃から活動開始。Vo.の子による2chでの自作自演の大暴れに端を発するインターネット上での活動が、PeerCastやニコニコ生放送での活動と相まって話題となり、YouTubeにアップしたデモ曲が2万ヒット以上を記録。各方面から大絶賛される。本作は待望のデビュー作。初期衝動に満ちた「ロックンンロールは鳴り止まないっ」をはじめ、生きづらい現代を生きる全ての人々へのメッセージが、多くの人の心を強烈に揺さぶり続けている。

Have One On Me
Joanna Newsom
未曾有の体験、未曾有の感動! ハープを抱いた歌姫ジョアンナ・ニューサム、待望のニュー・アルバム。フル・オーケストラを配し、唯一無二のジョアンナ・ワールドが展開される。10 分を超える大曲から、2分弱の小品まで、おそろしく完成度の高い楽曲の充実ぶりに加え、時にジョニ・ミッチェルを彷彿させる、よりいっそう表情豊かになったヴォーカルも実に素晴らしい。

Pompeii
Les Gillettes
フィンランドを代表する新鋭レーベル<Top Billin>からもリリース、CLASSIXX「I'll Get You」のリミックス・ワークもグレートだったヘルシンキ発のニューカマー、Les Gillettesによる待望のブランニュー!重厚なシンセ・リフでグイグイ攻めまくる名曲「POMPEII」をBoy 8-Bit、Jokers of the Scene、The Aston Shuffleがリミックス!

TOY
Plastic Girl In Closet
10年代ギター・バンド・シーンの幕開けを告げる、新たな胎動。シューゲイザー発新世代ギター・ポップ、プラスティック・ガール・イン・クローゼット、ついにデビュー!カラフル、オーセンティックな12 曲を詰め込んだポップのおもちゃ箱、その名も『TOY』。群を抜くメロディー&ポップセンスをご堪能ください。

LOVER SOUL
Soft Punk
MASAMATIXのプロデュースとサウンド面のクオリティは当然の事ながら、今回、AHが歌う、ジュディー&マリーの名曲「LOVER SOUL」をカヴァー!日本が誇るリアルレゲエアーチストによる作品は、SOFT PUNKしかありません!

Chill Out
DJ Yogurt & Koyasu
アンビエント・ミュージックの復興を宣言し、不朽のジャンルへと軌道修正を果たした名作『CHILL OUT』の発表から20周年。2010年代の幕開けにアンビエント・ブームの到来。

Nothing Left To Lose
Hydrovibe
アメリカ/ルイジアナで結成、現在はL.A.で活動している4人組。シャロンオズボーンに見出され、ケリーオズボーンのリードギタリストとして活躍した実力派ギタリストと、ゴシック風のムードを漂わせながらパワフルな歌声を聴かせる紅一点ヴォーカリスト、ヘザー率いるヘヴィロックバンド、ハイドロヴァイブのデビューアルバム。3曲目は、映画「ソウ3」の劇中歌としても話題。

The Big Push EP
Swagger
アトランタを拠点にするロック・バンド、スワガー。「ソール・ライク・ユー」、「ラブ・ミー」をフィーチャーした「ザ・ビッグ・プッシュ・イーピー」を引き下げてロック・シーンへ初登場。ギターとヴォーカルがユニークに混じり合っい彼等の独自性を発揮している。

The Massive Crush
CRASH
スラッシュ・メタル・バンド、クラッシュの五枚目のアルバムは、ディー・アール・アイ、シン・ヘイ・チュルのカバーソングをフィーチャーし、新しいファンと昔からのファン共に、楽しめる作品。

オルゴール J-POP HIT VOL-73
オルゴールサウンド J-POP
戻れない明日 (aiko)、残像 (flumpool)、ALWAYS (中島美嘉)、逢いたい… (YU-A)、部屋とYシャツと私 (平松愛理)、等J-POPのヒット曲満載

I LOVE HITTERS
HITT
インパクトのあるヴィジュアルは勿論、音楽面でも高い評価を受けています。収録曲は、海外でも人気のナンバーを集めたベストアルバムと言えるであろう作品で、日・欧同時リリースで世界中に打ち出していく第一歩です。

We are supercar generation baby
Madbeavers
新生MADBEAVERSとなって満を持しての初のフルアルバム。よりソリッドに!よりメロディアスに!

Sing! Sing!
藤タカシ&ザ・スタイル
藤タカシ&ザ・スタイルとして初のアルバムであり、新曲5曲と同世代のジャパニーズロックで、魂の共通項を持つアーティストのカバー3曲、さらに宇崎竜童が自ら自信の曲の中から推薦した、2曲をカバーしている。ボーナストラックに「フェアリーサークル」をリミックスして収録。

西六郷少年少女合唱団愛唱曲集 森のひびき
鎌田典三郎 & 西六郷少年少女合唱団
少年少女合唱の世界にあまりに大きな足跡を残した鎌田典三郎が他界して、早10年余。鎌田が生涯をかけてその指導に情熱を注いだ西六郷少年少女合唱団との名演の中から、選りすぐりの音源をお届けします。

お月さま こんばんは -児童合唱のための日本の唄-
V.A.
古くから歌い継がれ、また合唱曲としても定番とされながら、実は入手可能な音源は少ない…そんな日本の唄たちを今一度見つめ直そうと、一枚のアルバムに集めました。合唱は、数々の来日オペラとの共演や「愛・地球博」など公式行事への出演も数多い、名古屋少年少女合唱団。純度の高い、透明感溢れる歌声でお楽しみ下さい。

GO ON
MAMALAID RAG
2010年4月7日リリースのサード・アルバムからアップテンポ・ナンバー「GO ON」を先行してシングル・カット!躍動感あふれるサウンドはママレイド・ラグならでは。さらに2009年に連続発売したシングル3タイトル6曲を収録。2008年末に活動再開した新しいママレイド・ラグをまとめて感じることの出来るパッケージとなっています。

アルタンwith RTEコンサート・オーケストラ
アルタン
深い感動を詰め込んだ、アルタン最高傑作アルバムがついに完成!アルタン25周年記念として作られた本作は、アイルランドを代表する「RTEコンサート・オーケストラ」との共演作。絶品のオーケストラ・アレンジにより生まれ変わった名曲が、心を優しく包み込みます。


REVOLT 'n' ROLL
SA
ROCK'N'ROLLの決起(=REVOLT)をうたったSAのニュー・アルバム。今回はアレコレやらずにひたすら原点回帰! 欲しいヤツには腹一杯の、ネボけたヤツには目覚めに最適な、純度100%ののPUNK/ROCK'N'ROLLをくれてやります。

end & rond
thee 50's high teens
結成から13年・・・まさかのまさか?!パンクバンドへと変貌を遂げて帰ってきた新生『thee 50's high teens』での第一弾!荒々しさはそのままにこれまでと全く違った世界観を打ち出しており、激情の中に滲む哀愁にどこか大人になった彼女達を感じさせられる作品。


ヒーリング・ビートルズ VOL.1
S.D.R. アンサンブル
ご存知のようにビートルズは20世紀を代表するグループです。数々の名曲と名演を残し、その音楽は人々の心に深く刻み込まれています。S.D.R.アンサンブルはそのビートルズの名曲とクラシックの名曲を絶妙なアレンジにより融合させ、新しい解釈として華麗でかつ素晴らしい演奏を披露しています。

DON'T CARE WHO KNOWS THAT
V.A.
アルバムリリース前に朝霧JAM09に出演!音が鳴ると共にオーディエンスが押し寄せ数千人が両手を挙げた 『Shingo Suzuki率いる話題のバンドOvall(オーバル)』1stアルバム遂に完成。日本のみならず英、仏でもリリース決定!次世代日本人バンドが作り上げた驚異の完成度を誇る名盤に世界中から注目が集まる!