New Albums/EP

Daily New Arrivals

PURPLE
Lossless

PURPLE

Rock

Spangle call Lilli line

大学時代の友人で結成し、10周年を迎える彼ら。9月に約3年ぶりのフル・アルバム『ISOLATION』を発売して2ヶ月、早くもニューアルバムをリリース。メロウなサウンドと、静かでありながら芯のあるバンド・アンサンブルが混じりあい、心地よい浮遊感を生み出しています。

11 tracks
Super Group

Super Group

Rock

少年ナイフ

再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。

10 tracks
D

D

Rock

突然段ボール

ECDや石橋英子など多数のアーティストをゲストに迎えて製作した、新体制となって初のオリジナル・アルバム。ミックスは鬼才ジム・オルークが手掛けています。サイケデリックでロックな仕上がり。結成31年目を迎え、なお新しいことを続けていく彼ら。古きものの良さと、新しいものの良さを兼ね備えています。

11 tracks
しらないあいずしらせる子

しらないあいずしらせる子

Rock

OGRE YOU ASSHOLE

ゆらゆら帝国のレコーディングチームを従え、ついにミニアルバムが到着!より深いオウガワールドが楽しめる1枚に仕上がっております。ゆら帝、スパルタローカルズのファンは勿論、本人達もフェイバリットに上げる、Built To Spill,US INDIE好きにもってこいな4人組!!これから急成長確実なオルタナ新世代です。

0 track
CLOSED LOVE

CLOSED LOVE

Rock

ASPARAGUS

各地のイベントやフェスティバルへ多数出演してきたASPARAGUS。初配信にして、配信のみのリリース! どんどん展開していく良質のメロディーと、ライブを重ねたバンドならではの力強い演奏、そして甘いボーカルは癖になります。

0 track
SYMPTON

SYMPTON

AGF/DELAY

ドイツ在住で、もはやヨーロッパを代表するエレクトロ・ミュージックの才女、AGFことAntye Greieと、ルオモ、ウージタロー名義、そしてMoritz von Oswald Trioでも活躍するVladislav Delayとの最新作が登場!!

10 tracks
Sweet Misery

Sweet Misery

THE BLACKWATER FEVER

ザ・フュームズもひざまづくほどの背筋がぞっとする黒い衝動。地下室からのダークなサイケ・ブルース、ザ・ブラックウォーター・フィーヴァー参上! いよいよここ日本でも本格的に注目が集まり始めたオーストラリアの熱きルーツ音楽シーンから、またしても驚異の新人の登場。何よりも、このヴォーカルにやられてください! 渋さ100%、でもかっこよさ500%の、煙たく吠えるソウルフル・サウンドは圧巻。

13 tracks
Red Hot Boogie

Red Hot Boogie

石川二三夫

日本を代表するブルース・ハープ奏者、石川二三夫の1996年4月に高円寺JIROKICHIで録音された1stアルバム。じっくりとしっとりと聴けるナイスな素晴らしいブルース・ハープもので、プロデュースの小出斉がギターで参加。初出から10年以上が経過した今の方がよりリアルさを増した印象を残すのがまた一層の深い印象を残します!

11 tracks
MOJOS’05〜本牧ロック化計画

MOJOS’05〜本牧ロック化計画

The MOJOS

日夜Rock'n' Rollをかき鳴らすThe Mojos。リーダーであるChiboはあの[[クレイジー・ケン・バンド]]横山剣が敬愛する本牧の先輩。今作には横山剣書下ろしの楽曲も1曲収録。メンバーはPower House Blues Band時代から[[Chibo]]をサポートする中屋隆(G)をはじめ、[[クレイジー・ケン・バンド]]のメンバーである洞口信也(B)、新宮虎児(Rhythm G)などから構成。オリジナル曲に加え、独自なセンスでアレンジを加えた洋楽カバーを含む全15曲。

15 tracks
ボス・オブ・ザ・ブルース

ボス・オブ・ザ・ブルース

B.B. King

伝説であり、そして今なお現役であり続けるキング・オブ・ブルース、[[B.B.キング]]。彼の1968年に発表されたケント盤。[[B.B.キング]]が、スリムだった頃の55~59年の録音を集めた作品。意外とも思えるロックンロール風の5もあり。黒人相手のライヴを続けていた頃ならではの演奏です。

10 tracks
キング・オブ・ザ・ブルース

キング・オブ・ザ・ブルース

B.B. King

60年発表クラウン第6作。オーティス・ラッシュも取り上げた「パーティン・タイム」ほか収録です!

10 tracks
Bunks Marmalade

Bunks Marmalade

HipHop/R&B

SWANKY SWIPE

[[Scars]]のMCである[[BES]]率いるSwanky Swipeのファーストアルバム。最も"ヤバイ"とウワサのラッパー[[BES]]。このアルバムには[[MSC]]から漢&メシア、[[SCARS]]から SEEDA&A-Thug、Back Logic、Simonなど参加の超強力盤!

0 track
Kitsuné Maison Compilation 6

Kitsuné Maison Compilation 6

V.A.

この『Kitsune Maison』シリーズは、これまでに[[クラクソンズ]]や[[デジタリズム]]、[[シミアン・モバイル・ディスコ]]などのトラックをいち早く収録し、そのセレクトの速さと確かさで同レーベルの名を一躍世に知らしめたヒット作。今回の最新作には、レーベルの看板アーティストであるデジタリズムの未発表トラックやエレクトロクラッシュを牽引したフィッシャースプーナーのリミックス曲、そしてストリートライフDJsやオートクラッツといった期待の新鋭の楽曲も多数収録されている。

19 tracks
Six Feet Under Is Not Deep Enough

Six Feet Under Is Not Deep Enough

YOUTHQUAKE

日本ヘヴィ・メタル・シーンを代表する大御所バンド、5年振りニュー・アルバム。18年にも及ぶロング・キャリアを持ち、今なおヘヴィ・メタル最前線に活躍を続ける大御所バンド。超テクニカルなツイン・ギターを全面にフィーチャーしたメロディアス&アグレッシヴ・ヘヴィ・メタル。

7 tracks
X-GAME

X-GAME

PARA

2001年に[[山本精一]]([[ROVO]]、[[想い出波止場]])が結成した室内楽的グルーヴ・ユニットのファースト・アルバム。[[山本精一]]氏と故[[CHINA]]により結成されたという[[PARA]]、ギターにYOSHITAKE EXPE,[[ボアダムス]]にも加入したドラムの[[千住宗臣]]とシンセ2台西滝太、家口成樹の5人編成でのアルバム・リリース。変拍子なのにそれを感じさせないような統制されたグルーヴで繰り広げられるほんとミラクルな作品!お薦めです!

4 tracks
We Love The Disco Sound

We Love The Disco Sound

Streetlife Djs

"Gunn Crime"に続く待望のニュー・シングル!タイトルどおりの80'フレイヴァでディスコティックなフロア・キラー。

3 tracks
Texas Blues Guiter Battle

Texas Blues Guiter Battle

TEXAS NORTHSIDE KINGS

ジャケ写真を見て頂いた通り、白人ギタリスト6人をメインにしたオムニバスアルバム。白人ミュージシャンをリリースするのはダイアルトーン始まって以来初。サポートをするバックメンバーは、ダイアルトーンではお馴染みのツワモノ。全体的に素朴で渋く、時にワイルド。テキサスはまだまだ奥が深いです。

19 tracks
Quinton Qlaunch's Hidden Soul Treasures

Quinton Qlaunch's Hidden Soul Treasures

V.A.

フェイム、マーキュリーの作品で日本のディープ・ソウル・ファンに“絶対”の評価を受けるウィリー・ハイタワーが12曲、73年の傑作『スウィート・サレンダー』のオリー・ナイチンゲイルが2曲、ジェリー・L、そしてジョー・L・トーマスなるオブスキュアなシンガーの計5曲から成る、クイントン・クランチお蔵だし音源全19曲!これまでに世に出たことがある作品はウィリー・ハイタワーの2曲(Adventure One 8502)のみで、他は全て世界初登場!ウィリーとオリーの知られざる作品が配信されるというだけでも涙モノ!全ディープ・ソウル・ファン必携のコレクションが誕生です!

19 tracks
Japan Reggae -Dancehall Of Fame-

Japan Reggae -Dancehall Of Fame-

Pop

V.A.

再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。

15 tracks
The Soul Power Story

The Soul Power Story

V.A.

72 年にジュウェル傘下に設立されたソウル・パワーの全作品を集めたコンピレーション!フリーソウル・シーンでも人気のトミー・ヤングをはじめ、フォンテラ・バスやボビー・パターソンなどジュウェル系列のアーティストのバックもつけていたファンキーなアフリカン・ミュージック・マシーン、実力派女性シンガーのシェイ・ホリデイ、本格的ディープ・シンガーのジョージ・パーキンスらを収録!

24 tracks
In Stormy Nights

In Stormy Nights

GHOST

結成23年、海外に熱狂的ファンが数多くいることが知られ、また様々な伝説的ミュージシャンから熱愛される日本サイケデリック・シーンの至宝にして伝説的神秘主義集団Ghost。通算8枚目【In Stormy Nights 〜嵐の夜に】はDrag Cityの予約記録を塗り変えた最高傑作アルバム。

6 tracks
Ys

Ys

Joanna Newsom

ハープとボーカルのみで独自の世界を築きあげる驚異のユニークな女性シンガーソングライター、Joanna Newsomの新作「YS」。アレンジは、あの大御所V.D.パークス、録音がS.アルビニ、ミキシングがJ.オルークと、とてつもなく豪華なメンバー。このメンツを見るだけでもわくわくするような傑作!

5 tracks
The Dirty Dozens

The Dirty Dozens

Jimmy Rogers & Left Hand Frank

荒々しい南部系のような音でモダンなスタイルで力強く弾くギターが素晴らしい一枚。楽曲の方はジミー・スタンダードはもちろんブルース・スタンダードのオンパレードで、安心して聴けます。そこにレフトのギターが織り込まれるとくれば文句なし!

15 tracks
Original Chicago Blues

Original Chicago Blues

JOE CARTER, Kansas City Red

マディやエルモアに師事したというダウン・ホーム・スライド・ギタリストの激レア・アイテム!50年代シカゴ・スタイルを頑固に貫いた、幻のブルースマンの幻の音源!EDDIE TAYLOR参加!

9 tracks
Original Westside Chicago Blues Guitar

Original Westside Chicago Blues Guitar

Hip Lankchan

シカゴのウェスト・サイドで活躍したブルース・ギタリスト、ヒップ・ランクシャンの唯一のアルバム。セッション音源などが網羅されており、マジック・サムと競い合った腕前が味わえる。

11 tracks
Wailin’ The Blues

Wailin’ The Blues

Louis Myers

シカゴ・ブルース界最高のリズム・セクション、エイシズ。そのギタリストとして活躍したルイス・マイヤーズのソロ第2作。聴いてみて驚くのは、サポートギターのフレディ・ロビンソン。かなりのギタースリンガーで、キレのあるギターを披露してくれています。ボブ・ストロジャー(ベース)、オディ・ペイン(ドラムス)にリトル・ウォルターのバックも務めたフレディ・ロビンスン。極めつけの生々しさ、混じり気無しのシカゴ・サウンド! 

8 tracks
Buddy & Philip Guy

Buddy & Philip Guy

Buddy & Phil

81年作のBUDDY & PHILIP GUY」。バディ・ガイと弟のフィリップのバンド。本作は1曲目からバリバリのファンク。それもトリプル・ギター!!ラップっぽい節回しもすごくクール。ボーナストラックの、19分以上ある『ノック・オン・ウッド』も最高。ジャム系ミュージシャンからのリスペクトも当然、とうなづける傑作!

6 tracks
Shades Of Blue

Shades Of Blue

Misa Malone

[[Misa Malone]]のデビューアルバム。JAZZYなフレイヴァ、GOSPELのMorris LeGrandeが手がける事でGOSPELの香りもほのかに感じさせてくれる、極上のオーガニックSOUL。かなり彩り豊かな内容。今後目が離せない一人です!

0 track
VICTOR

VICTOR

VICTOR FIELDS

渋さ爆発!Victor Fieldsの「Victor」。Jazz VocalとAORの間のような感じのアルバム。 ハイライトは、Stivie Wonderのカバー”Golden Lady”。Endingのこれでもかというほど転調には圧巻です!

10 tracks
Thinking Of You

Thinking Of You

VICTOR FIELDS

ボーカリストのVictor Fieldsのアルバム "Thinking of You" (2006.9) 。知る人ぞ知る素晴らしい R&B, ジャズ・ボーカリスト。"Thinking of You" は4枚目のアルバム。今まででもっともストレートな音作りで、彼の持ち味のスムースな歌がたっぷりが楽しめる作品。ソウル系、R&B系の名曲のカバーが目白押しです。

10 tracks
Whydunit?
Lossless

Whydunit?

Rock

面影ラッキーホール

面影ラッキーホール待望のアルバムが遂にリリース決定!!昨年夏に久々のシングルにして問題作「パチンコやってる間に産まれて間もない娘を車の中で死なせた・・・夏」をリリースし、ジャパニーズポップスシーンに一石を投入。そして内容ズッしりの重量級アルバムが完成!!軽快にキャッチーなメロ、そして、せつなく胸に突き刺さるリリックは多くのミュージシャンや音楽通を唸らせる逸品。好き嫌いは別にして一度聞いたら二度と忘れられません。

8 tracks
You & Me

You & Me

reach up to the universe

メロディック・エモ・ロック・バンド5人組。ヒリヒリするようなヴォーカルに絡みつくエモーショナルなギターサウンド。鉄壁のリズム隊と、それに華を添えるかのような哀愁の漂うチェロ、浮遊感のあるキーボードサウンド。キャッチーなメロディとエネルギッシュな演奏が見事に融合したポップ・ロックなサウンドは必聴!

0 track
初花

初花

うきぐも

青森在住の4人バンド。優しく日常に溶け込む音楽を奏でます。完売とレコード会社の移籍により手に入らない状態になっていたうきぐものファースト・アルバム『初花』がついにリリース!

12 tracks
津軽曼陀羅

津軽曼陀羅

青森最後の詩人ひろやー

各方面から注目が集まっていた青森最後の詩人ひろやーの世界、世界初音源化!!

17 tracks
GO!YA!NUMBER -ぬちぐすい-

GO!YA!NUMBER -ぬちぐすい-

シリアル⇔NUMBER

もはや、ライブの大定番となったシリアル⇔NUMBERを代表する1曲。シンプル&タイトなサウンドに、彼ららしい歌詞の世界が広がるヒットナンバー。

0 track
アテンション・プリーズ

アテンション・プリーズ

シリアル⇔NUMBER

シリアル航空シリーズの第一弾!大空を舞う翼をイメージしたシリアル⇔NUMBERにしか出来ないPOPで爽快なナンバーに仕上がっている。

0 track
SAL -空中散歩-

SAL -空中散歩-

シリアル⇔NUMBER

次々と新しい面を見せるシリアル⇔NUMBER。今作は日本各地を飛び回るシリアル航空がコンセプト。まさに空中散歩していような気分にさせてくれるPOPで広がりのある魅力的な曲が収録され、飽きのこない1枚となっている。

0 track
COLOR STYLE

COLOR STYLE

シリアル⇔NUMBER

2008年、第1弾シングルは、激しさの中に、印象的なリフが際立つ表題曲を含め、全てライブを想定して作られた新しい試み満載の3曲を収録。彼らの新たな扉を開き、バンドの可能性を広げた作品に仕上がっている。

0 track
愛らシーサー

愛らシーサー

シリアル⇔NUMBER

中島卓偉をプロデューサーに迎え、シリアル⇔NUMBERの持ち味を最大限に活かした作品がこの「愛らシーサー」だ。彼らの得意とする沖縄の和音スケールを使ったアレンジと、彼らの若さを最大限に生かした最高のテイクをパッケージ!

2 tracks
どこかの星の下で

どこかの星の下で

ユウ サミイ

オーストラリア在住の吟遊歌人ユウ サミイのセカンドアルバム!独特な歌声と「海」を感じさせる世界観からサーファーや海を愛する人々の間で人気が広がりつつある。オープニングの新感覚レゲエ「LICA」、リテイクされた「幸せでありますように」など聴きどころは満載!

1 track
ラムネセンチメンタル

ラムネセンチメンタル

Milky way

大阪発、甘辛ギターポップユニット「電気キャンディ」メインボーカル:ミルキーのソロプロジェクト。ミルキーソロプロジェクト「Milky way」をマリリンプロデュースで始動!

1 track
V.S.O.P.

V.S.O.P.

Jazz/World

Manhattan Jazz Quintet

マンハッタン・ジャズ・クインテット待望のBIRDS RECORDS移籍第1弾アルバムはスティーブ・ガッド(ds)、エディ・ゴメス(b)が全編に参加した夢のリ・ユニオン・プロジェクト。ジャズファンによるジャズファンの為のジャズアルバムがMJQ独特の音楽観を武器に、日本ジャズ界の新境地を切り開く!!

0 track
I'M READY

I'M READY

AGARI CREW

ボストンと日本を拠点に活動を繰り広げるDJ、MC、シンガー、プロデューサー集団として'05年に結成されたヒッポホップユニットAgari Crewによるデビューシングル。

6 tracks
Sweet my way

Sweet my way

China

多くのガールズヴォーカルバンドを輩出する名古屋にて活動し人気を博したメロディックパンクバンド/ベリーロール、2008年6月活動休止から約半年、ヴォーカル、ちなつのソロ「China」が遂に始動!ガールズポップ、メロディック、洋楽ファンは勿論、さらに一般的なファンへもアピールできるうるポップアルバム。

11 tracks
Things are looking up

Things are looking up

PENNEBAKER

ベン・フォールズ・ファイブ、スティーリー・ダンからの影響を色濃く反映した、日本人のツボをついた美メロが満載の極上ポップス!!多彩な表情のヴォーカルが魅力のピアノ・トリオ!タヒチ80にも通じる、日本人のツボを心得た美メロ満載!

0 track
10 Years Ago

10 Years Ago

t-Ace feat Tads A.C. Ken Wheel & Dime

t-Aceデジタルシングル・マンスリーリリース第1弾!t-Ace,Tads A.C.,Ken Wheel,3人からみた10年前の状況を歌った作品。1996年を思い返し作られた曲(t-Aceのunrelease作品のため制作が2006年になっている)。3人とも歳や環境が違う中で、逆境や葛藤に悩む姿が思い浮かぶどこか寂しげなリリックやコーラスに感動を覚える。当時16歳だった頃のt-Aceの想いがが垣間見られるだろう。

0 track
Roots

Roots

馬場俊光

火の国、杜の都の大自然から様々な感銘を受けて紡ぎだした楽曲を、風の音色に耳を澄まして、沸き出る想いを詩に託してギターの音色と共に謳いあげる。彼の歌声は、柔らかく滑らかで、それはまるで、水が乾いた大地にすーっと染み込んでいくかの様な、真綿色に包まれた透明感を持っている。

15 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-39

オルゴール J-POP HIT VOL-39

オルゴールサウンド J-POP

19世紀最高のオルゴール『オルフェウス50弁型』を現代の技術で復元し,癒しの音を聴かせてくれるシリーズ。Mr.Children、いきものがかり、湘南乃風等のヒット曲を収録。

5 tracks
Pure Tunes volume 1

Pure Tunes volume 1

V.A.

0 track
TOP