PARK

連載
REVIEWS : 026 ポップ・ミュージック(2021年6月)──高岡洋詞
"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(たいたい3ヶ月ぐらいあのターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は高岡洋詞による9枚+1枚な10枚。エッジの効いたバンド、ラップ、SSWとさまざまなスタイルの現在進行形のポップ・ミュージックをテーマにセレクト&レヴュー。 ...…

レビュー
【REVIEW】ampel・河原太朗のソロ・プロジェクトが始動!──TENDREとしてソロデビューEP『Red Focus』をリリース!
3人組バンド・ampelのメンバー河原太朗(Vo/Ba)のソロ・プロジェクト“TENDRE”がデビューEP『Red Focus』をリリース! KANDYTOWNやYogee New Wavesなど様々なバンドやアーティストのライヴ・サポート、レコーディングに参加し、彼の名前がクレジットされているのを目にする機会が最近多いが、果たして彼自身はどんな音楽を奏でているのか…… 本作を聴いて確かめてほしい。ぜひこちらのレビューとともにお楽しみください。...…

コラム
トランプ、ミーゴス、ゆるふわ、そしてPUNPEE──渡辺志保に訊く、OTOTOYトピック2017ヒップホップ編
ということで、OTOTOYの年末企画としてさまざまなジャンルの識者に、その年のポイントを訊くという企画「OTOTOYトピック2017」スタートです(年間ベストももうすぐ発表ですよ)。トップ・バッターはヒップホップ。本文中にもあるように、本国アメリカはもちろん、ここ日本も含めてヒップホップ、そしてラップという表現は世界中のポップ・カルチャーを席巻しております。ということで、ここで「いまのヒップホップってどうなっているの?」というOTOTOY編集部の問いに快く答えてくれたのは、block.fmの名物ヒップホップ…

レビュー
七尾旅人らも参加、シルキーなメロウ・グルーヴ & ヴォーカル──Kan Sanoの『k is s』ハイレゾ配信
mabanuaらとともにorigami PRODUCTIONSを象徴するソロ・アーティストとして、そしてHEXへの参加や、作品 / ライヴでの多くの客演など、この国のシーンになくてはならないキーボーディストでもあるKan Sano。待望の3rdアルバム『k is s』がここに完成した。国内のインディ・ロック・シーンでも多く援用されるようになったポスト・J・ディラ〜ネオ・ソウル的なビート(というか彼はインディ・ロック・シーンとの邂逅も含めて、その道のパイオニアのひとりと言えるだろう)や鮮やかなファンクでグルー…

インタビュー
レペゼン地球の紙芝居ラッパー!? 元HAPPY BARTHDAY・あっこゴリラの人気曲をハイレゾ配信!! 独占インタヴュー掲載。
元HAPPY BIRTHDAYのドラマー・あっこが、紙芝居をめくりながら自作トラックにのせてラップをするストーリーテラーMC、あっこゴリラ。相方のドラマー兼格闘家のカディオとともにTVの映り込みをしたと思ったら、ガチのMCバトルへ参加するなど謎の行動力で各所で爪痕を残している。そんな彼女が向井秀徳への愛を詰め込んだ人気曲「向井さん」をOTOTOY独占でハイレゾ配信するとともに、あっこゴリラのいまをインタヴューで切り取った。6月30日の聖誕祭を控え、気力溢れるあっこゴリラに要注目だ!!...…

レビュー
Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信
ここで紹介するのはピアニスト / キーボーディスト、そして自らトラック・メイカーとしても活動するKan Sanoのセカンド・アルバムだ。Ovallなどで知られるorigami PRODUCTIONSからのリリースとなる。ソロ・アーティストとしては、これまで、いわゆるブラック・ミュージック色の強いビートメイカー的な作品をリリースしてきたが、このセカンド・アルバムでは新たな、広い音楽性を獲得している。一級の鍵盤職人による、ブラック・ミュージック経由の美麗なるポップス。そんな言葉がよく似合う音だ。...…

レビュー
エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!
2000年のレーベル発足から快進撃を続けるPROGRESSIVE FOrMの40番目のカタログは、2010年以来4年振りとなるPROGRESSIVE FOrMの記念碑的コンピレーション・アルバム『Forma 4.14』。いつも時代の最先端を提示してきたシリーズの第4弾は、10年以上に渡りシーンを牽引しているベテラン、AOKI takamasa、no.9、Inner Scienceと、近年その評価が大きく増しているSeiho、Kan Sano、Kyoka、Fugenn & The White Elephant…

インタビュー
【BASI x SEX山口インタヴュー!!】 EP『笑み feat. EVISBEATS』、サード・アルバム『RAP U』発売記念
1998年、大阪発ヒップホップ・バンド「韻シスト」を結成。数々のライヴと数々の音源を発表。2011年自身のレーベル「BASIC MUSIC」を設立。韻シスト結成から今年で15年、そして、自身のレーベル設立から2年を迎えたBASI。ソロでは『RAP AMAZING』『VOICERATION』という2枚のアルバムをリリースし、先月にはサード・アルバム『RAP U』をリリース。ほぼ同時進行で制作された韻シスト5枚目のアルバムもリリースを終えたばかりである。そして、間髪いれずにEP『笑み feat. EVISBEA…

インタビュー
ROC TRAX 2タイトル同時リリース記念 DEXPISTOLS & M.S.K. 対談インタビュー by 榎山朝彦
「エレクトロ」という言葉が、日本では海外への憧れとして語られていた時代から、軽いフット・ワークでシーンを切り開いてきたDJユニット、。能天気なギャルも気難しいオジサンも踊りだす風通しの良いプレイは、日本のエレクトロ・シーンのパイオニアとして多くのキッズを先導し続けてきた。そんな彼らの元に集まった気鋭のアーティストとともに、満を持して始動したレーベルROC TRAXが、アルバムを2タイトル同時にリリースした。...…