Warner Bros.
Muse、パワフルな新曲「Unraveling」リリース
Museが2025年6月20日(金)にニューシングル「Unraveling」をリリースした。 Museの特徴とも言える、ジャンルに囚われない新たな創造性を感じさせる本作。イントロの呪術的なアルペジオシンセが不吉な雰囲気を醸し出し、楽曲途中から雰囲気をがら
リンキン・パーク、12年振り来日公演の一般発売開始
リンキン・パーク (LINKIN PARK)の〈LINKIN PARK: FROM ZERO WORLD TOUR 2025〉来日公演の一般発売がスタートした。 2 月 11 日公演は完全ソールドアウト、2 月 12 日公演も残りわずかな席種多数とのこと
デュア・リパ、オーケストラ&合唱団と共演したライヴALリリース
Dua Lipa(デュア・リパ)がライヴアルバム『Dua Lipa Live From The Royal Albert Hall / デュア・リパ・ライブ・フロム・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール』をリリースした。 本作は今年の10月17日にロンドンの
【急上昇ワード】リンキン・パーク、新AL『From Zero』発売&「Two Faced」MV公開
リンキン・パーク (LINKIN PARK)がニュー・アルバム『FROM ZERO』を2024年11月15日に発売した。 さらに、11月21日(木)までの期間限定で、アルバム全曲に加え、ロサンゼルス、ロンドン、パリでレコーディングされた『From Zer
デュア・リパ、本日タワレコ渋谷でサイン会開催
デュア・リパ(Dua Lipa)が、本日11月15日(金)タワーレコード渋谷でサイン会を急遽開催することが決定した。 現在6年振りの来日公演で滞在中のデュア・リパ。 今回のサイン会に参加するには、先着でデュア・リパ『ラジカル・オプティミズム ジャパン・ツ
リンキン・パーク、12年ぶり来日公演開催
リンキン・パーク (LINKIN PARK)の12年ぶりとなる来日公演が決定した。 新ボーカルを迎え、約7年ぶりとなる新曲“The Emptiness Machine”とニューアルバム『FROM ZERO』をリリースしたリンキン・パーク。マイクが「今回の
【急上昇ワード】リンキン・パーク、新AL『FROM ZERO』発売記念 極上爆音上映リスニングイベント開催
リンキン・パーク (LINKIN PARK)が、先行配信シングル「Over Each Other」を配信スタート。 さらに、2024年11月15日(金)発売のニュー・アルバム『FROM ZERO』リリースを記念して、発売前に都内某所にて極上爆音上映リスニ
リンキン・パーク、新メンバー迎え7年ぶりの新曲配信
リンキン・パークが7年ぶりの新曲「The Emptiness Machine」を配信リリースした。 今回の再始動にあたり新体制になったリンキン・パーク。Dead Saraというバンドで活躍したエミリー・アームストロングを共同ボーカルに、G Flip, I
タワー・オブ・パワー、5年振り来日公演ビルボードライブで8/4スタート
タワー・オブ・パワー(Tower of Power)の来日公演が、2024年8月4日(日)ビルボードライブ横浜を皮切りにスタートする。 1968年に結成以来、エミリオ・カスティーヨ (T. Sax)、スティーブン・ドック・クプカ (B.Sax)をバンドリ
【急上昇ワード】Creepy Nuts、デュア・リパとのコラボ曲「Illusion (Creepy Nuts Remix)」リリース
Creepy Nutsがデュア・リパと共演したコラボ・シングル「Illusion (Creepy Nuts Remix)」が2024年7月26日(金)にリリースされた。 この楽曲は、今年5月にリリースされたデュア・リパの最新アルバム『Radical Op
デュア・リパ、たまアリ来日公演決定
デュア・リパが最新アルバムを引っ提げた日本公演を含むアジアツアーの開催を発表した。 日本は11月16日(土)、17日(日)にさいたまスーパーアリーナ2daysで行われる。 アジアツアーは11月6日にシンガポールでスタート。ジャカルタ、マニラ、東京、台北、
【オフィシャルレポ】レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、満員の東京ドームで魅せたベストヒット満載の濃厚ライヴ
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)の「The Unlimited Love Tour」が東京ドーム公演にて5月18日、20日に開催した。 彼らは昨年2月にも来日しており、1年ちょっとのスパンで再び単独公演が決ま
デュア・リパ、AL『Radical Optimism』より先行SG「Illusion」リリース
デュア・リパが、2024年5月3日(金)にリリースする3作目のアルバム『Radical Optimism / ラジカル・オプティミズム』から先行シングル「Illusion / イルージョン」を本日4月12日(金)よりリリース、ミュージックビデオも公開した
リンキン・パーク、キャリア総括のAL『ペイパーカッツ』をリリース決定 未発表曲も収録
リンキン・パークがこれまでに発表してきた重要な代表曲を一つにまとめあげる、バンド史上初となるキャリアを総括したグレイテスト・ヒッツ・アルバム『ペイパーカッツ(シングルス・コレクション 2000-2023)』を、2024年4月12日(金)にワーナー・レコー
デュア・リパ、新曲「TRAINING SEASON」をリリース
Dua Lipa(デュア・リパ)が、今年後半に発売予定のアルバムからのセカンドシングル「Training Season」(トレーニング・シーズン)を2024年2月16日(金)にリリースした。 本楽曲はDua、Caroline Ailin、Danny L.
デュア・リパ、グラミー賞OPアクトで鉄檻の中から登場
Dua Lipa(デュア・リパ)が第66回グラミー賞授賞式®のオープニング・アクトとしてパフォーマンスを披露した。 男性ダンサーに囲まれた鉄檻の中から登場し、2月16日にリリース予定の「Training Season / トレイニング・シーズン」、そこか
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、東京ドーム2days来日公演開催
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)が、東京ドーム2日間の来日公演を開催することが決定した。 2023年2月に16年振りの来日公演を行ったレッチリ。今回の来日公演は、ベストヒット満載のスペシャルライヴとなる。
OSEES、ジャパンツアー開催決定 本人希望で小規模の会場も
USガレージロックの雄・OSEESが、〈OSEES JAPAN TOUR 2024〉を開催することが決定した。 全米はもとより、世界中のフェスでヘッドライナーを努め、常にロックンロールを更新し続けるモダン・ガレージロック最後の砦、OSEES。Red Ho
デュア・リパ、デート相手にうんざりした思いを歌った新曲「TRAINING SEASON」2/16リリース
Dua Lipa(デュア・リパ)が2月16日(日本時間)新曲「TRAINING SEASON」をリリースする。 この曲はデュアの最新アルバムからの第2弾シングル。デュアはこの曲について、「最近、数回のデートがうまくいかなくて、最後のデートが一番キツかった
クラッシュ・アダムス、晴れた日に聴きたい新曲「Good Side / グッド・サイド」リリース
クラッシュ・アダムスが、2024年1月12日(金)にニューシングル「Good Side / グッド・サイド」をリリースした。 クラッシュ・アダムスはCrash(Vo)とAdams(Ba)からなる二人組で、一般人参加型の面白いコンテンツと、元気をもらえる楽
ロック界のドラマーたちが主役の映画『COUNT ME IN 魂のリズム』公開決定
ロック界の最高のドラマーたちに焦点を当てた音楽ドキュメンタリー『COUNT ME IN』(原題)が邦題『COUNT ME IN 魂のリズム』として、2024年3月15日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷・新宿シネマカリテほか全国公開が決定した。 本
デュア・リパ、新章を告げる新曲「Houdini」リリース&MV公開
Dua Lipa(デュア・リパ)が新曲「Houdini / フーディーニ」をリリースした。 Duaは「Houdini」について「夜が終わりに近づき、少し汗ばんでいる午前4時の気持ちを表現しており、パーティーが終わって欲しくない状況を表現している」と語
UCARY&THE VALENTINEが新作EPをリリース決定、King Gnu井口理らも参加
「ANARCHY TECHNO」という独自ジャンルを掲げたソロプロジェクトで音楽制作だけでなく、数々の著名アーティストのバックコーラスやゲストボーカル、CM楽曲提供を務めるなど幅広く活躍しているUCARY&THE VALENTINEが、新作EP「Day
サンファ、6年ぶりのソロ新曲「SPIRIT 2.0」をサプライズ公開
シンガー・ソングライター兼プロデューサーのサンファが、イギリスの音楽レーベル〈Young〉より約6年ぶりのソロ楽曲"Spirit 2.0"を突如公開した。 本楽曲がリリースされるまでの6年間、サンファは自身の唯一無二の歌声を音楽界のトップ・アーティストた
ザ・ウィークエンド、マドンナ&プレイボーイ・カーティ参加のドラマ挿入歌公開
ザ・ウィークエンドが、マドンナとプレイボーイ・カーティが参加した新曲”Popular”を公開した。本日のリリースと同時にカンヌ国際映画祭でのキャストの姿が収録されたヴィジュアライザーが公開となった。 この曲は現地時間2023年6月4日(日)21時より放送
OCTPATH、1stALよりリード曲「Run」Dance Practice動画公開
ボーイズグループOCTPATHが、2023年2月8日(水)にリリースしたファーストアルバム『Showcase』のリード曲"Run"のDance Practice VideoをOCTPATH公式YouTubeチャンネルにて公開した。 振り付けは、マドンナ、
【カナダインディー便り】モントリオール出身Atsuko Chibaとは
カナダのインディーレーベル〈Hopeful Tragedy Records〉で働くモントリオール在住のMomokaが、現地にいるからこそ分かる、カナダの音楽シーンやオススメのアーティストなどを紹介する【カナダインディー便り】。 今回は、モントリオール出身
マイク・シノダ、新曲「In My Head」配信リリース
マイク・シノダ(Mike Shinoda)の新曲「In My Head」が2023年3月10日(金)にリリースされた。 Linkin Parkのメンバーで2000年にメジャーデビューを果たしたマイク・シノダは、2005年には初のソロ・プロジェクトを始動。
【オフィシャルレポ】レッチリ、ただただ最高に楽しい約16年ぶりの単独公演
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)が、2023年2月19日(日)東京ドームにて16年ぶりの単独公演を開催。そのオフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポ】 Red Hot Chili Peppe
フォール・アウト・ボーイ、ニューAL『So Much (For) Stardust』日本盤CDリリース決定
US出身のロック・バンドのフォール・アウト・ボーイが、2023年3月24日(金)に通算8枚目となる新アルバム『So Much (For) Stardust』の日本盤CDを発売することが発表された。日本盤CDのみの初回封入特典としてメンバーからのスペシャル
マンウィズ、4年振りのワールドツアー開催決定
MAN WITH A MISSIONが4年振りのワールドツアー〈MAN WITH A MISSION World Tour 2023 ~WOLVES ON PARADE~〉をスタートさせる。 コロナ禍以前は2013年から毎年積極的に海外ツアーを行っていた
ザ・フレーミング・リップス、13歳少女とコラボしたニック・ケイヴカヴァー曲MV公開
ザ・フレーミング・リップスが、「Nell Smith / The Flaming Lips」として2021年11月にリリースしたニック・ケイヴのカヴァー・アルバム『Where the Viaduct Looms』より、"Into My Arms"のミュー
日中デュオ・The Resonance Project、プログレ極める新曲リリース
プログレッシヴ・ロック~メタルからジャズ、フュージョンまでクロスオーヴァーするテクニカルデュオThe Resonance Projectが、来年リリース予定のセカンド・アルバムより、最新シングル「Prophecy」をリリースした。 本楽曲は、LA在住の日
レッチリ、新アルバムから「The Drummer」のMVを公開
Red Hot Chili Peppers(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)が、2022年10月14日(金)に最新アルバム『Return of the Dream Canteen』(リターン・オブ・ザ・ドリーム・カンティーン)をリリースした。前作のアル
H ZETTRIO、ツアー東京公演に吉田健一出演 コラボ曲初披露へ
老若男女を問わず、体感した人がみんな元気になれると大好評のH ZETTRIOのライヴ。 彼らは現在全国ロングツアー「H ZETTRIO Kazemachizuki Tour 2022 – レソラピック –」の真っ最中で、先週末10/1(土)に京都公演、1
春ねむり、YouTubeアーティスト支援プログラム「Foundry」に日本から唯一選出
春ねむりが、YouTubeの開催する世界中の注目アーティストを支援するプログラム「Foundry」に日本のアーティストとして唯一選出された。 今回選出されたのは世界各国から全30組で、日本人アーティストは春ねむりのみとなる。 Foundryは、ワークショ
レッチリ、早くも新アルバム発売決定
Red Hot Chili Peppers(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)が、最新アルバム『Return of the Dream Canteen』(リターン・オブ・ザ・ドリーム・カンティーン)を2022年10月14日(金)に全世界同時リリースするこ
【オフィシャルレポート】H ZETTRIO全国ツアー開始と共に追加スケジュール発表
約 3 年ぶりとなった全国ツアーを2022年7月3日(日)に大阪・新歌舞伎座でスタートさせたH ZETTRIO。 ツアータイトルは直近の 3 作品の題名をもじってつけた「H ZETTRIO Kazemachizuki Tour 2022 -レソラピック-
孤高の天才 真実の姿に迫る評伝『プリンス FOREVER IN MY LIFE』発売
2016年4月21日に急逝したプリンスの評伝 『プリンス FOREVER IN MY LIFE』が2022年6月30日に発売される。 本書はアメリカで刊行したプリンスの評伝『This Thing Called Life: Prince's Odyssey
【今日のMV】Prince「The Most Beautiful Girl In the World」
今日6月7日は世界の音楽史に名を刻んだ偉大なミュージシャン、プリンスの誕生日。生まれ故郷のミネソタ州では2016年の没後から誕生日を「プリンス・デー」に制定し、毎年州民に愛されています。 数ある名曲の中からMVに選んだのは「The Most Bea
ドキュメンタリー映画『a-ha THE MOVIE』本編より貴重な来日映像を解禁
5月20日(金) 新宿武蔵野館ほか全国ロードショーされるシンセポップバンドa-haの軌跡を追ったドキュメンタリー映画『a-ha THE MOVIE』より1986年初のワールドツアーで来日した際の貴重な映像が公開となった。 「シャイン・オン・TV」をBGM
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が出演日別で発表
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が発表された。 7月30日、土曜日のヘッドライナーは2000年代から現代に至るロック・シーンにおいて世界最重要人物、フジロック’12以来10年振りとなるJACK WHITEの出演が決定。過
【今日のMV】マイケル・ブーブレ「When You’re Smiling」
2月4に開幕した北京オリンピック。今大会では15種類109種目(冬季大会史上最多種目)の競技が行なわれ、各国代表の熱い戦いに感動をもらう毎日です(マスコット「ビンドゥンドゥン」もかわいい)。北京との時差は1時間、ネット中継の定着もあって朝起きてから
【今日のMV】a-ha「Take On Me」
こんばんは。たまに現れる現在部員一名のOTOTOY懐メロ発掘調査員です。早速ですが今回は誰もが一度は耳にするであろう名曲a-haのMV「テイク・オン・ミー」を発掘します! a-haは、モートン・ハルケット(Vo)、ポール・ワークター(g)、マグス(Key
デュア・リパ、80~90年代の日本アニメをオマージュした「Levitating」MV公開
デュア・リパ(Dua Lipa)が、最新アルバム『Future Nostalgia』より、日本のアニメーション・チームNOSTALOOK(ノスタルック)がアニメーション制作に携わった「Levitating」 Official Animated Video
チャカ・カーン、世界初DVD化のMVも収録の日本企画盤〈グレイテスト・ヒッツ〉11/17リリース
圧倒的なヴォーカルで世界を魅了する、R&B界最強のディーヴァ、チャカ・カーンの日本独自企画盤『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ-』が11月17日に発売されることが決定した。 『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテス
映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』本日より劇場公開
音楽ドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』が、本日8月27日(金)から劇場公開されている。 あのウッドストックと同じ1969年の夏にニューヨーク・ハーレム地区で開催されたもう一つの歴史的な音楽フェスティバ
スティーリー・ダンとドナルド・フェイゲンのライヴ盤が9/24に同時発売
スティーリー・ダンの『ノースイースト・コリドー:スティーリー・ダン・ライヴ!』とドナルド・フェイゲンの『ナイトフライ:ライヴ』 のライブ盤が9月24日に同時発売される。(両作品LPは10月1日に輸入盤のみ発売予定) 25年以上ぶりとなるスティーリー・ダン
映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』予告映像&ポスタービジュアル公開
2021年8月27日(金)に劇場公開される音楽ドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』から、予告映像とポスタービジュアルが公開された。 この映画は、ウッドストックと同じ1969年の夏、160キロ離れた場所で
デュア・リパ、最新MV “Love Again”公開
米TIME誌が企画する「TIME 100 NEXT 2021(世界で最も影響力のある次世代の100人)」の第1位に選ばれ、第63 回グラミー賞では主要3部門を含む計6部門にノミネートされ見事最新アルバム『Future Nostalgia(フューチャー・ノ
【今日のMV】ZZ TOP「Legs」
アメリカ・テキサスの3ピースロックバンドZZ TOP「Legs」のMV(ライヴ映像)です。 ZZ TOPといえば、フロントの2人、ビリー・ギボンズ (Vo.Gt) ダスティ・ヒル (Ba.Key.Vo)の長い髭とサングラス姿が有名ですが、このライヴ映像で
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第52回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! すっかり寒いけど、皆さんいかがお過ごし? 今週のお題「打ち上げ」 打ち上げ、って久々に口に出したな、、、こないだ編集の岡本さんと話してたとき
スティーヴィー・ワンダー、約4年ぶりの新曲2曲同時リリース
現地時間10月13日(水)、スティーヴィー・ワンダーが次男ムンタズ・ワンダーの誕生日を記念して、新曲「Can’t Put It in The Hands of Fate」と「Where Is Our Love Song」を2曲同時にリリースした。 どちら
プリンス『サイン・オブ・ザ・タイムズ』再発記念リリパ、9/25朝8時から配信開始
9月25日(金)にリリースされるプリンスの『サイン・オブ・ザ・タイムズ:スーパー・デラックス・エディション』。 リリースを記念して、9月25日(金)日本時間の午前9時から、プリンスのオフィシャルYouTubeチャンネルで、『サイン・オブ・ザ・タイムズ』の
「FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE」配信アーティスト発表
8月21日(金)〜23日(日)の3日間に渡りお届けする特別ライヴ番組「FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE」。 その各日の配信アーティストが発表された。 過去のライヴ映像のみならず、今年のROOKIE A GO-GO
デュア・リパ、AL『フューチャー・ノスタルジア』から"ハルシネイト"のMV公開
2019年度グラミー賞において、主要部門 「最優秀新人賞」含む2部門を受賞、UK音楽史を変える次世代最強ポップ・プリンセス、デュア・リパ。 全英アルバム・チャート1位に輝いた新アルバム『フューチャー・ノスタルジア』の全世界での総ストリーミング数が累計15
プリンス、幻のコンピが日本独自企画盤として初CD化
プリンスの初期音源の裏ベストと言える、幻のコンピレーション・アルバム『ヒズ・マジェスティズ・ポップ・ライフ~ザ・パープル・ミックス・クラブ』が、日本独自企画盤として初CD化されることが決定した。 1985年にプロモーション用に企画され、500枚のみLP盤
セルジオ・メンデスのニューAL本日27日発売
半世紀以上にわたってブラジル音楽の魅力を世界に伝え続ける巨匠ピアニストのセルジオ・メンデス。 オリジナル・アルバムとしては5年半ぶりとなる新作『イン・ザ・キー・オブ・ジョイ』が、本日27日(水)に日本先行発売された。 アルバムはすべて新曲で構成されており
プリンス、『1999:スーパー・デラックス・エディション』を掘り下げるポッドキャスト公開
プリンスの『1999』リリース当時の出来事を音声で深く掘り下げたポッドキャスト『PRINCE: THE STORY OF 1999』。その四話のうち第一話が公開となった。 当時のザ・レヴォリューションのメンバー、デズ・ディッカーソン、ドクター・フィンク、
プリンスの名盤『1999』を、西寺郷太が徹底解説する連載がスタート
11/29に遂にリリースとなる、プリンスの人気を決定づけた名盤『1999』のスーパー・デラックス・エディション。 「プリンス論」(新潮新書)の著者であり、公式ライナーノーツも多数担当するミュージシャン、音楽プロデューサーの西寺郷太(NONA REEVES
プリンス、2nd ALリリース40周年を記念し「I Feel for You」アコースティック・デモをサプライズ配信
プリンスのセルフ・タイトルのセカンド・アルバムは1979年の10月19日にリリースされた。 このリリース40周年を記念して、グラミー賞を受賞したプリンスの楽曲「アイ・フィール・フォー・ユー」のソロ・アコースティック・デモが本日よりサプライズ・リリースとし
プリンス、AL『1999:スーパー・デラックス・エディション』より、「1999(ライヴ・イン・ヒューストン1982)」の映像公開
プリンスの人気を決定づけた1982年の名盤『1999』が、11/29にCD5枚組+DVDという形態で,未発表トラック35曲を収録した『1999:スーパー・デラックス・エディション』として発売となる。 未発表トラックとともに、1982年12月29日のヒュー
ミューズの結成からブレイク作『ORIGIN OF SYMMETRY』までを辿る完全限定デラックスBOX発売決定
1999年のデビュー以降、その唯一無二のサウンド・ダイナミズムで、ブリティッシュ・ロック・シーンのみならず世界のロック・シーンの頂点に君臨する、史上最強の3ピース・ロック・アクト、ミューズ。 その彼らのデビュー・アルバム『SHOWBIZ』が今年、発売20
a-haのAL『遥かなる空と大地』、『ライフラインズ』CD2枚組デラックス・エディションで発売
世界で最も成功したバンドとも称されるa-haの、ミレニアム・カムバック作とも呼べる2作品『遥かなる空と大地(原題:Major Earth | Minor Sky)』『ライフラインズ【デラックス・エディション】』が、アルバムの最新リマスター音源にボーナス・
コモン、3年ぶりAL『レット・ラヴ』に収録のトラック「ヘラクレス ft. スウィズ・ビーツ」のMV第2弾公開
アメリカのエンターテイメント界で4冠(アカデミー賞、グラミー賞、ゴールデングローブ賞、エミー賞)を受賞しているワン・アンド・オンリーのラッパー、コモンの8/30にリリース(日本盤は9/4発売)される3年ぶり通算12枚目のアルバム『レット・ラヴ』に収録され
プリンス『オリジナルズ』よりニュー・シングル「Holly Rock」アニメーションMV公開
プリンスが他アーティストに提供した楽曲の、プリンスによるオリジナル・ヴァージョン、14曲の未発表トラックを収録したプリンスの裏ベスト・アルバムと言える『オリジナルズ』。デラックス・エディションも7月19日に発売となったばかりだ。 そんな中、本日アルバムか
プリンスの新たなMV「マニック・マンデー」、さらに「セックス・シューター」のフル視聴音源映像が公開
プリンスが他アーティストに提供した楽曲の、プリンスによるオリジナル・ヴァージョンを集めた楽曲集『オリジナルズ』が6月21日にリリースされ、Amazonポップス・アルバム・チャートで発売日の6月21日より、5日連続1位を記録している。 そして、遂にアルバム
プリンス・ライヴフィルム上映ツアー 東名阪Zeppで開催
唯一無二の音楽性と圧倒的なカリスマ性で音楽界の精神的支柱として君臨し続けたプリンス。 明日6月7日はプリンスの61回目の誕生日ということで、プリンス生誕月の6月に、世界のミュージシャンが認めた日本屈指のライヴハウスZepp DiverCity(東京)、Z
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第13回
みなさんこんにちは、AKIRAです ! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! さて5月ももう後半、暑すぎやしませんか? 夏本番どうなっちゃうんだろうって、毎年言ってる気がしますね(笑)。それでは早速今週のテーマへ!
20年前の“1999年”に行われたプリンスの一夜限定ライヴを、東名阪Zeppにてライヴハウス上映ツアーを敢行
プリンスの誕生月の6月に、世界のミュージシャンが認めた日本屈指のライヴハウスZepp DiverCity(東京)、Zepp Nagoya(愛知)、Zepp Namba(大阪)にて一夜限りの特別上映ツアー[ライヴ絶響上映]の開催が決定した。 本イベントは、
クイーン+アダム・ランバート2020年1月、来日公演決定
世界中で大ヒットを記録した映画『ボヘミアン・ラプソディ』の成功を受け、今夏北米で始動する『QUEEN + ADAM LAMBERT – THE RHAPSODY TOUR』の日本上陸が決定した。 音楽自伝映画史上最も興行収入の高い映画となった映画『ボヘミ
Chaka Khan『Hello Happiness』レビュー (Sampling-LoveのBlog)
ナイル・ロジャースやトニー・アレンなどのかつて一時代を築いたレジェンドたちが、現在もなお新しい世代の人たちと組んで活躍を継続しているのを見ておりますと、ほんの少し前は元気な爺さん達だなくらいの感覚でしたが、現在はステキで憧れるお爺さん像に変わってきたのも
〈FUJI ROCK FESTIVAL’19〉出演アーティスト第1弾発表、チケット第1次先行販売開始
今年23回目を迎えるフジロック、ついに第1弾の出演アーティストが発表された。 ダンス・ミュージック及びフジロックを語る上で欠かせない存在のTHE CHEMICAL BROTHERSが、4月リリースの新作を引っ提げて8年ぶりに約束の地苗場に帰還。 続いて、
柳樂光隆 × 高橋健太郎 〈Nonesuch Records〉 を聴くOTOTOYハイレゾ試聴会Vol.2 開催決定!
OTOTOY主催の〈ハイレゾ試聴会〉第2回が2019年2月20日(水)に開催される。 第2回となる今回の試聴会は、アメリカのジャズ、ワールド・ミュージックのレーベル〈Nonesuch Records〉に迫る内容となっている。 1964年に〈Elektra
プリンスのレコーディング風景に迫った1冊──『プリンス録音術』
突然の訃報から2年の月日が経つ、故プリンス。 ピアノ弾き語りアルバム『Piano & A Microphone 1983』がリリースされ、話題になるなど、いまだカリスマ的人気を誇っている。 そんな彼のそのサウンドの源泉たるスタジオでのレコーディング作業に
MUSE、ニュー・シングル「プレッシャー」のMV解禁 あの80年代超有名映画のオマージュがそこかしこに
英国を代表する世界的ロック・バンド、MUSE(ミューズ)が、11月9日にリリースする新作アルバム『シミュレーション・セオリー』よりニュー・シングル「プレッシャー(Pressure)」を公開。それに伴い、MVも解禁となった。 「ディグ・ダウン」以降に公開さ
ホセ・ジェイムズ、デビュー・アルバム10周年盤を語る!「これがアルバムの完全ヴァージョン」
ロバート・グラスパーと並んで現代ジャズ・シーンの最先端を走るヴォーカリスト、ホセ・ジェイムズのデビュー・アルバムが発売10周年を記念して『ザ・ドリーマー【10thアニヴァーサリー・エディション】』として2月14日のバレンタイン・デーにリリース。その発売に
前田勝彦さん(world's end girlfriend)、お誕生日おめでとう!――バースデイ速報
今日、11月1日は、前田勝彦さん(world's end girlfriend)の誕生日です。37歳、おめでとうございます。 ソロ・ユニット、world's end girlfriendとして活躍するほか、ブレることのない人気を誇るレーベル、Virgi