noble

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

2015年、インディーズとアンダーグラウンドは本当に面白かった。cero以降と言ってもよいだろうYogee New Waves、never young beach、Suchmos等の良質な日本語ロック勢だけでなく、YOUR ROMANCE、YKIKI BEAT、Homecomings等の英詞を主体とするバンド勢なども、とにかくすばらしい作品をどんどんリリース。...…

吉澤嘉代子『秘密公園』をハイレゾ配信スタート&インタヴュー掲載

インタビュー

吉澤嘉代子『秘密公園』をハイレゾ配信スタート&インタヴュー掲載

吉澤嘉代子が、約2年ぶりにOTOTOYに帰ってきました!! 思い返せば、インディーズ・デビュー作『魔女図鑑』のリリースにあたり、''ほぼ未成年座談会''、Ustream番組「吉澤嘉代子の魔女修行 出張編」など、一緒に並走してその姿を見守り、メジャー・デビュー以降もその動向を追ってきた我々。その間、吉澤嘉代子は、ラヴリーで妄想ともとれる歌詞と、モータウンや歌謡曲など幅広いアレンジによるサウンド・スケープで、数多くの名曲を産み出してきました。そして、ついにメジャー4作目となるミニ・アルバムとメジャー1stアルバ…

kitiからガールズ・デュオ、その他の短編ズがフル・アルバムをリリース!

インタビュー

kitiからガールズ・デュオ、その他の短編ズがフル・アルバムをリリース!

ポエトリー・リーディングともラップともつかない特徴的なヴォーカル・コーラスの間に、そっと現れる美しいメロディ。アコギとキーボードをベースとした、シンプルで精錬されたクールなサウンド・プロダクションの卓越したバランス感覚。2014年は「シブカル祭」にも出演し話題を集める森脇ひとみと板村瞳によるガールズ・デュオ、その他の短編ズがインディ・レーベル"kiti"からファースト・フル・アルバム『13』をリリース。同年8月には、今回もインタヴューを担当したライター・田中亮太の連載「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・…

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第3回 その他の短編ズ

連載

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第3回 その他の短編ズ

いちライターとして、いちリスナーとして、関西シーンの渦中にいる田中亮太が、すぐ隣で鳴っている騒音――今この瞬間、どうしても耳に入ってきて、耳を奪われてしまうサウンドを月1で紹介する連載「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」。全国のインディーズ・シーンの最前線を切り取った 生き埋めレコーズの第1回目、そして8月23日(水)(まもなく!)のクラブ・スヌーザー@代官山ユニットに出演する本日休演の第2回目。うれしいことにかなりざわざわとその存在に注目していただいてます!! そして今回は初の女…

吉澤嘉代子「泣き虫ジュゴン」HQD配信 & ロング・インタビュー

インタビュー

吉澤嘉代子「泣き虫ジュゴン」HQD配信 & ロング・インタビュー

独自の感性で世界を歌で描くシンガー、吉澤嘉代子。''ほぼ未成年座談会''、Ustream番組「吉澤嘉代子の魔女修行 出張編」、リード曲「未成年の主張」のフリー・ダウンロードなど、吉澤嘉代子と並走してきたOTOTOYの''本プログラム''もついに最終回。吉澤嘉代子のパーソナルな部分が反映されているともいえる「泣き虫ジュゴン」をHQD(24bit/48kHzのwav)で配信開始!! 吉澤嘉代子へのロング・インタヴューとともにお届けいたします。彼女がどんな考えをもって曲を制作しているのか。その一端を知ったあとで、…

吉澤嘉代子『魔女図鑑』スペシャル・プログラム その1 ほぼ未成年座談会 & 「未成年の主張」フリー・ダウンロード

インタビュー

吉澤嘉代子『魔女図鑑』スペシャル・プログラム その1 ほぼ未成年座談会 & 「未成年の主張」フリー・ダウンロード

2013年6月5日(水)に、6曲入りインディーズ1st ミニ・アルバム『魔女図鑑』をリリースする、平成生まれの女性シンガー・ソングライター、吉澤嘉代子。リリース当日には、Shibuya duo MUSIC EXCHANGEでのリリース・パーティも決定。それに向けて、ライヴ・ハウスでのライヴだけでなく、ストリート・ライヴを重ねるなど、リリースに向けて気持ちもスキルも成長中です。OTOTOYはリリースまで吉澤嘉代子と並走し、彼女の成長過程をお届けしていきます。...…

TOP