簡単、お得にはじめる高音質デスクトップ・オーディオ・セット──iFi audio ZEN DAC+ADAM AUDIO T5V
今回、OTOTOYが提案するのは「59,800円ではじめる高音質デスクトップ・オーディオ・セット」。今年はフェスやライヴのストリーミング配信やリモート・ワークなどなど、パソコンの前で音楽を聴きながら過ごす時間というのも増えたのではないでしょうか? イヤフォンやBluetoothスピーカーよりももうちょっと良い音質で……できれば簡単にという方にぜひともオススメのセットを提案します。
OTOTOY厳選の「お得にはじめる高音質デスクトップ・オーディオ・セット」
セット内容(販売期間2020年1月末まで)
■USB DAC : iFi audio ZEN DAC
■パワード・スタジオ・モニター・スピーカー : ADAM AUDIO T5V x 2本
■OTOTOYカード 5000円分
■マル秘セッティング・アイテム
販売価格:59,800円(税込み):送料込み
購入はコチラへ
https://ototoy.jp/_/default/i/126
さらにディープにこの機材の実力を知りたいという方はコチラの記事へ
高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室
【第18回】お手頃価格で高音質、iFi audio ZEN DACで手軽にハイレゾ環境
ポイントその1:ストリーミングも高音質に!ハイレゾだけじゃない!
「DACってなに? ハイレゾ用? ハイレゾ音源持ってないし、ストリーミング・ライヴとかサブスクだけまずはいい音で楽しみたいんだけど……」というかた。DACは「デジタル・アナログ・コンバーター」簡単に言うとデジタル・データを音声信号へと変換する機械。音楽のデータをより精度の高い処理を行うDACを通すことで、デジタル・データを高音質で再生するものです。なのでストリーミング・ライヴも、サブスク音源も、圧縮音源もデジタルの音源なら、PCにデフォルトで付いている出力よりも音質が向上します。もちろんハイレゾはDACを通すことでそのスペックを余すことなく発揮できます。
ポイントその2:パワード・スピーカーで簡単接続
今回はアンプが内蔵されているパワード・タイプのスピーカーなので、お手持ちのPCにUSBでDACに、DACからケーブル(いわゆる赤白のやつ)をオーディオ出力につなぐだけ。たった2系統のシンプル接続だけです。「ハイレゾって、DACに、アンプに、スピーカーに……接続が複雑だし置き場所が……」という心配もいりませんよ。
1.注文する、そして届く
ということで今回、OTOTOYインターンの安達さんとともにいざ、開封&再生までささっとやってみましょう。 注文するとこんなセットが届きます。スピーカーは同じものが2つ届きますが間違いではありません!
2.置いて、つないでみましょう
スピーカーを自分のパソコンに合わせて、机の両サイドに置いていきましょう。ちなみにこのスピーカーに左右の違いはないので、どちらでもかまいません。
と、ここで登場、べー………じゃなくて、OTOTOYマル秘アイテムをこんな感じでスピーカーと机の間に設置します。机とスピーカーを直置きするとしないで全然違うんですよ。音が出るようになったらアリとナシの実験してみるとおもしろいですよ。
ということでこんな感じでPCとDACを置いたら、それぞれをケーブルでつないでみましょう。ZEN DACは最低限のものが着いているので買い足さなくてもOKです。まずはパソコンとDACをUSBケーブルでつないで、DACとスピーカーをラインケーブルでつないでみましょう。そしてこんな感じ。
注意:DAC、スピーカーともにヴォリュームは最小限にしておきましょう。ヴォリュームがわりと大きめの状態で、万が一音が出てしまうと、スピーカーはプロのスタジオでも使われる機材なので結構な大きい音が出ます。
3.ちょっとだけセッティング
MACの場合は、「Lounchpad」⇒「その他」⇒「Audio MIDI設定」を立ち上げると、こんな感じで表示されるので右クリック(MacでControlキー)して、「このサウンド出力装置を使用する」をクリック、「iFi〜」を選択しましょうWINDOWSはコチラを見てね)。
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2020102802/scrennshot2.jpg?width=600)
ちなみにこの時点でパソコンで再生される音源は、DACを通してスピーカーに送られています。ということでサブスクやブラウザで再生される音源を再生することもできますよ〜!
注意:パワード・スピーカーの電源を入れるのを忘れずに。ボリュームは最小限から少しづつ上げましょう
4. OTOTOYカードでハイレゾ音源をダウンロード
ハイレゾをOTOTOYで〜という方は、OTOTOYカードを登録して、あとは好きな音源を購入してみましょう。「ミュージック」(旧iTunes)であればALACがオススメです。ダウンロードした音源は「ミュージック」(旧iTunes)にドラッグアンドドロップで追加してみましょう。
■お役立ち情報
会員登録
https://ototoy.jp/auth/signup.php
OTOTOYカードを使う
https://ototoy.jp/feature/card
ダウンロード・購入方法はコチラ
https://ototoy.jp/feature/howtobuy
5.再生ボタンを押す
あとは再生ボタンを押す、そして何度も言いますがヴォリュームは最小限からすこしつづですよ。それだけです。あまりもう書くことがありません。あ、パワード・スピーカーの電源を入れるのを忘れずに、
とたったコレだけのステップで、なおかつ5万円代でハイレゾ環境が揃います。ぜひともデスクトップ環境のさらなる拡充に
OTOTOY厳選の5万円台でそろえるハイレゾ・デスクトップ・オーディオセット!
OTOTOYでこのセットを買うとOTOTOYカード 5000円分とマル秘セッティング・アイテムが着いてくるぞ!!(マル秘アイテムってアレだ!記事のどこかにチラ写りしています)
セット内容
■USB DAC : iFi audio ZEN DAC
■パワード・スタジオ・モニター・スピーカー : ADAM AUDIO T5V x 2本
■OTOTOYカード 5000円分
■マル秘セッティング・アイテム
購入はコチラへ