Yearly Best Selling Singles/EPs
(as of 2020-09-23 23:33:00)
1


Baby, Stay Home
岩崎慧 / Keishi Tanaka / 柴山慧 / 谷川正憲/ LOVE / 岸本亮 / 紗羅マリー/ 岩崎愛 / 村松拓 / 桃野陽介 / 松本誠治 / ナギケン
参加アーティスト: 岩崎慧 (セカイイチ) / Keishi Tanaka / 柴山慧 / 谷川正憲 (UNCHAIN) / LOVE / 岸本亮 (JABBERLOOP, fox capture plan, POLYPLUS) / 紗羅マリー (LEARNERS) / 岩崎愛 / 村松拓 (Nothing's Carved In Stone, ABSTRACT MASH) / 桃野陽介 / 松本誠治 (the telephones, We Come One, Migimimi sleep tight, 大宮Base) / ナギケン (HardyRyan) / TA-1 (KONCOS, Anoraks) 4月5日、SNSで突如はじまった公開楽曲制作。家で過ごすことが多くなった人へ向けての歌詞とメロディーを、それぞれが自宅で吹き込み公開しては次につなぎ、10日間ほどで完成させた楽曲。また、クレジット決済手数料を除く今作の収益は、3月、4月に参加メンバー自身が中止を決定した会場を中心に、ライブハウスとクラブへのドネーションとして全額送られる。
3


Stay Inside
Gotch
新型コロナウイルスによるコンサート活動の自粛が始まって直ぐに、収益の見込めなくなったアーティストに向けてトラックを無償提供したorigami PRODUCTIONS。それだけに留まらず、2000万円を自費で捻出して、音楽関係者を支援する「White Teeth Donation」を立ち上げた代表の対馬さん。彼らの行動を支持し、リスペクトします。僕は彼らの傍に立ちたい。僕のソロを手伝ってくれているorigami PRODUCTIONS所属のmabanua、ライブをサポートしてくれたShingo Suzukiのトラックを使って楽曲を制作しました。収益のすべてを「White Teeth Donation」に寄付します。
5


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 04 Secret Daybreak
速水奏 (CV: 飯田友子)、新田美波 (CV: 洲崎綾)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 04 Secret Daybreak
6


O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! (M@STER VERSION)
久川凪 (CV: 立花日菜)、久川颯 (CV: 長江里加)
ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」にて4月2日~4月9日に開催されたイベント新曲「O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!」が配信開始!
10


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Spin-off! オウムアムアに幸運を
一ノ瀬志希 (CV: 藍原ことみ)、神谷奈緒 (CV: 松井恵理子)、黒埼ちとせ (CV: 佐倉薫)、佐藤心 (CV: 花守ゆみり)、的場梨沙 (CV: 集貝はな)
アイドルマスター シンデレラガールズ、最新曲「オウムアムアに幸運を」
12


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 07 Gaze and Gaze
川島瑞樹(CV:東山奈央)、村上巴(CV:花井美春)
デレステ新シリーズ第7弾 「Gaze and Gaze」
13


Fascinate (M@STER VERSION)
黒埼ちとせ (CV: 佐倉薫)、白雪千夜 (CV: 関口理咲)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』 イベント新曲 「Fascinate (M@STER VERSION)」
14


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 01 TRUE COLORS
城ヶ崎美嘉 (CV: 佳村はるか)、高森藍子 (CV: 金子有希)、アナスタシア (CV: 上坂すみれ)、藤原肇 (CV: 鈴木みのり)、乙倉悠貴 (CV: 中島由貴)、黒埼ちとせ (CV: 佐倉薫)、白雪千夜 (CV: 関口理咲)、久川颯 (CV: 長江里加)、久川凪 (CV: 立花日菜)
「STARLIGHT MASTER for the NEXT!」第1弾 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 01 TRUE COLORS」が発売!
18


Needle Light (M@STER VERSION)
荒木比奈 (CV: 田辺留依)、上条春菜 (CV: 長島光那)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』イベント新曲「Needle Light(M@STER VERSION)」
22


義勇忍侠花吹雪 (M@STER VERSION)
浜口あやめ (CV: 田澤茉純)、脇山珠美 (CV: 嘉山未紗)、道明寺歌鈴 (CV: 新田ひより)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』にて2019年1月31日よりイベントに実装された「義勇忍侠花吹雪 (M@STER VERSION)」が配信スタート!
28


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 05 ギュっとMilky Way
佐久間まゆ (CV: 牧野由依)、喜多日菜子 (CV: 深川芹亜)
デレステ新シリーズ第5弾の発売が決定!佐久間まゆ(CV:牧野由依)、喜多日菜子(CV:深川芹亜)の楽曲を収録。
30


good night baby (feat. Moe Shop)
電音部
『電音部』に登場する犬吠埼紫杏 (CV: 長谷川玲奈)が歌唱を担当した「good night baby (feat. Moeshop)」を収録!
31


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 3chord for the Dance!
V.A.
3chord シリーズ第2弾となる『3chord for the Dance!』
32


無重力シャトル (M@STER VERSION)
相葉夕美 (CV: 木村珠莉)、安部菜々 (CV: 三宅麻理恵)、城ヶ崎莉嘉 (CV: 山本希望)、多田李衣菜 (CV: 青木瑠璃子)、新田美波 (CV: 洲崎綾)
4月30日~5月7日に開催されたイベント新曲「無重力シャトル」
33


流星の行方
sora tob sakana
sora tob sakana、配信シングル「流星の行方」(スマホゲーム「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか~メモリア・フレーゼ~」主題歌)
36


Princess Memeism (Prod. Snail’s House)
電音部
『電音部』に登場する桜乃美々兎 (CV: 小坂井祐莉絵)が歌唱を担当した「Princess Memeism (Prod. Snail's House)」を収録!
37


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER GOLD RUSH! 01 Go Just Go!
夢見りあむ(CV:星希成奏)、大槻唯(CV:山下七海)、北条加蓮(CV:渕上舞)、佐藤心(CV:花守ゆみり)、一ノ瀬志希(CV:藍原ことみ)、鷹富士茄子(CV:森下来奈)、棟方愛海(CV:藤本彩花)、川島瑞樹(CV:東山奈央)、五十嵐響子(CV:種﨑敦美)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER GOLD RUSH! 01 Go Just Go!
39


クレイジークレイジー (M@STER VERSION)
一ノ瀬志希(CV:藍原ことみ)、宮本フレデリカ(CV:高野麻美)
CD未発売楽曲 & THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTERシリーズ配信開始!
41


Palette (M@STER VERSION)
島村卯月 (CV: 大橋彩香)、小日向美穂 (CV: 津田美波)、五十嵐響子 (CV: 種﨑敦美)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』、2019年元日よりイベントにて配信された新曲「Palette」
43


Guitar and voice
Inoue shuichi
《Guitar and voice /Inoue shuichi》 福岡オルタナティブの至宝folk enoughのフロントマン、井上周一のソロワーク音源。folk enoughのほとんどの楽曲を生み出した、ボロボロの90年製J-45と歌のみのシンプルかつラフな1テイクミックスによる5曲のミニアルバム。 Recorded by 井上 周一 (folk enough) Mixed by ヒデ・マット (strobolights) 「福岡のcafe & bar gigiは、故 藤井よしえ(TIME MARKET)が彼女自身の居場所として、とてもパーソナルなスペースとしてスタートしました。アコウスティックなライブや、アーティストの個展、自主制作映画の上映会、ポエトリーや料理、占いの企画ヨガ教室など、様々なカルチャーの発信にささやかながらも貢献してきた場所です。彼女がガンで亡くなってからは、彼女のパートナーと愛娘が、引き継ぎ悪戦苦闘しながら、今では ハードコアバンドのライブイベントまでやってしまうラボスペースとして、福岡内外のいろんなタイプの人達から愛されています。十数年前から今日までのgigiの活動や葛藤、内情を少しだけ近くで見てきた私としては、とうてい商売とは言えないようなアーティストへの寄り添い方に、もどかしさを覚える事もあります。本当にギリギリで存続してきたんだと思います。数多の危機を気持ちで乗り越えてきた彼らも、今年に入って、この一連の自粛要請などで、流石に存続が難しい状況だというのは見ていてわかります。gigiは会社の庇護の元にあるわけでも、資産家の道楽でもありません。音楽とカルチャーが本当に大好きな父娘だけでやってる、大きな愛と夢が散乱してる小さなお店です。少しでも続ける事の足しになったらと思います。」 folk enough 井上周一
44


夜見人知らず
クラムボン
『モメント』シリーズから2年ぶりの新曲「夜見人知らず」が配信にてリリース。クラムボンの新たな配信限定リリース『エレメント』シリーズとして、今後も新曲を発表予定。 「どもです、クラムボン ミトです。 先日発表した「夜見人知らず」を改めて配信することにしました。 4年前から僕らが始めた、 ”ツアーで新曲を演奏し、CDを会場販売。 さらにその会場から有志を募って、お客さんのお店にCDを置いてもらう 『モメント e.p.』シリーズ” とは別で、今年は配信オンリーでちょこちょこと音源をリリースしていこうと 考えています。 せっかく配信限定なので、バンド的なものとはちょっと違うクラムボンを 皆さんに提供できたらいいなあと思ってます。 「夜見人知らず」は、その門出のような1曲です。 今回はたまたまですが、今の流れに即するように、僕の自宅スタジオで全て録音、 ミックスはそのままネット経由でSNSのやり取りのみ、 マスタリングも立ち会いしていません。各々別々の場所で、作品を作っていくスタイルです。 プロジェクト的には会場販売活動が『モメント』シリーズだったので、 配信限定活動は『エレメント』シリーズにしようかな、と思っています。 もちろんバンドのクラムボンもここそこで、こそこそと何かしています。また新たな場所での出会いを楽しんでもらえたら幸いです。 音楽がいつもそばにあるように。 引き続きクラムボンをよろしくお願いいたします。 クラムボン ミト」
45



Blue
RAY
シューゲイザー×アイドルソングの新しい可能性を提示するRAYの1stシングル。アメリカのシューゲイザーバンドRingo Deathstarrが楽曲提供したリードトラック「Meteor」をはじめ、For Tracy Hydeの管梓制作協力の「バタフライエフェクト」、cruyff in the bedroomのハタユウスケ楽曲提供の「世界の終わりは君とふたりで」と、実力派シューゲイザークリエイーターによるシューゲイザー×アイドルソングの新境地を開く3曲を収録。 Ringo Deathstarr楽曲提供の「Meteor」は全編英語詞の容赦ない洋楽シューゲイザーチューンで、アイドルソングとして極北的な1曲となった。ForTracyHydeの管梓と・・・・・・・・・(通称ドッツトーキョー)・RAYの楽曲ディレクターみきれちゃんによる共作曲「バタフライエフェクト」は、shoe gaze(足元を見つめる)という内向的なシューゲイザーイメージの逆をいく、底抜けに前向きなポジティブシューゲイザーポップに仕上がっている。cruyff in the bedroomのハタユウスケ楽曲提供の「世界の終わりは君とふたりで」は、本格的シューゲイザーサウンドとグッドメロディを併せ持つ歌モノシューゲイザーで、cruyff in the bedroomのDNAを正統に受け継ぐ1曲になっている。 "Meteor" provided by Ringo Deathstarr is a relentless shoegazer tune with full-length English lyrics, and it has become one of the most extreme idol songs. "Butterfly Effect", co-authored by Azusa Suga (For Tracy Hyde) and RAY's music director Mikire-chan, is a positive shoegazer pop. Yusuke Hata (cruyff in the bedroom) provided a song, "The End of the World with You" is a song that combines the authentic shoegazer sound and good melody, and one that inherits the DNA of cruyff in the bedroom.
Bonus!46


flash
sora tob sakana
ポストロック、エレクトロニカといったジャンルのサウンドを基調にした物語性の強い楽曲とイノセントな歌声、表情豊かなパフォーマンスで多くの音楽ファンたちを魅了。TVアニメ『ハイスコアガール』オープニング主題歌、TVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII』ED主題歌を担当し、様々なシーンで注目のグループの3rd シングル。彼女たちの名前と、グループの音楽性を広く世に知らしめることになったTVアニメ『ハイスコアガール』の続編で、TVアニメ『ハイスコアガールII』オープニング主題歌を収録。
47


LISTEN
朝日美穂
ツタの這う入り口のドアを開けると、下北沢にいることを忘れてしまうほど、ひっそりとした空間。古道具のインテリア、天井には流木で作られたオブジェ、壁には西脇一弘氏の大きなモノトーンの絵画... 時が止まったようなこの小さな店で、私は13年前から歌ってきました。家で曲を作ったり歌ったりしているときと同じスタイルで表現できる、大切な場所です。4月に予定していたleteでのライブを延期せざるを得なくなったときから、何か力になれないかとずっと思っていたので、このような機会があってとてもうれしいです。家のスタジオで作ったシンプルなサウンドに、リリース直前にできた詩を乗せて4日間で制作しました。ジャケットのイラストは、クラーク志織さん。1曲350円(税込)ですが、ドネーション上乗せ上限なしです。"ツタのからまるあの小屋"で、今後も歌い続けられることを願って。どうぞよろしくお願いします。(朝日美穂)
48



在京完結型及び全ての在宅に捧げるバラード
3776
「富士山神話」の山梨版第三楽章「アマテラス」にLINKするこのLINKモードの曲は、現代のアマテラス?かたくなに自宅や都会に引きこもり富士山の麓まで訪れることのない「在宅」や「在京完結型」に捧げるバラード。2019年に発売された3インチサイズのミニレコードではRadio Editとして収録・発表されていたが、満を持して!?フルバージョンでハイレゾ配信スタート。ちなみにLINKモードとは、少し離れたステージで同時に「ちょっと違う」曲をパフォーマンス。ステージA側ではA側の曲を、ステージB側ではB側の曲を、その中間ではAとBが混ざった曲を楽しめるという、音楽シーン全体で捉えても他に類を見ないスタイル。
Bonus!49


新サクラ大戦 「檄!帝国華撃団<新章>」
佐倉綾音(天宮さくら)、内田真礼(東雲初穂)、 山村 響(望月あざみ)、 福原綾香(アナスタシア・パルマ)、早見沙織(クラリス)
12/12発売のPS4「新サクラ大戦」より、主題歌の先行配信開始! 「太正桜に浪漫の嵐」 12月12日(木)発売『新サクラ大戦』(PlayStation(R)4用ソフトウェア)の主題歌「檄!帝国華撃団<新章>」です。「作詞:広井王子×作曲:田中公平」の黄金コンビによる名曲をお楽しみください。
50


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS EXTRA! Sing the Prologue♪
V.A.
『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』シリーズ発売決定!久川凪、関裕美、遊佐こずえ、三村かな子、堀裕子歌唱による作品。
51


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 3chord for the Pops!
V.A.
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Comical Pops!で披露された「comic cosmic」
52


The Sofakingdom
PUNPEE
2017年10月、ソロ名義としてファーストアルバム「MODERN TIMES」をリリース後、全国でのワンマンツアーを実施し、2018年にはバンド編成でのパフォーマンスに挑んだ「Seasons Greetings’18」を開催。 昨年は星野源のEP「Same Thing」に「さらしもの (feat. PUNPEE)」という楽曲で参加するなど、活動の幅をマイペースに拡げてきたPUNPEEが5曲入りのEP作品「The Sofakingdom」を完成させた。新作のジャケットアートワークは、Stephan Oiryの描き下ろしによるもの。
53


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 08 輝け!ビートシューター
結城晴(CV:小市眞琴)、的場梨沙(CV:集貝はな)
「STARLIGHT MASTER for the NEXT!」シリーズ第8弾となる「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 08 輝け!ビートシューター」 結城晴と的場梨沙の二人によるユニット「ビートシューター」の新曲「輝け!ビートシューター」
54


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 10 ほほえみDiary
高森藍子(CV:金子有希)、道明寺歌鈴(CV:新田ひより)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 10 ほほえみDiary
55


I LOVE YOUR LOVE
Negicco
Negiccoの約1年7ヶ月ぶりとなるニューシングル!今作はマキシシングルとして3曲入り(+3曲のインスト)でのリリースとなり、NONA REEVESの西寺郷太によるタイトル曲「I LOVE YOUR LOVE」、クラムボンのミトによる「I Am A Punk!」、Negiccoプロデューサーconnieによる「夢・Dreamer」を収録。NONA REEVES 西寺郷太による「I LOVE YOUR LOVE」には、演奏でNONA REEVESの奥田健介、小松シゲルも参加。そして、クラムボン ミトによる「I Am A Punk!」にも、演奏でクラムボンの原田郁子、伊藤大助も参加している。そして、このマキシシングルのCDと7インチの各ジャケット写真と新アーティスト写真が完成。ヴィジュアルは「I LOVE YOUR LOVE」の世界観から、“夜”と“代わりのいない3人の個性”をイメージして作られた。
60


THE IDOLM@STERシリーズ15周年記念曲「なんどでも笑おう」 (96kHz/24bit)
THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!
THE IDOLM@STERシリーズ15周年記念曲「なんどでも笑おう」
61


天気の子 (complete version)
RADWIMPS
映画『天気の子』主題歌 5 曲のフルサイズ音源を収録した、『天気の子 complete version』が11/27に発売決定!「天気の子 complete version」には、RADWIMPS×映画『天気の子』プロジェクトで制作された主題歌5 曲のフルサイズ音源が収録され、これまでMovie edit (劇中サイズ) で発表されていた楽曲の全容が、ついに明らかになる。
65


Sunshine See May (M@STER VERSION)
依田芳乃 (CV: 高田憂希)、藤原肇 (CV: 鈴木みのり)
「アイドルマスター スターライトステージ」イベント新曲「Sunshine see may」
69


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 33 Starry-Go-Round
V.A.
『アイドルマスター スターライトステージ』シリーズ第32弾の発売が決定!
70


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 09 オタク is LOVE!
荒木比奈(CV:田辺留依)、神谷奈緒(CV:松井恵理子)、安部菜々(CV:三宅麻理恵)
デレステfor the NEXTシリーズ第9弾目となる「オタク is LOVE」
71


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 3chord for the Rock!
V.A.
「CINDERELLA MASTER 3chord」シリーズ第3弾、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 3chord for the Rock!」
72


流星の行方
sora tob sakana
sora tob sakana、配信シングル「流星の行方」(スマホゲーム「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか~メモリア・フレーゼ~」主題歌)
73


TOKYO SQUARE
MIGMA SHELTER
新メンバーのナーナナラが加入後初となるシングルは「東京」をテーマにタニヤマヒロアキが作詞・作曲した表題曲「TOKYO SQUARE」に加えて、かねてより音源化が待望されていた「宵の歌」と、そのアンサーソングとなる「明けの歌」が収められている。
78


あんさんぶるスターズ!! ユニットソングCD ALKALOID
ALKALOID, あんさんぶるスターズ!!
『あんさんぶるスターズ!!』 から新ユニットALKALOIDの音源が発売!メンバーは天城 一彩(CV:梶原 岳人)、白鳥 藍良(CV:天﨑 滉平)、礼瀬 マヨイ(CV:重松 千晴)、風早 巽(CV:中澤 まさとも) 。
80

KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- マイソングシングルシリーズ 「ダイスキリフレイン/ドラマチックLOVE」
一条シン(CV.寺島惇太)
劇場2作品を経て、ついに劇場版&TVシリーズ化を果たした<キンプリ>シリーズ最新作となる『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』。シャインによって意に反したショーを披露することとなった一条シンが、本来やりたかったプリズムショーがここに!
83


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! Max Beat
高垣楓 (CV: 早見沙織)、鷹富士茄子 (CV: 森下来奈)、二宮飛鳥 (CV: 青木志貴)、松永涼 (CV: 千菅春香)、大和亜季 (CV: 村中知)
TVアニメ「シンデレラガールズ劇場」5月度エンディングテーマ「Max beat」
84


マクガフィン
岡村靖幸さらにライムスター
2018年のライムスター主催フェス「人間交差点」出演以来、お互いDJをしているラジオ番組に出演するなど日夜、交遊に交遊を重ねてきた両者が、ついに一つの作品に結実しました。
88


ガールズ・イン・ザ・フロンティア (M@STER VERSION)
渋谷凛 (CV: 福原綾香)、早坂美玲 (CV: 朝井彩加)、木村夏樹 (CV: 安野希世乃)、小日向美穂 (CV: 津田美波)、塩見周子 (CV: ルゥ ティン)
アイドルマスター、最新イベント楽曲である「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」が配信スタート!
90


アンノウン・ワールドマップ
やくしまるえつこ
相対性理論を主宰し、ポップミュージックからアート作品まであらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』は、国内外のファンから愛されロングランヒットを続ける名曲『放課後ディストラクション』に続く「ハイスコアガールII」ED主題歌。 --- アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを主宰し、メディアアート界のオスカーとも呼ばれる世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS Prizeでもグランプリを受賞するなど、あらゆる境界を超えた活躍を続けるやくしまるえつこ。2019年7月には自身のバンド・相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』をリリース。その圧倒的な音楽に「ひとつの高みに達しようとしている」(松村正人 / 批評家・編集者)、「まさに他には無い音楽が鳴り響く」(鈴木慶一 ムーンライダーズ)と早くも数々の賛辞が寄せられる中、待望の最新シングル『アンノウン・ワールドマップ』をリリース。 これまでも「荒川アンダーザブリッジ」「輪るピングドラム」「四畳半神話大系」「スペースダンディ」「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの主題歌を担当し、唯一無二のポップソングを生み出して来たやくしまるえつこが、「ハイスコアガール」原作者・押切蓮介からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。」と熱烈なオファーを受け制作した「ハイスコアガール」主題歌『放課後ディストラクション』は作品とともに世界各国のファンから愛されるロングランヒットを記録。 国内外のリスナーから新曲を熱望する声が数多く寄せられる中、遂に『アンノウン・ワールドマップ』の発売が決定。 切ない青春の日々とともに未来へと進んでいく「ハイスコアガール」のフィナーレに寄り添った楽曲となっている。 収録曲は表題曲『アンノウン・ワールドマップ』と、砂原良徳によるリミックスヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (Yoshinori Sunahara Remix)』、やくしまるえつこと山口元輝によるリアレンジ&別録音ヴァージョン『アンノウン・ワールドマップ (At the End ver.)』の計3曲。 レコーディング&ミキシングエンジニアは、やくしまる・相対性理論作品でお馴染みの米津裕二郎、マスタリングは砂原良徳が担当。 音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション。大好評を博した前作シングル『放課後ディストラクション』に続き、本作もやくしまるえつこがアートディレクションと原作を担当し、押切蓮介+やくしまるえつこが描き下ろした、やくしまるえつこを主人公としたマンガ仕様のジャケット。
93

KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン「LOVEグラフィティ」
SePTENTRION(CV.寺島惇太、斉藤壮馬、畠中祐、八代拓、五十嵐雅、永塚拓馬、内田雄馬), KING OF PRISM ALL STARS(CV.柿原徹也、前野智昭、増田俊樹、寺島惇太、斉藤壮馬、畠中祐、八代拓、五十嵐雅、永塚拓馬、内田雄馬、蒼井翔太、武内駿輔、小林竜之、浦田わたる、橋本晃太朗、長谷徳人、江田拓寛)
2019年1月10日より公開の『KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-』主題歌シングルが早くも発売決定!「ドラマチックLOVE」「366LOVEダイアリー」と続いた『LOVEシリーズ』の最終章となる「LOVEグラフィティ」リリース決定!
94


Baby, Stay Home -Remix-
V.A.
4月からこのライブハウス救済企画「Save Our Place」にて販売している「Baby, Stay Home」のリミックス集。新たに加わった4人のミュージシャンが、9人のボーカルの声を使って制作したリミックス楽曲は、ファンならずとも必聴である。今作も原曲と同様に、クレジット決済手数料を除く収益は、対象のライブハウスとクラブへのドネーションとして全額送られる。 「Baby, Stay Home」の原曲はこちら https://ototoy.jp/_/default/p/531822
95


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 38 Fascinate
水本ゆかり (CV: 藤田茜)、中野有香 (CV: 下地紫野)、椎名法子 (CV: 都丸ちよ), 片桐早苗 (CV: 和氣あず未)、結城晴 (CV: 小市眞琴)、三村かな子 (CV: 大坪由佳)
デレステシリーズ第38弾『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 38 Fascinate』
96


fable in sleep
somunia
somunia "fable in sleep" 全5トラック入りEP 参加アーティスト: YACA IN DA HOUSE, gaburyu, Tomggg, パソコン音楽クラブ ボーカル&リリック: somunia (somunia project)
97



Hello My Friend(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE New EP「Hello My Friend」 all songs written & mastered by DAISUKE ENDO cover illustration by mallbeni
99


Trinity Field (M@STER VERSION)
渋谷凛 (CV: 福原綾香)、北条加蓮 (CV: 渕上舞)、神谷奈緒 (CV: 松井恵理子)
CD未発売楽曲 & THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTERシリーズ配信開始!