Weekly Best Selling Integrated
(as of 2022-09-28 09:44:00)
2


Overture
Midnight Grand Orchestra
ボーカルの星街すいせいと、サウンドプロデューサーTAKU INOUEからなるMidnight Grand Orchestraが初となるパッケージMINI ALBUMをリリース。ミュージカルのような神々しさと重厚感が混ざり合う「Never Ending Midnights」。星街すいせい専用のキーアイテム「アレグロ」が楽曲タイトルにもなっている疾走感溢れる「Allegro」。4月13日に1st Singleとしてリリースしたスペースソング「SOS」。思わずフロアで踊り出したくなるようなディスコチューン「Rat A Tat」。切なさと儚さが共存するミッドナイトミドルチューン「流星群」。宇宙の旅路を後押しするポップチューン「Highway」が収録。星街すいせいが織りなす圧倒的な歌唱力に、TAKU INOUEのコンセプチュアルなサウンドメイクが加わったことで、Midnight Grand Orchestraの世界観を存分に拡張したEPが仕上がった。
3
![Acoustic Adventures - Volume Two [Japan Edition]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1382/00050800.1664168191.594_320.jpg)

Acoustic Adventures - Volume Two [Japan Edition]
Sonata Arctica
アコースティックアルバム第二弾となる本作は、特に人気のある初期の頃のヒット曲や人気曲を中心に収録!
4



Paradise review
踊ってばかりの国
2022年、パンデミック以降の世界を生きて行く中で、目を背けたくなるようないくつもの現実を受け止め、日記を書くように音楽に変換していった全7曲のEPが完成した。前作の配信シングル「ニーチェ」同様に、全曲がオープンリールでアナログレコーディングされたものとなる。1曲毎に少しずつ、丁寧に練り上げられた今作は、出来上がった楽曲から順にレコーディングを行なっており、さらに音楽的自由度が増した作品となっている。
7


The DioField Chronicle Original Soundtrack
ラミン ジャヴァディ/ブランドン キャンベル
軍記物シミュレーションRPG『The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)』オリジナル・サウンドトラック。サウンドコンポーザーを務めるのは、ラミン・ジャヴァディ(代表作:「ゲーム・オブ・スローンズ」)、ブランドン・キャンベル(代表作:「ゲーム・オブ・スローンズ」)。
8


FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Original Soundtrack
V.A.
スマホアプリ『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』のオリジナル・サウンドトラック『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Original Soundtrack』のダウンロード配信がスタート!
9


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER R/LOCK ON! 08 ラビューダ♡トライアングル
島村卯月(CV:大橋彩香)、宮本フレデリカ(CV:髙野麻美)、喜多日菜子(CV:深川芹亜)
「STARLIGHT MASTER R/LOCK ON!」シリーズ第8弾より、『ラビューダ♡トライアングル』
13


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cute jewelries! 004
V.A.
『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER jewelries!』シリーズの第4弾、Cute jewelriesが発売!
14


ウタの歌 ONE PIECE FILM RED
Ado
『ONE PIECE FILM RED』に登場する歌姫・ウタの歌唱パートを歌い手・Adoが担当。7組の豪華アーティストたちが同作のために楽曲提供した主題歌と劇中歌を収録!
15


ゾンビランドサガ リベンジ フランシュシュ The Best Revenge
フランシュシュ
これは“運命へのリベンジ”。TVアニメ『ゾンビランドサガ リベンジ』主題歌、挿入歌を全曲収録したベストアルバム発売!
16


Moonlightspeed
Midnight Grand Orchestra
Midnight Grand Orchestra × モスバーガー 「MIDNIGHT GRAND MOS BURGER」
17


BEST 4 U
V.A.
『魔法少女リリカルなのは』シリーズなどで知られる都築真紀原作・脚本による完全新作オリジナル作品、TVアニメ『Extreme Hearts』のキャラクターソングアルバム。劇中歌の13曲を収録。
18


Major Debut 10th Anniversary Album 中吉
私立恵比寿中学
2012年、5月5日デフスターレコーズからメジャーデビューして今年で10年。単にベストアルバムではなく、エビ中の歴史の変遷をたどるような10th Anniversary Albumをリリース!今までのエビ中のヒストリーを振り返りながら、新しい変化も受け入れていく今後のエビ中に期待感をもってもらえるような過去・現在・未来を俯瞰できるアルバム。
19


Luxury Disease
ONE OK ROCK
約3年半ぶりとなるONE OK ROCK 10枚目のアルバムがついにリリース!多様なジャンルに挑戦した前作を経て、ONE OK ROCKらしいロックに原点回帰した作品。アルバムのプロデュースは数々のロックの名盤を手掛けてきたロブ・カヴァロが務め、海外の様々なクリエーターと共に作り上げられた楽曲が収録されたハイブリッドなロックアルバム。
21


SHINIGAMI NOTE
Mori Calliope
"ホロライブプロダクション"傘下の英語圏グループ"ホロライブEnglish"所属のMori Calliopeがユニバーサル ミュージック内の邦楽レーベルEMI Recordsよりメジャーデビュー。YouTubeチャンネル登録者数が200万人を突破したばかりのMori Calliopeだが、誕生日を記念して行われたYouTube Liveで発表された。Mori Calliope × 星街すいせい「CapSule」他を収録。
22


METAATEM
METAFIVE (高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井)
高橋幸宏、小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井からなるMETAFIVE。バンドとして最後のスタジオレコーディング作品となる2nd ALBUM。この作品は昨年末に行われた配信ライブ「METALIVE 2021」の鑑賞チケットに付属という形で一部のファンに届けられていたが、遂に配信開始!
23


ATOLS/MIKU 5
ATOLS
前作『ATOLS/MIKU 4』から2年、ATOLS 最新アルバム! ATOLS/MIKU シリーズ待望の第7弾!! 先行公開された「エンブレム」や「カルマ」等に 加え新たに書き下ろしされた5曲を含む全10曲収録。
24


Daylight & Night
DE DE MOUSE
LITEとのバンドユニットFake CreatorsとしてのFUJI ROCK FESTIVAL 2022出演など様々な活動を続けるDÉ DÉ MOUSEが、これまでに、一十三十一、ぷにぷに電機、YonYon、SASUKE、AZKなど様々なシンガー/トラックメーカーとの作りあげてきている「極上のポップミュージックコラボシリーズ」の最新作は、艶やかな魅力溢れる歌声の新進気鋭のヴァーチャルシンガーWaMiとの共作「Daylight & Night」。 SNS上でのやりとりから始まったという今作は、軽やかなディスコハウスビートに乗せて、カットアップされまくったフレーズと優雅な歌を引き立てるストリングスが織りなす珠玉のハウスチューン!WaMiによるアーバンでファンタジックな歌詞と歌、DÉ DÉ MOUSEによる情熱的だがどこか冷たい手触りのクールなメロディは、すべての都会の夜を彩るサウンドトラック。 ジャケットイラストは夢子が手がける。
25


モンスターハンターライズ:サンブレイク オリジナル・サウンドトラック
カプコン・サウンドチーム
『モンスターハンターライズ』の超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のサウンドトラックが発売決定!より軽快に進化したアクション、個性あふれるモンスターとフィールド、そしてチャレンジングなマスターランクのクエスト。かつて災厄から里を救ったハンターが、古龍<メル・ゼナ>から王国の危機を救うため、新天地で新たな狩りに挑む!新たに追加された狩猟音楽の数々をお聴き逃しなく!
28


Sweet Home
No Buses
FUJI ROCK FESTIVAL '22に出演し大盛況を博したNo Busesの待望の3rdアルバム「Sweet Home」が9/14にリリースが決定。先行配信曲「Home」,「Rubbish:)」,「I'm With You」、フジロックでも披露された「In Peace」、朋友のラッパーBIMをフューチャリングした「Daydream Believer feat. BIM」を収録した全9曲。No Busesらしい親しみやすくポピュラーな感覚とより深みを増したアンサンブル、更に進化し、漂流し、飛躍したギターロックバンドとしての枠を拡張する傑作アルバム。
29


EP1 TSTST
TESTSET
TESTSET (砂原良徳×LEO今井×白根賢一×永井聖一)による初音源作品『EP1 TSTST』が配信リリース。 昨年の〈FUJI ROCK FESTIVAL ‘21〉にMETAFIVEの特別編成として出演したメンバーによるバンドTESTSET。 初の作品はこれまでのライブでも披露されていた「Carrion」を含む4曲の新曲に、ボーナストラックとして、5月に開催されたZAZEN BOYSとの対バンイベント時に、向井秀徳を招き入れる形で披露したKIMONOS(向井秀徳とLEO今井によるユニット)の楽曲「No Modern Animal」のライブ音源を加えた全5曲を収録。まさに「TESTSETの0年度」を予期させる作品となっている。
32


TWO-MIX Tribute Album “Crysta-Rhythm”
Various Artists
1995年4月29日に結成し、TVアニメ『新機動戦記ガンダムW』『名探偵コナン』などの主題歌を担当し、今もなお多くのファンに愛されているTWO-MIX。2020年に結成25周年を迎えたことを記念し始動した25thプロジェクトの第2弾、トリビュートアルバムの発売が決定!
33


Forest, Sea, Harmony
plantar
佐渡ヶ島在住の作曲家、佐藤望のソロプロジェクトplantar (プランタール) がミニアルバム"Forest, Sea, Harmony"をリリースする。本作はピアノ、アルトサックス、バスクラリネットによる室内楽組曲で、佐渡の環境と自身との接点を考察した作品である。佐渡ヶ島では能や鬼太鼓といった神事が生活に溶け込んでおり、その文化的背景と自然豊かな環境から受けた恵みを作品に落とし込んでいる。内省的でシリアスな作風ではあるが、ポップスアルバムのインスト曲を聴くように受け入れていただきたい。
35


JAM TRIP「超時空要塞マクロス」【24bit/96kHz】
石川晶&カウント・バッファローズ
人気アニメ音楽をインストゥルメンタルによるジャズ・アレンジで再現した1980年代の人気シリーズ<JAM TRIP>から選り抜きの名演を配信限定で!
36


けいおん!はいれぞ!「Come with Me!!」セット
V.A.
Come with Me!!のセットリストを再現した全26曲(スタジオ音源)。 ハイレゾ化を記念して3曲を新ver.として再ミックス(未発表音源)。 「けいおん!」音楽プロデューサー・磯山敦&小森茂生による全面監修。
37


狂言
Ado
Ado、待望のファーストアルバム発売決定!! 『オリコン上半期ランキング 2021』にて、アーティスト別セールス部門「新人ランキング」1位(ソロアーティスト史上初の受賞)に輝き、アルバムの発売が待望視されていた。 初のCDにはこれまで配信している社会現象にもなったデビュー曲「うっせぇわ」、ストリーミング1億回超えのロングヒット中の「ギラギラ」と「踊」、「レディメイド」と「夜のピエロ」、さらには映画『かぐや様は告らせたい ファイナル』の挿入歌「会いたくて」、テレビ朝日系ドラマ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』の主題歌「阿修羅ちゃん」など全シングル曲と、 さらに新曲7曲を加えた全14曲を収録予定。最新ヒットを多数収録した“一家に一枚"の強力盤!
39


2 Years / 2 Years in Silence
Kazufumi Kodama & Undefined
2018年に10インチでリリースされた『New Culture Days』がワールドワイドな反響を呼んだ、こだま和文とダブ・ユニットUndefinedのフル・アルバムが遂にリリースとなる。パンデミックの中断を挟んで、2021年末に完成した音源は、当初オリジナルとダブを交互で収録するショーケース・スタイルでのリリースが予定されていた。しかし、ダブの代わりにアンビエントの方向性が浮かび上がり、オリジナルの『2 Years』とアンビエントの『2 Years in Silence』の2作品が仕上がった。