Monthly Best Selling (Classical/Soundtrack) Integrated

1

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』オリジナルサウンドトラック
High Resolution

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』オリジナルサウンドトラック

Classical/Soundtrack

V.A.

『エヴァンゲリオン』シリーズを制作するスタジオカラーと、ガンダムシリーズのサンライズがタッグを組む新たなガンダムシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。劇場先行版が今年1月に公開され、興収は約34億、動員数は206万人を突破し大ヒットを記録。4月からTV放送がスタートし、この春、最も話題となっているアニメ作品。劇場先行版で使用された楽曲も含めた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の劇伴を収録したサントラが発売。音楽は、照井順政と蓮尾理之が担当。ポップ、エレクトロニカ、ミニマルミュージックの要素を含む劇伴で、また新たな『ガンダム』音楽を感じることができます。

2

アオと夜の虹のパレード オリジナルサウンドトラック
Lossless

アオと夜の虹のパレード オリジナルサウンドトラック

Classical/Soundtrack

菅野よう子

大阪・関西万博 水上ショー「アオと夜の虹のパレード」サウンドトラック

3

CHAINSAW MAN THE MOVIE: REZE ARC original soundtrack -summer's end-
High Resolution

CHAINSAW MAN THE MOVIE: REZE ARC original soundtrack -summer's end-

Classical/Soundtrack

牛尾憲輔

TVアニメ『チェンソーマン』で世界的に高く評価された音楽性をさらに深化させた、作曲家・牛尾憲輔による渾身の1枚。 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』を彩るサウンドトラックには、ノイジーで暴力的な楽曲から、静謐で美しい旋律、さらには日常を彩る親しみやすい曲まで、ジャンルを超えた多彩な音楽が収録されています。

4

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (東京公演 DISC1)
High Resolution

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (東京公演 DISC1)

Classical/Soundtrack

東京フィルハーモニー交響楽団

初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤

5

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (東京公演 DISC2)
High Resolution

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (東京公演 DISC2)

Classical/Soundtrack

東京フィルハーモニー交響楽団

初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤

6

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (札幌公演 DISC1)
High Resolution

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (札幌公演 DISC1)

Classical/Soundtrack

札幌交響楽団

初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤

7

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (札幌公演 DISC2)
High Resolution

Miku Symphony Live at Sapporo & Tokyo - 10th Anniversary Best - (札幌公演 DISC2)

Classical/Soundtrack

札幌交響楽団

初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤

10

大長編タローマン万博大爆発 (Original Soundtrack)
Lossless

大長編タローマン万博大爆発 (Original Soundtrack)

Classical/Soundtrack

タローマン合唱団

『大長編 タローマン 万博大爆発』の劇中音楽が配信開始! OPのシャンソン、ミュージカル、おなじみの「爆発だッ!タローマン」など、劇中の音楽 全23曲を収録!

11

Opus
High Resolution

Opus

Classical/Soundtrack

坂本龍一

坂本龍一の最後のピアノソロコンサートを記録した映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』が、2024年8月9日に音源「Opus」として全世界配信リリース。 名曲「Merry Christmas Mr. Lawrence」、坂本の最後のアルバム「12」からの曲、そして初めてピアノ・ソロで演奏されたYMO時代の「Tong Poo」まで、自身が選曲した20曲を収録。

12

初音ミクシンフォニー ~Miku Symphony 2024 Live
High Resolution

初音ミクシンフォニー ~Miku Symphony 2024 Live

Classical/Soundtrack

東京フィルハーモニー交響楽団

初音ミクを中心とした VOCALOID 楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2016年から続く2024年、9回目の開催を迎える“初音ミクシンフォニー”。収録内容は、2024年10月5日(土)のパシフィコ横浜公演。

13

METROPOLIS
Lossless

METROPOLIS

Classical/Soundtrack

Iwamura Ryuta

「METROPOLIS」 Iwamura Ryuta 世界各地の都市のノイズと、静謐なピアノ演奏を コラージュした“CITY”(2019作品) の続編と言える本作。 環境音と音楽の融合という前作の作意と技法を引き継ぎつつ、 このアルバムでは作品が繰り広げられる舞台の焦点を、 世界から東京へと絞ります。 ある日、メトロポリス、東京に響いた音。 東京駅、次々に出発する列車が刻むジョイント音のビート。 羽田空港、束の間の静寂を破るジェット機の爆音。 東京湾の最終処分場に轟く廃棄物の粉砕音。 国立近代美術館で静かに響く来場者の靴音。 環状8号線を打つ巨大な雨音…。 夏の朝、世田谷の子供たちの遊び声が、 蝉しぐれに溶けています。 山下公園の氷川丸の汽笛が正午を告げ、 午後の丸の内では信号機の誘導音が重なり合い、 不思議な音楽を奏でています。 そして夕暮れ、増上寺の鐘の音が芝公園の大気を漂い、 夜を迎えた郊外では虫たちが羽を震わせ始めました。 岩村が録音したこれらの東京のノイズは、 このアルバムの中で、楽音に等しいものとして 音楽の重要な構成要素となるだけでなく、 ある時はコラージュの素材のように自由に配置され、 またある時は音楽の背景に、 静かに鳴り響くドローンのようにも扱われます。 曲の標題は「駅」「美術館」「公園」「空港」「埋立処分場」 「寺」「交差点」「港」「ホテル」など、 無機的、抽象的で、東京という土地との関連性が 意図的に剥ぎ取られています。 これらの音が鳴っている場所は、 本当に“東京”なのか、或いは私たちの内にある どこでもない都市“METROPOLIS”なのか、 そんな詩的な問いが投げかけられているようです。 私達の意識は音楽に近づき、離れ、 環境音と楽音の境を彷徨いながら、 究極に抽象化された大都会“METROPOLIS”を 周遊する旅に出ます。

14

交響組曲Z-ガンダム Symphonic suite Z-GUNDAM(24bit/192kHz)
High Resolution

交響組曲Z-ガンダム Symphonic suite Z-GUNDAM(24bit/192kHz)

Classical/Soundtrack

オール・ジャパン交響楽団

Zガンダム劇中を盛り上げた三枝成彰の傑作BGMを交響曲に編曲したアルバム

16

交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて
High Resolution

交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて

Anime/Game/Voice Actor

すぎやまこういち指揮 東京都交響楽団

「交響組曲 ドラゴンクエストI~XI」の11アルバムが配信スタート! 「交響組曲ドラゴンクエスト」は、シリーズの楽曲を、作曲者のすぎやまこういちがオーケストラ用の交響曲へと編曲したシリーズ。

18

リーンの翼 (オリジナルサウンドトラック)
Lossless

リーンの翼 (オリジナルサウンドトラック)

Classical/Soundtrack

樋口康雄

富野由悠季監督作品『リーンの翼』のオリジナルサウンドトラックが配信先行リリース。 『リーンの翼』は、1983年に監督自ら発表した同タイトルの小説をベースに2005年に配信された全6話の映像作品。音楽は樋口康雄が担当しており、オーケストラサウンドによる雄弁で壮大な楽曲群が異世界を描く本作の世界観をよりダイナミックに彩る。当時ニューヨークでマスタリングされたサウンドが、2005年の映像公開以降初めて、17年の時を経て配信リリースとなりました。

19

A Symphonic Celebration - Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki
High Resolution

A Symphonic Celebration - Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki

Classical/Soundtrack

久石 譲

クラシック名門のドイツ・グラモフォンとの契約を発表した久石譲のグラモフォンからの第一弾アルバムは、なんと全曲宮崎駿監督作品に提供した自作曲を、新たなアレンジでオーケストラ録音。ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団と共にロンドンで録音されたこの作品は、クラシック/J-POPアニメのどのジャンルにも通用する普遍的なサウンド。アニメ映画界で特別な存在感を持ち愛され続けるジブリ映画と久石譲のコラボレーションの結晶となっている。

20

空と約束
High Resolution

空と約束

Anime/Game/Voice Actor

初星学園

「初星学園」より、倉本千奈(CV:伊藤舞音)による「空と約束」の配信開始!

22

36℃ U・B・U
High Resolution

36℃ U・B・U

Anime/Game/Voice Actor

初星学園

「初星学園」より、姫崎莉波(CV:薄井友里)による「36℃ U・B・U」の配信開始!

23

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ オリジナル・サウンドトラック
High Resolution

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

澤野弘之

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、澤野弘之による劇伴を収録したオリジナルサウンドトラック 音楽は『機動戦士ガンダムUC』『機動戦士ガンダムNT』に続き、澤野弘之が担当。澤野氏は、数々のアニメ・ドラマ・映画の音楽を手掛けるほか、アーティストへの楽曲提供や、ソロプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]でも活動しており、4月にガンダムチャンネルで公開された「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の動くガンダムの前で撮影された特別映像『機動戦士ガンダムUC』組曲MVも大きな話題となりました。 本アルバムは、PVでも使われ話題となったメインテーマ曲「XI」に加え、挿入歌「Möbius(歌:mpi & Laco & Benjamin)」、「TRACER(歌:Benjamin)」など、劇伴を余すことなく収録。ハサウェイ・ノアの待ち受ける運命を彩る重厚感溢れるサウンドに加え、情感豊かなムードのある音楽にも注目してお聴きください。

25

国宝 オリジナル・サウンドトラック
High Resolution

国宝 オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

原摩利彦

映画『国宝』のサウンドトラック『国宝 オリジナル・サウンドトラック』が映画公開日の6月6日(金)にあわせてリリース。主題歌「Luminance」も原摩利彦が担当し、King Gnu 井口理による歌唱、作詞には坂本美雨が参加。

26

「ダンダダン」オリジナルサウンドトラック
Lossless

「ダンダダン」オリジナルサウンドトラック

Classical/Soundtrack

牛尾憲輔

TVアニメ『ダンダダン』のオリジナルサウンドトラック。音楽・牛尾憲輔による劇伴を収録。

27

交響詩ガンダム F91 SYMPHONIC POEM GUNDAM F91(24bit/192kHz)
High Resolution

交響詩ガンダム F91 SYMPHONIC POEM GUNDAM F91(24bit/192kHz)

Classical/Soundtrack

キング・フィルハーモニー・オーケストラ

門倉 聡によるオーケストラ作品である。熊谷 弘指揮、キング・フィルハーモニー・オーケストラの迫力の演奏を堪能せよ。

28

身毒丸 -PERFECT BOX- Vol.2
Lossless

身毒丸 -PERFECT BOX- Vol.2

Classical/Soundtrack

J・A・シーザー

2015年1月29日-2月1日まで、世田谷パブリックシアターで4日間にわたり2,500人以上を動員したJAシーザー主催の演劇実験室万有引力によって再演された「身毒丸」を、JAシーザー本人のミックス、監修によってCD2枚に完全収録。さらに1978年に寺山修司率いる天井桟敷での初演時のライブ音源が完全盤で新発見、新たに1時間以上の未発表音源を加え、こちらもCD2枚に完全収録した決定盤。DVDには2015年版舞台映像を約30分に収めた、まさに新旧の「身毒丸」の世界を堪能できる4CD+1DVDの5枚組PERFECT BOX。

Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.

json

TOP