Monthly Best Selling (Jazz/World) Integrated
2
![/04 /05 (2024 Remaster)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2488/00000003.1734243546.4814_320.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
/04 /05 (2024 Remaster)
坂本龍一
2004年発売『/04』。2005年発売『/05』。2作の作品を2枚組として最新リマスターにより再発売。映画テーマ曲、CMソング、ソロ作品、YMO楽曲など、坂本龍一クラシックスの数々をピアノを中心とした演奏で収録したセルフカバー・アルバムであり、まさにピアノ演奏による坂本龍一ベスト・アルバムともいえる作品!
4
![Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2013(24bit/192kHz)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0046/00106888.1414741348.4852_320.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2013(24bit/192kHz)
坂本龍一
2013年5月に行われた、日本では16年振りの坂本龍一のフル・オーケストラとの共演となる[Playing the Orchestra 2013]。5月7日:フェスティバルホール (大阪)、9日:サントリーホール (大ホール)、10日:東京芸術劇場 コンサートホールで行われた今回の公演からベスト・トラックをチョイス。
5
![/04 /05 (2024 Remaster)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2488/00000003.1734228682.0178_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
/04 /05 (2024 Remaster)
坂本龍一
2004年発売『/04』。2005年発売『/05』。2作の作品を2枚組として最新リマスターにより再発売。映画テーマ曲、CMソング、ソロ作品、YMO楽曲など、坂本龍一クラシックスの数々をピアノを中心とした演奏で収録したセルフカバー・アルバムであり、まさにピアノ演奏による坂本龍一ベスト・アルバムともいえる作品!
9
![PROUD STORY](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2025/45776170.1709288580.117_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
PROUD STORY
I love you Orchestra Swing Style
ジャズやR&Bを消化した洗練されたメロウグルーヴで注目を集めた前作『Fantastic Daybreak』から2年、国外アーティスト達とのコラボレーションを経て、現在アジア各国から注目されるオーガニックな響きを持つ豊潤なオルタナティブR&Bのプロデューサーとして注目を集めるユニットが満を持して放つ5thフルアルバム。
11
![Smoky Valley](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0336/00050800.1554973681.6865_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Smoky Valley
I love you Orchestra Swing Style
2019年4月24日2nd アルバム発売決定 フィーチャリングにiTunes 総合チャート3位を記録した女性シンガー”mahina”を迎えた「Night Distance」収録!
15
![たのしみ](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0740/00000003.1617109258.8186_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
たのしみ
U-zhaan
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSによるフル・アルバムがリリース。ゲストボーカルに矢野顕子、Salyu。 2011年から断続的に活動しているユニットU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSがフル・アルバム『たのしみ』をリリースする。YouTube上でミュージックビデオが公開されている「七曜日」「BUNKA」「サマージャム’95」「ギンビス」「にゃー feat. 矢野顕子」「おでん」のほか、「星の下、しばし feat. Salyu」、2014年リリースの「Tabla'n'Rap」を新録音した「Tabla'n'Rap [studio live ver.]」など5曲を加えた全11曲が収録。「七曜日」のミュージックビデオの制作も担当したerror403によるアートワークも注目。
25
![音楽図鑑 (5.6MHz dsd + mp3)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0050/00109014.1427091452.888_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
音楽図鑑 (5.6MHz dsd + mp3)
坂本龍一
坂本龍一が1984年にリリースした自身4作目のソロ・アルバム。オノセイゲンによるDSDリマスタリングが施され、未発表曲や別ヴァージョンを多数収録した"2015 Edition"として登場。
Bonus!26
![Maisha (2017 Remaster)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0104/00000003.1525971081.8094_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
Maisha (2017 Remaster)
渡辺貞夫
This is Myself - 伸びやかに、しなやかに、そしてホットに・・・。超一流ミュージシャンをバックに配し、思うままにサウンド・デッサンを行った、ナベサダ・ミュージックの新しい魅力が光る記念すべき初のセルフ・プロデュース作品!(1985年作品)
Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.