Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
ニヒル -- 花譜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | |
|
ASH -- 幸祜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | |
|
Gunpowder -- 春猿火 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | |
|
何億光年の孤独 -- ヰ世界情緒 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
|
強欲 -- 幸祜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | |
|
Pleiades -- 春猿火 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | |
|
この夢に弔いを -- ヰ世界情緒 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | |
|
愛厭奇縁 -- 春猿火×ヰ世界情緒 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | |
|
Dear -- 幸祜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:53 | |
|
あおいこわす -- 理芽 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:08 | |
|
あまくてあかくて -- 理芽 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | |
|
Is it Pain Love or Death? -- 理芽 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:08 | |
|
世惑い子 -- 花譜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | |
|
君の望み、君の願い -- CIEL alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:23 |
10/14に発売されたフリューの新作ゲーム、新・学園RPG『モナーク/Monark』の主題歌・挿入歌をKAMITSUBAKI STUDIOが担当。所属アーティスト8組+外部アーティスト7組(合計15アーティスト)で全14曲の楽曲が書き下ろし。
Discography
2025年2月14日にYouTube Liveにて配信したカバーライブ 「CHOCOLATE LIVE 3」の音源。理芽が大好きな楽曲をカバー披露した全22曲を収録。
2025年2月14日にYouTube Liveにて配信したカバーライブ 「CHOCOLATE LIVE 3」の音源。理芽が大好きな楽曲をカバー披露した全22曲を収録。
バーチャルラップシンガー春猿火、1st Mini Album。PABLO、堀江晶太、弥之助(AFRO PARKER)、AMAMOGU、松田純一、MILKEY、Ava1anche、biz、マサ、SYn-Q、ASOBOiSM、Yuzuru Kusugo、ALI-KICK、豪華プロデュース陣を迎えた全8曲を収録。今作アルバム「RULE THE WORLD」のトータルテーマは「仮想世界」。現実の世界を抜け出して、仮想世界の自由な春猿火を表現したコンセプトアルバムとなっている。リード曲「Deep Invite」は堀江晶太プロデュース。当アルバムのコンセプトである「仮想世界」へ誘いかける楽曲で、ドラマティックに駆け抜けるボカロロック曲。
バーチャルラップシンガー春猿火、1st Mini Album。PABLO、堀江晶太、弥之助(AFRO PARKER)、AMAMOGU、松田純一、MILKEY、Ava1anche、biz、マサ、SYn-Q、ASOBOiSM、Yuzuru Kusugo、ALI-KICK、豪華プロデュース陣を迎えた全8曲を収録。今作アルバム「RULE THE WORLD」のトータルテーマは「仮想世界」。現実の世界を抜け出して、仮想世界の自由な春猿火を表現したコンセプトアルバムとなっている。リード曲「Deep Invite」は堀江晶太プロデュース。当アルバムのコンセプトである「仮想世界」へ誘いかける楽曲で、ドラマティックに駆け抜けるボカロロック曲。
KAMITSUBAKI STUDIO/PHENOMENON RECORD所属バーチャルシンガー・理芽、自身のデビュー時からメインコンポーザーを務める笹川真生との初の連名楽曲「きみが大人になったんだ」を配信リリース
KAMITSUBAKI STUDIO/PHENOMENON RECORD所属バーチャルシンガー・理芽、自身のデビュー時からメインコンポーザーを務める笹川真生との初の連名楽曲「きみが大人になったんだ」を配信リリース
2023年8月19日にYouTube Liveにて約3年ぶりに開催されたカバーストリーミングライブ 「CHOCOLATE LIVE 2」の音源。理芽が大好きな楽曲をカバー披露した全20曲を完全収録。
2023年8月19日にYouTube Liveにて約3年ぶりに開催されたカバーストリーミングライブ 「CHOCOLATE LIVE 2」の音源。理芽が大好きな楽曲をカバー披露した全20曲を完全収録。
バーチャルラップシンガー・春猿火が、新曲「friction(Remix)feat. 梓川」配信リリース。 レーベルメイトである梓川とのコラボ楽曲で、楽曲プロデュースにbiz、ZERA、Li-OHを迎えた。
バーチャルラップシンガー・春猿火が、新曲「friction(Remix)feat. 梓川」配信リリース。 レーベルメイトである梓川とのコラボ楽曲で、楽曲プロデュースにbiz、ZERA、Li-OHを迎えた。
理芽の約2年半振りとなるフルアルバムが完成。 専門学校HALのTVCMソング「ピルグリム」、MBSドラマ特区「少年のアビス」オープニング主題歌「インナアチャイルド」、山田悠介の小説「サブスクの子と呼ばれて」テーマソング「狂えない」、 ABCテレビ「サブスク彼女」エンディング主題歌「ルフラン feat. 笹川真生」、映画『禁じられた遊び』主題歌「えろいむ」と担当した多くの書き下ろしタイアップ楽曲の他、理芽自身ファンを公言しているDUSTCELLのEMAを迎えた「フロム天国」、ともに活動しているV.W.Pからヰ世界情緒と歌った「不的」などの客演曲も3曲収録。 前作と同じく全曲の作詞・作詞・編曲は笹川真生が担当。 多くのタイアップ書き下ろしによる産物として雑食性は更に拡張されつつも、どの楽曲にもデビューから変わらない“オルタナ性“が一貫して流れている。アルバム制作の途中、理芽自身のアメリカへの語学留学を経るなどアーティストとしての大きな成長を感じることが出来る渾身の1枚。
理芽の約2年半振りとなるフルアルバムが完成。 専門学校HALのTVCMソング「ピルグリム」、MBSドラマ特区「少年のアビス」オープニング主題歌「インナアチャイルド」、山田悠介の小説「サブスクの子と呼ばれて」テーマソング「狂えない」、 ABCテレビ「サブスク彼女」エンディング主題歌「ルフラン feat. 笹川真生」、映画『禁じられた遊び』主題歌「えろいむ」と担当した多くの書き下ろしタイアップ楽曲の他、理芽自身ファンを公言しているDUSTCELLのEMAを迎えた「フロム天国」、ともに活動しているV.W.Pからヰ世界情緒と歌った「不的」などの客演曲も3曲収録。 前作と同じく全曲の作詞・作詞・編曲は笹川真生が担当。 多くのタイアップ書き下ろしによる産物として雑食性は更に拡張されつつも、どの楽曲にもデビューから変わらない“オルタナ性“が一貫して流れている。アルバム制作の途中、理芽自身のアメリカへの語学留学を経るなどアーティストとしての大きな成長を感じることが出来る渾身の1枚。
2023年8月6日にYouTube Liveにて開催された、春猿火のストリーミングカバーライブ 「シュークリームライブ 3」(CREAM PUFF LIVE 3)の音源。春猿火によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲を収録。MCも収録。
2023年8月6日にYouTube Liveにて開催された、春猿火のストリーミングカバーライブ 「シュークリームライブ 3」(CREAM PUFF LIVE 3)の音源。春猿火によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲を収録。MCも収録。
2023年7月22日にYouTube Liveにて開催された、CIELのストリーミングカバーライブ「ストロベリーライブ2」(STRAWBERRY LIVE2)の音源が配信開始!
2023年7月22日にYouTube Liveにて開催された、CIELのストリーミングカバーライブ「ストロベリーライブ2」(STRAWBERRY LIVE2)の音源が配信開始!
2023年1月14日にYouTube Liveにて開催された、ヰ世界情緒のストリーミングカバーライブ 「キャンディライブ 2」(CANDY LIVE 2)の音源。ヰ世界情緒によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲とMCも収録。
2023年1月14日にYouTube Liveにて開催された、ヰ世界情緒のストリーミングカバーライブ 「キャンディライブ 2」(CANDY LIVE 2)の音源。ヰ世界情緒によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲とMCも収録。
バーチャルシンガー花譜の3rd ALBUM。映画『映画大好きポンポさん』の挿入歌「例えば」、新・学園RPGゲーム『モナーク/Monark』主題歌「ニヒル」、エンタメノベル文庫『キミノベル』創刊プロジェクト第2弾「それを世界と言うんだね」の他、「過去を喰らう」3部作「海に化ける」「人を気取る」、「不可解」3部作「未観測」「狂感覚」、花譜の高校卒業を記念して書き下ろされた「裏表ガール」に加え、「邂逅」、そしてタイトルがまだ明かされていない新曲など全15曲を収録。 全曲の作詞・作曲・編曲はカンザキイオリが担当。ジャケットのイラストは、アルバムタイトル「狂想」の「狂」と「想」それぞれをテーマにしたPALOW.氏の書き下ろしとなっています。
バーチャルシンガー花譜の3rd ALBUM。映画『映画大好きポンポさん』の挿入歌「例えば」、新・学園RPGゲーム『モナーク/Monark』主題歌「ニヒル」、エンタメノベル文庫『キミノベル』創刊プロジェクト第2弾「それを世界と言うんだね」の他、「過去を喰らう」3部作「海に化ける」「人を気取る」、「不可解」3部作「未観測」「狂感覚」、花譜の高校卒業を記念して書き下ろされた「裏表ガール」に加え、「邂逅」、そしてタイトルがまだ明かされていない新曲など全15曲を収録。 全曲の作詞・作曲・編曲はカンザキイオリが担当。ジャケットのイラストは、アルバムタイトル「狂想」の「狂」と「想」それぞれをテーマにしたPALOW.氏の書き下ろしとなっています。
2022年11月23日にYouTube Liveにて開催された、CIELのストリーミングカバーライブ「ストロベリーライブ」(STRAWBERRY LIVE)の音源。CIEL自身がセレクトした楽曲など、全20曲とMCもすべて収録。
2022年11月23日にYouTube Liveにて開催された、CIELのストリーミングカバーライブ「ストロベリーライブ」(STRAWBERRY LIVE)の音源。CIEL自身がセレクトした楽曲など、全20曲とMCもすべて収録。
KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルラップシンガー春猿火による2022年8月6日にYouTube Liveにて開催された、ストリーミングカバーライブ 「シュークリームライブ 2」(CREAM PUFF LIVE 2)。春猿火によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲+MCを完全収録。
KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルラップシンガー春猿火による2022年8月6日にYouTube Liveにて開催された、ストリーミングカバーライブ 「シュークリームライブ 2」(CREAM PUFF LIVE 2)。春猿火によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲+MCを完全収録。
バーチャルラップシンガー 春猿火の1st Album「心眼」。主な作詞・作曲を、春猿火のメインコンポーザーであるたかやんが担当。その他にMisumi、大沼パセリなどのKAMITSUBAKI STUDIOの面々に加え、 東京ゲゲゲイなどを手がける安宅秀紀などが作曲・編曲などに名を連ねている。デビュー曲の「逆転」、オリジナル楽曲で初のYouTube100万再生を突破した「オオゴト」、リアルとバーチャルの壁を超えた意欲作「覚醒 feat.さなり」などを含む全12曲を収録。約2年の活動の集大成的な作品となっており、Mixは神作、マスタリングはFlugel Mastering 山崎翼が担当。
バーチャルラップシンガー 春猿火の1st Album「心眼」。主な作詞・作曲を、春猿火のメインコンポーザーであるたかやんが担当。その他にMisumi、大沼パセリなどのKAMITSUBAKI STUDIOの面々に加え、 東京ゲゲゲイなどを手がける安宅秀紀などが作曲・編曲などに名を連ねている。デビュー曲の「逆転」、オリジナル楽曲で初のYouTube100万再生を突破した「オオゴト」、リアルとバーチャルの壁を超えた意欲作「覚醒 feat.さなり」などを含む全12曲を収録。約2年の活動の集大成的な作品となっており、Mixは神作、マスタリングはFlugel Mastering 山崎翼が担当。
バーチャルシンガー理芽、待望の1st Album完成。全曲の作詞・作曲・編曲はこれまで理芽に多くの楽曲提供をしてきた笹川真生が担当。デビュー曲の「ユーエンミー」、TikTokをキッカケにバイラルヒットした代表曲「食虫植物」、リアル脱出ゲーム「最果てのミステリーサーカスからの脱出」イベントテーマソング「いたいよ」、KAMITSUBAKI STUDIOの盟友花譜を迎えた「魔的 feat. 花譜」など、全14曲を収録。デビューからの約1年半の活動の集大成的な作品となっている。
バーチャルシンガー理芽、待望の1st Album完成。全曲の作詞・作曲・編曲はこれまで理芽に多くの楽曲提供をしてきた笹川真生が担当。デビュー曲の「ユーエンミー」、TikTokをキッカケにバイラルヒットした代表曲「食虫植物」、リアル脱出ゲーム「最果てのミステリーサーカスからの脱出」イベントテーマソング「いたいよ」、KAMITSUBAKI STUDIOの盟友花譜を迎えた「魔的 feat. 花譜」など、全14曲を収録。デビューからの約1年半の活動の集大成的な作品となっている。
メジャーデビューから10周年を記念したベストアルバム。収録楽曲はファンからのリクエストをもとにメンバーが選曲、更にベストアルバムのために新たに書き下ろしたチャレンジングな新曲も収録。荒々しくハードなガレージ/ブルースロックを掻き鳴らしていた初期から、ジャンルが多様化する流れとともに変化を重ね、GLIM SPANKYならではのロックを開拓し続けてきたバンドサウンドが濃縮されている。
GOOD PRICE!GLIM SPANKY、バーチャルシンガー花譜とのコラボ曲「ひみつを君に feat. 花譜」を2024年9月11日(水)AM0時にデジタルリリース
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
ALLT STUDIO所属シンガー・LOLUETの2作品目となるオリジナル楽曲「双生コンフリクト feat. ヰ世界情緒」をリリース。 前作「ハネムーン feat. 理芽」に引き続き、KAMITSUBAKI STUDIOから客演を迎え制作した今作品では、バーチャルダークシンガーのヰ世界情緒がゲストボーカルで参加。
ALLT STUDIO所属シンガー・LOLUETの2作品目となるオリジナル楽曲「双生コンフリクト feat. ヰ世界情緒」をリリース。 前作「ハネムーン feat. 理芽」に引き続き、KAMITSUBAKI STUDIOから客演を迎え制作した今作品では、バーチャルダークシンガーのヰ世界情緒がゲストボーカルで参加。
KAMITSUBAKI STUDIO・PHENOMENON RECORD所属のバーチャルシンガー・花譜が「ゲシュタルト-崩壊Remix-」をリリース。最新e.p.「GSA」より、リードトラックである「ゲシュタルト」をキュート&ポップなRemixバージョンとしてアレンジしたナンバーで、「おとめ」をRemixerとして迎えている。
うる星やつら×MAISONdes、コンプリートアルバム! 今最もSNSで使われる音楽を生み出す架空のアパート・MAISONdes担当したテレビアニメ「うる星やつら」全4クールのオープニング・エンディングテーマを収録! 令和の音楽アパートと、不朽の名作がタッグを組みついに集大成となるアルバムをリリース!イラストレーター・NAKAKI PANTZによってMAISONdesの世界観で書き下ろされたラムちゃんのビジュアルにも注目。
うる星やつら×MAISONdes、コンプリートアルバム! 今最もSNSで使われる音楽を生み出す架空のアパート・MAISONdes担当したテレビアニメ「うる星やつら」全4クールのオープニング・エンディングテーマを収録! 令和の音楽アパートと、不朽の名作がタッグを組みついに集大成となるアルバムをリリース!イラストレーター・NAKAKI PANTZによってMAISONdesの世界観で書き下ろされたラムちゃんのビジュアルにも注目。
ALLT STUDIO所属の女性シンガー・LOLUETが新曲「ハネムーン feat. 理芽」をリリース。 今回の楽曲は自身初となるオリジナル曲で、KAMITSUBAKI STUDIOより理芽を客演として迎えた。
ALLT STUDIO所属の女性シンガー・LOLUETが新曲「ハネムーン feat. 理芽」をリリース。 今回の楽曲は自身初となるオリジナル曲で、KAMITSUBAKI STUDIOより理芽を客演として迎えた。
コラボ企画「組曲2」第一弾シングル「ギミギミ逃避行 feat. #KTちゃん (Prod. peko)」
コラボ企画「組曲2」第一弾シングル「ギミギミ逃避行 feat. #KTちゃん (Prod. peko)」
2022年ユニバーサル ミュージックよりメジャーデビューを果たしたFAKE TYPE.、オリジナルアルバムをドロップ。SWINGのリズムとFAKE TYPE.の代名詞である高速ラップとトリッキーなフレーズは一度聴いたら耳から離れない!2022年リリース楽曲「At Atelier」「Deep Sea Swing」「真FAKE STYLE」「Knickknack Kingdom」「Beauty Unique Boutique」に加え、新曲を追加。
GOOD PRICE!2022年ユニバーサル ミュージックよりメジャーデビューを果たしたFAKE TYPE.、オリジナルアルバムをドロップ。SWINGのリズムとFAKE TYPE.の代名詞である高速ラップとトリッキーなフレーズは一度聴いたら耳から離れない!2022年リリース楽曲「At Atelier」「Deep Sea Swing」「真FAKE STYLE」「Knickknack Kingdom」「Beauty Unique Boutique」に加え、新曲を追加。
GOOD PRICE!花譜、リアルのアーティストやコンポーザーを中心としたコラボレーションを行う企画「組曲」。 その第十四弾として大沢伸一(MONDO GROSSO)楽曲提供によるコラボ曲「わたしの声」を配信リリース!
花譜、リアルのアーティストやコンポーザーを中心としたコラボレーションを行う企画「組曲」。 その第十四弾として大沢伸一(MONDO GROSSO)楽曲提供によるコラボ曲「わたしの声」を配信リリース!
バーチャルとリアルの可能性を拡張するコラボレーションプロジェクト「prompt αU(プロンプトアルファユー)」テーマソング「あるふぁYOU (prompt αU ver.)」
バーチャルとリアルの可能性を拡張するコラボレーションプロジェクト「prompt αU(プロンプトアルファユー)」テーマソング「あるふぁYOU (prompt αU ver.)」
2022年7月17日に開催された、バーチャルシンガー理芽とヰ世界情緒のTWO-MAN LIVE「Singularity Live」のLIVE音源が配信開始!
2022年7月17日に開催された、バーチャルシンガー理芽とヰ世界情緒のTWO-MAN LIVE「Singularity Live」のLIVE音源が配信開始!
pixivで80万ビューを超え、登場人物たちの映画への情熱描いた話題作『映画大好きポンポさん』の劇場アニメが6月4日に公開!それに合わせて、オリジナルサウンドトラックの発売が決定!
pixivで80万ビューを超え、登場人物たちの映画への情熱描いた話題作『映画大好きポンポさん』の劇場アニメが6月4日に公開!それに合わせて、オリジナルサウンドトラックの発売が決定!
10/14に発売されたフリューの新作ゲーム、新・学園RPG『モナーク/Monark』の主題歌・挿入歌をKAMITSUBAKI STUDIOが担当。所属アーティスト8組+外部アーティスト7組(合計15アーティスト)で全14曲の楽曲が書き下ろし。
10/14に発売されたフリューの新作ゲーム、新・学園RPG『モナーク/Monark』の主題歌・挿入歌をKAMITSUBAKI STUDIOが担当。所属アーティスト8組+外部アーティスト7組(合計15アーティスト)で全14曲の楽曲が書き下ろし。
KAMITSUBAKI STUDIOの所属アーティストが一同に会したコンピレーションアルバム「KAMITSUBAKI STUDIO SAMPLER Vol. 1」
KAMITSUBAKI STUDIOの所属アーティストが一同に会したコンピレーションアルバム「KAMITSUBAKI STUDIO SAMPLER Vol. 1」
日本テレビにて放送された音楽特番「歌のシン・トップテン」から、令和世代が支持した昭和ポップスを、気鋭のアレンジャーがリアレンジし新世代アーティストが歌唱した楽曲を配信リリース。 昭和の音楽が、令和に全く新しい形で蘇ります。 参加アーティスト:上國料萌衣、井上苑子、花譜、MANON。アレンジ:yonkey (Klang Ruler)、BCDMG、MANON。
日本テレビにて放送された音楽特番「歌のシン・トップテン」から、令和世代が支持した昭和ポップスを、気鋭のアレンジャーがリアレンジし新世代アーティストが歌唱した楽曲を配信リリース。 昭和の音楽が、令和に全く新しい形で蘇ります。 参加アーティスト:上國料萌衣、井上苑子、花譜、MANON。アレンジ:yonkey (Klang Ruler)、BCDMG、MANON。
「神椿市建設中。」の世界観をイメージしたテーマソングを集めたコンピレーションアルバム。「痛みを(Qutabire Remix)」のほか全10曲を収録。
「神椿市建設中。」の世界観をイメージしたテーマソングを集めたコンピレーションアルバム。「痛みを(Qutabire Remix)」のほか全10曲を収録。
News
理芽×明透が初デュエット「アイノ最適解」配信開始&MV公開
理芽と明透によるデュエット曲「アイノ最適解」が配信開始、ミュージックビデオも公開された。 「アイノ最適解」はOHTORA、maeshima soshiをコンポーザーに迎え、すれ違いながらも互いに想い合う2人の主人公の心象風景が、テンポ感のあるシティポップ
【急上昇ワード】アーリャ(CV:上坂すみれ) × 花譜、“ロシデレ” ED曲「秘密の言葉」配信開始
アーリャ(CV:上坂すみれ)×花譜によるTVアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(略称:ロシデレ) 第6話 EDテーマ「秘密の言葉」が2024年8月8日に配信リリースされた。 この楽曲は、2023年4月に『時々ボソッとロシア語でデレる隣
【急上昇ワード】ヰ世界情緒、豪華プロデュース陣を迎えた2ndAL『色彩』
セカンド・アルバム『色彩』をリリースしたヰ世界情緒が急上昇ワードにランクイン。 約2年振りとなる本作は、香椎モイミ・はるまきごはん・柊マグネタイト・廉・糸井塔・SLAVE.V-V-Rを迎え、本人初作詞の「かたちなきもの」を含めた全15曲を収録。ヰ世界情緒
メタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024〉、バーチャル赤坂BLITZの空間公開&サイドイベント開催決定
3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に赤坂BLITZのバーチャル空間で開催されるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉のバーチャル空間が公開。加えてサイドイベントの開催も決定した。 本イベントは
花譜、くるり「言葉はさんかく こころは四角」をカバーしたWebムービー公開
バーチャルシンガー花譜が歌うくるりの「言葉はさんかく こころは四角」カバーがBGMに使われたUQ mobile Webムービー「3年間のそばに」全4篇が公開された。 このムービーは、高校生男女500人を対象に「18歳以下スマホ利用実態」を調査。学生たちの
春猿火、制限なく落ちていく「フリーフォール」MV今夜公開
春猿火が新曲「フリーフォール」MVを本日3月5日(火)20:00に公開する。 本作は今年1月にリリースされたセカンド・アルバム『心獣』収録曲で、柊キライによる書き下ろし曲。楽曲の世界観をストレートに描写したMVは、まさに「フリーフォール」のタイトルどおり
バーチャル赤坂BLITZ開催の音楽フェス、第2弾出演者にキヌ、長瀬有花ら14組
バーチャル空間の赤坂BLITZで行われるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の第2弾出演者14組とタイムテーブルが発表された。 〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉は3月30
赤坂BLITZがバーチャルで復活 VRメタバース音楽フェスに名取さな、春猿火、幸祜が出演
TBSテレビがメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の開催を発表。赤坂BLITZがバーチャルで復活する。 日程は3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に計4回開催され、合計16組のアーティストが出
音楽アート型フェス〈NIGHT HIKE〉開催決定&第1弾で大沢伸一、ツミキ、Moe Shopら出演決定
ネットカルチャーから生まれた音楽・イラスト・映像が一堂に会し、まだ見ぬ心踊るモノに遭遇する、新たな形のクラブイベント型ミュージックアートフェス『NIGHT HIKE』が、2024年4月13日(土)に開催決定。ラインナップ第1弾が発表となった。 昨年8月に
花譜、コラボ企画〈組曲〉ラストはくるり岸田
花譜のコラボ企画〈組曲〉ラストとなる第15弾にくるりの岸田繁が決定した。 コラボ曲のタイトルは「愛のまま」。1月3日にリリースとMVが公開される。花譜が2023年にプライベートで最も再生時間が多かったアーティストでもあるというくるりの岸田との共同制作とな
春猿火×ヰ世界情緒、ラジオ番組1周年記念で「CALL」配信&MV公開が決定
〈KAMITSUBAKI STUDIO〉所属のバーチャルシンガー春猿火・ヰ世界情緒が、YouTubeラジオ「神椿報奏部」から生まれた番組初となるオリジナル曲”CALL”を2023年12月13日(水)に配信リリースすることが決定た。さらに、同日19時には同
【急上昇ワード】理芽、タイアップ多数の2ndAL『NEW ROMANCER2』
セカンド・アルバム『NEW ROMANCER2』をリリースしたバーチャルシンガーの理芽が急上昇ワードにランクイン。 前作から約2年半ぶりとなるアルバムには、TVCMソングからドラマ・映画の主題歌まで多数のタイアップ曲と客演曲まで13曲が収録。デビューから
【急上昇ワード】理芽、ハーモニーの美しさに惚れる「ルフラン feat. 笹川真生」
新曲「ルフラン feat. 笹川真生」を配信リリースした理芽が急上昇ワードにランクイン。 「ルフラン」は今年5月から放送されたABCテレビのドラマ『サブスク彼女』のエンディング主題歌となっていた楽曲で、笹川真生とのハーモニーの美しさにリリースが待たれてい
理芽、約2年半ぶりのワンマン・ライヴ決定
理芽が12月16日 (土)に2年半振りとなる自身2回目のワンマン・ライヴを開催する。 本公演はV.W.Pのメンバー達のワンマンとして行われているバーチャルライブシリーズ〈SINKA LIVE SERIES〉。理芽がシリーズのトリを務める。 アーカイブ含む
春猿火、2ndワンマンライヴ〈シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -〉開催決定
春猿火が、2023年11月4日(土)に〈SINKA LIVE SERIES EP. Ⅲ 春猿火 2nd ONE-MAN LIVE「シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -」〉を開催する。 春猿火は若者が抱える複雑な想い、エモーションを歌とラップに込めるバー
花譜、“目覚め”がテーマのMONDO GROSSOコラボ曲MV公開
花譜が大沢伸一 (MONDO GROSSO)とのコラボした〈組曲〉第十四弾「わたしの声」MVが公開された。 VFXアーティスト集団・khakiとのコラボから生まれたMVは、今年3月にお披露目したバーチャルヒューマン花譜が初登場。最先端テクノロジーを駆使し
花譜、大沢伸一(MONDO GROSSO)とのコラボ曲「わたしの声」リリース
花譜のコラボレーション企画〈組曲〉の第十四弾「わたしの声」がリリースされた。 今回は大沢伸一 (MONDO GROSSO)とのコラボ。何も信じられない世の中で、音を頼りに生きていく人生を選ぶことの重さをテーマに大沢伸一が書き下ろした。10代を歌と共に駆け
〈神椿代々木決戦二〇二四〉開催 DAY1はV.W.P、DAY2は花譜
バーチャルアーティストグループV.W.P、バーチャルシンガー花譜が2024年1月に代々木第一体育館で2日間に渡るワンマンライヴ〈神椿代々木決戦二〇二四〉を開催することが決定した。 DAY1は花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜の5人によるバーチャルアーテ
Guiano&理芽、初のコラボAL『imagine』リリース決定
〈KAMITSUBAKI STUDIO〉所属のシンガーソングライター/ ボカロPのGuianoとバーチャルシンガー理芽によるコラボアルバム『imagine』が、2023年9月20日(水)にリリースされることが決定した。 2020年にGuiano”透過夏f
花譜、ケンモチヒデフミとのコラボ曲「しゅげーハイ!!!」本日リリース
花譜が、活動3周年記念プロジェクトとして始動しているリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」の第13弾として、ケンモチヒデフミ楽曲提供によるコラボ楽曲"しゅげーハイ!!!"を本日より配信リリースした。また、ミュージックビデオが本日20時より花譜のYouT
samayuzame、怪しく魅せる新曲「City of Romantica」本日リリース
東京藝術大学出身のシンガーソングライター、samayuzameが、新曲"City of Romantica"を2023年6月21日(水)にリリースした。 1998年生まれの音楽家であるsamayuzameは、独学でDTMを学び、2018年よりシンガーソン
東京ゲゲゲイ、新曲「醜いシンデレラ」で加工文化の浸透に物申す
東京ゲゲゲイが、2023年3作目となる配信シングル「醜いシンデレラ」を本日2023年3月31日(金)に配信リリースした。 MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。ソロプロジェクトとなり1月に「Top down」、2月に「オ
花譜が音声とチャットで参加するAWAラウンジ開催
花譜が、音声とチャットで参加するAWAラウンジが開催される。 2023年3月20日(月) 22:00~23:00の1時間に渡り、無料で誰でも参加できるAWAのオンライン空間「ラウンジ」にて行われる今回のイベントは、3rdアルバム『狂想』の配信を記念して実
【オフィシャルレポ】花譜、ライヴシリーズ〈不可解〉ここに完結
バーチャル・シンガーの花譜 が2023年3月4日(土)にワンマンライヴ〈不可解参(想)〉をバーチャル空間から開催。 3万件を超える「#不可解参想」が投稿され、Twitterのトレンドにもランクイン。多くの観測者に見届けられ、2019年8月からスタートした
Articles

連載
REVIEWS : 072 VTuber (2023年12月)──森山ド・ロ
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー、REVIEWS。今回はVTuberをメインに活動するライター、森山ド・ロが登場。様々なジャンルにまたがったVTuberによる楽曲のなかから、9作品をセレクト…
連載
REVIEWS : 058 VTuber (2023年5月)──森山ド・ロ
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー、REVIEWS。今回はVTuberをメインに活動するライター、森山ド・ロが登場。様々なジャンルにまたがったVTuberによる楽曲のなかから、9作品をセレクト…

インタヴュー
ヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火が“心の眼”で見つめる、もうひとつの世界
花譜や理芽らが所属するクリエイティヴレーベルKAMITSUBAKI STUDIOのヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火。デビューから約2年の集大成となるファースト・アルバム『心眼』には、メイン・コンポーザーであるたかやんに加え、Misumi、大沼パセリ、…

インタヴュー
ヴァーチャル・シンガー理芽がはじめて語る、これまでの軌跡──彼女は、いかに音楽の世界に飛び込んだのか
花譜やカンザキイオリら若き異能たちが集結した、YouTube発のクリエイティヴレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」。そのなかでも、新たな才能として注目されているのが、ヴァーチャル・シンガーの理芽だ。2019年より、当時17歳で活動をはじめた彼女…

コラム
オトトイで購入できるVtuberたちの楽曲 ── 四天王から期待の新人まで揃ってます!
2018年頃からインターネットを中心に各所で話題になっている「バーチャルYouTuber」企業から個人で行なっているものまで今では8000人を超え、さらに増え続けています。そんな彼ら・彼女らの中には委員長や歌のお姉さんといったものから悪魔や犬、ピーナッツま…