
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Sugar -- マルーン5 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | N/A |
2
|
The Way -- アリアナ・グランデマック・ミラー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | N/A |
3
|
I Really Like You -- カーリー・レイ・ジェプセン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | N/A |
4
|
Super Bass -- ニッキー・ミナージュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
5
|
Waiting For Love -- アヴィーチー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
6
|
Cake By The Ocean -- DNCE wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | N/A |
7
|
Baby -- ジャスティン・ビーバーリュダクリス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A |
8
|
Dancing Queen -- アバ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
9
|
What Lovers Do -- マルーン5シザ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
10
|
Love Me Like You Do (From "Fifty Shades Of Grey") -- エリー・ゴールディング wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | N/A |
11
|
I Love Your Smile -- シャニース wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A |
12
|
Lovin' You -- ミニー・リパートン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | N/A |
13
|
Your Song -- エルトン・ジョン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
14
|
The Gift -- ブルー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:57 | N/A |
15
|
You're Still The One -- シャナイア・トゥエイン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
16
|
She -- エルヴィス・コステロ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
17
|
Come Away With Me -- ノラ・ジョーンズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
18
|
Valerie (Live At The Live Lounge) -- エイミー・ワインハウス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A |
19
|
Stay With Me -- サム・スミス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A |
20
|
Million Reasons -- レディー・ガガ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
Discography
News
ブロッサム・ディアリー、未発表音源27曲収録の企画ALをリリース決定
ブロッサム・ディアリーが、1966~70年にロンドンの〈フォンタナ・レーベル〉に残した未発表音源を27曲収録した発掘盤『フィーリン・グッド・ビーイング・ミー』を2023年7月26日(水)にリリースされることが決定した。 キュートな歌声と確かなピアノ・テク
ノラ・ジョーンズ、ニューSG「キャン・ユー・ビリーヴ」リリース
ノラ・ジョーンズが、本日2023年6月16日(金)より新曲「キャン・ユー・ビリーヴ」をリリースした。 ノラは昨年、5年ぶりとなる来日公演が話題を呼び、以後もロバート・グラスパーや、ロジックとのコラボシングルや、5thアルバム『リトル・ブロークン・ハーツ』
Travis Japan、生みの親振り付けの「Moving Pieces」ダンス映像公開
Travis Japanが、2023年5月15日(月)にリリースしたセカンド・デジタルシングル「Moving Pieces」のダンス映像を公開した。 新曲"Moving Pieces"は、、ジャスティン・ビーバーやエド・シーランなどに楽曲を提供している世
マルーン5、2年ぶりのニューSG「Middle Ground」本日リリース
マルーン5が、2年ぶりのニュー・シングル「Middle Ground」をリリースした。 今作はこれまでのマルーン5とは違った楽曲になっている。アコースティック・ギターの弾き語りとシンプルなタンバリンの音色が重なり、アダムが自問自答するような歌詞には、心の
Travis Japan、新曲「Moving Pieces」コンセプトムービー公開
Travis Japanが、昨年のグローバルデビューから約半年の期間を経て、2023年5月15日(月)にセカンド・デジタル・シングル「Moving Pieces」をリリースする。本日ミュージックビデオの予告編ともなる、コンセプトムービーが公開された。 今
&TEAM、ドラマ主題歌「Blind Love」本日より配信スタート
BTSの生みの親 バン・シヒョク議長がプロデュースしていることでも注目を集めるハイクオリティグローバルグループ・&TEAMが、最新曲”Blind Love”を本日配信リリースした。 本楽曲は、”Under the skin”のミュージックビデオにも出演し
エルトン・ジョン、『ホンキー・シャトー』50周年記念盤を本日リリース
エルトン・ジョンの初の全米1位アルバムとなった『ホンキー・シャトー』(1972)の50周年記念エディションが本日リリースされた。 『ホンキー・シャトー』は"ロケット・マン"、"ホンキー・キャット"という代表曲を収録し、その後『ロック・オブ・ジ・ウェスティ
avexからメジャーデビューをかけた〈BANGER Boys Audition〉開催
有名ボーイズグループオーディションを複数運営、多くのアーティストの振付師キャスティング行っているBSD株式会社が、 2023年春に主催者として初のボーイズオーディション〈BANGER Boys Audition〉を開催。 合格者は、超豪華トップクリエイタ
【第65回グラミー賞】サム・スミス、「Unholy feat. キム・ペトラス」が最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)を受賞
第65回グラミー賞の授賞式が日本時間6日午前にロサンゼルスで行われ、サム・スミス「Unholy feat. キム・ペトラス」が最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)を受賞した。 同楽曲は、1月27日リリースの最新アルバム『Gloria』に収録さ
【カナダインディー便り】Ghostly Kissesが見つめる未来
カナダのインディーレーベル〈Hopeful Tragedy Records〉で働くモントリオール在住のMomokaが、現地にいるからこそ分かる、カナダの音楽シーンやオススメのアーティストなどを紹介する【カナダインディー便り】がスタート。 記念すべき第1回
マルーン 5、初のドームツアー追加席販売決定
マルーン5の3年ぶりとなる来日公演の追加席販売が決定した。 本公演は、今年3月から始まったMaroon 5ワールドツアーの日本公演で、東京ドームでは3年ぶり、大阪は11年ぶり・初めての京セラドーム公演となる。 2002年発売の「This Love」から最
【急上昇ワード】第65回グラミー賞、注目のノミネーション発表
2023年2月6日(日本時間)に開催される第65回グラミー賞授賞式(R)のノミネーション・アーティストが急上昇ワードに続々ランクイン。 今回は新たに5部門が追加され全91部門にパワーアップ。日本からはWOWOWで独占生中継/生配信、同日夜には字幕版でオン
日中デュオ・The Resonance Project、プログレ極める新曲リリース
プログレッシヴ・ロック~メタルからジャズ、フュージョンまでクロスオーヴァーするテクニカルデュオThe Resonance Projectが、来年リリース予定のセカンド・アルバムより、最新シングル「Prophecy」をリリースした。 本楽曲は、LA在住の日
カーリー・レイ・ジェプセン、サマソニ後にアルバムリリース&新曲を先行配信
〈SUMMER SONIC 2022〉で16度目の来日が決定しているカーリー・レイ・ジェプセンが、約2年ぶりとなるニュー・アルバム『The Loneliest Time』を2022年10月21日(金)にリリースする。また、アルバムから先行シングル「Bea
マルーン5、初のドームツアー開催決定
マルーン5初のドームツアー公演〈Maroon 5 WORLD TOUR 2022〉が決定した。 日程は12月4日(日) 東京ドーム、12月6日(火) 京セラドーム大阪で開催される。 来日公演にむけてアダムからのコメント動画も到着。チケットはH.I.P.
ABBA、MV人気投票企画がスタート
入手困難だったABBAの映像商品やボックス・セットが6月1日に日本で一挙発売されるのを記念して、ABBAのミュージック・ビデオの人気投票企画がスタートした。 投票締め切りは6月13日(月)23時59分。投票した人の中から10名に5000円のギフトカードが
ノラ・ジョーンズ、5年ぶり来日で武道館3連発
ノラ・ジョーンズが、今年10月に5年ぶりとなる待望の来日公演を行うことが発表された。今回の日本ツアーでは札幌、仙台、東京、大阪の4都市6公演を予定している。 今回のツアーは、実はアルバム『ピック・ミー・アップ・オフ・ザ・フロア』をリリースした2020年の
【野球今日のうた】アヴィーチー「The Nights」
全国的に雨模様の今日は13日の金曜日。そして仏滅という縁起の悪さもプラスした今日、プロ野球は対戦カードが変わり3連戦が行われます。セ・リーグは2試合が雨天中止となり今日唯一行われるのが東京ドームの巨人対中日戦。巨人は戸郷翔征投手の先発で、前回完全試
レディー・ガガが歌う映画『トップガン マーヴェリック』主題歌のMV公開
今年9月に8年ぶりとなる来日公演を発表し話題となっているレディー・ガガの最新シングル「ホールド・マイ・ハンド」が配信され、ミュージック・ビデオが公開された。 楽曲は5月27日に日米同時公開される映画『トップガン マーヴェリック』の主題歌となっており、ガガ
ノラ・ジョーンズ、ドン・ウォズとの対談動画を公開
ノラ・ジョーンズのデビュー作『ノラ・ジョーンズ』の20周年記念盤がついに輸入盤、OTOTOYではロスレス配信が開始となった。それに合わせてブルーノートの社長であるドン・ウォズとの対談動画「First Look」が公開中だ。 また、リリース前日に行われたラ
ジャスティン・ビーバー、「Honest feat. Don Toliver」リリース&MV公開
ジャスティン・ビーバーが新曲「Honest feat. Don Toliver」をリリースしMVが公開された。 今週、リリカル・レモネードの創始者でありディレクターであるコール・ベネットが監督とホストを務めた軽快なティザー動画「I Feel Funny」
ノラ・ジョーンズ、デビュー作20周年記念ライヴ配信を実施
約3,000万枚のセールスを誇るノラ・ジョーンズのデビュー作『ノラ・ジョーンズ』のリリース20周年を記念し最新リマスター&22曲もの未発表音源を収録したスーパー・デラックス・エディションが5月27日に発売される。 その発売を記念して日本時間の4月29日(
レディー・ガガ、8年ぶりの来日公演をベルーナドームで開催
レディー・ガガの来日公演が発表された。 来日公演〈LADY GAGA PRESENTS THE CHROMATICA BALL〉は、アルバム『クロマティカ』を携えたワールド・ツアーの日本公演。2022年9月3日(土)、9月4日(日)の2日間、 ベルーナド
全投稿5,109句、ABBA結成50周年企画「アバ川柳」結果発表
今年グループ結成50周年を迎えるABBA。これを記念して募集された「アバ川柳」の結果が特設サイトにて公開となった。 この企画は、2022年1月11日から2月20日まで募集され、全部で5,109句の作品が投稿された。 最優秀賞の5句は、1980年3月に行わ
Articles

連載
ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

インタヴュー
山本浩司 × 高橋健太郎〈KORG Nu 1で聴く現代ブルーノートの名盤セレクション〉
OTOTOYが主催するイベント〈OTOTOYハイレゾ試聴会〉の第3回が、2019年4月10日(水)に行われた。メインMCに音楽評論家 / オーディオ評論家である高橋健太郎、今回はゲストに『ステレオ・サウンド』誌などで健筆を振るうオーディオ評論家、山本浩司が…

連載
ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回
2018年もいよいよ残りわずか、今年のヒップホップ・シーンも目まぐるしく動いていった1年でしたね。斎井直史による「パンチライン・オブ・ザ・マンス」、先月は東京とLAを拠点にじわじわと話題を集めるユニット、CIRRRCLEから分かる、ネット時代の新たなプロモ…