album jacket
 How To Buy
TitleDurationPrice
Gravity  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:17
All Power To The Imagination  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:27
Two Two  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:23
Rock'n'roll Anthem  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:44
A11 A10ne  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:07
The Battle Field In My Head  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:59
Down Beat  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:27
Five Thousand Years For D.E.A.T.H.  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:34
Six, Seven, Eight  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
Run  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:13
Unknown Forces  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:25
Extra Dimensions  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:18
New World: It Day  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:34
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 58:48

Discography

Rock

オノ・セイゲンによる2022年リマスター版。

15 tracks
Rock

オノ・セイゲンによる2022年リマスター版。

15 tracks
Rock

オノ・セイゲンによる2022年リマスター版。

17 tracks
Rock

オノ・セイゲンによる2022年リマスター版。

17 tracks
Rock

90年代初頭よりワールドワイドな活躍を続けるバッファロー・ドーターの7年ぶりとなるアルバムが遂に完成! 96年にビースティ・ボーイズが主宰するレーベルGrand Royalから1stアルバムをリリースするなどワールドワイドな活躍を続けるバッファロー・ドーター待望のニューアルバム。ミニマルでトリッピーな電子音×タイトでファンキーなバンドサウンド×クールでキュートなボーカルというバッファロー・ドーターならではのスタイルは、今なお世界中に多くのフォロワーを生んでいる。エンジニアZAKと生み出したマジカルなサウンド、河村康輔によるカバーアートや黒川良一、Kid Koalaらが手がけるミュージックビデオとのミラクルな化学反応など、年月をかけ丁寧に築き上げられた本作は、世界が大きな変化を迎ている中で確かな指標を示す音楽作品となっている。

9 tracks
Rock

90年代初頭よりワールドワイドな活躍を続けるバッファロー・ドーターの7年ぶりとなるアルバムが遂に完成! 96年にビースティ・ボーイズが主宰するレーベルGrand Royalから1stアルバムをリリースするなどワールドワイドな活躍を続けるバッファロー・ドーター待望のニューアルバム。ミニマルでトリッピーな電子音×タイトでファンキーなバンドサウンド×クールでキュートなボーカルというバッファロー・ドーターならではのスタイルは、今なお世界中に多くのフォロワーを生んでいる。エンジニアZAKと生み出したマジカルなサウンド、河村康輔によるカバーアートや黒川良一、Kid Koalaらが手がけるミュージックビデオとのミラクルな化学反応など、年月をかけ丁寧に築き上げられた本作は、世界が大きな変化を迎ている中で確かな指標を示す音楽作品となっている。

9 tracks
Rock

Buffalo Daughter、4年ぶりのオリジナル・アルバムが到着。現代アートの世界で知られるピーター・マクドナルドとのコラボをきっかけに生まれた本作は、地域住民が一同に会するアメリカ式の宴会「ブロック・パーティ」がテーマ。チボ・マット、坂本慎太郎、カヒミ・カリィ、永井聖一、砂原良徳、Fuzatiといった面々が参加し、Buffalo Daughterとのコラボを果たしている。後半10曲は、豪華リミキサー陣によるリミックス・ナンバーを収録。※Windowsをご使用のお客さまは、4GBを超えるファイルを正常に解凍できない場合がございます。その場合、Explzhという解凍ソフトをお試しください。→[[http://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm|http://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm]]

21 tracks
Rock

バッファロー・ドーターの活動20周年(2013年時)記念となる初ベスト・アルバム。オリジナル・アルバムからの代表曲やライヴの定番曲をはじめ、ビースティー・ボーイズのアドロックが制作したリミックス、環ROY+鎮座DOPENESS(KAKATO)の非公式ビートジャックから発展したコラボレーション曲など、本作のための新規録音やライヴ・ヴァージョンも多数収録。

15 tracks
Rock

バッファロー・ドーターの活動20周年(2013年時)記念となる初ベスト・アルバム。オリジナル・アルバムからの代表曲やライヴの定番曲をはじめ、ビースティー・ボーイズのアドロックが制作したリミックス、環ROY+鎮座DOPENESS(KAKATO)の非公式ビートジャックから発展したコラボレーション曲など、本作のための新規録音やライヴ・ヴァージョンも多数収録。

15 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

Buffalo Daughter×Borisツアー記念してエフェクター当たるキャンペーン始動

Buffalo Daughter×Borisツアー記念してエフェクター当たるキャンペーン始動

90年代からワールドワイドで活躍するBuffalo DaughterとBoris with TOKIEが、初の2マンツアー〈New Rock Universe〉を開催する。これを記念し、Buffalo Daughterのシュガー吉永、Boris、TOKI

新宿発の都市型音楽フェス〈SHIN-ONSAI 2022〉第二弾出演者発表

新宿発の都市型音楽フェス〈SHIN-ONSAI 2022〉第二弾出演者発表

2022年11月5日(土)、 6日(日)に、 東京・新宿区立新宿文化センターで開催の〈SHIN-ONSAI 2022〉の第二弾出演者が発表となった。 〈新宿のまち全体がアート&カルチャーイベントの博物館となる〉をテーマにした本イベント。今回発表となったの

Buffalo Daughterツアー初日リキッド公演のライヴ・レポート到着

Buffalo Daughterツアー初日リキッド公演のライヴ・レポート到着

ジャンルレス・ボーダーレスにワールドワイドな活躍を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンドBuffalo Daughter。 昨年9月にワールドワイドでリリースされた7年ぶり8枚目のアルバム『We Are The Times』を携えた〈We Are T

Buffalo Daughter、アルバム『We Are The Times』より「Times」のMV公開

Buffalo Daughter、アルバム『We Are The Times』より「Times」のMV公開

昨年9月にワールドワイドでリリースされ、国内外から最高傑作と絶賛されたBuffalo Daughter7年ぶりのニュー・アルバム『We Are The Times』から、アルバムを象徴する1曲「Times」のMVが公開された。 1月28日(金)からは東京

【今日のMV】Buffalo Daughter「Jazz」

【今日のMV】Buffalo Daughter「Jazz」

先日7年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『We Are The Times』をリリースしたBuffalo Daughter。OTOTOYでも絶賛配信中のアルバムから本日は収録曲M7「Jazz」のMVをご紹介♪ 「Jazz」はヴォーカルにカエターノ・ヴェロ

Buffalo Daughter7年ぶり新作AL『We Are The Times』本日リリース

Buffalo Daughter7年ぶり新作AL『We Are The Times』本日リリース

Buffalo Daughter7年ぶり待望のニュー・アルバム『We Are The Times』が、本日17日にワールドワイド配信&CDでリリースされ、収録曲M7「Jazz」のミュージック・ビデオも公開となった。 「Jazz」はヴォーカルにカエターノ・

View More News Collapse
Buffalo Daughter、日仏交流スピンオフ・イベントに出演

Buffalo Daughter、日仏交流スピンオフ・イベントに出演

Buffalo Daughterが8月29日(日)に日仏交流イベントとして東京とパリで交互に開催されてきた「JAPAN CONNECTION FESTIVAL」のスピンオフ・イベント〈TANDEM meets JAPAN CONNECTION FESTI

Buffalo Daughter、7年ぶりニュー・アルバム『We Are The Times』9/17にリリース決定

Buffalo Daughter、7年ぶりニュー・アルバム『We Are The Times』9/17にリリース決定

1996年、ビースティ・ボーイズの伝説のレーベル”Grand Royal”でデビューを飾って以来、ポストロック、ニュー・ウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、ワールドワイドな活躍を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Dau

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け

Buffalo Daughter、無観客配信ライブの開催が決定

Buffalo Daughter、無観客配信ライブの開催が決定

Buffalo Daughterが無観客配信ライブ「New Rock, New Normal」の開催を発表した。 ライブ配信は、7月27日(月)20時より、月見ル君想フのオリジナル配信サービス、MoonRomanticChannelより全長5.5mのカメ

大野由美子(Buffalo Daughter)と篠崎芽美(ex.珍しいキノコ舞踊団)オンラインセッション映像公開

大野由美子(Buffalo Daughter)と篠崎芽美(ex.珍しいキノコ舞踊団)オンラインセッション映像公開

大野由美子(Buffalo Daughter)が音楽を担当した珍しいきのこ舞踊団の2009年公演『The Rainy Table』の中の1曲「Uma Kage Dance」を、大野のピアノ・アレンジ × 篠崎振付のダンスでオンライン・セッションした「Um

Buffalo Daughter、”25+1 Party“@恵比寿LIQUIDROOMライヴ映像6曲、トータル60分を一挙公開

Buffalo Daughter、”25+1 Party“@恵比寿LIQUIDROOMライヴ映像6曲、トータル60分を一挙公開

ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)。 結成25+1年と、V2レコーズ在籍

ドラムセッションイベント〈DRUM A 2019〉開催決定、第一弾ラインナップ発表

ドラムセッションイベント〈DRUM A 2019〉開催決定、第一弾ラインナップ発表

10月10日(木)に東京(渋谷)duo MUSIC EXCHANGEにてドラムセッションイベント〈DRUM A(ドラム・アー) 2019〉が開催されることが決定した。 このイベントは、日本記念日協会に正式登録されたドラムの日(10月10日)にちなみ、秋山

Buffalo Daughter、ライヴツアー〈25+1 Party〉最終日に中村達也ゲスト出演

Buffalo Daughter、ライヴツアー〈25+1 Party〉最終日に中村達也ゲスト出演

Buffalo Daughterが現在開催中の結成25+1年を記念した”25+1 Party“ツアーの最終日となる小倉FUSE公演に、5月30日の初日東京恵比寿LIQUIDROOMにゲスト出演した中村達也の再登場が決定した。 また、先週末に行われたばかり

Buffalo Daughter、ゲストに中村達也、小山田圭吾、菊地成孔らを迎えたツアー初日ライブレポート

Buffalo Daughter、ゲストに中村達也、小山田圭吾、菊地成孔らを迎えたツアー初日ライブレポート

Photo by Yoshika Horita ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Daughter(バッファロー

Buffalo Daughter〈25+1 Party〉グッズ情報公開

Buffalo Daughter〈25+1 Party〉グッズ情報公開

Buffalo Daughterが、V2レコーズ在籍時にCDリリースされ、国内外で名盤として人気の高い『Pshychic』(2003年)、『Euphorica』(2006年)の初アナログ化を祝福し、ゲストと共に全曲を再現するスペシャル・ライブ・ツアー〈2

Buffalo Daughter、5月にリキッドルームにて開催のアルバム再現ライヴ第2弾ゲスト決定

Buffalo Daughter、5月にリキッドルームにて開催のアルバム再現ライヴ第2弾ゲスト決定

ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)。 結成年を記念して様々な企画が展開さ

Buffalo Daughter、アルバム再現ライヴ〈25+1 Party〉の東京公演第一弾ゲストを発表

Buffalo Daughter、アルバム再現ライヴ〈25+1 Party〉の東京公演第一弾ゲストを発表

ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)。 5月30日(木)に開催される〈25

Buffalo Daughter、V2レーベル時代のアルバム2タイトルが初アナログ化、アナログ再発記念ライヴ開催決定

Buffalo Daughter、V2レーベル時代のアルバム2タイトルが初アナログ化、アナログ再発記念ライヴ開催決定

ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロック・バンド、Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)。 結成25周年を迎えた昨2018年に予告さ

フェルナンド・カブサッキ、ジャパン・ツアー開催

フェルナンド・カブサッキ、ジャパン・ツアー開催

アルゼンチン音響派の最重要ギタリスト、フェルナンド・カブサッキの来日ツアーがおこなわれる。 2002年にファナ・モリーナのサポート・ギターとして初来日したフェルナンド・カブサッキ。 その後、日本の様々なアーティストとの交流を深め、山本精一や勝井祐二をはじ

ミツメの自主企画にBuffalo Daughter、イノウ、シャムキャッツら 全出演者明らかに

ミツメの自主企画にBuffalo Daughter、イノウ、シャムキャッツら 全出演者明らかに

ミツメが自主企画イベント〈WWMM〉を12月20日(日)に恵比寿LIQUIDROOM、LIQUID LOFTにて開催。その全出演者が発表された。 1FのLIQUIDROOMにはミツメのほか、ライヴ・アクトとしてBuffalo Daughter、group

新人SSW“HA〜HA”がデビュー Bose、一十三十一、ユザーンがコメント寄せる

新人SSW“HA〜HA”がデビュー Bose、一十三十一、ユザーンがコメント寄せる

新人女性シンガー・ソングライターのHA〜HAがソロ・デビュー・アルバム『sotto』を10月7日(水)にリリース。その全曲ダイジェスト・ビデオがYouTube上にて公開された。 彼女はこれまでUA、やくしまるえつこ、一十三十一らが参加したyamp kol

シーガル新アルバムからMV公開、監督は快速東京テツマル

シーガル新アルバムからMV公開、監督は快速東京テツマル

昨年12年ぶりに始動したSEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER。 9月9日を発売される新体制による初のアルバム『ETERNAL ADOLESCENCE』からミュージック・ビデオが公開された。 今回公開されたのは、『ETER

Seagull Screaming Kiss Her Kiss Her ツアーゲストに盟友バンド決定

Seagull Screaming Kiss Her Kiss Her ツアーゲストに盟友バンド決定

新体制による初のアルバム『ETERNAL ADOLESCENCE』を9月9日を発売するSEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER。 アルバムひっさげての10月21日(水)渋谷クアトロ10月23日(金)梅田クアトロで開催されるラ

Collapse

Articles

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

連載

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…