Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
UP TO YOU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:47 |
Emerald、デジタルシングル『UP TO YOU / MIRAGE』を配信リリース。
今回の楽曲は、前作「On Your Mind」からの流れを引き継いだEmeraldらしいポップでアクティブな2曲。
サポートミュージシャンを加えた多くのライブを経験し、新たな感性で紡ぎあげられた「UP TO YOU」は、豊富なホーンセクションとコーラスによるポジティブなリフレインが印象的で、これまでの印象を覆す、バンドの新機軸を感じさせるアッパーなポップチューン。
そしてこれまでのメロウネスを持ちながらも、小気味よい軽快なリズムとアンサンブル、言葉をまとった「MIRAGE」は過去の楽曲からの変化を感じさせる。どちらもバンドの新たな始まりを感じさせる楽曲となっている。
Discography
7年ぶりのフルアルバムとなる『Neo Oriented』は、彼らが強く影響を受けた海外発の音楽であるジャズ、ネオソウル、AORへの憧憬を示しながらも、生まれ育った「日本」という場所のもつ様々な文脈を強く意識した中で楽曲を制作。国内へのリスナーへはもちろんのこと、それだけには留まらないより多くの「人」に向けて、彼らの現在地と新たな活動の始まりを明確に示すアルバムとなる。本アルバムでは、過去にもEmeraldの多くの楽曲でサポートミュージシャンとして参加している、Cho. えつこ(DADARAY)、Gt. ユースケ(TAMTAM)が引き続き参加。Recording/MixはEmeraldの1st、2ndアルバムでも参加した山下大輔が、Masteringは風間萌が務める。また今作より、新たにクリエイティブサポートとしてNiEW Inc.が参画している。
7年ぶりのフルアルバムとなる『Neo Oriented』は、彼らが強く影響を受けた海外発の音楽であるジャズ、ネオソウル、AORへの憧憬を示しながらも、生まれ育った「日本」という場所のもつ様々な文脈を強く意識した中で楽曲を制作。国内へのリスナーへはもちろんのこと、それだけには留まらないより多くの「人」に向けて、彼らの現在地と新たな活動の始まりを明確に示すアルバムとなる。本アルバムでは、過去にもEmeraldの多くの楽曲でサポートミュージシャンとして参加している、Cho. えつこ(DADARAY)、Gt. ユースケ(TAMTAM)が引き続き参加。Recording/MixはEmeraldの1st、2ndアルバムでも参加した山下大輔が、Masteringは風間萌が務める。また今作より、新たにクリエイティブサポートとしてNiEW Inc.が参画している。
2011年に結成以降、ナイトアーバンポップスを掲げ、2023年は渋谷WWWにてYONA YONA WEEKENDERSとの2マンに加え、恵比寿BLUE NOTE PLACEにて行われた『Tokyo Cruise』2days公演では2日目公演をソールドアウトとするなど、着実に活動の幅を広げているEmerald。2024年2月28日にシングル「Pendulum」を配信リリース。 Pendulum (=振り子)と名付けられた本作は、人々が日々を生きながらも時に揺れ動くさまを、Emeraldらしいポップネスやしなやかさ、グルーヴと共に形にした一曲。 前作に引き続き、サポートミュージシャンには、Cho. えつこ(DADARAY)、Gt. ユースケ(TAMTAM)、Mix/MasteringにはEmeraldの1st, 2ndアルバムでもエンジニアとして参加した山下大輔が務める。
2011年に結成以降、ナイトアーバンポップスを掲げ、2023年は渋谷WWWにてYONA YONA WEEKENDERSとの2マンに加え、恵比寿BLUE NOTE PLACEにて行われた『Tokyo Cruise』2days公演では2日目公演をソールドアウトとするなど、着実に活動の幅を広げているEmerald。2024年2月28日にシングル「Pendulum」を配信リリース。 Pendulum (=振り子)と名付けられた本作は、人々が日々を生きながらも時に揺れ動くさまを、Emeraldらしいポップネスやしなやかさ、グルーヴと共に形にした一曲。 前作に引き続き、サポートミュージシャンには、Cho. えつこ(DADARAY)、Gt. ユースケ(TAMTAM)、Mix/MasteringにはEmeraldの1st, 2ndアルバムでもエンジニアとして参加した山下大輔が務める。
Emerald、今年1月開催のワンマンライブから「Nostalgical Parade」をOTOTOY限定配信!
Emerald、今年1月開催のワンマンライブから「Nostalgical Parade」をOTOTOY限定配信!
Emerald、シングル「Sunrise Love」をリリースし行なった、FRIENDSHIP.のライブ配信スペース『FS.』でのライブの音源をOTOTOY限定DL配信!
Emerald、デジタルシングル『UP TO YOU / MIRAGE』を配信リリース。 今回の楽曲は、前作「On Your Mind」からの流れを引き継いだEmeraldらしいポップでアクティブな2曲。 サポートミュージシャンを加えた多くのライブを経験し、新たな感性で紡ぎあげられた「UP TO YOU」は、豊富なホーンセクションとコーラスによるポジティブなリフレインが印象的で、これまでの印象を覆す、バンドの新機軸を感じさせるアッパーなポップチューン。 そしてこれまでのメロウネスを持ちながらも、小気味よい軽快なリズムとアンサンブル、言葉をまとった「MIRAGE」は過去の楽曲からの変化を感じさせる。どちらもバンドの新たな始まりを感じさせる楽曲となっている。
Emerald、デジタルシングル『UP TO YOU / MIRAGE』を配信リリース。 今回の楽曲は、前作「On Your Mind」からの流れを引き継いだEmeraldらしいポップでアクティブな2曲。 サポートミュージシャンを加えた多くのライブを経験し、新たな感性で紡ぎあげられた「UP TO YOU」は、豊富なホーンセクションとコーラスによるポジティブなリフレインが印象的で、これまでの印象を覆す、バンドの新機軸を感じさせるアッパーなポップチューン。 そしてこれまでのメロウネスを持ちながらも、小気味よい軽快なリズムとアンサンブル、言葉をまとった「MIRAGE」は過去の楽曲からの変化を感じさせる。どちらもバンドの新たな始まりを感じさせる楽曲となっている。
Emerald、デジタルシングル『UP TO YOU / MIRAGE』を配信リリース。 今回の楽曲は、前作「On Your Mind」からの流れを引き継いだEmeraldらしいポップでアクティブな2曲。 サポートミュージシャンを加えた多くのライブを経験し、新たな感性で紡ぎあげられた「UP TO YOU」は、豊富なホーンセクションとコーラスによるポジティブなリフレインが印象的で、これまでの印象を覆す、バンドの新機軸を感じさせるアッパーなポップチューン。 そしてこれまでのメロウネスを持ちながらも、小気味よい軽快なリズムとアンサンブル、言葉をまとった「MIRAGE」は過去の楽曲からの変化を感じさせる。どちらもバンドの新たな始まりを感じさせる楽曲となっている。
Emerald、デジタルシングル『UP TO YOU / MIRAGE』を配信リリース。 今回の楽曲は、前作「On Your Mind」からの流れを引き継いだEmeraldらしいポップでアクティブな2曲。 サポートミュージシャンを加えた多くのライブを経験し、新たな感性で紡ぎあげられた「UP TO YOU」は、豊富なホーンセクションとコーラスによるポジティブなリフレインが印象的で、これまでの印象を覆す、バンドの新機軸を感じさせるアッパーなポップチューン。 そしてこれまでのメロウネスを持ちながらも、小気味よい軽快なリズムとアンサンブル、言葉をまとった「MIRAGE」は過去の楽曲からの変化を感じさせる。どちらもバンドの新たな始まりを感じさせる楽曲となっている。
Emeraldのバンド結成の原体験であるFishmansへのリスペクトを込めた、「ゆらめき IN THE AIR」のカバー楽曲。アッパーなリズムセクションと幾重にも重なるコーラスレイヤーの中をFishmansと 親和性の高い中野の歌声が鳴り響く、リスペクトと遊び心に満ちた珠玉のカバーとなっている。
「日常」を表現したアルバム。ぼんやりと過ごす日々は、良く覗き込むと繊密さを持っているように、一見穏やかに思えるその楽曲らは、耳を澄ませると相変わらず手が込んでいて、聞く人に様々な気付きをもたらす。Jazzy-popとも言うべき新境地に到達したEmeraldの最新作にして最高傑作。
2011年結成、東京都内を中心に活動する5人組バンド、Emeraldのアルバム。 ジャズ、ヒップホップ、ファンク、ネオソウル、さらにダブやシューゲイザーといったジャパニーズ・オリエンテッドではない音楽を軸にした楽曲群に中野陽介(ex.PaperBagLunchbox)の持つジャパニーズ・ポップスの文脈を加えることで、そのサウンドを全く新しいポップ・ミュージックへと昇華させている作品。
News
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"
Emerald、7年ぶりフルアルバム『Neo Oriented』カラー盤でアナログ化
Emerald が、7年ぶりのフル・アルバム『Neo Oriented』のLPを、クリア・ゴールド盤 & 文筆家 / ライターのつやちゃんによるライナーノーツ付きの豪華仕様で2025年3月上旬にリリースすることが決定した。 「ナイトアーバンポップス」を掲
Emerald、3rdアルバム『Neo Oriented』リリース&リード曲「ストレンジバード」MV公開
Emeraldが3rdアルバム『Neo Oriented』を本日2024年8月28日(水)よりリリース。リード曲「ストレンジバード」のミュージックビデオを同日19:00より公開した。 2011年に結成以降、ナイトアーバンポップスを掲げ活動中のEmeral
Emerald、さだめに向き合うニューSG「Pendulum」本日配信&MV公開
2011年に結成以降、ナイトアーバンポップスを掲げるEmeraldが、ニューシングル「Pendulum」を2024年2月28日(水)に配信リリースした。 Pendulum(=振り子)と名付けられた本作は、人々が日々を生きながらも時に揺れ動くさまを、Eme
PaperBagLunchbox、幻の全作品が配信リリース 「Watching you」MV公開
現在Emeraldのヴォーカルを務める中野陽介が過去在籍していたバンドであり、2011年4月突然の解散と共に忽然とシーンから姿を消したロックバンドPaperBagLunchbox。 当時CDのみの発売だったため幻となっていた彼らの全作品が、12年の時を経
FRIENDSHIP.運営〈FS.〉3周年記念イベント開催でTENDOUJI、下津光史(踊ってばかりの国)ら63組出演決定
デジタルディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が運営するフラッグシップスペース〈FS.〉の3周年記念イベントが、2023年10月19日(木)から11月30日(木)までの間で開催されることが決定となった。 〈FS.〉はコロナ禍にOPENし
Emerald、新曲「楽園」は妖艶な空気漂うAORテイストに
Emeraldが、新曲”楽園”を本日配信リリース、ミュージックビデオも公開された。 2023年5月3日にリリースした第1弾シングル「i.e.」に続く今作は、今までのEmeraldとは趣を異にしつつも、Emeraldが掲げるナイトアーバンな世界観と歌詞の持
Emerald、新曲「i.e.」本日リリース&MV同時公開
2011年に結成以来、ナイトアーバンポップスを掲げ、2022年1月には渋谷WWWXにてワンマンライヴを成功に収めたEmerald。聴き手に寄り添う良質な楽曲をリリースしてきた彼らが、本日5/3に新シングル「i.e.」を配信リリース。 本作「i.e.」は、
Emerald、「Nostalgical Parade」のライブ映像公開
6人組バンド・Emeraldがワンマンライブの様子を収めた映像「Nostalgical Parade Live at Shibuya WWW X」をYouTubeにて公開した。 2014年発表の1stアルバム『Nostalgical Parade』のタイ
Emerald、showmoreを迎えツーマン開催
Emeraldが6月4日(土)に代官山UNITにて自主企画2マン・ライヴ〈Emerald Pre. Premium 2 Man Show “Band of Bros.” 〉の開催を発表した。 共演は昨年10月にサード・アルバム『seek』をリリースし全国
Emerald、活動10周年記念リリース第4弾「Letters」を配信
2011年に結成以来、ナイトアーバンポップスを掲げ、聴き手に寄り添う良質な楽曲をリリースしてきたEmerald。 2021年7月よりシングル4作連続リリース企画をスタートしており、来年2022年1月22日には10周年を記念した渋谷WWWXでの初めてのワン
Emerald、活動10周年記念リリース第三弾「enough」をリリース
2011年に結成以来、ナイトアーバンポップスを掲げ、聴き手に寄り添う良質な楽曲をリリースしてきたEmeraldが、2021年7月からの連続シングル第三弾として「enough」を本日デジタルリリースした。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタル
Emerald活動10周年記念連続リリース企画、第2弾「Sunrise Love」配信開始
2011年に結成し今年で活動10周年を迎えたEmeraldが、新曲「Sunrise Love」を9月1日(水)にリリースした。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデ
EmeraldがYoutubeで生配信ライヴを9/1実施
Emeraldが9/1(水)にYoutubeにて生配信ライヴを行うことが発表となった。 今回の生配信ライブはHIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」が運営する配信スタジオ「FS.」
Emerald、代表曲「ふれたい光」のリメイク「Re:ふれたい光」を本日配信リリース
2011年に結成以来、ナイトアーバンポップスを掲げ、聴き手に寄り添う良質な楽曲をリリースしてきたEmerald。活動が制限された2020年を楽曲作りと新しいグルーヴの構築に費やし、10周年を迎える2021年、連続シングル配信が決定。 第一弾として代表曲「
明日配信のオンライン・チャリティライヴ『CIRCUS FES FINAL』よりライヴ写真公開
明日4月24日(土)に配信される『CIRCUS FES FINAL - Online Charity Live at CIRCUS -』より、イベントに出演する大比良瑞希、Kuro (TAMTAM)、中野陽介(Emerald)、NakamuraEmi、根
オンライン・チャリティライヴ『CIRCUS FES FINAL』4/24配信決定
コロナウイルス感染拡大の影響を受け4月末をもって閉店することとなった下北沢のダイニングバー・サーカスで、『CIRCUS FES FINAL』が開催される。 「CIRCUS FES」はシンガーソングライター・Nozomi Nobodyとshowmore V
〈SYNCHRONICITY2020〉第2弾でTempalay、CHAI、TENDRE、AAAMYYY、ドミコ、yonawo、DATSら16組発表
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉。 その第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表となった。 発表されたのは、4月4日
Emerald、新曲「UP TO YOU / MIRAGE」11/26リリース
Emeraldのデジタルシングル『UP TO YOU / MIRAGE』が11/26(火)に配信にてリリースされる。 今回の楽曲は、前作「On Your Mind」からの流れを引き継いだEmeraldらしいポップでアクティブな2曲。 サポートミュージシャ
PARIS on the City!、ニュー・シングル「お陰様で彼氏ができそうです。」のMVが公開
恋愛に対するコンプレックスから生まれた出来事や感情を、シンプル且つ大胆な歌詞と曲で表現し続ける4人組ロックバンド“PARIS on the City!”。 そんな彼らの2nd シングル「お陰様で彼氏ができそうです。」が、タワーレコード渋谷店・新宿店・名古
Emeraldの『Pavlov City』がアナログレコードで数量限定リイシュー
先日、人気曲「東京」のMVと、Fishmansのカバー「ゆらめき IN THE AIR」を公開し、それに続くFishmansトリビュートイベントでは渋谷O-EASTを満員に終えたばかりのEmeraldから新しいニュースが届いた。 2017年の10月に発表
Articles

ライヴレポート
Emeraldの10年間を体現した初ワンマン〈TEN〉ライヴレポート
2011年に結成以来、ナイトアーバンポップスを掲げ、聴き手に寄り添う良質な楽曲をリリースしてきたEmerald。結成10周年を記念し、2022年1月22日、渋谷WWWXにて初のワンマン・ライヴ〈TEN〉が開催されました! こちらの模様をその場の雰囲気がその…

インタヴュー
ネクストモードなEmeraldが伝える制作の秘訣──10年間で培ったバンドサウンドの楽しみ方
シングル4作の連続リリースという精力的な活動を行うEmerald。その第2弾としてリリースされた「Sunrise Love」は、サビに向かって徐々に盛り上がっていく構成が印象的な楽曲となった。彼ら本人の言葉にして「完全にネクストモード」の楽曲だという。また…

インタヴュー
「いまの時代」こそ醸すロマンチックな日常──新境地に到達するEmeraldの美しき音楽
ジャズ、ヒップホップ、ファンク、ネオソウル、さらにダブやシューゲイザーといった音楽を軸に、ジャパニーズ・ポップスの文脈を加えたサウンドで、新しいポップ・ミュージックへと昇華させているEmerald。“Jazzy-pop”とも言うべき新境地に到達したEmer…

レヴュー
Emeraldによる、初のフル・アルバムを配信&期間限定フリー・ダウンロード
ロバート・グラスパー・エクスペリメンツなどの現代ジャズ、R&Bから聴ける、ヒップホップ発信のレイドバックしたリズムと空間を生かした甘いコードのレイヤー。もはや、新たなスタンダードであるこの要素と、ジャパニーズ・インディー独特の歌唱表現、空気感を同時にパッケ…

レヴュー
Emerald(ナカノヨウスケ×Modeast)『This World ep』レビュー
元PaperBagLunchboxのヴォーカリスト・ナカノヨウスケが、新鋭バンドModeastと結成した新バンド、Emeraldの1st EP『This World ep』が到着しました! ソロでの活動を開始し、より表現力を増した "歌い手"ナカノヨウスケ…