Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Meds Fade alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | N/A |
2
|
Los alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | N/A |
3
|
Maru alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:49 | N/A |
4
|
Ops alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | N/A |
5
|
Drowned Sea alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A |
6
|
The Pale Moth alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:52 | N/A |
7
|
Dancers alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | N/A |
8
|
Nurula alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | N/A |
9
|
Recall alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
10
|
All To Get Her alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
11
|
Dust alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A |
12
|
Crown Shy alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
13
|
Praze alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A |
"エイフェックス・ツインやオウテカと共に長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する〈WARP〉の看板アーティスト、プラッドが最新アルバムをリリース! "
Discography
1999.5.8 放送。Peel Session』に出演した際に披露したパフォーマンスを収録。『Rest Proof Clockwork』リリース当時のオリジナル音源で、ライブで高い人気を誇る「Elide」も含まれる。
エイフェックス・ツインやオウテカと共に長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する〈WARP〉の看板アーティスト、プラッドが最新シングルをリリース!
エイフェックス・ツインやオウテカ、盟友リッチー・ホウティンとともに長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・ シーンを牽引する〈WARP〉の看板アーティスト、プラッドが最新シングルをリリース。
エイフェックス・ツインやオウテカ、盟友リッチー・ホウティンとともに長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・ シーンを牽引する〈WARP〉の看板アーティスト、プラッドが最新シングルをリリース。
〈WARP〉が誇るエレクトロニック・ミュージックのオリジネイター、プラッドがUSツアーのスタートを機に2曲の新曲をリリース。昨年リリースのアルバム『The Digging Remedy』に、よりダンス要素を含めたLive映えのするトラックとなっている。
エイフェックス・ツインやオウテカ、盟友リッチー・ホウティンとともに長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する<WARP>の看板アーティスト、プラッドが2年ぶり11枚目となるオリジナル・アルバム『The DiggingRemedy』をリリース!!
Bonus!(WARP)が誇るエレクトロニック・ミュージックのオリジネイターであり、アカデミー賞の最優秀アニメーション作を受賞した松本大洋原作の『鉄コン筋クリート』や、長瀬智也主演の『ヘブンズ・ドア』(いずれもマイケル・アリアス監督作)でサントラを手がけるなど、その美しく繊細な電子音で構成された作品群で多くのリスナーを魅了してきたプラッド (Plaid)が、記念すべき第10作目となる最新アルバム『Reachy Prints』をリリースする。結成25周年を祝う今作は、最新の音楽テクノロジーを彼らのトレードマークである、エモーショナルでシネマティックなサウンドに取り込んだ、彼らの集大成かつ最高傑作となっている。
(WARP)が誇るエレクトロニック・ミュージックのオリジネイターであり、アカデミー賞の最優秀アニメーション作を受賞した松本大洋原作の『鉄コン筋クリート』や、長瀬智也主演の『ヘブンズ・ドア』(いずれもマイケル・アリアス監督作)でサントラを手がけるなど、その美しく繊細な電子音で構成された作品群で多くのリスナーを魅了してきたプラッド (Plaid)が、記念すべき第10作目となる最新アルバム『Reachy Prints』をリリースする。結成25周年を祝う今作は、最新の音楽テクノロジーを彼らのトレードマークである、エモーショナルでシネマティックなサウンドに取り込んだ、彼らの集大成かつ最高傑作となっている。
シーンの概念を塗り替え続け、リスナーの感覚を常に刷新してきたUK屈指のインディペンデント・レーベル <Warp Records>の設立を記念してリリースされた大好評のコンピ・シリーズ『Warp20』。シリーズ第1弾、2弾として先日同時発売された究極のベスト・アルバム『Warp20 (Chosen)』、そして究極のカバー集『Warp20 (Recreated)』はさすが20周年! と感じさせる素晴らしい内容の作品だったが、第3弾にあたる本作は前出の2作品以上に強力な内容のコンピレーションとなっている。『Warp20 (Unheard)』は、Warpの20年の歴史の中から奇跡的に発見された11曲のお宝音源を収録した超貴重な作品。Boards of Canadaの未発表音源である「Seven Forty Seven」は、2006年5月の『Trans Canada Highway』以来となる彼らのリリース作品である。その他Autechre、Broadcast、Elektroids、Nightmares on Waxなどなど、ファン垂涎の貴重な音源のみを収録!!
今年30周年を迎えた〈WARP RECORDS〉。先日11月1日より<WXAXRXP DJS>オールナイトイベントが東京・大阪・京都で開催された。30周年を記念し発売されたアニバーサリー12"作品シリーズ。全10作品から選りすぐりの10曲がデジタル・アルバムとしてリリース!
News
〈WARP RECORDS〉30周年記念作品『WXAXRXP SESSIONS』発売決定
先鋭的アーティストを数多く輩出し、クリエイティブかつ衝撃的なMVやアートワークの分野においても、音楽史に計り知れない功績を刻み続け、ついに今年30周年を迎えた〈WARP RECORDS〉。 その偉大なる歴史を祝した30周年記念12"作品シリーズ『WXAX
PLAID、『Polymer』からスキー・マスクによるリミックス公開
大胆かつ心に響くエレクトロニッ ク・ミュージックで、エイフェックス・ツインやオウテカと共に、長きに渡ってエレクトロニック・ミュー ジック・シーンを牽引する〈WARP〉の看板アーティスト、プラッド。 最新アルバム 『Polymer』より「Maru (Ske
〈WARP〉ポップアップストア、大阪&京都で開催決定
先日東京・原宿で開催された〈WARP〉ポップアップストアに続き、大阪&京都での開催が決定した。 大阪は6月29日、京都は6月30日に開催される。 目玉商品は、昨年12月と先週に東京・原宿で開催されたポップアップストアでカルト的人気を誇ったエイフェックス・
〈WARP〉30周年記念WxAxRxP POP-UP STOREが6月8日、6月9日の2日間限定、いよいよ来週開催
音楽史に計り知れない功績を刻み続ける偉大なる音楽レーベル〈WARP〉の30周年を記念したポップアップストアが、いよいよ今週6月8日・9日の2日間限定で原宿にオープンする。 今回の目玉商品となる大竹伸朗によるデザインTシャツや30周年記念オリジナルTシャツ
PLAIDが新曲「Maru (Orbital Remix)」を公開
エイフェックス・ツインやオウテカと共に長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する〈WARP〉の看板アーティスト、PLAID(プラッド)。 大胆で、心に響くエレクトロニック・ミュージックを創り出している彼らが、6月7日にリリースされる最新
〈WARP〉30周年記念ポップアップストア開催決定、東京・原宿にて6月8日・9日の2日間限定オープン
音楽史に計り知れない功績を刻み続け、今年30周年を迎えた偉大なる音楽レーベル〈Warp〉。 エイフェックス・ツイン、オウテカ、プラッド、スクエアプッシャーらエレクトロニック・ミュージックの大御所が今もなお第一線で活躍し、バトルスやチック・チック・チックと
Plaidが6月に最新作『Polymer』をリリース、先行シングル「Maru」と「Recall」が解禁
エイフェックス・ツインやオウテカと共に長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する〈WARP〉の看板アーティスト、Plaid(プラッド)。 大胆で、心に響くエレクトロニック・ミュージックを創り出している彼らが、10枚目となるスタジオ・アル
【今週末開催】UKテクノの至宝、プラッドのライヴは見逃すな!
エイフェックス・ツインやオウテカとともに、UKテクノ、そしてそこに連なるベテランとして長らく作品を〈WARP〉からリリースし続ける、プラッド。 今週末、最新アルバム『The Digging Remedy』を掲げて来日ライヴを行う。8月26日(金)は大阪〈
エレクトロニック・ミュージックのオリジネイター、プラッドが8月に来日ツアー!
UKの代表的インディ・レーベル〈WARP RECORDS〉の中核アーティストであり、長きにわたってエレクトロニック・ミュージック・シーンの中心で活躍してきたプラッド(PLAID)の来日ツアーが決定した。 美しくも鮮烈な電子音の風景がどこまでも拡張していく
今週末開催! UKテクノの至宝プラッド来日ライヴ! 日本勢も参戦決定
1990年代中頃から、〈WARP〉を代表するアーティストとして、そしてピュア・テクノの代表的アーティストとして25年にわたり作品を発表してきたユニット、プラッド。彼らのオーディオ/ヴィジュアル・ライヴ・ショーが今週末12月19日(金)に代官山UNITにて
エイフェックスと並ぶUKテクノ・シーンの重鎮、プラッド、来日ライヴ!
〈WARP〉最古参アーティストであり、UKテクノを象徴するアーティスト、さらには『鉄コン筋クリート』のサントラを手がけたことで知られるプラッドが来日、Audio/Visualのライヴ・セットを12月19日(金)代官山ユニットで行う。 結成25周年、通算1
プラッド、アルバムに先駆けてニュー・ミックスを公開
結成25周年を迎えるUKのベテラン・テクノ・ユニット、プラッド。ニュー・アルバムのリリースに先駆けて、このたび、SoundCloudでDJミックス音源を公開した(ページ下方にリンク)。 プラッドと言えば、つい先頃もニュー・アルバム『Reachy Pri
Articles

インタヴュー
UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信
エド・ハンドリー、アンディ・ターナーによる、このテクノ・ユニットは1990年代初頭から現在にいあたるまでエイフェックス・ツインらとともにブリティッシュ・テクノを象徴する存在であり続けている。ビョークのコラボレーターでもあり、ルーツ・オブ・エレクトロニカであ…