Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
2
|
Jack Names The Planet -- Ash wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | N/A |
3
|
Enough -- Dance Hall Crashers wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A |
4
|
Kung Fu -- Ash wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A |
5
|
Back To You -- The Riverdales wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
6
|
Mrs. You And Me -- Smoking Popes wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | N/A |
7
|
You Gave Your Love To Me Softly -- Weezer wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 01:51 | N/A |
9
|
Funny Face -- The Muffs wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
10
|
White Homes -- Tilt wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:08 | N/A |
11
|
Deep Water -- Pansy Division wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:07 | N/A |
12
|
Am I Wrong -- Love Spit Love wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A |
1
|
J.A.R. (Jason Andrew Relva) -- Green Day wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | N/A |
8
|
Ain't That Unusual -- Goo Goo Dolls wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
8
|
Ain't That Unusual -- Goo Goo Dolls (320kbps ABR) | 03:20 | N/A |
Discography
『Dookie (30th Anniversary Deluxe Edition)』より先行配信。アウトテイク音源3曲。
『Dookie (30th Anniversary Deluxe Edition)』より先行配信。アウトテイク音源3曲。
ニムロッドも大人になった! 世界で最も愛されているPOPでパンクな3人組、グリーン・デイが1997年に発表したトリプル・プラチナム認定を受ける通算5作目のスタジオ・アルバム『NIMROD』。さらに成長したグリーン・デイの姿をとらえたこのアルバムの発売25周年を記念したアニヴァーサリー・エディションが登場! オリジナル・アルバムや未発表デモ音源、そして1997年のライヴ音源などをたっぷりと収録!
ニムロッドも大人になった! 世界で最も愛されているPOPでパンクな3人組、グリーン・デイが1997年に発表したトリプル・プラチナム認定を受ける通算5作目のスタジオ・アルバム『NIMROD』。さらに成長したグリーン・デイの姿をとらえたこのアルバムの発売25周年を記念したアニヴァーサリー・エディションが登場! オリジナル・アルバムや未発表デモ音源、そして1997年のライヴ音源などをたっぷりと収録!
EP『SZNZ / シーズンズ』、第4作目最終作品をリリース! 春、夏、秋、冬、季節毎にEP『SZNZ / シーズンズ』をリリース。最終作品である第4作目の冬『SZNZ:Winter』。バンドはこの壮大となるプロジェクトをヴィヴァルディの「四季」からインスピレーションを受け、魔法・シェイクスピア・異教徒の神話等の影響を強く受けている。
EP『SZNZ / シーズンズ』、第4作目最終作品をリリース! 春、夏、秋、冬、季節毎にEP『SZNZ / シーズンズ』をリリース。最終作品である第4作目の冬『SZNZ:Winter』。バンドはこの壮大となるプロジェクトをヴィヴァルディの「四季」からインスピレーションを受け、魔法・シェイクスピア・異教徒の神話等の影響を強く受けている。
春、夏、秋、冬、季節ごとにEP『SZNZ / シーズンズ』を今年リリース予定。第3作目の『SZNZ:Autumn』は秋をコンセプトにした作品となる。 バンドはこの壮大となるプロジェクトをヴィヴァルディの「四季」からインスピレーションを受け、魔法、シェイクスピア、異教徒の神話等の影響を強く受けた作品となる。
春、夏、秋、冬、季節ごとにEP『SZNZ / シーズンズ』を今年リリース予定。第3作目の『SZNZ:Autumn』は秋をコンセプトにした作品となる。 バンドはこの壮大となるプロジェクトをヴィヴァルディの「四季」からインスピレーションを受け、魔法、シェイクスピア、異教徒の神話等の影響を強く受けた作品となる。
“アメリカン・ロックの良心”ことグー・グー・ドールズが帰ってきた! パンデミックの最中制作された、日々の生活と現代世界に対する彼らの眼差しが感じされる通算13作目のスタジオ・アルバム『CHAOS IN BLOOM』完成!胸を打つメロディ・ラインとモダンなロック・サウンドと哀愁を帯びたバラード・サウンドで描かれた”アメリカで最も有名な無名バンド”から“ベスト・アメリカン・ロック・バンド”へと成長し続けてきた“今の彼らの想い”がここにある。
“アメリカン・ロックの良心”ことグー・グー・ドールズが帰ってきた! パンデミックの最中制作された、日々の生活と現代世界に対する彼らの眼差しが感じされる通算13作目のスタジオ・アルバム『CHAOS IN BLOOM』完成!胸を打つメロディ・ラインとモダンなロック・サウンドと哀愁を帯びたバラード・サウンドで描かれた”アメリカで最も有名な無名バンド”から“ベスト・アメリカン・ロック・バンド”へと成長し続けてきた“今の彼らの想い”がここにある。
EP『SZNZ / シーズンズ』、第2作目をリリース! 春、夏、秋、冬、季節ごとにEP『SZNZ / シーズンズ』を今年リリース予定。第2作目の『SZNZ:Summer / シーズンズ:サマー』は夏をコンセプトにした作品。バンドはこの壮大となるプロジェクトをヴィヴァルディの「四季」からインスピレーションを受け、魔法、シェイクスピア、異教徒の神話等の影響を強く受けた作品となる。
EP『SZNZ / シーズンズ』、第2作目をリリース! 春、夏、秋、冬、季節ごとにEP『SZNZ / シーズンズ』を今年リリース予定。第2作目の『SZNZ:Summer / シーズンズ:サマー』は夏をコンセプトにした作品。バンドはこの壮大となるプロジェクトをヴィヴァルディの「四季」からインスピレーションを受け、魔法、シェイクスピア、異教徒の神話等の影響を強く受けた作品となる。
ウィーザー、四季の節目に合わせた4枚のEPシリーズ「SZNZ」をリリースすることを発表。春分の日(3月20日)に第1弾のEP「SZNZ: Spring」をリリース。
ウィーザー、四季の節目に合わせた4枚のEPシリーズ「SZNZ」をリリースすることを発表。春分の日(3月20日)に第1弾のEP「SZNZ: Spring」をリリース。
もはや説明不要。カリフォルニア州ロサンゼルス出身、1994年のデビューから現在に至るまで、米国では1000万枚以上、そして全世界では3500万枚以上に達するアルバム売上枚数を誇るマルチ・プラチナ認定の泣く子も歌うロック・バンド、ウィーザー。2019年8月にはサマーソニックで来日を果たし、日本での根強い人気を見せつけた彼らが、待望のニュー・アルバムをリリース! そのウィーザーの最新作であり、通算15作目となるスタジオ・アルバム『ヴァン・ウィーザー』。アルバム・タイトル、そして先行シングル「The End Of The Game」を聴いてみれば、彼らが本作で何を目指しているのかが分かるだろう。そう、本作はHR/HMに強く影響を受けた作品なのだ!ウィーザーならではの泣きのポップ・メロディーにラウドでヘヴィなギター・リフが圧倒的なカタルシスをもたらす、メタル魂が爆裂した痛快愉快な大傑作の登場だ!
もはや説明不要。カリフォルニア州ロサンゼルス出身、1994年のデビューから現在に至るまで、米国では1000万枚以上、そして全世界では3500万枚以上に達するアルバム売上枚数を誇るマルチ・プラチナ認定の泣く子も歌うロック・バンド、ウィーザー。2019年8月にはサマーソニックで来日を果たし、日本での根強い人気を見せつけた彼らが、待望のニュー・アルバムをリリース! そのウィーザーの最新作であり、通算15作目となるスタジオ・アルバム『ヴァン・ウィーザー』。アルバム・タイトル、そして先行シングル「The End Of The Game」を聴いてみれば、彼らが本作で何を目指しているのかが分かるだろう。そう、本作はHR/HMに強く影響を受けた作品なのだ!ウィーザーならではの泣きのポップ・メロディーにラウドでヘヴィなギター・リフが圧倒的なカタルシスをもたらす、メタル魂が爆裂した痛快愉快な大傑作の登場だ!
1995年リリースのアルバム『Insomniac』。発売25周年を記念した25thアニヴァーサリー・エディションがデジタル・リリース。オリジナル・アルバムの最新リマスター音源に加え、同作のワールド・ツアーから1996年3月26日のプラハ公演で収録された8曲のライヴ・トラックを収録。
ピアノやストリングスを全面的にフィーチャーし、ゴージャスなメロディとともに聴き手を彼らの世界に招き入れる、、、ウィーザー通算14枚目となるフルレングス・アルバムはひかめに言っても大傑作!! 結成から29年に渡ってロックシーンを牽引してきた、オルタナティヴ・ロック・バンド、ウィーザー(WEEZER)。1994年のデビューから現在に至るまで、米国では1000万枚以上、そして全世界では3500枚以上に達するアルバム売上枚数を誇る。2019年8月にはサマーソニックで来日を果たし、日本での根強い人気を見せつけた彼らが、待望のニュー・アルバムをリリース!
ピアノやストリングスを全面的にフィーチャーし、ゴージャスなメロディとともに聴き手を彼らの世界に招き入れる、、、ウィーザー通算14枚目となるフルレングス・アルバムはひかめに言っても大傑作!! 結成から29年に渡ってロックシーンを牽引してきた、オルタナティヴ・ロック・バンド、ウィーザー(WEEZER)。1994年のデビューから現在に至るまで、米国では1000万枚以上、そして全世界では3500枚以上に達するアルバム売上枚数を誇る。2019年8月にはサマーソニックで来日を果たし、日本での根強い人気を見せつけた彼らが、待望のニュー・アルバムをリリース!
ピアノやストリングスを全面的にフィーチャーし、ゴージャスなメロディとともに聴き手を彼らの世界に招き入れる、、、ウィーザー通算14枚目となるフルレングス・アルバムはひかめに言っても大傑作!! 結成から29年に渡ってロックシーンを牽引してきた、オルタナティヴ・ロック・バンド、ウィーザー(WEEZER)。1994年のデビューから現在に至るまで、米国では1000万枚以上、そして全世界では3500枚以上に達するアルバム売上枚数を誇る。2019年8月にはサマーソニックで来日を果たし、日本での根強い人気を見せつけた彼らが、待望のニュー・アルバムをリリース!
時代の風を敏感に感じ取りながら、POPなパンクを大音量で掻き鳴らし続けているグリーン・デイ。2016年の『レボリューション・レディオ』以来約3年振りとなるアルバム『ファーザー・オブ・オール…』は、彼らにとって通算13枚目となるスタジオ・アルバム。アルバムからはタイトル・トラックが既に公開されたが、モータウンやソウル・ミュージックを思わせるビリーのファルセットにグラム・ロックとパンクがごった煮となった、ダンスもヘドバンもどっちもござれな、〈危ないキッズの為の危ないロック・アンセム〉だ。過去5回のグラミー賞受賞歴を誇り、全世界で通算7,000万枚以上のアルバム・セールス、ストリーミング等の合計再生回数で約100億回を誇る、名実ともに21世紀を代表するロック・バンドの一つが再始動・・・パンク・ロックのみに留まらず、すべてのミュージック・シーンに革命を起こし続けた彼らの進撃は止まらない!
ウィーザー、新アルバム『Van Weezer』をリリースすることが決定。アルバムより「The End of the Game」の先行配信がスタート!
遂にウィーザ―の期待感と神秘のベールに包まれたニュー・アルバム 『ウィーザー(ブラック・アルバム)』 発売決定! ウィーザー史上初めて、 同アルバムの全ての収録曲が、 リーダーのリヴァース・クオモによりピアノのみで書かれた。 中でも、 今回のアルバムに収録されている 「ゾンビー・バスターズ」 はヒット曲で満たされているウィーザーのディスコグラフィーの中でも、 最もリスナーに満足感を与えてくれる曲となるだろう。 スタジオで楽器を切り替えながら作り上げたメロディーに、 ゴリラーズからキャンやピンク・フロイドまで、 シーテックの幅広い音楽的リファレンスに沿って生み出されたコーラスが加わった今回のアルバムは、 ウィーザーの歴史に新たなる1ページを刻むに違いない。 「ゾンビー・バスターズ」 は、 オルタナティブ・ラジオのトップ10内を維持したまま締めを飾ろうとする、 彼らの最新シングル 「キャント・ノック・ザ・ハッスル」 を引き継ぐ曲となる。
遂にウィーザ―の期待感と神秘のベールに包まれたニュー・アルバム『ウィーザー(ブラック・アルバム)』発売決定! ウィーザー史上初めて、同アルバムの全ての収録曲が、リーダーのリヴァース・クオモによりピアノのみで書かれた。中でも、今回のアルバムに収録されている「ゾンビー・バスターズ」はヒット曲で満たされているウィーザーのディスコグラフィーの中でも、最もリスナーに満足感を与えてくれる曲となるだろう。スタジオで楽器を切り替えながら作り上げたメロディーに、ゴリラーズからキャンやピンク・フロイドまで、シーテックの幅広い音楽的リファレンスに沿って生み出されたコーラスが加わった今回のアルバムは、ウィーザーの歴史に新たなる1ページを刻むに違いない。「ゾンビー・バスターズ」は、オルタナティブ・ラジオのトップ10内を維持したまま締めを飾ろうとする、彼らの最新シングル「キャント・ノック・ザ・ハッスル」を引き継ぐ曲となる。
3月に新作『Weezer (Black Album)』のリリースも控えるWeezerがサプライズでカバー・アルバム『Weezer (Teal Album)』をリリース!
11枚目となるアルバム『パシフィック・デイドリーム』リリース!! ブッチ・ウォーカーがプロデュースを手がけた『パシフィック・デイドリーム』は、好評を博し、昨年末にグラミー賞の「最優秀ロック・アルバム」にノミネートされた前作『ウィーザー(ホワイト・アルバム)』に続く作品となる。 ウィーザーは、8月18日にアップル・ミュージックのDJゼイン・ロウの番組『Beats 1』にて、アルバムからの2曲目の新曲「メキシカン・フェンダー」を初公開し、ファンに新作の内容の一部を紹介した。 『ウィーザー(ホワイト・アルバム)』の発表後、彼らは新作の作曲に取りかかり、それを『ブラック・アルバム』と名づけていた。しかし彼らは、制作を進めるにつれて、彼らの作っている曲が、世界の果てのビーチからやって来る白昼夢のような感じがすることに気づいた。そこで彼らは、その方向性に逆らおうとせずに、全く新しいアルバムを作り始めた。こうして今回の『パシフィック・デイドリーム』が誕生した。 ウィーザーが得意とする卓越したメロディーと職人芸が満載のアルバムとなった『パシフィック・ドリーム』は、現実と夢の不確かさを指し示す作品であり、まるでビーチボーイズとクラッシュが海辺で恋に落ち、素晴らしい赤子を生んだかのようなサウンドとなっている。ウィーザーが最も上手くやれることの全てと、それ以上のことをやってのけたアルバムだ。 今年3月にリリースされたファースト・シングル「フィールズ・ライク・サマー」も収録されている。ゆっくりと今夏のヒット・ソングとなったこの曲は現在、オルタナティヴ・ラジオ・チャートで2位と首位に迫っており、数々のストリーミングサービスとYouTubeを合わせ2000万回の視聴数を突破している。この曲は、過去10年で最大のウィーザーのラジオ・ヒット・ソングとなっており、彼らにとって4度目のオルタナティヴ・ラジオのナンバー1ソングになるのも間近!
News
【祝来日】グリーン・デイ × VERDYコラボTシャツ2/21より発売
グリーン・デイのじつに15年振りとなる単独来日公演が来る2月21日(金)の大阪公演を皮切りにスタートする。 彼らの来日を記念して、自らもグリーン・デイに大きなインスパイアを受けたという日本を代表するグラフィック・デザイナー、VERDYとのコラボ・アイテム
ビヨンセ、レッチリほか洋楽50アーティストのライヴ映像がHuluで見放題配信決定
Huluで10月7日(月)から洋楽ライヴ映像の見放題配信がスタートする。 今回ラインナップされるのは50アーティストのライヴ作品。2025年に来日公演が決定しているGreen DayやMaroon5、15年ぶりの再結成を発表したOasis、10月に7年ぶ
グリーン・デイ、15年振り単独来日公演開催
グリーン・デイが2025年2月に来日公演を開催することが決定した。 今年1月にリリースした4年振り通算14作目となるスタジオ・アルバム『Saviors』を引っ提げて行われる今回の来日公演は、単独来日公演としては2010年以来じつに15年振りとなる。 2月
〈フジロック'23〉第1弾発表 ヘッドライナーはFOO FIGHTERS、LIZZO、THE STROKES
2023年7月28日(金) 29日(土)30日(日) 新潟・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '23〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 ヘッドライナーを務めるのは、FOO FIGHTERS、LIZZO、THE STRO
アジカン、新SGより「出町柳パラレルユニバース」MVを本日プレミア公開
いよいよ今週9月28日に発売される、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのニュー・シングルから、「出町柳パラレルユニバース」のMusic Videoが、本日9月27日18:00よりオフィシャルYouTubeにてプレミア公開される。 既に各配信
アジカン、アニメ主題歌収録の新シングルのジャケット&収録内容を公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2022年9月28日(水)に発売する、ニュー・シングル「出町柳パラレルユニバース」のジャケット写真と収録内容を公開した。 「出町柳パラレルユニバース」は、2022年9月30日(金)より、3週限定全国ロード
Weezer、四季をテーマにした最新EP「SZNZ : Spring」の国内盤CDが本日発売
Weezerが、最新EP「SZNZ : Spring / シーズンズ:スプリング」(国内盤)を、2022年7月6日(水)にリリースした。 本作は、先行して2022年3月20日(日)にデジタル・リリースされ、国内盤CDは歌詞の対訳・解説付きでリリースされた
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第60回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 3月ですね。そろそろ桜が見られるかなぁ。 今週のお題「この1年のベストディスク」 この1年間色々聴いてきたんだけど、今週の一曲で紹介出来たの
【今日のMV】Weezer「Perfect Situation」
Weezerが2005年に発表した5thアルバム『Make Believe』からの1曲です。 イントロからバンド一体となった音塊は、まさにパワーポップそのもの。後半のギターソロもエモーショナルで胸を鷲掴みにされます。 「Perfect Situation
ビリー・ジョー・アームストロング、ロック・カバーALを11/27に全世界同時リリース
Green Dayのフロントマン、 Billie Joe Armstrong(ビリー・ジョー・アームストロング)が、カバー・アルバム『No Fun Mondays』を2020年11月27日(金)に全世界同時リリースする。 本作は、「ビリー自身の人生のサウ
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第48回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 9月もラスト、やっと秋めいてきた今日この頃。皆さんお元気? 今週のお題「秋ファッション2020」 原点回帰!という感じで、ファッション特集で
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第45回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 梅雨明けたー!太陽が眩しい! 今週のお題「料理」 私から料理って!自分でもビックリ〜。 編集の岡本さんに、そもそも料理得意のかも謎って言われ
ウィーザー、医療従事者たちへ捧げた新曲 “ヒーロー”発表
ウィーザーが、本日新曲「ヒーロー / Hero」をリリースした。 昨年オルタナ・ラジオ・チャートでTOP5にランクインし、ヒットを果たした「エンド・オブ・ザ・ゲーム / The End of The Game」以来のリリースとなる同曲は、今月発売予定だっ
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第36回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 不安な日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?少しでも楽しい気分になってもらえるように、今週も楽しいテーマをご用意しましたよー!
グリーン・デイ、3/27・28日にLINE LIVEでMV特集番組の配信決定 未公開インタビュー映像も
最新アルバム『ファザー・オブ・オール… / Father of All...』をリリースし世界中で好評を博しているグリーン・デイ。 彼らがこれまで発表したミュージック・ビデオからセレクトされたミュージック・ビデオ特集番組が3月27日と28日の2日間にわた
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第35回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 早いもので、もう桜の季節!咲いてるよ!早いなぁ〜。 ★今週のお題『コメディ』 さーてみなさん、いかがお過ごしですか?相変わらず必要最低限の外
アヴァランチーズ、リヴァース・クオモらが参加した新曲"ランニング・レッド・ライツ"MV公開
サンプリングを駆使して音楽をクリエイトする型破りな音楽ユニット=アヴァランチーズがウィーザーのリヴァース・クオモと米ラッパーPink Siifuをフィーチャーした新曲"ランニング・レッド・ライツ"のMVを公開した。 新曲リリースは今年2月に公開した、ブラ
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第34回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 3月1発目、春だね。私は花粉症デビューな気がする、今年こそ認めなければいけないかも。。早速今週のテーマへ。 ★今週のお題『日常』 どんなに考
グリーン・デイの来日公演が延期に
グリーン・デイの来日公演が延期されることが発表された。 グリーン・デイは、3月25日(水)インテックス大阪、3月27日(金)28日(土)幕張メッセにて来日公演を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、アーティスト側との協議の結果、公演が
ウィーザー、映画〈アナ雪2〉劇中カット割りを"徹底再現"!エンドソングMV公開
大ヒット中の映画『アナと雪の女王2』からウィーザーが歌うエンドソング「恋の迷い子」(Lost in the Woods)のMVが公開された。 ウィーザーによる「恋の迷い子」(Lost in the Woods)は、劇中でクリストフが歌唱する楽曲のエンドソ
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第27回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 12月1発目。皆さん風邪など引いてませんか?今年も残り約1カ月、どうぞよろしくお願いします! ★今週のお題『ライブ』 今週のテーマはライブ!
グリーン・デイ、クリスマス限定Tシャツが期間限定で発売中
過去5回のグラミー賞受賞歴を誇り、全世界で通算7,000万枚以上のアルバム・セールス、ストリーミング等の合計再生回数で約100億回を誇る、名実ともに21世紀を代表するロック・バンドのひとつであるグリーン・デイ。 彼らの新Tシャツ2種がワーナーミュージック
祝25周年!Green Dayの名盤『Dookie』全曲解説 (さめおのサブカル案内所)
皆さん、Green Dayは好きですか?好きですよね?少なくともこの記事を開いている時点で嫌いではないと思うので、好きという前提で話を進めますね! 今日からちょうど25年前、1994年2月1日に彼らの出世作『Dookie』がリリースされました。あんなには
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第5回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! まだまだ寒さが厳しい毎日! インフルエンザにかかったりしていませんか? 私はビクビクしながら予防する毎日です(笑)。さて今週もよろしくお願い
Articles

連載
シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

コラム
GO TO “ENDRECHERI” FUNK!!! 新時代のENDRECHERI必聴作品が誕生
堂本剛によるソロ・プロジェクト、ENDRECHERIが新作『GO TO FUNK』をリリース! アルバム収録曲より“ENDRECHERI POWER”、“勃”、“GO TO FUNK”の3曲が配信開始いたしました。また、この3曲の配信に併せて過去作も配信ス…

コラム
Weezer、HR/HM愛を炸裂させた新作『Van Weezer』をリリース!
世界中の“泣き虫ロッカー”たちから愛し愛され続けて約30年。Weezerが最新アルバム『Van Weezer』をリリース! 今作はタイトルからもお分かりの通り、彼らのルーツでもあるハード・ロック、メタルへのリスペクトと愛情が込められたヘヴィーなギター・サウ…