Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Bang Bang alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
|
Bang Bang | - | N/A |
|
Bang Bang | - | N/A |
Discography
Green Day、14枚目となる新作アルバム『Saviors』に先駆けて新曲「Look Ma, No Brains!」をリリース!
Green Day、14枚目となる新作アルバム『Saviors』に先駆けて新曲「Look Ma, No Brains!」をリリース!
Green Day、14枚目となる新作アルバム『Saviors』に先駆けて新曲「The American Dream Is Killing Me」をリリース!
Green Day、14枚目となる新作アルバム『Saviors』に先駆けて新曲「The American Dream Is Killing Me」をリリース!
『Dookie (30th Anniversary Deluxe Edition)』より先行配信。アウトテイク音源3曲。
『Dookie (30th Anniversary Deluxe Edition)』より先行配信。アウトテイク音源3曲。
「バスケット・ケース」や「ウェルカム・トゥ・パラダイス」などヒット曲を収録した、1994年リリースのメジャー・デビュー作の30周年記念盤。デモ音源、アウトテイク、94年の伝説のウッドストックと、バルセロナでのライヴ音源など全65トラックを収録。
「バスケット・ケース」や「ウェルカム・トゥ・パラダイス」などヒット曲を収録した、1994年リリースのメジャー・デビュー作の30周年記念盤。デモ音源、アウトテイク、94年の伝説のウッドストックと、バルセロナでのライヴ音源など全65トラックを収録。
『Dookie (30th Anniversary Deluxe Edition)』より先行配信。デモ音源10曲を収録。
『Dookie (30th Anniversary Deluxe Edition)』より先行配信。デモ音源10曲を収録。
ニムロッドも大人になった! 世界で最も愛されているPOPでパンクな3人組、グリーン・デイが1997年に発表したトリプル・プラチナム認定を受ける通算5作目のスタジオ・アルバム『NIMROD』。さらに成長したグリーン・デイの姿をとらえたこのアルバムの発売25周年を記念したアニヴァーサリー・エディションが登場! オリジナル・アルバムや未発表デモ音源、そして1997年のライヴ音源などをたっぷりと収録!
ニムロッドも大人になった! 世界で最も愛されているPOPでパンクな3人組、グリーン・デイが1997年に発表したトリプル・プラチナム認定を受ける通算5作目のスタジオ・アルバム『NIMROD』。さらに成長したグリーン・デイの姿をとらえたこのアルバムの発売25周年を記念したアニヴァーサリー・エディションが登場! オリジナル・アルバムや未発表デモ音源、そして1997年のライヴ音源などをたっぷりと収録!
Green Dayの1994~2001年の間に実施された、計4回の歴史的なBBCライブ・セッション音源計16曲が公式リリース! 数々の伝説的なセッションを録音してきた、BBCの由緒正しきスタジオMaida Vale Studio(メイダ・ヴェール・スタジオ)にて、1994年、1996年1998年、2001年の計4回、彼らが行った激レアなライヴ・セッション音源をコンパイルし、マスタリングされた音源が初の公式リリースとなる。 計16曲は『Kerplunk』『Dookie』『Insomniac』『Nimrod』『Warning』にそれぞれ収録された、彼らの人気曲ばかり。 特に、初回となった1994年6月8日は、世紀の名盤『Dookie』のリリースから約4カ月しか経過していないタイミング。そこでプレイされた4曲(「She」「When I Come Around」「Basket Case」「2000 Light Years」)のヒリつくような音源からは、彼らにこれから巻き起こる世界的ブレイクの只ならぬ予兆を感じ取ることが出来るだろう。
Green Dayの1994~2001年の間に実施された、計4回の歴史的なBBCライブ・セッション音源計16曲が公式リリース! 数々の伝説的なセッションを録音してきた、BBCの由緒正しきスタジオMaida Vale Studio(メイダ・ヴェール・スタジオ)にて、1994年、1996年1998年、2001年の計4回、彼らが行った激レアなライヴ・セッション音源をコンパイルし、マスタリングされた音源が初の公式リリースとなる。 計16曲は『Kerplunk』『Dookie』『Insomniac』『Nimrod』『Warning』にそれぞれ収録された、彼らの人気曲ばかり。 特に、初回となった1994年6月8日は、世紀の名盤『Dookie』のリリースから約4カ月しか経過していないタイミング。そこでプレイされた4曲(「She」「When I Come Around」「Basket Case」「2000 Light Years」)のヒリつくような音源からは、彼らにこれから巻き起こる世界的ブレイクの只ならぬ予兆を感じ取ることが出来るだろう。
1995年リリースのアルバム『Insomniac』。発売25周年を記念した25thアニヴァーサリー・エディションがデジタル・リリース。オリジナル・アルバムの最新リマスター音源に加え、同作のワールド・ツアーから1996年3月26日のプラハ公演で収録された8曲のライヴ・トラックを収録。
時代の風を敏感に感じ取りながら、POPなパンクを大音量で掻き鳴らし続けているグリーン・デイ。2016年の『レボリューション・レディオ』以来約3年振りとなるアルバム『ファーザー・オブ・オール…』は、彼らにとって通算13枚目となるスタジオ・アルバム。アルバムからはタイトル・トラックが既に公開されたが、モータウンやソウル・ミュージックを思わせるビリーのファルセットにグラム・ロックとパンクがごった煮となった、ダンスもヘドバンもどっちもござれな、〈危ないキッズの為の危ないロック・アンセム〉だ。過去5回のグラミー賞受賞歴を誇り、全世界で通算7,000万枚以上のアルバム・セールス、ストリーミング等の合計再生回数で約100億回を誇る、名実ともに21世紀を代表するロック・バンドの一つが再始動・・・パンク・ロックのみに留まらず、すべてのミュージック・シーンに革命を起こし続けた彼らの進撃は止まらない!
「ドゥーキー」、「アメリカン・イディオット」、そして「レボリューション・レディオ」までを網羅した、グリーン・デイ、最強のグレイテスト・ヒッツ!! 彼等の音楽に、これから出会う、全てのキッズたちへ。 そして、既に出会ってしまった、全てのキッズたちへ。 彼らのかき鳴らしてきたすべての楽曲が、パンクロック史における金字塔! 1994年のデビューALであり彼らの名前を全世界に轟かせた『ドゥーキー』(「バスケット・ケース」他)、2004年リリースの大ブレイク作でありグラミー賞受賞作『アメリカン・イディオット』(「ブールヴァード・オブ・ブロークン・ドリームス」他)、そして、2016年リリースの復帰作『レボリューション・レディオ』(「バン・バン」他)を収録の完全無欠のベスト・アルバム
News
【祝来日】グリーン・デイ × VERDYコラボTシャツ2/21より発売
グリーン・デイのじつに15年振りとなる単独来日公演が来る2月21日(金)の大阪公演を皮切りにスタートする。 彼らの来日を記念して、自らもグリーン・デイに大きなインスパイアを受けたという日本を代表するグラフィック・デザイナー、VERDYとのコラボ・アイテム
ビヨンセ、レッチリほか洋楽50アーティストのライヴ映像がHuluで見放題配信決定
Huluで10月7日(月)から洋楽ライヴ映像の見放題配信がスタートする。 今回ラインナップされるのは50アーティストのライヴ作品。2025年に来日公演が決定しているGreen DayやMaroon5、15年ぶりの再結成を発表したOasis、10月に7年ぶ
グリーン・デイ、15年振り単独来日公演開催
グリーン・デイが2025年2月に来日公演を開催することが決定した。 今年1月にリリースした4年振り通算14作目となるスタジオ・アルバム『Saviors』を引っ提げて行われる今回の来日公演は、単独来日公演としては2010年以来じつに15年振りとなる。 2月
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第60回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 3月ですね。そろそろ桜が見られるかなぁ。 今週のお題「この1年のベストディスク」 この1年間色々聴いてきたんだけど、今週の一曲で紹介出来たの
ビリー・ジョー・アームストロング、ロック・カバーALを11/27に全世界同時リリース
Green Dayのフロントマン、 Billie Joe Armstrong(ビリー・ジョー・アームストロング)が、カバー・アルバム『No Fun Mondays』を2020年11月27日(金)に全世界同時リリースする。 本作は、「ビリー自身の人生のサウ
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第48回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 9月もラスト、やっと秋めいてきた今日この頃。皆さんお元気? 今週のお題「秋ファッション2020」 原点回帰!という感じで、ファッション特集で
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第45回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 梅雨明けたー!太陽が眩しい! 今週のお題「料理」 私から料理って!自分でもビックリ〜。 編集の岡本さんに、そもそも料理得意のかも謎って言われ
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第36回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 不安な日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?少しでも楽しい気分になってもらえるように、今週も楽しいテーマをご用意しましたよー!
グリーン・デイ、3/27・28日にLINE LIVEでMV特集番組の配信決定 未公開インタビュー映像も
最新アルバム『ファザー・オブ・オール… / Father of All...』をリリースし世界中で好評を博しているグリーン・デイ。 彼らがこれまで発表したミュージック・ビデオからセレクトされたミュージック・ビデオ特集番組が3月27日と28日の2日間にわた
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第35回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 早いもので、もう桜の季節!咲いてるよ!早いなぁ〜。 ★今週のお題『コメディ』 さーてみなさん、いかがお過ごしですか?相変わらず必要最低限の外
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第34回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 3月1発目、春だね。私は花粉症デビューな気がする、今年こそ認めなければいけないかも。。早速今週のテーマへ。 ★今週のお題『日常』 どんなに考
グリーン・デイの来日公演が延期に
グリーン・デイの来日公演が延期されることが発表された。 グリーン・デイは、3月25日(水)インテックス大阪、3月27日(金)28日(土)幕張メッセにて来日公演を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、アーティスト側との協議の結果、公演が
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第27回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 12月1発目。皆さん風邪など引いてませんか?今年も残り約1カ月、どうぞよろしくお願いします! ★今週のお題『ライブ』 今週のテーマはライブ!
グリーン・デイ、クリスマス限定Tシャツが期間限定で発売中
過去5回のグラミー賞受賞歴を誇り、全世界で通算7,000万枚以上のアルバム・セールス、ストリーミング等の合計再生回数で約100億回を誇る、名実ともに21世紀を代表するロック・バンドのひとつであるグリーン・デイ。 彼らの新Tシャツ2種がワーナーミュージック
祝25周年!Green Dayの名盤『Dookie』全曲解説 (さめおのサブカル案内所)
皆さん、Green Dayは好きですか?好きですよね?少なくともこの記事を開いている時点で嫌いではないと思うので、好きという前提で話を進めますね! 今日からちょうど25年前、1994年2月1日に彼らの出世作『Dookie』がリリースされました。あんなには
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第5回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! まだまだ寒さが厳しい毎日! インフルエンザにかかったりしていませんか? 私はビクビクしながら予防する毎日です(笑)。さて今週もよろしくお願い
Articles

連載
シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…