Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
革命バーチャルリアリティ (覚醒 ver.) -- VALIS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:33 | |
|
幽ノ楽園 -- Albemuth aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:01 | |
|
あふれる -- 存流 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:20 | |
|
ソラゴト -- 明透 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:24 | |
|
乾いた心はこの雨に -- 跳亜 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:35 | |
|
GAME OVER -- Sooda aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:22 | |
|
告赤 -- 梓川 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:50 | |
|
どんどん -- 雨宿り aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:48 | |
|
生きる -- 水野あつ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:16 | |
|
花となれ -- 雄之助 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:22 | |
|
ココロガール -- とあ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:57 | |
|
いっせーのーで -- MIMI aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:35 | |
|
ないないないばあ -- HiFi-P aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:30 |
SINSEKAI STUDIOの所属アーティストが一同に会したコンピレーションアルバム「SINSEKAI STUDIO SAMPLER Vol. 1」
Discography
1年11ヶ月ぶりとなるバーチャルシンガー明透の2nd Album。 「光」をテーマにした本作は、複数のコンポーザーを迎えた全10曲を収録。 ジャケットのイラストは、キャラクターデザインと同じく米山舞が担当。
MIMI 2nd フルアルバムからの先行配信シングル「大丈夫だよ。」。 ただ生きること、人と関わること、人には簡単なようなことがとても難しく思う...そんな誰かに、そのままで居ていいんだよ、大丈夫だよと優しく語りかけるピアノバラード。
MIMI 2nd フルアルバムからの先行配信シングル「大丈夫だよ。」。 ただ生きること、人と関わること、人には簡単なようなことがとても難しく思う...そんな誰かに、そのままで居ていいんだよ、大丈夫だよと優しく語りかけるピアノバラード。
1年11ヶ月ぶりとなるバーチャルシンガー明透の2nd Album。 「光」をテーマにした本作は、複数のコンポーザーを迎えた全10曲を収録。 ジャケットのイラストは、キャラクターデザインと同じく米山舞が担当。
VALIS、YouTubeで公開しているオリジナル音源盤の「瓦利斯飯店 ver.」と全楽曲安宅秀紀氏がリミックスを手がけた「覚醒 ver.」の2枚が配信開始
VALIS、YouTubeで公開しているオリジナル音源盤の「瓦利斯飯店 ver.」と全楽曲安宅秀紀氏がリミックスを手がけた「覚醒 ver.」の2枚が配信開始
VALIS、YouTubeで公開しているオリジナル音源盤の「瓦利斯飯店 ver.」と全楽曲安宅秀紀氏がリミックスを手がけた「覚醒 ver.」の2枚が配信開始
VALIS、YouTubeで公開しているオリジナル音源盤の「瓦利斯飯店 ver.」と全楽曲安宅秀紀氏がリミックスを手がけた「覚醒 ver.」の2枚が配信開始
2023年12月24日にバーチャルシンガー存流・明透のユニット“Albemuth”がYouTube Liveにて行なったストリーミングカバーライブ「Happy Merry Xmath」音源
2023年8月26日にバーチャルシンガー明透の2周年を記念してYouTube Liveにて開催されたストリーミングカバーライブ「サンライトLIVE 2」の音源。 ゲストとのコラボやMCパートも含めた全20曲を収録。
コンポーザー“廉”が作詞作曲を担当。ネフィのソロ曲「猫好的トリックスター」から繋がるVALISの物語を、ネフィを主役として描いている。将来への不安に奔走する様子を賑やかに表現したチップチューン。
コンポーザー“なきそ“が作詞作曲を担当。ララのソロ曲「禁断果実」から繋がるVALISの物語を、ララを主役として描いている。見えない不安にもがきながらも強がる気持ちを表現しているダークで儚い楽曲。
コンポーザー“なきそ“が作詞作曲を担当。ララのソロ曲「禁断果実」から繋がるVALISの物語を、ララを主役として描いている。見えない不安にもがきながらも強がる気持ちを表現しているダークで儚い楽曲。
コンポーザー“香椎モイミ“が作詞作曲を担当。ヴィッテのソロ曲「ピカピカキャンディラブイズム」から繋がるVALISの物語を、ヴィッテを主役として描いている。とにかく前だけを見て進めるように6人を鼓舞するような楽曲。
コンポーザー“MIMI”が作詞作曲を担当。ニナのソロ曲「わたしマニュアル」から繋がるVALISの物語を、ニナを主役として描いている。夢のために歩み続けるという強い意志を表現した楽曲。
コンポーザー“香椎モイミ“が作詞作曲を担当。ヴィッテのソロ曲「ピカピカキャンディラブイズム」から繋がるVALISの物語を、ヴィッテを主役として描いている。とにかく前だけを見て進めるように6人を鼓舞するような楽曲。
コンポーザー“廉”が作詞作曲を担当。ネフィのソロ曲「猫好的トリックスター」から繋がるVALISの物語を、ネフィを主役として描いている。将来への不安に奔走する様子を賑やかに表現したチップチューン。
コンポーザー“名前は未だ無いです。“が作詞作曲を担当。チノのソロ曲「I.C.E」から繋がるVALISの物語を、チノを主役として描いている。期待に応えられないことへの焦りや悩みを表現しているダークポップな楽曲。
コンポーザー“名前は未だ無いです。“が作詞作曲を担当。チノのソロ曲「I.C.E」から繋がるVALISの物語を、チノを主役として描いている。期待に応えられないことへの焦りや悩みを表現しているダークポップな楽曲。
コンポーザー“MIMI”が作詞作曲を担当。ニナのソロ曲「わたしマニュアル」から繋がるVALISの物語を、ニナを主役として描いている。夢のために歩み続けるという強い意志を表現した楽曲。
2022年12月23日にYouTube Liveにて開催された初のストリーミングカバーライブ「LIVE ECLIPSE -α-」
2022年12月23日にYouTube Liveにて開催された初のストリーミングカバーライブ「LIVE ECLIPSE -α-」
Albemuth、新曲2曲を同日配信リリース。 「星月夜の調べ」は作詞・作曲・編曲を香椎モイミが、「Underdrain」は作詞・作曲・編曲を鬱Pが担当。
ボカロP・雄之助(Yunosuke)による約2年半振りとなるフルアルバムが登場。大人気スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために提供した「Awake Now」や、ドワンゴ主催の投稿イベント『ボカコレ2022秋』で総合6位を獲得した「PaIII.AGITATION」を含め、YouTubeでミュージックビデオを公開している楽曲を一挙収録。また本作のために書き下ろした新曲3曲も追加した全12曲入り。
ボカロP・雄之助(Yunosuke)による約2年半振りとなるフルアルバムが登場。大人気スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために提供した「Awake Now」や、ドワンゴ主催の投稿イベント『ボカコレ2022秋』で総合6位を獲得した「PaIII.AGITATION」を含め、YouTubeでミュージックビデオを公開している楽曲を一挙収録。また本作のために書き下ろした新曲3曲も追加した全12曲入り。
バーチャルサーカス団VALISによる2nd ALBUM。柊キライ、Giga、TeddyLoid、雄之助、みきとP、TOOBOE、柊マグネタイト、ポリスピカデリー、カンザキイオリ、安宅秀紀ら、超豪華なクリエイター陣らが表現するVALISの世界が楽しめる1枚に。こちらはYouTubeで公開されているオリジナル音源盤の「深脊界 ver.」。
バーチャルサーカス団VALISによる2nd ALBUM。柊キライ、Giga、TeddyLoid、雄之助、みきとP、TOOBOE、柊マグネタイト、ポリスピカデリー、カンザキイオリ、安宅秀紀ら、超豪華なクリエイター陣らが表現するVALISの世界が楽しめる1枚に。こちらはYouTubeで公開されているオリジナル音源盤の「深脊界 ver.」。
バーチャルサーカス団VALISによる2nd ALBUM。柊キライ、Giga、TeddyLoid、雄之助、みきとP、TOOBOE、柊マグネタイト、ポリスピカデリー、カンザキイオリ、安宅秀紀ら、超豪華なクリエイター陣らが表現するVALISの世界が楽しめる1枚に。こちらは全楽曲安宅秀紀がリミックスを手がけた「覚醒 ver.」。
バーチャルサーカス団VALISによる2nd ALBUM。柊キライ、Giga、TeddyLoid、雄之助、みきとP、TOOBOE、柊マグネタイト、ポリスピカデリー、カンザキイオリ、安宅秀紀ら、超豪華なクリエイター陣らが表現するVALISの世界が楽しめる1枚に。こちらは全楽曲安宅秀紀がリミックスを手がけた「覚醒 ver.」。
クリエイター同士のマッチングプラットフォーム”MECRE”から新作リリース!自身で作曲もこなせる注目の歌い手”梓川”と、以前ヨムオトでもリリースしたボカロP”ふるーり”の共作になります。
クリエイター同士のマッチングプラットフォーム”MECRE”から新作リリース!自身で作曲もこなせる注目の歌い手”梓川”と、以前ヨムオトでもリリースしたボカロP”ふるーり”の共作になります。
2022年06月19日にバーチャルシンガー存流の1周年を記念してYouTube Liveにて開催されたカバーライブ「むーんらいとLIVE」の音源が発売!
雄之助 3rdアルバム「Black or White」が遂に発売! EVO+とのコラボ作品「Black or White」の初音ミクver.やYouTubeで90万再生を達成した「PaIII.SENSATION」などを含む11曲を収録。
ボカロP、雄之助のYouTubeで50万再生を達成した初音ミク×GUMI×鏡音リンのVOCALOID曲「PaIII.SENSATION」と新曲「PaIII.INCEPTION」を収録したシングルをリリース!
シンガーソングライターsamayuzameが、全4曲入りの新作EP『butcher knife』をリリース。 本作には、ボカロP時代の人気楽曲「夜顔の告白」のセルフカバーが収録されており、バンドmemexのメンバーとしても活動するぴぼを共同アレンジャーに迎え、劇薬のような毒を感じさせるバンドサウンドへと進化を遂げている。 EPタイトル「butcher knife」は、“過去を素材に、新たな音を料理する”というテーマに基づいており、過去の楽曲を新たな視点で再構築する意図が込められる。 さらに、これまでに配信でリリースされたシングルのリミックスも収録されている。 Yamato Kasai (Mili)による「亡き乙女のためのⅡ(Remixed by Yamato Kasai from Mili)」、雄之助による「シンデレラ・コンプレックス(Remixed by 雄之助)」、yuigotによる「metaphor(Remixed by yuigot)」といった、samayuzameと親交のあるアーティストたちが楽曲に新たな息吹を吹き込む。
シンガーソングライターsamayuzameが、全4曲入りの新作EP『butcher knife』をリリース。 本作には、ボカロP時代の人気楽曲「夜顔の告白」のセルフカバーが収録されており、バンドmemexのメンバーとしても活動するぴぼを共同アレンジャーに迎え、劇薬のような毒を感じさせるバンドサウンドへと進化を遂げている。 EPタイトル「butcher knife」は、“過去を素材に、新たな音を料理する”というテーマに基づいており、過去の楽曲を新たな視点で再構築する意図が込められる。 さらに、これまでに配信でリリースされたシングルのリミックスも収録されている。 Yamato Kasai (Mili)による「亡き乙女のためのⅡ(Remixed by Yamato Kasai from Mili)」、雄之助による「シンデレラ・コンプレックス(Remixed by 雄之助)」、yuigotによる「metaphor(Remixed by yuigot)」といった、samayuzameと親交のあるアーティストたちが楽曲に新たな息吹を吹き込む。
MOTTO MUSIC第二弾となるリミックスアルバム『ReTRACK.02』 sky_delta、Shunji Fujii、JJJ、tsuzuの4名による新規書き下ろしリミックス音源をはじめ、全11曲のリミックスを収録!
MOTTO MUSIC第二弾となるリミックスアルバム『ReTRACK.02』 sky_delta、Shunji Fujii、JJJ、tsuzuの4名による新規書き下ろしリミックス音源をはじめ、全11曲のリミックスを収録!
KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルラップシンガー春猿火による2022年8月6日にYouTube Liveにて開催された、ストリーミングカバーライブ 「シュークリームライブ 2」(CREAM PUFF LIVE 2)。春猿火によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲+MCを完全収録。
KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルラップシンガー春猿火による2022年8月6日にYouTube Liveにて開催された、ストリーミングカバーライブ 「シュークリームライブ 2」(CREAM PUFF LIVE 2)。春猿火によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲+MCを完全収録。
シンガー「WaMi」の1stシングル。 作詞に「はるまきごはん」・作曲アレンジに「雄之助」を迎え、前衛的にエレクトロポップになっています。
シンガー「WaMi」の1stシングル。 作詞に「はるまきごはん」・作曲アレンジに「雄之助」を迎え、前衛的にエレクトロポップになっています。
計8名のボカロPとのコラボアルバム『9 carat Diamonds』 田口淳之介 コメント 振り返れば公募が始まってからのこの半年はとてもスピーディーでした。参加P一人一人と直接やり取りをして、制作に入って、何より全曲MVを撮影することが出来たのは嬉しかったです。今大注目のボカロ界隈にこの9人で作り上げたアルバムを自信を持って送り出したいと思います。ぜひ楽曲から溢れる輝きを感じてください!
計8名のボカロPとのコラボアルバム『9 carat Diamonds』 田口淳之介 コメント 振り返れば公募が始まってからのこの半年はとてもスピーディーでした。参加P一人一人と直接やり取りをして、制作に入って、何より全曲MVを撮影することが出来たのは嬉しかったです。今大注目のボカロ界隈にこの9人で作り上げたアルバムを自信を持って送り出したいと思います。ぜひ楽曲から溢れる輝きを感じてください!
のうはボカロ曲「ベノム」「ダーリンダンス」「ルマ」等6曲の1000万再生超え含む多くのかいりきベア楽曲PVイラストを担当した他、YouTube7,300万再生ボカロP、Kanaria「KING」等、ボカロシーンを代表する人気イラストレーターの一人。のうプロデュース、ボカロ P コラボプロジェクト"レゾンデートル"(Raison d'etre)。レゾンデートル(※フランス語:存在意義、存在理由)…。現実には存在しない空想上の生き物をモチーフにのうがキャラクターデザインし描く5人の少女達。彼女達の存在意義とは…。
2022年11月19日にSINSEKAI STUDIO 1周年を記念したカバーライブ「SINSEKAI SPECIAL COVER LIVE」音源
KARENTレーベルが毎冬お送りする『雪ミクコンピレーションアルバム』、今年のテーマは「空模様」!まらしぃが手がけるSNOW MIKU 2023テーマソングのほか、本作のための書き下ろし楽曲 と ボーナストラック を収録したコンセプト・コンピレーションアルバムです。
SINSEKAI STUDIOの所属アーティストが一同に会したコンピレーションアルバム「SINSEKAI STUDIO SAMPLER Vol. 1」
ボカロ デ サワゲ!!!! 新旧ボカロEDM曲を集めたコンピレーションアルバム第4弾が 配信限定でリリース!! 「ロキ」「フィクサー」「アンドロイドガール」「太陽系デスコ」など 超人気ボカロ名曲のEDM Remixバージョンも新たに収録した アゲアゲな収録内容!! さらに“雄之助”“うたたP”が書き下ろし楽曲で参加!
新進気鋭ボカロP6名×今大注目の歌い手6名のコラボによるコンピレーションアルバム。『嘘』という共通のテーマで書き下ろされた楽曲の、歌い手feat.verとボーカロイドver.を収録。このアルバムでしか見られないコラボレーションと、各ペアが描く『嘘』の世界をぜひお楽しみください。
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
17歳のシンガーソングライターまつりのサードシングル「また明日。」をSNSなど様々な舞台で活躍する3名のアーティストがカバー!カバーアーティストには、「ばーか」で大きな話題を呼び「夜韻-Yoin-」のボーカリストとして先日メジャーデビューを果たした「あれくん」、SNSでの総再生数が500万回を超えた「知りたい」で注目を集めている「水野あつ」、4歳にして歌手デビューを果たし天才てれびくんや多数のCMに出演実績のある「メロディー・チューバック」が実妹の「アンジェラ」と共に名を連ねている。「イマドキの 10 代女子が感じる等身大の甘酸っぱい恋愛模様」というテーマのもとリリースした「また明日。」をカバーアーティストたちがそれぞれの世界観でカバーしたアルバムになっている。
News
【急上昇ワード】明透、2年ぶり2ndALは「光」がコンセプト
約2年ぶりとなるセカンドアルバム『ray of hope』をリリースした明透が急上昇ワードにランクイン。 アルバムには昨年末に開催されたワンマンライブのタイトル「RAY(=光、光線)」から続く「光」をテーマに、様々な光のイメージを楽曲で表現した10曲が収
理芽×明透が初デュエット「アイノ最適解」配信開始&MV公開
理芽と明透によるデュエット曲「アイノ最適解」が配信開始、ミュージックビデオも公開された。 「アイノ最適解」はOHTORA、maeshima soshiをコンポーザーに迎え、すれ違いながらも互いに想い合う2人の主人公の心象風景が、テンポ感のあるシティポップ
ロクデナシ、とあをコンポーザーに迎えた新曲「リインカーネーション」リリース
ロクデナシが、新曲「リインカーネーション」を本日2023年11月29日(水)より配信リリース、同曲のミュージックビデオを公開した。 本作は、ボカロPとあをコンポーザーに迎えた、葛藤や後悔、願いを唄う楽曲。周憂が担当したアートワークは、生まれ変わりを意味す
ロクデナシ、カンザキイオリをコンポーザーに迎えた新曲「眼差し」リリース& MV公開
ロクデナシが、2023年10月25日(水)に新曲「眼差し」を配信リリース、同曲のミュージックビデオを公開した。 楽曲は、コンポーザーにカンザキイオリを迎えた、 “生きる意味”を唄うロクデナシの真骨頂となるミドルバラード。イラストは「スピカ」などのロクデナ
サーキットフェス〈i-STAR FESTIVAL〉に七海うらら、Luciaが出演決定
音楽系クリエイターエージェンシー〈muchoo〉に在籍しているパラレルシンガー・七海うららとシンガー・Luciaが、2023年7月25日(火)に開催される〈i-STAR FESTIVAL 2023 in SHINJUKU〉に出演することが決まった。 〈i
【急上昇ワード】存流、繊細で美しい世界観の1stAL『ARU』
1stアルバム『ARU』をリリースしたバーチャル・シンガーの存流((ある)が急上昇ワードにランクイン。 『ARU』にはこれまで配信した「さよなら」「いんさいどぐるうゔ」「まってるよ」「あふれる」「あおいゆめ」含む全シングルと新曲、さらにインストアレンジを
Goat、初のデジタルアルバム『超人類計画』をリリース
多彩なアーティストをゲストボーカルに呼び込むフィーチャリングプロジェクトGoatが、第1章の集大成となるアルバム『超人類計画』を3月29日(水)にデジタルリリースした。 Goatはこれまでに、EMA(DUSTCELL)、ダズビー、小林私、R+...、梓川
【オフィシャルレポ】花譜、ライヴシリーズ〈不可解〉ここに完結
バーチャル・シンガーの花譜 が2023年3月4日(土)にワンマンライヴ〈不可解参(想)〉をバーチャル空間から開催。 3万件を超える「#不可解参想」が投稿され、Twitterのトレンドにもランクイン。多くの観測者に見届けられ、2019年8月からスタートした
〈KAMITSUBAKI FES ’23〉開催決定 花譜、DUSTCELLら出演
若き異能たちが集結したYouTube発のクリエイティブレーベル〈KAMITSUBAKI STUDIO〉が初のフェス〈KAMITSUBAKI FES ’23〉を2023 年3 月30 日(木)、31 日(金)に東京・豊洲PIT にて開催することが決定した。
バーチャルシンガー存流×明透、2マンライヴ開催&ユニット始動
『KAMITSUBAKI STUDIO』から派生したクリエイティヴレーベル〈SINSEKAI STUDIO〉に所属している、バーチャルシンガー存流(ARU)と明透(ASU)が、2023年2月25日(土)に2マンライヴ〈存流・明透 TWO-MAN LIVE
注目SSW水野あつ8/14自身初ワンマン開催を発表
令和発のシンガーソングライター水野あつが、2022年8月14日(日)に東京Spotify O-WESTで初のワンマンを開催することを発表した。 水野あつは、人生の悩みや葛藤を素直に表現した楽曲が多くの共感を呼び、YouTubeチャンネル登録者は20万人を
バーチャルシンガーの存流・明透、2人同時に全曲⼀挙配信開始
〈KAMITSUBAKI STUDIO〉から派⽣したクリエイティブレーベル〈SINSEKAI STUDIO〉に所属するバーチャルシンガー・存流(ARU)と明透(ASU)が、5月6日に⾃⾝のYouTubeチャンネルで公開していた楽曲を⼀挙配信リリースした。
【オフィシャルレポート】VTuber67名が集結〈VTuber Fes Japan 2022〉
4月29日(金・祝)、30日(土)の2日間、幕張メッセにてVTuberの祭典〈VTuber Fes Japan 2022〉が開催された。熱気冷めやらぬフェスのオフィシャルレポートが到着した。 == 様々なフィールドでシーンをけん引するトップVTuberた
【急上昇ワード】VALIS、待望の1st ALが2つのver.でリリース
神出鬼没のバーチャルサーカス団としてパフォーマンスを行う、6人組のバーチャルガールズグループ"VALIS(ヴァリス)"。 そんな彼女たちの1stアルバム『覚醒ヒストリア』が4月23日にリリースされた。 かいりきベア、syudou、煮ル果実、Ayase、ポ
VALIS、初ワンマンライヴ特別再配信決定
VALIS初のワンマンライヴ〈拡張メタモルフォーゼ〉が、11⽉23⽇(⽕・祝)に開催され、YouTube及びbilibili で無料配信された。 ⼤反響を呼んだ本公演を⾒逃したファンの⽅々に向けて、11⽉27⽇(⼟)の20:30より配信プラットフォーム「
バーチャルガールズグループVALIS、「境界線マクガフィン」MV公開
バーチャルガールズグループVALISが、オリジナル楽曲「境界線マクガフィン」のMVを11月18日(木) 21:00に公開した。 今回のオリジナル楽曲「境界線マクガフィン」は、同日、「深脊界市計画」のYouTubeチャンネル(「SINSEKAI STUDI
Articles
連載
REVIEWS : 058 VTuber (2023年5月)──森山ド・ロ
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー、REVIEWS。今回はVTuberをメインに活動するライター、森山ド・ロが登場。様々なジャンルにまたがったVTuberによる楽曲のなかから、9作品をセレクト…