
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Newk's Fadeaway -- ソニー・ロリンズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | N/A |
2
|
November Afternoon -- ディジー・ガレスピー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | N/A |
3
|
I Remember Clifford (Rudy Van Gelder Edition) -- リー・モーガン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:11 | N/A |
4
|
Deep Night (Rudy Van Gelder Edition/1998 Remaster) -- ソニー・クラーク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 09:35 | N/A |
5
|
Kofi -- ドナルド・バード wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:48 | N/A |
6
|
Confirmation (Take 3 / Master) -- チャーリー・パーカー・カルテット wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | N/A |
7
|
Tempus Fugit -- バド・パウエル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:31 | N/A |
8
|
Dear Lord -- ジョン・コルトレーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:38 | N/A |
9
|
Eclypso (Album Version) -- トミー・フラナガンジョン・コルトレーンケニー・バレル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:59 | N/A |
10
|
Remember (Remastered) -- ハンク・モブレー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:43 | N/A |
11
|
Visitation (Remastered) -- ポール・チェンバースジョン・コルトレーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | N/A |
12
|
Where Or When -- クリフォード・ブラウン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
13
|
'Round Midnight -- セロニアス・モンク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:39 | N/A |
14
|
Olive Refractions -- Johnny Griffin Sextet wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:19 | N/A |
15
|
I'm A Fool To Want You -- デクスター・ゴードン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:44 | N/A |
16
|
Moment's Notice -- ジョン・コルトレーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 09:10 | N/A |
17
|
A Night In Tunisia (Live) -- ソニー・ロリンズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:50 | N/A |
18
|
Moanin' -- アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 09:35 | N/A |
19
|
Well You Needn't -- セロニアス・モンク・セプテット wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 11:26 | N/A |
20
|
Cherokee -- クリフォード・ブラウンマックス・ローチ・クインテット wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:47 | N/A |
21
|
Time Was (Album Version) -- ジョン・コルトレーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:29 | N/A |
22
|
Maiden Voyage -- ハービー・ハンコック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:55 | N/A |
Discography
アメリカ合衆国出身のジャズトランペット奏者。ハード・バップ期初期のプレイヤーであり、生前「ブラウニー」の愛称で親しまれていた。5年にも満たない短い活動期間ながら、類稀なる優れた演奏を数多く残したことでジャズの歴史にその名を刻んでいる。
アメリカ音楽史の幻の遺産、再び発掘! 名盤『至上の愛』半年前の黄金のカルテットによる完全未発表スタジオ録音。 ●ジャズ史上最高のカリスマ、ジョン・コルトレーン(1926-1967)。2018年にリリースされた完全未発表スタジオ録音作『ザ・ロスト・アルバム』は全世界のシーンに衝撃を与え大ヒットを記録。日本でも、第33回日本ゴールドディスク大賞「ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を獲得しました。 ●その『ザ・ロスト・アルバム』の翌年の1964年に、マッコイ・タイナー~ジミー・ギャリソン~エルヴィン・ジョーンズという通称・黄金のカルテットを率いて吹き込んだ完全未発表スタジオ音源が、録音から55年を経て奇跡のリリース! ●1964年6月、カナダ国立映画制作庁の委嘱で、フランス語映画「Le chat dans le sac (“The Cat in the Bag”)』の為にルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオにて録音された、名実ともに絶頂期のパフォーマンス。 ●当時アルバムとして発売されず、また、録音された5曲はいずれもコルトレーンのオリジナル曲の再演であったため、熱心なファンの間でも映画にはオリジナルヴァージョンが使用されているものと思われており、映画用に再録音されたものであるとは長らく知られていませんでした。今回、セッションの全音源(合計8テイク)がフル・ヴァージョンでまとめられ世界初リリースとなります。
アメリカ音楽史の幻の遺産、奇跡の発掘! ジャズ史上最高のカリスマ、ジョン・コルトレーンの完全未発表スタジオ録音作。 ジャズ史上最高のカリスマ、ジョン・コルトレーン(1926-1967)の完全未発表スタジオ録音が、録音から55年を経て奇跡の発掘! マッコイ・タイナー~ジミー・ギャリソン~エルヴィン・ジョーンズという通称・黄金のカルテットを率いて、1963年3月6日にニュージャージーのヴァン・ゲルダー・スタジオで行った公式セッション。 名盤『ジョン・コルトレーン・アンド・ジョニー・ハートマン』の録音前日に行われたセッションで、充実期のカルテットの姿を余すところなく捉えた、まさに歴史的遺産! セッションの記録は残っていたものの海賊盤も含めこれまで世に出たことがなかった幻の音源です。 マスターテイク全7曲(約47分)のうち、Track 1, 3はコルトレーンの未発表のオリジナル曲。また、代表曲「インプレッションズ」とジャズ・スタンダードの「ネイチャー・ボーイ」の2曲は、ピアノのマッコイ・タイナー抜きのトリオ編成での貴重な録音です。 デラックス・エディションで当日のセッションの全貌がわかります。 わずか40年の生涯ながら、ジャズ史のみならず、アメリカ・ポピュラー音楽史に偉大な功績を遺したジョン・コルトレーンの絶頂期の演奏が堪能できる、全音楽ファン必聴の作品です。
アメリカ音楽史の幻の遺産、奇跡の発掘! ジャズ史上最高のカリスマ、ジョン・コルトレーンの完全未発表スタジオ録音作。 ジャズ史上最高のカリスマ、ジョン・コルトレーン(1926-1967)の完全未発表スタジオ録音が、録音から55年を経て奇跡の発掘! マッコイ・タイナー~ジミー・ギャリソン~エルヴィン・ジョーンズという通称・黄金のカルテットを率いて、1963年3月6日にニュージャージーのヴァン・ゲルダー・スタジオで行った公式セッション。 名盤『ジョン・コルトレーン・アンド・ジョニー・ハートマン』の録音前日に行われたセッションで、充実期のカルテットの姿を余すところなく捉えた、まさに歴史的遺産! セッションの記録は残っていたものの海賊盤も含めこれまで世に出たことがなかった幻の音源です。 マスターテイク全7曲(約47分)のうち、Track 1, 3はコルトレーンの未発表のオリジナル曲。また、代表曲「インプレッションズ」とジャズ・スタンダードの「ネイチャー・ボーイ」の2曲は、ピアノのマッコイ・タイナー抜きのトリオ編成での貴重な録音です。 わずか40年の生涯ながら、ジャズ史のみならず、アメリカ・ポピュラー音楽史に偉大な功績を遺したジョン・コルトレーンの絶頂期の演奏が堪能できる、全音楽ファン必聴の作品です。
ジャズの巨匠たちシリーズです。セロニアスモンクはアメリカのジャズ・ピアニストであり、即興演奏における独特のスタイルと、数多くのスタンダード・ナンバーの作曲で知られる
1966年のヨーロッパ・ツアー中にノルウェイのオスロとデンマークのコペンハーゲンで収録されたセロニアス・モンク・カルテットのTV素材を音源とする世界初のCDリリース。1−3が4月15日のオスロで、4−6が4月18日のコペンハーゲン。カルテットのパーソネルは、セロニアス・モンク(p)、チャーリー・ラウズ(ts)、ラリー・ゲイルズ(b)、ベン・ライリー(ds)。5のみセロニアス・モンクによるピアノ・ソロ。
ソニー・ロリンズはインパルスで『イースト・ブロードウェイ・ラン・ダウン』(1966)を発表したあと、1968年に日本やヨーロッパ・ツアーを行ったが、1969年秋に再び雲隠れして、1972年の『ニュー・アルバム』(マイルストーン)まで正式録音がなかった。本作はその間のギャップを埋める貴重な音源である。1968年9月8日、コペンハーゲンのTV局での収録。バックはケニー・ドリュー(p)、二-ルス=ヘニング・オルステッド・ペデルセン(b)、アル・ヒース(ds)。世界初登場。
News
セロニアス・モンク、延期されていた未発表ライヴ音源10/7リリース決定
リリースが延期されていたセロニアス・モンクの未発表ライヴ音源『パル・アルト ~ザ・ロスト・コンサート』が10月7日に発売されることが決定した。 今回のアルバムには、1968年に行われたライヴの音源が収録される。 彼のライヴ音源は数多くあるが、今回のライヴ
ジョン・コルトレーン、絶頂期の未発表スタジオ・アルバム発売
ジャズ史上最高のカリスマと称されるサックス奏者、ジョン・コルトレーン。 その未発表スタジオ・アルバム『ブルー・ワールド~ザ・ロスト・サウンドトラック』が、本日(9月27日)世界同時発売となった。 1964年6月、カナダ国立映画制作庁の委嘱で、フランス語映
ジョン・コルトレーンの未発表スタジオALが9/27(金)に全世界同時発売
ジャズ史上最高のカリスマと称されるサックス奏者、ジョン・コルトレーン(1926-1967)の未発表スタジオ・アルバムが、9/27(金)に全世界同時発売されることが明らかになった。 今回発売される『ブルー・ワールド~ザ・ロスト・サウンドトラック』は、その『
史上最強のジャズ・レーベル、〈ブルーノート・レコード〉を描いたドキュメンタリー映画の日本公開が決定
今年レーベル創立80周年を迎えたジャズ・レーベル、〈ブルーノート・レコード〉。マイルス・デイヴィスからノラ・ジョーンズまで時代を代表する多くの名盤を発表し、長きにわたりジャズをリードしつづける革新的レーベルの真実に迫るドキュメンタリー映画『ブルーノート・
WONKの〈エピストロフ〉が〈ブルーノート〉と組み、セロニアス・モンク100周年を祝う!
昨年9月にリリースした1stアルバム『Sphere』が大絶賛を浴び、各所で話題沸騰中のエクスペリメンタル・ソウル・バンド、WONK。9月6日にはツイン・アルバム『Castor』『Pollux』を2枚同時リリースする彼らによる、新たな主導プロジェクトが発表