Daily New Arrivals


Face to Face ~うたの木~
渡辺 美里
“うたの木”シリーズ最新作。自身初となるデュエットアルバム! 洋・邦問わず歌い継ぎたいカバー曲等を収録してきた“うたの木”シリーズの最新作。 今作は自身初となるデュエットアルバムとなっており、豪華ミュージシャン、ボーカリストが参加! 参加アーティストは、泉谷しげる、大江千里、川村結花、小堺一機、真藤敬利、世良公則、西寺郷太(NONA REEVES)、増子直純(怒髪天)、光田健一、山口智充、LiLiCo(五十音順)という豪華面々となっている。


GHOST SWEEPER / with マーティ・フリードマン
森口博子
森口博子「ANISON COVERS」 より「GHOST SWEEPER / with マーティ・フリードマン」


マイ・ラスト・ソング アンソロジー -コロムビア・セレクション-
VA
本作はCD2枚組で発売される「マイ・ラスト・ソング アンソロジー」収録曲を配信用に再編集したデジタル・リリースver。『マイ・ラスト・ソング』のステージを再現した、浜田真理子の弾き語りの唄と小泉今日子による朗読と、エッセイ『マイ・ラスト・ソング』から厳選した12曲のオリジナル楽曲(CD版未収録の音源も収録)を収録し、久世光彦が伝えたかった世界観をたっぷりと堪能することができます。


Face to Face ~うたの木~
渡辺 美里
“うたの木”シリーズ最新作。自身初となるデュエットアルバム! 洋・邦問わず歌い継ぎたいカバー曲等を収録してきた“うたの木”シリーズの最新作。 今作は自身初となるデュエットアルバムとなっており、豪華ミュージシャン、ボーカリストが参加! 参加アーティストは、泉谷しげる、大江千里、川村結花、小堺一機、真藤敬利、世良公則、西寺郷太(NONA REEVES)、増子直純(怒髪天)、光田健一、山口智充、LiLiCo(五十音順)という豪華面々となっている。


割れた鏡が見た何か
VOLOJZA
千葉を拠点に活動するラッパー兼ビートメイカーのVOLOJZA(読み方:ボロジャザ)は新たなアルバム「割れた鏡が見た何か」をリリースする。全8曲入り。先行シングル「真犯人」、「favorite」、「夢は枯野を駆け廻る」も収録されている。 VOLOJZAはレーベルのVLUTENT RECORDSの10年以上に渡る主催や、オルタナティヴヒップホップグループのDie,No Ties,Flyでの活動でも知られているラッパー兼ビートメイカー。2021年にはソロアルバム「其レハ鳴リ続ケル」をリリースし、同作にも収録されたKID FRESINOとの共演曲「I LIKE YOU」が大きな話題を集めた。2022年には同作のレコードでのリリースのほか、ビートメイクに徹したソロでのインスト作品「BLACKSUMMER 2」、Die,No Ties,Flyのpoivreのアルバム「So Far So Good」への参加など精力的に活動してきた。 今回リリースするアルバムは、生活や価値観などの変化に対する心境の動きが反映された作品。ビートは全曲をVOLOJZA自身が手掛けているが、「I LIKE YOU」などで聴けるようなサンプリングベースではなく、アナログシンセやドラムマシンといったハード機材をメインに使用して制作したという。スタイルとしてはトラップやグライム、フォンクなどと隣接するエクスペリメンタルヒップホップ作品となっている。また、ラップ面でも高速で詰め込むフロウやゆるく歌うようなフロウなど様々なアプローチを披露。ビート・ラップ共に多彩な顔を見せている。 客演にはVLUTENT RECORDS所属のラッパー、doqとW.Oが参加。ミックスとマスタリングはKABEYAMが担当し、アートワークの写真はKazuki Hatakeyamaが撮影した。


割れた鏡が見た何か
VOLOJZA
千葉を拠点に活動するラッパー兼ビートメイカーのVOLOJZA(読み方:ボロジャザ)は新たなアルバム「割れた鏡が見た何か」をリリースする。全8曲入り。先行シングル「真犯人」、「favorite」、「夢は枯野を駆け廻る」も収録されている。 VOLOJZAはレーベルのVLUTENT RECORDSの10年以上に渡る主催や、オルタナティヴヒップホップグループのDie,No Ties,Flyでの活動でも知られているラッパー兼ビートメイカー。2021年にはソロアルバム「其レハ鳴リ続ケル」をリリースし、同作にも収録されたKID FRESINOとの共演曲「I LIKE YOU」が大きな話題を集めた。2022年には同作のレコードでのリリースのほか、ビートメイクに徹したソロでのインスト作品「BLACKSUMMER 2」、Die,No Ties,Flyのpoivreのアルバム「So Far So Good」への参加など精力的に活動してきた。 今回リリースするアルバムは、生活や価値観などの変化に対する心境の動きが反映された作品。ビートは全曲をVOLOJZA自身が手掛けているが、「I LIKE YOU」などで聴けるようなサンプリングベースではなく、アナログシンセやドラムマシンといったハード機材をメインに使用して制作したという。スタイルとしてはトラップやグライム、フォンクなどと隣接するエクスペリメンタルヒップホップ作品となっている。また、ラップ面でも高速で詰め込むフロウやゆるく歌うようなフロウなど様々なアプローチを披露。ビート・ラップ共に多彩な顔を見せている。 客演にはVLUTENT RECORDS所属のラッパー、doqとW.Oが参加。ミックスとマスタリングはKABEYAMが担当し、アートワークの写真はKazuki Hatakeyamaが撮影した。


死にたい彼女と流星群
それでも世界が続くなら
この音楽は残り続ける。衝撃的な実話歌詞とダウナーな轟音サウンドで"日本語バンド名"を世に広めた、伝説的日本語ダウナー・ロックバンド、それでも世界が続くなら。盟友達と共に、メジャーデビュー10周年作、新メンバー加入後初、2年2ヶ月振り、独立第一弾となる名盤フルアルバムが遂にリリース。


DELICIOUS POISON
MOONCHILD
LDH JAPAN と HYBE LABELS JAPAN 初共同プロデュースによる Z 世代5人組ガールズグループ“MOONCHILD”のデビューEP。タイトルは、『iCON Z』オーディションスタート時からプロデューサーの OMI(三代目 J SOUL BROTHERS)がグループコンセプトとして掲げていた「DELICIOUS POISON」に決定。二面性を表現し日々変化する月のように変幻自在にエンタテインメントを発信していくというメッセージが込められた作品タイトル。


Do you agree?
大西亜玖璃
自身の誕生日翌日・5月3日に1stアルバムのリリースが決定!! リード曲“Do you agree?”の他、2022年12月11日に開催したFirst LIVEで初披露した新曲“NTMUエイリアン”“恋の視線”や、デビュー曲の“本日は晴天なり”から最新曲“はじまるウェルカム”を含む全10曲を収録。


ポートレイト
chilldspot
2枚目となるフルアルバム「ポートレイト」メンバー全員が二十歳となり、今まで以上にセルフプロデュースを貫いた1枚。 注目を集める“BYE BYE”を筆頭に、ジャンルレスながらも、全てがchilldspotらしい全12曲を収録。ワンマンツアーを経て、より新たな可能性を詰め込んだ、まさに、「今のchilldspot」を体現したアルバムが完成!

紆余曲折集
チャラン・ポ・ランタン
チャラン・ポ・ランタンが、2023年5月3日にニュー・アルバム『紆余曲折集』をリリース。 アルバムのリリースは2020年の『こもりうた』以来、独立してからは初のアルバムのリリースとなる。 収録曲は、1曲目に 亀田誠治プロデュース、フジテレビ系列"ぽかぽか"のテーマ・ソング“ぽかぽか”を含む最近のいろいろを詰め込んだ全17曲になっている。


INTERMISSION
JUVENILE
JUVENILEが愛してやまない邦楽の名曲をTALKBOXにてカバー。原曲のパワーを最大限に引き出しつつ、アレンジも0から組み直してJUVENILE独自の色を織り交ぜた今までにない新たな化学反応が楽しめる作品となっております。


INTERMISSION
JUVENILE
JUVENILEが愛してやまない邦楽の名曲をTALKBOXにてカバー。原曲のパワーを最大限に引き出しつつ、アレンジも0から組み直してJUVENILE独自の色を織り交ぜた今までにない新たな化学反応が楽しめる作品となっております。


透明なガール (Live at 東京キネマ倶楽部 2022)
Tokimeki Records
都会の夜の帳を舞台に、ノスタルジーな音楽を手がける"" をコンセプトに、2019年夏に活動をスタートした Tokimeki Records が、待望の全曲オリジナル曲による1stアルバム「透明なガール」のリリースイベントでのワンマンライブのオリジナル音源が配信リリース。東京で昭和後期まで営業していたグランドキャバレーの名残のあるキネマ倶楽部でのノスタルジックなトキメキ空間が蘇る。


Lost - With ensemble
yama
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


Lost - With ensemble
yama
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


色彩 - With ensemble
yama
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


色彩 - With ensemble
yama
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


あやかしランブル!オリジナルサウンドトラック 妖乱劇伴録 vol.3 (Remastered)
TECHCROSS SOUND CORPS
ハチャメチャ和風RPG『あやかしランブル!』サウンドトラックのリマスター版が登場! vol.3は12章BGMを含む、ボリュームたっぷりの34曲でお届け。あやらぶ初のボーカル曲となる主題歌『花天、乱れ咲く』、イベントテーマ曲『Eclipse Queen』も必聴です! ※2021年発売の『あやかしランブル!オリジナルサウンドトラック 妖乱劇伴録 vol.3』と同じ楽曲が収録されています。


チリソース - With ensemble
TOOBOE
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


チリソース - With ensemble
TOOBOE
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


錠剤 - With ensemble
TOOBOE
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


錠剤 - With ensemble
TOOBOE
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


くすりをたくさん/空洞です
flex life
flexlifeのカバーシリーズ2023年第2弾は、都市とサイケデリックをテーマに選曲したくすりをたくさん(大貫妙子)と空洞です(ゆらゆら帝国)のカバー。


お茶でも飲んで - With ensemble
八木海莉
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


お茶でも飲んで - With ensemble
八木海莉
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


僕らの永夜 - With ensemble
八木海莉
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


僕らの永夜 - With ensemble
八木海莉
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第3弾!


DELICIOUS POISON
MOONCHILD
LDH JAPAN と HYBE LABELS JAPAN 初共同プロデュースによる Z 世代5人組ガールズグループ“MOONCHILD”のデビューEP。タイトルは、『iCON Z』オーディションスタート時からプロデューサーの OMI(三代目 J SOUL BROTHERS)がグループコンセプトとして掲げていた「DELICIOUS POISON」に決定。二面性を表現し日々変化する月のように変幻自在にエンタテインメントを発信していくというメッセージが込められた作品タイトル。


Twenty-Twenty
First Love is Never Returned
"恋する歌声"First Love is Never Returned、新曲『Twenty-Twenty』デジタルリリース!


あなたの中で死んだようです
SuU
2019年に宅録ソロプロジェクトとして始動したSuU(スウ)、 SuU、1st Full Album「Build」発売決定!「あなたの中で死んだようです」を先行デジタルリリース!


ポートレイト
chilldspot
2枚目となるフルアルバム「ポートレイト」メンバー全員が二十歳となり、今まで以上にセルフプロデュースを貫いた1枚。 注目を集める“BYE BYE”を筆頭に、ジャンルレスながらも、全てがchilldspotらしい全12曲を収録。ワンマンツアーを経て、より新たな可能性を詰め込んだ、まさに、「今のchilldspot」を体現したアルバムが完成!


悪魔の子 - from CrosSing
青山なぎさ
声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、 「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト 第27弾は、「ラブライブ!スーパースター!!」等、声優としても活躍する青山なぎさが登場! TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』の主題歌、ヒグチアイの名曲「悪魔の子」を歌います。


哀セレナーデ (哀愁バージョン)
カラフルパレット
ポップス歌手で歌謡曲の作詩・作曲家コンビが生み出す、 「哀セレナーデ」が追撃版として登場! 今回は、沢山のご要望にお応えしてカラフルパレットの歌声を存分に楽しめる哀愁バージョンを発売。二人の歌声と哀愁漂うサックスの音色をお楽しみクイださい。


哀セレナーデ (哀愁バージョン)
カラフルパレット
ポップス歌手で歌謡曲の作詩・作曲家コンビが生み出す、 「哀セレナーデ」が追撃版として登場! 今回は、沢山のご要望にお応えしてカラフルパレットの歌声を存分に楽しめる哀愁バージョンを発売。二人の歌声と哀愁漂うサックスの音色をお楽しみクイださい。


色彩夢一途
美良政次
ヴィジュアル系演歌歌手美良政次4周年を迎え、1stアルバムをリリース! 本作は、既にコンサートでも歌唱している人気曲「愛うらはら恨み節」をはじめ、「霧の海に棲む人魚」に加え、欧陽菲菲の「ラヴ・イズ・オーヴァー」の作詞・作曲者である伊藤薫先生に書き下ろしていただいた「お父さん」をテーマにした歌、更には、美良政次が地元広島を活性すべく「お祭り」ソングの書き下ろしも収録。 【神盤】と言われ続け、愛され続けられるようなアルバムが完成。 「色彩夢一途」 収録曲: 01.女のひとり酒 02.愛うらはら怨み節 03.やさぐれブルース 04.古い手紙 05.霧の海に棲む人魚 06.比婆山まつり唄 07.お父さんの歌 08.やさぐれブルース(オリジナルカラオケ) 09.比婆山まつり唄(オリジナルカラオケ) 10.お父さんの歌(オリジナルカラオケ)


STARDUST
ISH-ONE
「STARDUST」、日本音楽シーンにおける二人の鬼才、ISH-ONEとdelmontestudioによる待望の共作EP。異なる音楽ジャンルを融合させた革新的な作品であり、聴く者を新たな世界へと導く。 ISH-ONEのダイナミックなラップと、delmontestudioの緻密なビート、ストリートのリアリティと未来的なサウンドが見事に融合し、宇宙船のように進化し続けるビートと、未来的な歌詞が、聴く者を異次元の世界へと誘う。 ISH-ONEとdelmontestudioの才能溢れるコラボレーションが生み出した、音楽ファンにとって必聴の一枚。良い旅を。


STARDUST
ISH-ONE
「STARDUST」、日本音楽シーンにおける二人の鬼才、ISH-ONEとdelmontestudioによる待望の共作EP。異なる音楽ジャンルを融合させた革新的な作品であり、聴く者を新たな世界へと導く。 ISH-ONEのダイナミックなラップと、delmontestudioの緻密なビート、ストリートのリアリティと未来的なサウンドが見事に融合し、宇宙船のように進化し続けるビートと、未来的な歌詞が、聴く者を異次元の世界へと誘う。 ISH-ONEとdelmontestudioの才能溢れるコラボレーションが生み出した、音楽ファンにとって必聴の一枚。良い旅を。