Daily New Arrivals


Blood on the EDGE
岸田教団&THE明星ロケッツ
世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が今、再び始まる! ! 三雲岳斗氏による電撃文庫の人気作品がTVシリーズに続き、OVAシリーズとして帰ってきた! ! 魔族特区“絃神島"。そこに暮らす少年・暁古城(あかつき こじょう)は、 伝説の中にしか存在しないはずといわれている世界最強の吸血鬼“第四真祖"であった。 その彼の監視および抹殺の任務を命じられた少女・姫柊雪菜(ひめらぎ ゆきな)は、 古城をめぐっておこる様々な戦いを、彼と共に乗り越えていった。 そして新たな物語は、アルディギア王国を巻き込んだ事件の後、 場所は“絃神島"の隣に作られた新たなリゾート施設“ブルーエリジアム"から始まる---


Piano Collections FINAL FANTASY XV -夜に満ちる律べ-
下村 陽子
全世界で大人気のRPG『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作『ファイナルファンタジーXV』。楽曲の評価も高い同作の楽曲が早くもピアノアレンジで堪能できるアルバムが登場!本作のプロデュースはもちろんFFXVのメインコンポーザーを務める下村陽子が担当! (C)RS


Piano Collections FINAL FANTASY XV -夜に満ちる律べ-
下村 陽子
全世界で大人気のRPG『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作『ファイナルファンタジーXV』。楽曲の評価も高い同作の楽曲が早くもピアノアレンジで堪能できるアルバムが登場!本作のプロデュースはもちろんFFXVのメインコンポーザーを務める下村陽子が担当!


smoky rich
米倉利紀
実力派R&Bシンガー米倉利紀、通算22枚目のオリジナルアルバム発売。アーティスト活動と並行して舞台やミュージカルにも出演するなど、活動の場を広げている本格派R&Bシンガー米倉利紀。伸びやかで安定感抜群のヴォーカルは今作も健在。


ディスコ列島浮世の夢 Type A
FES☆TIVE
前々作シングルではオリコンウィークリー10位を獲得し、国内外から様々なイベントに招聘されるなど、快進撃を続ける“お祭り"系アイドルユニットの4thシングル。“お祭り"をコンセプトに日本を元気にさせる女子8人組アイドルユニット、ダイナミックな踊りと全力で歌い踊るパフォーマンスで国内の大型アイドルフェスの常連となる一方、タイやインドネシア、アメリカ等での様々なジャパン系イベントに多く招聘されているFES☆TIVEの最新作は、大人気アイドルを多く手がけるヒットプロデューサーの手によるヒット性大のシングル、更なるブレイクは必至です。


ディスコ列島浮世の夢 Type B
FES☆TIVE
前々作シングルではオリコンウィークリー10位を獲得し、国内外から様々なイベントに招聘されるなど、快進撃を続ける“お祭り"系アイドルユニットの4thシングル。“お祭り"をコンセプトに日本を元気にさせる女子8人組アイドルユニット、ダイナミックな踊りと全力で歌い踊るパフォーマンスで国内の大型アイドルフェスの常連となる一方、タイやインドネシア、アメリカ等での様々なジャパン系イベントに多く招聘されているFES☆TIVEの最新作は、大人気アイドルを多く手がけるヒットプロデューサーの手によるヒット性大のシングル、更なるブレイクは必至です。


ディスコ列島浮世の夢 Type C
FES☆TIVE
前々作シングルではオリコンウィークリー10位を獲得し、国内外から様々なイベントに招聘されるなど、快進撃を続ける“お祭り"系アイドルユニットの4thシングル。“お祭り"をコンセプトに日本を元気にさせる女子8人組アイドルユニット、ダイナミックな踊りと全力で歌い踊るパフォーマンスで国内の大型アイドルフェスの常連となる一方、タイやインドネシア、アメリカ等での様々なジャパン系イベントに多く招聘されているFES☆TIVEの最新作は、大人気アイドルを多く手がけるヒットプロデューサーの手によるヒット性大のシングル、更なるブレイクは必至です。


真夏のイノセンス 作詞家・売野雅勇Hits Covers
VA
作詞活動35周年記念。今あざやかに甦るボクとキミとの80s。1980年代の昭和歌謡界を牽引した作詞家・売野雅勇の代表曲をAORアレンジでカヴァー。80年代のスピリットを2016年に歌い継ぐ・・・近年ますます再評価の高まる80sのカルチャー。好景気に沸いた昭和後期に育った若者たちの感性にヒットしたのが作詞家・売野雅勇が手がけた数々の作品である。売野作品といえば、どの曲も独特の感覚で切り取られたエッジの効いたフレーズが踊るタイトルが印象的。このアルバムは、当時はまだ青春の真ん中にいた世代のアーティストたちを中心に、80年代昭和歌謡へのリスペクトを込めてAORアレンジでカヴァー。売野作品を通してあの煌めいた時代のスピリットを新世代へと歌い継ぐ企画アルバムである。


liner_liner
note@L-tone
note@L-toneの2ndアルバム。鏡音リン、レン、初音ミクを中心とした浮遊感のあるサウンドをロックやエレクトロニカに適用。アートワークはイラストレーターの秋吉氏。


1st Impact
SUPER★DRAGON
結成からCDデビューまでのスパドラを詰め込んだ入門編アルバム! ! 2015年9月の結成以来、4枚のミュージックカードを立て続けにリリース。そして2016年11月16日、シングル「Pendulum Beat!」で念願のCDデビューを果たし、オリコンウィークリーチャート7位を記録したSUPER★DRAGON。その熱もまだ冷めやらぬ中、早くも1stアルバムのリリースが決定! ! 結成からCDデビューまでの楽曲を一挙に詰め込み、これを聴けばスパドラ第1章を網羅できること間違い無しの、まさに“入門編アルバム”が完成! !


Anisong Princess #5
Airii Yami
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Anisong Princess #5 (24bit/48kHz)
Airii Yami
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Anisong Princess #6
Airii Yami
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Anisong Princess #6 (24bit/48kHz)
Airii Yami
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Dear Fate,
Ivy to Fraudulent Game
2017年3月8日リリースのIvy to Fraudulent Game 2nd Mini Album「継ぐ」より、リードトラック「Dear Fate,」を先行配信にてリリース!


DYNAMIC CHORD vocalシリーズ vol.4 apple-polisher
VA
honeybee blackより展開されている、バンドをテーマにした「DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード)」シリーズ。 イラストは冨士原良氏が担当! 3つのロックバンド[rêve parfait]、Liar-S、KYOHSOのそれぞれの物語と、バンド音楽の楽しさやバンドマンとの恋愛を描いていく本作。 2014年冬に発売されたPCゲーム「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait]」に登場したライバルバンド・apple-polisherの楽曲と、 ライブ開始前後の様子、バンド結成秘話、各メンバーそれぞれの想いを描いた「DYNAMIC CHORD vocalCDシリーズ」第4弾がリリース決定!


Our sympathy
+α/あるふぁきゅん。
規格外シンガー、アニソンフィールドに降臨。+α/あるふぁきゅん初のシングルチューン登場!2017年1月クールTVアニメ『エルドライブ【e-lDLIVE】』オープニングテーマ。


Our sympathy
+α/あるふぁきゅん。
規格外シンガー、アニソンフィールドに降臨。+α/あるふぁきゅん初のシングルチューン登場!2017年1月クールTVアニメ『エルドライブ【e-lDLIVE】』オープニングテーマ。


real sensation / this song is dedicated to you.
VA
NaL(C:V蒼井翔太)、Toi(CV:櫻井孝宏)、UK(CV:中島ヨシキ)、Kuro(CV:梅原裕一郎)からなるバンド、 apple-polisherのシングル。 「DYNAMIC CHORD documentaryCD feat.apple-polisher」でLIVEverが披露された『real sensation』と 『this song is dedicated to you.』のFULLverが収録され両A面シングルCDとして発売! 『this song is dedicated to you.』ではLIVEverとは違い、Toiがピアノ演奏しているほか、 ファンへ向けたアーティストメッセージも特別収録! !


Thousand Miracles
dustbox
1曲目の導入的楽曲「サウザンド ミラクルズ」に始まり13曲目「トワイライト」まで、まったくもって息つく暇がないほど全ての楽曲の完成度が高い。今までの全ての作品にも言えるがVo.&Gt. SUGA曰く、「最後の曲を聴き終えて、また1曲目から何度もリピートできるアルバム」の真骨頂を感じる作品に仕上がっている。通算8枚目となるアルバムではあるが、新ドラムのYU-KIが加入しライブと音源制作の両面で共に時間を費やし作り上げられた今作は、2006年に発売されダストボックスに視線が注がれるきっかけとなった「13Brilliant Leaves」を彷彿、または凌ぐ楽曲が揃い踏みとなっている。2016年2月発売の「skyrocket」から「ライズ アバーヴ」と2014年7月に行った15周年晴海埠頭野外ワンマンで無料配布された「ヒア カムズ ア ミラクル」の再収録2曲は既にライブでも馴染みとなっているが、それ以外の新たな楽曲全てが、ダストファン、メロディックパンクロックファンの心に突き刺すことができるほどの、力強く、迫力のある(ヤカマしい!?)楽曲に加え日本人特有な哀愁感漂うメロディラインを全てに揃え、バンド結成から続く初期衝動と今日まで培ってきた技術と経験をあふれんばかりに詰め込んだダスト史上最強アルバムとして完成した。


魂流し
nyanyannya
nyanyannyaが送るVOCALOID楽曲シリーズ『鉛姫シリーズ』そのキャラクターストーリーを綴る叙述詩「カドワナルカ=サーガ」の一節「ドクター=ファンクビート」のエンディングテーマ


真!!!!爆笑ハードコア
VA
聴くとバカになるやつ笑う門にはハードコアコンピレーション第4弾!!!!知性を捨てた高速ビートが、何も考えず新年のご挨拶にやって来る!!RoughSketch、Srav3R、nora2r、Liqo、DJ一戸建、NiActivityに加え、ゲストクリエイターにDJ Shimamura、Hommarju、C-Show、Gettyを迎えた、無意味に豪華な一枚!


LAUGH + ROUGH (Remastered 2017) (PCM 96kHz/24bit)
L⇔R
前作から約半年という驚異的なペースで発表した2ndフルアルバム。1stアルバムからの進化形、完成度も高く多彩なポップスセンスが確立した作品。後にポリスター時代の代表作とも評されたタイトル。ジャケットは1stと同様、ジャン・フィリップ・デロームによる作品。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1993/12/20)

Doubt(Remastered)
L⇔R
1997リリースのオリジナルアルバムとしては活動休止前の最後となるアルバム。秀逸なポップセンスとロック感覚が結実したファンの評価も高い作品。


Just once again
Beverly
3Fから5Aまでの2オクターブを超える発声で、突き抜けるボーカル力を発揮する超実力派シンガー。2016年4月、エイベックスより世界に羽ばたく新人アーティストとして活動開始。

Just once again
Beverly
3Fから5Aまでの2オクターブを超える発声で、突き抜けるボーカル力を発揮する超実力派シンガー。 2016年4月、エイベックスより世界に羽ばたく新人アーティストとして活動開始。


L (Remastered 2017)
L⇔R
デビューのきっかけとなった「Bye Bye Popsicle −一度だけのNo.1−」、「Love is real? −想像の産物−」を収録。1stアルバム『Lefty in the Right』の序章盤ともいえるデビュー・ミニアルバム。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1991/11/25)


L (Remastered 2017) (24bit/96kHz)
L⇔R
デビューのきっかけとなった「Bye Bye Popsicle −一度だけのNo.1−」、「Love is real? −想像の産物−」を収録。1stアルバム『Lefty in the Right』の序章盤ともいえるデビュー・ミニアルバム。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1991/11/25)

LACK OF REASON +(Remastered)
L⇔R
L⇔R通算7枚目のオリジナルアルバムであり、レコード会社移籍、およびオリジナルメンバーの嶺川貴子が脱退して心機一転のタイミング、1994年にリリースされたアルバム。


LAND OF RICHES (Remastered 2017)
L⇔R
アメリカン・サウンドへのオマージュをコンセプトに制作された、ポリスター時代のラスト・アルバム。 普遍的なポップス・ワールドが全快の作品。ゲストミュージシャンにSpiral Life、高野寛らが参加。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1993/12/20)


LAND OF RICHES (Remastered 2017) (24bit/96kHz)
L⇔R
アメリカン・サウンドへのオマージュをコンセプトに制作された、ポリスター時代のラスト・アルバム。 普遍的なポップス・ワールドが全快の作品。ゲストミュージシャンにSpiral Life、高野寛らが参加。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1993/12/20)


Lefty in the Right -左利きの真実- (Remastered 2017)
L⇔R
収録時間35分に多彩なセンスが凝縮された作品。シニカルな側面をみせた1stフル・アルバム。ミニアルバム『L』に収録された楽曲は、全てリミックス・バージョンとして収録。ジャケットは当時アパレル誌、広告など幅広く手掛けるフランスのアーティスト、ジャン・フィリップ・デロームによる描き下ろし作品。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1992/04/25)


Lefty in the Right -左利きの真実- (Remastered 2017) (24bit/96kHz)
L⇔R
収録時間35分に多彩なセンスが凝縮された作品。シニカルな側面をみせた1stフル・アルバム。ミニアルバム『L』に収録された楽曲は、全てリミックス・バージョンとして収録。ジャケットは当時アパレル誌、広告など幅広く手掛けるフランスのアーティスト、ジャン・フィリップ・デロームによる描き下ろし作品。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1992/04/25)

Let me Roll it!-25th Anniversary Complete Edition(Remastered)
L⇔R
大ヒットシングル「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」収録。他3枚のシングルも収録した1995年リリースのL⇔Rの傑作アルバム。


LOST RARITIES (Remastered 2017)
L⇔R
幻のデビュー・ミニアルバム『L』にニュー・シングル、ボーナス・トラック、アルバム未収録ヴァージョンを含む全11曲の編集盤。曲間にはノンストップ・ジングルを収録。ジャケットはジャン・フィリップ・デロームによる作品。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1993/06/25)


LOST RARITIES (Remastered 2017) (24bit/96kHz)
L⇔R
幻のデビュー・ミニアルバム『L』にニュー・シングル、ボーナス・トラック、アルバム未収録ヴァージョンを含む全11曲の編集盤。曲間にはノンストップ・ジングルを収録。ジャケットはジャン・フィリップ・デロームによる作品。※2017年リマスター音源(オリジナル盤1993/06/25)


REWIND
Happiness
アルバム「GIRLZ N' EFFECT」がオリコンウィークリー・ランキング2位を記録し、 10代女性から圧倒的な支持を得るHappinessが間髪入れずにシングル・リリース決定‼ 同タイトルのツアーを経て、新しいステージへの幕開けとなるシングルは 「Holiday」、「Sexy Young Beautiful」、「Ordinary Girls」のバウンス・ビートを超える新しいサウンドに‼ かき鳴らすエッジーなビートとギターの上を藤井夏恋と川本璃の二人のヴォーカルが激しく歌う新曲「REWIND」。 過ぎ去った時間を巻き戻す、大人の恋を歌った歌詞にも注目‼

REWIND
Happiness
アルバム「GIRLZ N' EFFECT」がオリコンウィークリー・ランキング2位を記録し、 10代女性から圧倒的な支持を得るHappinessが間髪入れずにシングル・リリース決定‼ 同タイトルのツアーを経て、新しいステージへの幕開けとなるシングルは 「Holiday」、「Sexy Young Beautiful」、「Ordinary Girls」のバウンス・ビートを超える新しいサウンドに‼ かき鳴らすエッジーなビートとギターの上を藤井夏恋と川本璃の二人のヴォーカルが激しく歌う新曲「REWIND」。 過ぎ去った時間を巻き戻す、大人の恋を歌った歌詞にも注目‼


SUPER BEST アニソン伝説 #03 (24bit/48kHz)
carnivalxenon
見のがせない必見アニメと名作扱いとなること必至の大粒アニメのOP.EDを厳選した最新カバーコンピ♪話題沸騰の大ヒット・ナンバーからお馴染みのキラーチューンまでおいしいトコをまるっと集めたベスト・オブ・ベストかも!!


The Stories of a Day
平田志穂子
平田志穂子が大半の作詞を自らが手がけ、ジャケットデザインのイメージや、各所に散りばめられた写真まで自らの考案、撮影によって完成。 アーティスト平田志穂子の本来の姿が “一日の物語" に凝縮されたトータル・コンセプト・アルバム!


TVアニメ「SUPER LOVERS 2」オープニング・テーマ「晴レ色メロディー」【SUPER LOVERS 2盤】
矢田悠祐
TVアニメ「SUPER LOVERS 2」オープニング・テーマ


ぼなぺてぃっ!!!
The Mirraz
活動 10 周年を迎えた The Mirraz の通算 8 枚目となるフルアルバム。EDM を取り入れつつも、ロックバンド The Mirraz としての原点回帰をも感じさせる力強い作品が完成。

ゆうめいに、にゃりたい。
わーすた
上海・シンガポール・台湾の海外イベントも出演! 夏のアイドルFESを総ナメ! 8/20サマソニ出演! 初となる10月からの全国凱旋ライブハウスツアー全会場SOLDOUT! アイドルDDが、今最も注目するわーすたの2ndシングルと初の全国ツアー・LIVE映像を完全収録したBDの同時発売が決定! ! わーすた、2017年2月22日、猫の日に2ndシングル「ゆうめいに、にゃりたい。」の発売が決定! ! 架空のネコ耳KAWAIIアイドルが、ヒマを持て余して、タイムマシンで時代をさまよう。 世界各国での様々な出会いを経て、やっぱり、私は、「有名になりたい! 」と気付く、自分探しの物語。 SNS全盛の現代、誰もが主役になれる世相を反映した社会派ソング?! スカなビートとニューウェイブ・サウンドと共に、一世を風靡した音楽がめくるめくめぐる、プログレアイドルソング! c/w曲として、毎週日曜あさ7時~テレビ朝日系・全国ネット「ヘボット!」エンディングテーマ「グーチョキパンツの正義さん」も収録! !


ゆうめいに、にゃりたい。
わーすた
上海・シンガポール・台湾の海外イベントも出演! 夏のアイドルFESを総ナメ! 8/20サマソニ出演! 初となる10月からの全国凱旋ライブハウスツアー全会場SOLDOUT! アイドルDDが、今最も注目するわーすたの2ndシングルと初の全国ツアー・LIVE映像を完全収録したBDの同時発売が決定! ! わーすた、2017年2月22日、猫の日に2ndシングル「ゆうめいに、にゃりたい。」の発売が決定! ! 架空のネコ耳KAWAIIアイドルが、ヒマを持て余して、タイムマシンで時代をさまよう。 世界各国での様々な出会いを経て、やっぱり、私は、「有名になりたい! 」と気付く、自分探しの物語。 SNS全盛の現代、誰もが主役になれる世相を反映した社会派ソング?! スカなビートとニューウェイブ・サウンドと共に、一世を風靡した音楽がめくるめくめぐる、プログレアイドルソング! c/w曲として、毎週日曜あさ7時~テレビ朝日系・全国ネット「ヘボット!」エンディングテーマ「グーチョキパンツの正義さん」も収録! !

空き地のヒーロー
MOOMIN
内容紹介 前作「SOULS」から約7年振りとなるMOOMINのニューアルバムが発売決定! アーティストについて 「ジャパニーズ・レゲエ」という言葉すらなかった頃から、いち早くメジャーフィールドに切り込み、常にシーンを切り開いて来た第一人者。レゲエにヒップホップやR&Bといった様々なジャンルを果敢に取り込みながら、最大の魅力であるトーンの高いスウィートな声質と美しいメロディーで、レゲエの枠を超えた幅広い層に支持され、人気・知名度共に日本最高峰のレゲエ・シンガーとしてその存在を確立している。2003年、レーベル移籍後の第一弾となるアルバム『Rise Again』をリリース。7月にはレゲエの本場:ジャマイカで開催された"Sum Fest"にも出演した。デビュー10周年目となる2006年にはゴダイゴ、サザンオールスターズのカバーを含むオールカバーアルバム「Adapt」、2007年には2年ぶり、オリジナルとしては通算8枚目となるフルアルバム「SOWAKA」をリリース。その後は怒濤のごとく、全国のレゲエ夏フェスをこなし、10月にはHOME GROWNを従えて熊本、大阪、名古屋、東京のワンマンツアーを敢行。同時にDJ BANAがミックスを担当したMIX CD「MOOMIX」のリリース。2008年には通算9枚目となるフルアルバム「すばらしい世界」をリリース。2009年ポニーキャニオンのレーベル「Knife Edge」へ移籍し、配信限定でリリースされた先行シングル「Day by Day feat. NG HEAD & YOUNGSHIM」はレゲエ専門モバイルサイト"Reggae Zion"にて年間ランキング1位を獲得した。2010年には2年ぶりとなる通算10枚目のフルアルバム「Souls」をリリース。2014年、オリジナルとしては4年振りとなる新曲「しあわせのかけら 〜Love Song〜」をiTunes、Reggae Zion等の各配信サイトにてリリース。現在は2009年から始めているアコースティックスタイルでのライブや楽曲制作を精力的に行っている。