New Albums/EP


hyphenated-man
Mike Watt
80年代USハードコア、パンク界に革新をもたらした伝説のバンドminutemenのベーシストであり、西海岸パンク・シーンのレジェンド、マイク・ワットの6年ぶりとなるオリジナル・アルバム。


This is the second album of a band called Adebisi Shank
Adebisi Shank
アイルランドはダブリン、オックスフォードから平均24歳の3ピース激烈インスト・マスロックバンドAdebisi shankが待望の2ndアルバムをLITE井澤が主催するParabolicaよりリリース!


devil's hands
ACO
ACO、4年半ぶりの新作『devil's hands』。シンガーソングライター、ヴォーカリスト、そして女性としての、ACOが表現する自身の現在進行形。ロマンティックで独自の言語感覚を持ちながらもちょっとエキセントリックな歌詞、そして、それぞれ適正なサウンド・プロデューサーを迎え完成させた楽曲群。


World Penguin’s Carnival 2010
V.A.
祝5周年! インストゥルメンタル・バンドを中心に運営する国内屈指のインディー・レーベルPENGUINMARKET RECORDSが、レーベル・コンピレーションを発売。sgt.、旅団、wooderd chiarie、Clean Of Core、oaqk、L.E.D.の現所属6バンドに加え、11月に5年振りとなる待望の新作を控えたレーベル・ニューカマーのMAS、更にゲスト・アーティストとして、大阪のmiddle9、名古屋からegoistic4leaves、東京からnenem、そして海外からは、ロンドンで活動する、SCREAMING TEA PARTY、パリを拠点に活動するtujiko norikoが参加!



newdays (24bit/48kHz)
Schroeder-Headz
数多くの著名ミュージシャン(CHEMISTRY、PUFFY、佐野元春、キリンジほか)や、近年では朋友DE DE MOUSEのサポート・メンバーとして圧倒的な存在感をみせる渡辺シュンスケがスタートさせたソロ・プロジェクト、Schroeder-Headzの初作品。サンプリングやプログラミングで支配された、インテリジェンス・ダンス・ミュージックを含む、現在のありとあらゆる音楽を、シンプルでスタンダードなピアノ・トリオというシンプルかつベーシックなアンサンブルで「翻訳〜生演奏」していく。ジャズやクラシック、ヒップホップ、エレクトロニカ、ダブ、ポスト・ロックにヒーリング・ミュージックといったそれぞれの音楽のルーツは感じさせバラエティ溢れる本作に共通するのは、同時にその楽曲たちはどれもジャンルという枠組みを脱して2010年という時代の空気感を纏っているということ。新世代のハイブリッド・サウンドが誕生した。


メランコリア (DSD+mp3 Ver.)
中島ノブユキ
1st『エテパルマ 〜夏の印象〜』、2nd『パッサカイユ』の2枚のソロ・アルバムや、幾多のアーティストに提供してきたアレンジ・ワークスで、幅広いファンはもとより音楽関係者からも高い評価を獲得。映画『人間失格』の音楽を担当したことで、更にその動向に注目が集まるピアニスト / 作編曲、中島ノブユキの待望の3rdアルバム。オリジナル楽曲に加え、クラシック、ボサノヴァ、アイリッシュ・トラッド、オールド・スタイルなジャズなど、多彩な名曲の数々を独自の視点で取り上げ、彼の音楽に共鳴する豪華なゲスト陣(畠山美由紀、伊藤ゴロー、高田蓮、北村聡など) と共に、エレガントなアレンジメントとアンサンブルにより、情感溢れる美しい世界を描き出した。
Bonus!

Chieko Kinbara presents CLASSIC
CHIEKO KINBARA
バイオリン・ミーツ・ダンス・ミュージックの第一人者としても知られる金原千恵子監修の元、クラシック音楽の名曲をさまざまにアレンジ。またクラシック音楽に素養のある、豪華アーティストが多数参加。所謂クラシック音楽風ダンス・アルバムとは一線を画した、 本格的な仕上がりになっている。全曲このアルバムのために録音され たエクスクルーシヴ・トラック。

ジブリ・スウィング
SWING ALL STARS
ジブリ名曲のジャズ・カヴァー作品にまた一つ傑作が加わった!「ジブリ+スウィング+ふんわりヴォーカル」でお届けする、ジブリ・カヴァー史上最高のクオリティ! 弾むようなスウィング・リズムと痛快なブラス・セクションのハーモニーに乗って新たな息吹を吹き込まれるかつて無かったアレンジ。演奏家集団SWING ALL STARS が、サウンド・プロデューサー''ZUN''とともに作り上げた傑作! 福岡の人気バンド''THE TEARS BAND''のRIZ(リズ)の癒し系ヴォーカルも最高!

Play
Electro Deluxe
フランス、パリ発のファンキィ&メロウなアダルト・クラブ・ジャズ・バンド、ここ日本でも大絶賛を浴びたファースト『Hopeful』に続くセカンド登場! コンテンポラリー・ジャズをベースにR&B、ヒップホップを取り込み、独自のオシャレでスムースな生ダンス・ジャズ・サウンドに変えてしまうエレクトロ・デラックスの魅力がさらに開花!

THE BRIEF ENCOUNTER
THE BRIEF ENCOUNTER
つ、つ、ついに!! 究極の、破格のメガ・レア甘茶ソウル皿、禁断のリイシュー! 甘茶ソウル・オヤG はもちろん、レア・グルーヴ・ファン、メロウ・グルーヴ好きまで、全ソウル・ファンに捧ぐ!!!!!

Bang (Bangladesh)
Neal Evans
まさにソウライヴ・サウンドのコアを形成する中心的存在、オルガン/ベース担当のニール・エヴァンスによるソロ・デビュー・アルバム!ソウライヴ的なジャズ・ファンクをベースにしつつもヒップホップ/ブレイクビーツ世代のサンプリング・ソース的なサウンドを目指したというコンセプチュアルな新プロジェクト!例えばKUDOS レーベルのジョニー・ハモンドや、70 年前後のガルト・マクダーモット〜デヴィッド・アクセルロッドのサウンドが好きな人はバッチリでしょう!

grind mirrorball
kuruucrew
一昨年にインディーズシーンに突如現れ、熱狂的な支持を得た''狂うクルー''の待ちに待った2nd Albumが到着!!さらにカオスに! よりメロディックに! プログレッシヴ・グルーヴの嵐が狂おしいまでの音圧で襲い来るっ!!

Soundscape In Steel
Chris Wabich
スティング、リュダクリス、ラロ・シフリン、サイモン・フィリップスといった有名なアーティストやバンドとコラボレーションしてきた有名なパーカッショニスト、クリス・ワビクの新作。

Worldly Beats Vol. 1
Vincent Varco
シカゴの音楽シーンに欠かせない、非常に信頼度の高いコンポーザーとして活躍するヴィンセント・バーコは今までロックからレゲエ、そして様々なジャンルの楽曲を制作してきた。本作「ワールドリー・ビーツ・ボリューム・ワン」は、とても変わったダンスビートのコレクションで、スムーズ・ジャズにアフリカやラテンのトロピカルな要素が混ざった、まるで大陸を移動しているように感じさせる作品である。

Sheltering Ska
Chris Wabich
クリス・ワビクは、スティング、リュダクリス、ラロ・シフリン、サイモン・フィリップスといった有名なアーティストやバンドとコラボレーションしてきた有名なパーカッショニスト。

Another Place Some Other Time
Joe Chindamo
メルボルン出身のジョー・チンダモは60以上の映画に楽曲を提供してきたジャズピアニスト兼コンポーザーだ。映画の中で必要不可欠な要素として音楽を使うコーエン兄弟から影響を受けた彼が、お気に入りのテーマ曲をカヴァーした新作「アナザー・プレイス・サム・アザー・タイム」。

Feeling Hands
The Mattson 2
『Feeling Hands』は、アーティスト/映像作家であるThomas CampbellがプロデュースしたThe Mattson 2のファースト・フルアルバム。過去の作品と同様インディ・ジャズの方向性を突き進みつつ、サーフ・パンクのアティティードが注入されている。Ray Barbeeはギターで2曲参加し、tommy guerreroはエレクトリック・ベースで3曲参加し、マルチ・パーカッション奏者のBrian Archinalも参加。インディ・ロック/サーフ・パンクと、伝統的ジャズが融合した画期的作品!

Like Someone in Love
Eden Atwood
2009年、5年ぶりの新作『ターン・ミー・ルース』で大復活をとげたイーデン・アトウッドによるSSJ第二弾はスタンダード・アルバム。スケールアップした歌声に魅了されるはず。

it's a beautiful day
Kentaro Yanagita, No.305
なんでもない毎日が変わってゆく。なんでもない毎日を変えてくれた。世界はこんなに美しかった。君が僕に教えてくれた。it's a beautiful day.

愛と青春のハミ出し
ホット・ハニー・バニー・ストンパーズ
で、出た〜!尾張名古屋中で一番モボだと言われたバンド、''ホット・ハニーバニー・ストンパーズ''待望の2ndアルバム!ジャズにポルカに戦前歌謡、何でもゴッタ煮、ヤミ市場。欲しがりません、勝つまでは!

Song for You
Mystic Floor
Mahoの透明感のあるボーカルが心地良いプログレッシブハウス。クロスオーバー・フレイヴァーのRhodesがスタイリッシュにトラックを彩ります。DJユースに対応したExtendedバージョンを同時収録。

THE UNDERWORLD IS MINE
fringe tritone
重厚なグルーヴと極彩色のギターサウンドが織り上げる究極の音世界。希望と絶望のunderworldへようこそ。

ロマンス - フルート & ハープ名曲集
ロマン・ノヴォトニー & ヤナ・ボウシュコヴァー
アフラートゥス・クインテットのリーダ、ロマン・ノヴォトニーと国際的ハーピスト、ヤナ・ボウシュコヴァーのデュオ作品。クラシックのよく知られた小品ばかりを集め、親しみやすい一枚となっています。

バベルの塔
秋山和慶 & 大阪市音楽団
大阪市音楽団の定期演奏会(2006年11月)のライブ録音です。「バベルの塔」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」など邦人作曲家の人気曲を中心に、色とりどりの楽曲が収録されています。

オルゴール J-POP HIT VOL-97
オルゴールサウンド J-POP
ヘビーローテーション (AKB48)、ガラスの花 (奥華子)、PROMISE SONG (KAT-TUN)、透明だった世界 (秦基博)、Cinnamon (YUI)、ミスター (KARA) 等 ヒット曲満載

ザ・ベスト・オブ・ケルティック・ボイス
V.A.
幻想的で哀愁ただようケルティック・ソングを、美しくスピチュアルな女性ボーカルの歌声で贈るコンピレーション。「リヴァーダンス」や「スパンシル・ヒル」、エンヤの名曲などよりすぐりの14曲を集めたベスト盤。アイリッシュやケルト音楽好きはもちろん、女性ボーカルもの、ヒーリング・ミュージック好きにもオススメ。