only in dreams

yubiori、2ndフル・アルバム 『yubiori2』 リリース

yubiori、2ndフル・アルバム 『yubiori2』 リリース

東京・横浜を中心に活動するyubioriの2ndフル・アルバム『yubiori2』がリリースされた。 本作では後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)をプロデューサーに迎え、エモーショナル・ハードコアからインディーフォーク、さらにはア

ハンブレッダーズ、初主催フェス第1弾でKOTORI、ズーカラデルら決定

ハンブレッダーズ、初主催フェス第1弾でKOTORI、ズーカラデルら決定

ハンブレッダーズによる初主催で2025年10月19日(日)に大阪城ホールにて開催されるフェス〈GALAXY PARK〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 アナウンスされたのは、KANA-BOON、KOTORI、ズーカラデル、SEVENTEEN AGA

Gotch、The Adams「Masa-Masa」を日本語カヴァー

Gotch、The Adams「Masa-Masa」を日本語カヴァー

GotchことASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が、インドネシアのバンドThe Adamsの「Masa-Masa」を日本語詞でカヴァーし配信リリースされた。 本カヴァーは、The Adams がASIAN KUNG-FU GENE

岡田拓郎、新AL『The Near End, The Dark Night, The County Line』を〈Temporal Drift〉よりリリース

岡田拓郎、新AL『The Near End, The Dark Night, The County Line』を〈Temporal Drift〉よりリリース

岡田拓郎が、新アルバム『The Near End, The Dark Night, The County Line』を2025年3月7日(金)にリリースする。 新アルバムは、岡田拓郎がLAを拠点に吉村弘や裸のラリーズの再発などでも注目を集めるUSレーベル

「月見ル君想フ」20周年記念イベントで曽我部恵一×角舘健悟2マン等追加決定

「月見ル君想フ」20周年記念イベントで曽我部恵一×角舘健悟2マン等追加決定

青山 月見ル君想フが10月に20周年を迎える。それを記念したアニバーサリーイベントが追加発表された。 今回追加されたのは、4公演。 オープン記念日の10/16には曽我部恵一と角舘健悟(Yogee New Waves)の弾き語り2マンライブ『JUST RI

優河、新曲「Don’t Remember Me」配信リリース決定&ティザー公開

優河、新曲「Don’t Remember Me」配信リリース決定&ティザー公開

優河が、ニューシングル「Don’t Remember Me」を2024年7月17日にデジタルリリースすることが決定した。 同曲は、6月にリリースした「Sunset」に続き、9月に発売される4thアルバム『Love Deluxe』に先駆けてリリースとなる新

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino

the telephones、東名阪ツアーゲストにmudy on the 昨晩、8otto、imaiら出演決定

the telephones、東名阪ツアーゲストにmudy on the 昨晩、8otto、imaiら出演決定

the telephonesが、昨年に発表した今年3月開催の東名阪ツアー〈mirror ball has come -season2-〉のゲストアーティストを発表した。 名古屋公演にはmudy on the 昨晩、大阪公演には8otto、東京公演にはim

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、

日暮愛葉、ニューSG「夏の幻」本日配信開始 プロデューサーは仲道良(ircle)

日暮愛葉、ニューSG「夏の幻」本日配信開始 プロデューサーは仲道良(ircle)

2023年2月に新曲2曲を配信したばかりの日暮愛葉が、本日2曲入りシングル「夏の幻」をデジタルリリースした。 今回は音楽界でも家入レオのサポートや、大活躍中のギタリストで作曲家、アレンジャー、トラックメイカー、プロデューサーの仲道良(ircle)を迎え構

安部勇磨、初のバンド編成ワンマンに岡田拓郎、藤原さくららが出演決定

安部勇磨、初のバンド編成ワンマンに岡田拓郎、藤原さくららが出演決定

never young beachの安部勇磨が、ソロプロジェクトとして5月にリリースしたEP「Surprisingly Alright」の制作メンバーを迎えた初のバンド編成ワンマンライヴを2023年8月3日(木)に東京〈赤坂 草月ホール〉にて開催。今回、

GuruConnect、Gotch & Daokoを迎えた7インチリリース

GuruConnect、Gotch & Daokoを迎えた7インチリリース

GuruConnectが2023年8月9日(水)に7インチシングル「Heaven feat. Gotch / Affordance feat. Daoko」をリリースする。 Side Aには、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotchを

アジカン伊地知潔率いるPHONO TONES、ニューALリリース決定

アジカン伊地知潔率いるPHONO TONES、ニューALリリース決定

ファンキー & ソウルフルなインストゥルメンタル・ジャム・バンドPHONO TONES (フォノ・トーンズ)が、昨年活動10周年を通過し、バンドの表現力をよりビルドアップ & アップデートさせた最新アルバム『SHARE』を2023年7月19日(水)にリ

【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演

【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演

静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ

〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開

〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな

〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定

〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 ヘッドライナーとして出演するASIAN KUNG-FU GENE

the chef cooks me、2024年春をもって活動終了を発表

the chef cooks me、2024年春をもって活動終了を発表

今年結成20周年を迎えたthe chef cooks meが2024年春をもって活動を終了することを発表した。 2003年の結成以来、時代に呼応しながらタイムレスな音を鳴らし続けてきたthe chef cooks meは、来年3月のライヴを最後に21年の

the chef cooks me、初の映像作品をリリース 昨年開催のツアー映像収録

the chef cooks me、初の映像作品をリリース 昨年開催のツアー映像収録

the chef cooks meが、初の映像作品『the chef cooks me Tour 2022 “Feeling” at DANCE HALL新世紀』を、2023年4月5日(水)にBlu-rayでリリースすることが決定した。本日、リリースに先

LINK、アジカン後藤との共同プロデュースによる「月の花 EP』」配信スタート

LINK、アジカン後藤との共同プロデュースによる「月の花 EP』」配信スタート

LINKが、本日2023年3月1日に4年ぶりとなる新曲を配信リリースした。 『月の花 EP』と題された4曲入りEPは、旧知の中というASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文とLINKとの共同プロデュース、ディレクターにTurntable

第6回”APPLE VINEGAR -Music Award-“ノミネーション12作品を発表

第6回”APPLE VINEGAR -Music Award-“ノミネーション12作品を発表

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が設立した”APPLE VINEGAR -Music Award-“、第6回となる2023年のノミネート作品12アルバムが本日(2/10)オフィシャル・サイトで発表なった。 ”APPLE VINE

岡田拓郎、ビルボードライブ公演開催

岡田拓郎、ビルボードライブ公演開催

シンガー・ソングライター/ギタリスト/プロデューサーとして活動する岡田拓郎がビルボードライブに初登場。 2023年4月11日(火)ビルボードライブ東京にて1日2回公演を行う。 岡田拓郎は、2012年にバンド「森は生きている」を結成。『森は生きている』、『

8otto、クール&ファニーな新曲”FUZIN⚡︎RAIZIN”MV公開

8otto、クール&ファニーな新曲”FUZIN⚡︎RAIZIN”MV公開

洋邦の垣根を超えたサウンドを鳴らすドラムボーカル・4ピースによるロック・バンド8otto(オットー)が、2022年10月8日(火)にリリースした5年ぶりの新曲"FUZIN ⚡︎ RAIZIN"のミュージックビデオを公開した。 以前から彼らのファンだったと

SOMETIME’S、『Hope EP』リリースパーティーのゲスト解禁

SOMETIME’S、『Hope EP』リリースパーティーのゲスト解禁

音楽ユニットSOMETIME'S(読み:サムタイムス)が、12月7日(水)『Hope EP』のリリースに伴い、2023年1月15日(日)恵比寿LIQUID ROOMにて開催する〈SOMETIME'S Hope EP Release Party 「NIST

8otto、“今“を感じさせる新曲 「FUZIN ⚡︎ RAIZIN」配信開始&東名阪ツアー決定

8otto、“今“を感じさせる新曲 「FUZIN ⚡︎ RAIZIN」配信開始&東名阪ツアー決定

圧倒的なグルーブ感、ドラムボーカル・4ピースという個性的な編成から繰り出される圧巻のライブ・パフォーマンスと、洋邦の垣根を超えたサウンドでロック・シーンに唯一無二の存在感を放ち続ける8otto(オットー)。 2017年のアルバム『Dawn On』 から5

View More News Collapse
the chef cooks me、全国ツアーファイナルに豪華ゲスト出演決定

the chef cooks me、全国ツアーファイナルに豪華ゲスト出演決定

10月2日(土)千葉LOOKを皮切りに、2年越しのリベンジツアー〈the chef cooks me Tour 2022 "Feeling"〉がスタートしたtthe chef cooks me。全7都市を回るツアーのファイナル公演となる11月12日(土)

岡田拓郎、新作AL『Betsu No Jilkan』リリース記念ライヴをWWWで開催

岡田拓郎、新作AL『Betsu No Jilkan』リリース記念ライヴをWWWで開催

岡田拓郎の約2年ぶりとなる新作アルバム『Betsu NoJilkan』のリリースを記念したワンマンライヴが9月27日(火) 渋谷WWWにて開催されることがわかった。 演奏メンバーには、岡田自身に加え、この日のために石若駿(dr)、松丸契(al sax)、

8/20から開催〈ナノボロ2022〉ズカイ、Hue’s出演決定

8/20から開催〈ナノボロ2022〉ズカイ、Hue’s出演決定

明日、8月20日(土)から京都KBS HALLにて開催される〈ナノボロ2022〉。 水曜日のカンパネラ、DENIMS、新東京、WANG GUNG BANDなど魅力的なアーティスト出演でいよいよ開演となるが、新型コロナウイルスの影響により、出演者の変更がア

〈ナノボロ2022〉タイムテーブル発表 トリは大阪&京都の2バンド

〈ナノボロ2022〉タイムテーブル発表 トリは大阪&京都の2バンド

2022年8月20日(土)、21日(日) に京都で開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉。 そのタイムテーブルが発表された。 KBSホールに会場を移してから3度目となるナノボロ。今年は関西の音楽シーンで頼れる存在のDENIMS、過去2回の

柴田聡子「ぼちぼち銀河」を岡田拓郎がリミックス

柴田聡子「ぼちぼち銀河」を岡田拓郎がリミックス

柴田聡子が2022年5月25日にリリースしたニューアルバム『ぼちぼち銀河』。 その収録曲でありアルバムタイトル曲「ぼちぼち銀河」を"柴田聡子inFIRE"のメンバーとしても活躍する岡田拓郎がリミックスした「ぼちぼち銀河 - Takuro Okada Re

〈ナノボロ2022〉最終出演アーティスト発表

〈ナノボロ2022〉最終出演アーティスト発表

2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉。 その最終出演アーティストが発表された。 最終発表では、等身大の日常を音楽で表現する関西発のバンド・ヤユヨがナノボロに初出演。さらにHave a Nice

岡田拓郎、2年ぶりの新作AL『Betsu No Jikan』8/31リリース決定

岡田拓郎、2年ぶりの新作AL『Betsu No Jikan』8/31リリース決定

岡田拓郎が約2年ぶりのアルバム『Betsu No Jikan』を8月31日にリリースすることが決定した。 アルバムの参加アーティストは、石若駿 / 大久保淳也 / カルロス・ニーニョ / 香田 悠真 / サム・ゲンデル / 鹿野洋平 / ジム・オルーク

〈ナノボロ2022〉第3弾でAcidclank、くぴぽ、児玉真吏奈、幽体コミュニケーションズら9組決定

〈ナノボロ2022〉第3弾でAcidclank、くぴぽ、児玉真吏奈、幽体コミュニケーションズら9組決定

2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では、〈FUJI ROCK FESTIVAL〉への出演も決定したAcidclank、ナノボロ連続出演

〈ナノボロ2022〉第2弾で愛はズ、赤犬、きのホ。ら9組決定

〈ナノボロ2022〉第2弾で愛はズ、赤犬、きのホ。ら9組決定

音楽で人と人とが繋がり、新たな出会いの場所といつでも帰ってこれる場所をみんなで創る京都の音楽フェス・ボロフェスタ。 2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉の第2弾出演アーティストが発表された。

ナードマグネット、〈だいばくはつツアー〉ゲストバンド第一弾発表

ナードマグネット、〈だいばくはつツアー〉ゲストバンド第一弾発表

ナードマグネットが6月29日(日)よりスタートする〈だいばくはつツアー〉のゲスト第一弾を発表した。 同公演はは6月22日(水)発売予定の3rdフルアルバム『アイム・スティル・ヒア』のリリースツアーとして東名阪ワンマンを含む全国12箇所で開催されるもので、

〈ナノボロ2022〉第1弾で水カン、the McFaddin、(夜と)SAMPOら16組決定

〈ナノボロ2022〉第1弾で水カン、the McFaddin、(夜と)SAMPOら16組決定

音楽で人と人とが繋がり、新たな出会いの場所といつでも帰ってこれる場所をみんなで創る京都の音楽フェスティバル・ボロフェスタ。 2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉の第1弾出演アーティストが発表さ

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉大賞受賞者butajiと後藤の対談を公開

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉大賞受賞者butajiと後藤の対談を公開

アジカン後藤正文が設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉。 第5回となる今年はbutajiの『RIGHT TIME』が大賞を受賞し、後藤正文による受賞者butajiへのイ

Pangea主催〈新世界FESTIVAL〉今年も開催決定

Pangea主催〈新世界FESTIVAL〉今年も開催決定

大阪 アメリカ村のライヴハウス・Live House Pangea主催のライヴイベント〈新世界FESTIVAL〉が今年も開催決定となった。 次世代の若手バンドから中堅〜ベテランバンドまで、Pangeaにゆかりある多世代のアーティストが多数出演。 今年も場

ROTH BART BARON、映画『マイスモールランド』サントラ発売

ROTH BART BARON、映画『マイスモールランド』サントラ発売

ROTH BART BARONが音楽を手掛けた映画『マイスモールランド』のサウンドトラック『My Small Land(original motion picture soundtrack)』が、本日 CD/LP/デジタル配信にてリリースされた。先行シン

岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真によるバイノーラル技術を使用した器楽集がリリース

岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真によるバイノーラル技術を使用した器楽集がリリース

サウンド・エンジニア葛西敏彦の新レーベル「S.L.L.S Records(シルスレコーズ)」の第一弾が発表された。 今回配信リリースされたのは岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真の3名とボーカリストとして細井美裕が参加する、水の変容をテーマとした器楽集。 ヘッド

サティフォ(ONIGAWARA)8年ぶりニューシングル「BGM」3/4発売

サティフォ(ONIGAWARA)8年ぶりニューシングル「BGM」3/4発売

ex-竹内電気の二人からなるスーパーJ-POPユニットONIGAWARAのサティフォ(Vo)が、約8年振りとなるソロシングル「BGM」を3月4日(金)リリースすることが分かった。 本作は、盟友である下村亮介(the chef cooks me)と柴山慧(

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V

THE BED ROOM TAPE、最新シングル「Circle」本日リリース

THE BED ROOM TAPE、最新シングル「Circle」本日リリース

THE BED ROOM TAPE が最新シングル「Circle」を本日リリースした。 児玉奈央、NAGAN SERVER、奇妙礼太郎、川谷絵音、BudaMunk、Gotch、BASI、Uyama Hirotoら豪華アーティストが参加した作品が話題となっ

HHMM、アジカン後藤正文/長谷川白紙/井上銘を迎え一夜限りのスペシャル・セッションを開催

HHMM、アジカン後藤正文/長谷川白紙/井上銘を迎え一夜限りのスペシャル・セッションを開催

日向秀和と松下マサナオによる即興ユニット、HHMMが3名の豪華ゲストを迎え、2021年12月からスタートしたツアーのファイナル公演を東京 COTTON CLUBにて1月20日(木)に開催する。 ストレイテナーをはじめ数々のプロジェクトで活躍するベーシスト

Gotch、振付家・ダンサー三東瑠璃の公演『MeMe』のために書き下ろしたアンビエント楽曲「MeMe」配信スタート

Gotch、振付家・ダンサー三東瑠璃の公演『MeMe』のために書き下ろしたアンビエント楽曲「MeMe」配信スタート

今回配信となる「MeMe」は、国際的に活躍する振付家・ダンサー三東瑠璃(みとうるり)の率いるCo. Ruri Mitoの2019年2月の公演『MeMe』(読み:ミーミー)のためにGotchが書き下ろした60分のアンビエント作品。 コンテンポラリー・ダンス

Gotchと東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』本日(7/28)配信開始

Gotchと東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』本日(7/28)配信開始

Gotchこと後藤正文と東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』の配信が本日よりスタート。 また、Gotchによる収録曲「Vegetable」のミュージック・ビデオも公開となった。 ◎「Vegetable」MV: https://youtu.be/qF

Gotchと東郷清丸によるスプリット・カセットがリリース

Gotchと東郷清丸によるスプリット・カセットがリリース

Gotchこと後藤正文と東郷清丸によるスプリット・カセットのリリースが決定し本日、5月10日「ゴトーの日」より、通販先行の注文受付を開始した。 このスプリット・カセットは、毎年10月5日に「トーゴーの日」として企画を行っている東郷清丸に、「ゴトーの日にも

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ラブリーサマーちゃんと後藤の対談を公開

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ラブリーサマーちゃんと後藤の対談を公開

ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が2018年に設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉。 第4回目となる今年に『THE THIRD SUMMER

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '21〉開催決定

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '21〉開催決定

「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトに2018年にスタートした“Lotus music & book cafe”。 昨年は残念ながら中止となったが、同じ上野の水上音楽堂で今年は開催が決定した。 オフィシャルサイトでは、イベント概要とあわせてライヴ

坂本龍一・後藤正文主宰 「D2021」オンライン配信番組3/13(土)放送決定

坂本龍一・後藤正文主宰 「D2021」オンライン配信番組3/13(土)放送決定

坂本龍一・後藤正文主宰 「D2021」によるオンライン配信番組『Decade 現在から何が見えるか』が3/13(土)放送される。 D2021は、東日本大震災から10年という節目を迎える2021年3月、坂本龍一、Gotchが中心となりDecade、Dial

NIGHT PONDO、1stシングル「Ghost Town」MV公開

NIGHT PONDO、1stシングル「Ghost Town」MV公開

1月23日にリリースされたNIGHT PONDOの1stシングル「Ghost Town」のミュージックビデオが公開された。 NIGHT PONDOは大田区池上にゆかりのあるミュージシャン、Nozomi Nobody、下村亮介(the chef cooks

SNS上で生まれたドネーション楽曲「Baby, Stay Home」、本日デジタルリリース

SNS上で生まれたドネーション楽曲「Baby, Stay Home」、本日デジタルリリース

ライブハウスのサポートを目的にOTOTOYが立ち上げたプロジェクト"Save Our Place"を通じてリリースされた楽曲「Baby, Stay Home」が本日各ストリーミングサービスや、各ダウンロードサービスにてリリースとなった。 今作は、昨年4月

コレクティブNIGHT PONDO、1stシングル「Ghost Town」を2形態で1/23リリース

コレクティブNIGHT PONDO、1stシングル「Ghost Town」を2形態で1/23リリース

大田区池上にゆかりのあるミュージシャン、Nozomi Nobody・下村亮介(the chef cooks me) ・小美濃悠太・吉木諒祐(THE NOVEMBERS)を中心に昨年末始動したコレクティブ「NIGHT PONDO」が1月23日に1stシング

NHK FM「森崎ウィンのDRIP ASIA」に菅原慎一、寺尾ブッタ、アジカン後藤正文、Yogee New Waves角舘健悟らゲスト出演

NHK FM「森崎ウィンのDRIP ASIA」に菅原慎一、寺尾ブッタ、アジカン後藤正文、Yogee New Waves角舘健悟らゲスト出演

NHK-FMにてミャンマーと日本を跨いで活躍する俳優・歌手の森崎ウィンがアジア音楽の現在(いま)を“抽出する”音楽プログラム「森崎ウィンのDRIP ASIA」が12月29日(火曜)午後3時から放送される。 番組MCはミャンマー人の両親を持ち、2018年公

the chef cooks me、新曲"The Music"を本日リリース

the chef cooks me、新曲"The Music"を本日リリース

the chef cooks meが、本日12月14日(月)、新曲「The Music」をリリースした。 シモリョーのセルフ・プロデュース作品となっており、コロナ禍に自分を支えてくれるリスナーやファン、共に音を奏でるミュージシャン仲間やスタッフの存在を改

the chef cooks me、新曲「The Music」の緊急リリース決定

the chef cooks me、新曲「The Music」の緊急リリース決定

the chef cooks meが12月14日(月)に新曲「The Music」をリリースすることが決定した。今回は自身も出演した"ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple~"の

Gotch、約4年半ぶり3rdアルバム 『Lives By The Sea』自身の誕生日12/2にリリース

Gotch、約4年半ぶり3rdアルバム 『Lives By The Sea』自身の誕生日12/2にリリース

Gotchこと後藤正文の、約4年半ぶりとなる3rdアルバム『Lives By The Sea』が完成。 Gotchの誕生日でもある本日(12/2)0時よりデジタル配信がスタート、LPとCDは3月3日発売で、本日よりSPMストアで予約をスタートする。 また

Turntable FilmsニューAL『Herbier(エルビエ)』本日リリース

Turntable FilmsニューAL『Herbier(エルビエ)』本日リリース

Turntable Filmsが本日11月11日(水)、約5年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『Herbier(エルビエ)』をリリースし、アルバムのオープニング・ナンバー「Something」のミュージック・ビデオを公開した。 アルバムタイトルHerbi

ゆーきゃん、新アルバム『うたの死なない日』よりリード曲 “風”のMV公開

ゆーきゃん、新アルバム『うたの死なない日』よりリード曲 “風”のMV公開

11月25日(水)に発売されるニュー・アルバム『うたの死なない日』より、リード曲“風”を各種配信サイトで先行配信、さらに同曲のミュージックビデオを公開した。 『うたの死なない日』にニュー・アレンジで再録される「サイダー(Revised)」と並び、制作され

Gotch、ソロ・シングル「The Age(feat. BASI, Dhira Bongs & Keishi Tanaka)」MV公開&配信開始

Gotch、ソロ・シングル「The Age(feat. BASI, Dhira Bongs & Keishi Tanaka)」MV公開&配信開始

Gotchこと後藤正文が、今春発表された約3年ぶりのソロ作品「Nothing But Love」のリリースを経て、2020年2枚目となるシングル「The Age (feat. BASI, Dhira Bongs & Keishi Tanaka)」をリリー

ASIAN KUNG-FU GENERATION、全国ツアー中止を受け有観客でKT Zepp Yokohama 3Days公開収録ライヴを開催

ASIAN KUNG-FU GENERATION、全国ツアー中止を受け有観客でKT Zepp Yokohama 3Days公開収録ライヴを開催

昨日、両A面シングル「ダイアローグ / 触れたい 確かめたい」がリリースとなったASIAN KUNG-FU GENERATION。 全国ツアー「Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple~」が、新型コロナウイルス感染症による影響を考

ゆーきゃん、ニュー・アルバム『うたの死なない日』11/25発売決定

ゆーきゃん、ニュー・アルバム『うたの死なない日』11/25発売決定

富山在住のシンガーソングライターゆーきゃんのニュー・アルバム『うたの死なない日』が11月25日(水)に発売される。 この作品は、新型コロナウィルスの影響でライヴハウスが危機に直面する中、ライヴスペースUrBANGUILD(京都)/K・D ハポン(名古屋)

小西真奈美、2年ぶりアルバム『Cure』をリリース 亀田誠治、後藤正文、堀込高樹、Kan Sanoが参加の豪華作

小西真奈美、2年ぶりアルバム『Cure』をリリース 亀田誠治、後藤正文、堀込高樹、Kan Sanoが参加の豪華作

確かな演技力と、透明感があってふんわり柔らかい唯一無二の存在感で人気の女優・小西真奈美。 歌手としても2016年より本格的に活動を始め、全曲の作詞作曲を手掛けた2018年のメジャー第一弾アルバム『Here We Go』では、KREVAのプロデュースでラッ

Turntable Films、11/11発売New AL『Herbier』より、先行SG「A Day of Vacation」MV公開

Turntable Films、11/11発売New AL『Herbier』より、先行SG「A Day of Vacation」MV公開

世界の流れとリンクし続けるインディーロック / オルタナ・フォーク・サウンドで、デビュー当時から熱心な音楽ファンの視線と信頼を集めてきた京都の至宝、Turntable Films(ターンテーブル・フィルムズ)。 11月11日(水)にリリースされることが決

Gotch、8/29に約3年ぶりのソロ作品『Nothing But Love』12インチでリリース

Gotch、8/29に約3年ぶりのソロ作品『Nothing But Love』12インチでリリース

Gotchこと後藤正文、4月のRECORD STORE DAYに発売予定だった3年ぶりのソロ作品『Nothing But Love』の12インチアナログ盤を、8月29日(土)のRSD DROPS初日にリリースされることが決定した。 すべて直筆サイン入りの

Turntable Films、5年ぶり待望のニューALの発売が決定

Turntable Films、5年ぶり待望のニューALの発売が決定

Turntable Filmsが5年ぶりのニュー・アルバム『Herbier(エルビエ)』を11月11日(水)にリリースすることが決定した。またアルバムからの第一弾先行シングル"A Day of Vacation"の配信が明日(8/28)0時よりスタートす

〈FEVER OF SHIZUOKA 20/20〉開催決定(仮)、出演にサニーデイ・サービス、OLEDICKFOGGY、imai、DENIMSなど

〈FEVER OF SHIZUOKA 20/20〉開催決定(仮)、出演にサニーデイ・サービス、OLEDICKFOGGY、imai、DENIMSなど

今年で7回目となる〈FEVER OF SHIZUOKA 20/20〉の開催が、11月22日あの焼津市にあるハードコアホテルで決定した。 主宰、山下”ロッキー”貴大は、「コロナ禍で中止の可能性があることをまず全員で認識する、今はまだ全員ができたらいいよねの

岩崎愛、8/7に初の配信ライヴを開催

岩崎愛、8/7に初の配信ライヴを開催

岩崎愛が自身初となる配信ライヴ〈岩崎、夏の歌祭り 〜配信ライブ〜〉を開催することが決定した。 日程は8月7日(金)20時から、無観客での電子チケット制生配信ライヴ(アーカイブあり)となる。 チケットは、ZAIKOにて販売をスタート。ぜひチェックを。(た)

『Save Our Place』第9弾でBaby, Stay Home のRemixミニアルバム、folk enoughライヴ音源、湯川トーベン宅録音源の3作品が配信開始

『Save Our Place』第9弾でBaby, Stay Home のRemixミニアルバム、folk enoughライヴ音源、湯川トーベン宅録音源の3作品が配信開始

OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第9弾となる作品が、2020年6月4(木)にリリースされた。 今回配信されたのは、Keishi TanakaらがSNS上での公開制作によって完成させた楽曲「Baby, Stay Ho

アジカン後藤と古川日出男の朗読 × 音楽〈イーハトーブフェス2019〉の映像が公開

アジカン後藤と古川日出男の朗読 × 音楽〈イーハトーブフェス2019〉の映像が公開

2019年8月31日に岩手県花巻市の宮沢賢治童話村で開催された「イーハトーブフェスティバル2019」で行われた後藤正文と作家の古川日出男氏(サポート・ギター井上陽介)の朗読×音楽のスペシャル・ステージ『雨ニモ LOSER』のライブ映像が公開された。 古川

〈下北沢LIVE HAUS〉、5月20日(水)より40組以上のアーティスト、DJによる配信企画〈SoundCHECK〉をスタート

〈下北沢LIVE HAUS〉、5月20日(水)より40組以上のアーティスト、DJによる配信企画〈SoundCHECK〉をスタート

現在新型コロナウイルスの影響でオープンが延期となっている下北沢の新たなライヴハウス〈LIVE HAUS〉。 この度5/20(水)より2日に1度のペースで、40組以上によるアーティスト、DJによるなライヴを有料配信にて届ける企画〈SoundCHECK〉がス

アベンズ木幡と稲見、tccmシモリョーらによるThe Departmentのドネーション・シングル『Distance』発売

アベンズ木幡と稲見、tccmシモリョーらによるThe Departmentのドネーション・シングル『Distance』発売

シモリョー(the chef cooks me)が、avengers in sci-fiの木幡太郎と稲見喜彦がThe Department名義にて発表したドネーション・シングル『Distance』(2曲収録)の1曲目「Distance」に、作曲とフィーチ

Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、お香を焚く―ほっこりにゅーす

Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、お香を焚く―ほっこりにゅーす

ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマンを務め、ソロとしても活動しているGotchが、スタジオで焚くお香を買ったことがわかった。 本人のツイートによると、和っぽい激シブな香りとのこと。 「明日から俺は仏壇のある家の爺さ

Gotch、チャリティー配信『Save Our Place』で発表の新曲「Stay Inside feat. mabanua」MV公開

Gotch、チャリティー配信『Save Our Place』で発表の新曲「Stay Inside feat. mabanua」MV公開

Gotchこと後藤正文が、本日4月17日に新曲2曲 「Stay Inside feat. mabanua」「Mirai Mirai feat. Shingo Suzuki」を発表した。 この楽曲は、音楽プロダクションorigami PRODUCTIONS

ライヴハウス支援企画『Save Our Place』第3弾でGotch、DEATHROら音源配信スタート

ライヴハウス支援企画『Save Our Place』第3弾でGotch、DEATHROら音源配信スタート

OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第3弾配信が本日4月17日(金)15時よりスタートした。 今回の配信音源は、Gotch「Stay Inside」、DEATHRO「闇を切り裂く」、Red Tubby and Cali

日暮愛葉2年半ぶりとなるアルバム 『A』 が本日発売、Chara、YUKIらのコメント到着

日暮愛葉2年半ぶりとなるアルバム 『A』 が本日発売、Chara、YUKIらのコメント到着

日暮愛葉、2年半ぶりとなるアルバム『A』(エー)が本日4月15日、CDと配信、オフィシャル通販サイトでの数量限定スペシャル・パッケージCDの3フォーマットでリリースされた。 本作は、日暮愛葉本人と、変拍子を駆使したテクニカルな演奏で唯一無二のサウンドを生

「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』

「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 その第3回となる今年の選考会が3月4日に行われ、5名の

the chef cooks me、ツアー4公演中止 3/27ライブ生配信は実施

the chef cooks me、ツアー4公演中止 3/27ライブ生配信は実施

the chef cooks meが4月に予定していた〈the chef cooks me Tour 2020“Feeling”〉4公演の開催中止を発表した。 これは、新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、メンバー、関係者で協議した上で決定したもの

TCCM、3月27日ライブ生配信の詳細発表

TCCM、3月27日ライブ生配信の詳細発表

the chef cooks meは、新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、3月27日(土)に千葉LOOKにて開催を予定していた〈the chef cooks me Tour 2020 “Feeling”〉公演を中止し、同日に無観客での有料ライブ生

tccm、ツアー初日の千葉LOOK公演中止と、同日ライブ生配信のお知らせ

tccm、ツアー初日の千葉LOOK公演中止と、同日ライブ生配信のお知らせ

the chef cooks meが3/27に予定していた千葉LOOKでのツアー初日公演〈the chef cooks me Tour 2020 “Feeling”〉の中止を発表&同日にライブ生配信が決定した。 本日21日(土)17時開始予定で行うバンド

Gotch、3年ぶりのソロ作品“Nothing But Love”本日配信スタート

Gotch、3年ぶりのソロ作品“Nothing But Love”本日配信スタート

Gotchこと後藤正文の約3年ぶりとなるソロ作品“Nothing But Love”の配信が本日より開始された。 それと同時にミュージック・ビデオも公開となった。 Gotch - Nothing But Love - Music Video http

Gotch、4/18のRECORD STORE DAYに3年ぶりのソロ作品リリース

Gotch、4/18のRECORD STORE DAYに3年ぶりのソロ作品リリース

Gotchこと後藤正文が、約3年ぶりとなるソロ作品を2020年4月18日のRECORD STORE DAYにリリースする。 12inch / 45rpm (2曲入り)、直筆サインが入ったスペシャル仕様のアナログ盤となっている。 A面に入る、the che

tccmのツアーゲストに、Gotch、YeYe、imai、n3q?の出演が決定

tccmのツアーゲストに、Gotch、YeYe、imai、n3q?の出演が決定

the chef cooks me Tour 2020〈Feeling〉にGotch、YeYe、imai、n3q?の出演が決定した。 また本日からチケット先行&一般発売も開始に! the chef cooks meが3/27の千葉ルックを皮切りに、全国

the chef cooks me全編アニメーションMV「CP」公開

the chef cooks me全編アニメーションMV「CP」公開

the chef cooks meが「CP」の世界観を全編アニメーションで映像化!さらに3月から全国8公演ツアーの開催が決定した。 the chef cooks meの新曲「CP」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。 「CP」は、去年リリー

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe'20〉上野野音で開催決定

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe'20〉上野野音で開催決定

「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトに2018年にスタートした〈Lotus music & book cafe〉が、今年は4月に上野野音で開催される。 本日はイベント概要と第一弾出演者を発表。アジカンのGotchをはじめ、今回も本好きな音楽家たち

岡田拓郎、最新曲「Morning Sun」本日1/24配信開始

岡田拓郎、最新曲「Morning Sun」本日1/24配信開始

10年代インディー・ロック最高の果実といえるアルバム『ノスタルジア』、そしてシティポップ〜バレアリック・リヴァイヴァルの「その後」を提示した『The Beach EP』を経て、孤高の天才音楽家・岡田拓郎。 そんな彼が新しい時代の“シンガー・ソングライター

THIS IS JAPAN、全国ツアー対バンにyEAN、錯乱前戦、Slimcatらが出演

THIS IS JAPAN、全国ツアー対バンにyEAN、錯乱前戦、Slimcatらが出演

2020年の今年、メジャーデビューを控えるディスジャパことTHIS IS JAPANの年明け1発目のツアー、THIS IS JAPAN TOUR 2020『We are WEEKENDERS!』が、2020年2月11日からスタートする。 本日、そのツアー

THE FULL TEENZ、新作『タイムマシンダイアリー』ジャケ写&トレーラー映像公開

THE FULL TEENZ、新作『タイムマシンダイアリー』ジャケ写&トレーラー映像公開

京都発3ピースバンドTHE FULL TEENZが、2020年2月19日にリリースする2ndフルアルバム『タイムマシンダイアリー』からジャケット写真とアルバム全曲ダイジェスト試聴できるトレーラーを公開。 ジャケット写真撮影と映像編集は、ともまつりかが手が

しんきろうのまち、新作シングル『悠遠/鴇色』をリリース。来年2月にはDr.DOWNERとのツーマン企画も

しんきろうのまち、新作シングル『悠遠/鴇色』をリリース。来年2月にはDr.DOWNERとのツーマン企画も

しんきろうのまちが新作シングル『悠遠/鴇色』をデジタルリリースした。今作はサポートにアオイユミとイノマタダイチを迎えた新体制での初のリリース作品となる。リードトラック「鴇色」の作詞はNITRODAYのやぎひろみ。 あわせて「鴇色」のミュージックビデオも公

10周年となる〈BAYCAMP〉2020/2/1開催決定

10周年となる〈BAYCAMP〉2020/2/1開催決定

2011年からスタートし、2020年で10th Anniversaryを迎えるオールナイトロックイベント〈BAYCAMP〉。 先ずは冬のベイキャンプとして〈BAYCAMP20202〉の開催が決定。第一弾アーティスト10組が発表となった。 <第一弾アーティ

the chef cooks me、ニューアルバムからリード曲「Now’s the time (New Feeling)」MV公開

the chef cooks me、ニューアルバムからリード曲「Now’s the time (New Feeling)」MV公開

the chef cooks meの新曲「Now’s the time (New Feeling)」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。 MVの監督は、多田卓也が務めている。 「Now’s the time (New Feeling)」は1

NOT WONK 12/7ワンマン オープンステージ企画にGotch、突然少年ら24組出演

NOT WONK 12/7ワンマン オープンステージ企画にGotch、突然少年ら24組出演

12月7日に北海道・苫小牧のELLCUBEで開催されるNOT WONKのワンマンライヴ『NOT WONK presents“Your Name”one man show』のオープンステージ企画の出演者が発表された。 この企画は、全国の音楽をやっている人間

東京初期衝動、「BABY DON'T CRY」MV公開

東京初期衝動、「BABY DON'T CRY」MV公開

SNSで話題のガールズバンド 東京初期衝動が、11月6日に初の全国流通盤となる1stアルバム『SWEET 17 MONSTERS』を自主レーベル〈チェリーヴァージン・レコード〉よりリリースした。 そのリリースを前に、収録曲の「再生ボタン」「ロックン・ロー

〈冬の魔物〉にTENDOUJI、SEVENTEEN AGAiN出演決定、10代チケット無料企画も

〈冬の魔物〉にTENDOUJI、SEVENTEEN AGAiN出演決定、10代チケット無料企画も

12月22日(日)新宿ロフトで行われる「夏の魔物」の冬編「冬の魔物」の追加発表が行われた。 先日発表された石野卓球、シーナ&ロケッツ鮎川誠のヘッドライナー2組、ワッツーシゾンビ、あふりらんぽ、オシリペンペンズ、DJ後藤まりこなど16組の他に、新たにTEN

the chef cooks me、地元蒲田にて参加者と共に楽曲を作りあげるワークショップ &  リリイベ開催

the chef cooks me、地元蒲田にて参加者と共に楽曲を作りあげるワークショップ & リリイベ開催

the chef cooks meのニューアルバム『Feeling』のリリース記念イベント「Touch the Feeling」が、10月13日(日)に東京・蒲田のカフェにて開催される。 イベントはthe chef cooks meのシモリョーによるアル

the chef cooks me、アルバム全曲試聴トレーラー映像公開

the chef cooks me、アルバム全曲試聴トレーラー映像公開

the chef cooks meが10月2日にリリースするニューアルバム『Feeling』のトレーラー映像がYouTubeで公開された。 ライヴでもアンセム的な立ち位置になっている「Now’s the time」、現在放送中のドラマ「まどろみバーメイド

「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ〈THE M/ALL 2019〉開催決定

「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ〈THE M/ALL 2019〉開催決定

昨年の盛り上がりも記憶に新しい”「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ"カルチャーのショッピングモール"、〈THE M/ALL〉が、2019年の渋谷に帰ってくる。 「THE M/ALL 2019」のテーマは「SURVIVE 」。多様なカルチャーを通して

the chef cooks me、<「Feeling」 Release Show> を東名阪で開催

the chef cooks me、<「Feeling」 Release Show> を東名阪で開催

10月2日(水)に、アルバム『Feeling』をKi/oon Musicから発売することを発表したthe chef cooks me(ザ・シェフ・クックス・ミー)。 約6年振り、満を持して発表されるこのアルバムの全国リリースツアーに先駆けて を東名阪で開

岩崎愛、Yaffleをアレンジに迎えた新曲「Finally (with Yaffle)」の配信が本日スタート

岩崎愛、Yaffleをアレンジに迎えた新曲「Finally (with Yaffle)」の配信が本日スタート

Yaffleをアレンジに迎えた岩崎愛の新曲「Finally (with Yaffle)」が、本日7月19日(金)0時より主要配信サイトにて配信が開始された。 2019年に初めて公開される新曲は、最愛のパートナーを想い、素直で温かな気持ちを歌った大人のため

the chef cooks me、ドラマEDテーマの新曲をJ-WAVEで初オンエア

the chef cooks me、ドラマEDテーマの新曲をJ-WAVEで初オンエア

the chef cooks meの新曲「CP」が明日7月14日(日)にJ-WAVE「ACROSS THE SKY」で初オンエアされる。 「CP」は10月2日にリリースされるニューアルバム『Feeling』の収録曲で、本日7月13日(土)よりテレビ大阪、

Superfriends、7インチ+CDで新曲をリリース

Superfriends、7インチ+CDで新曲をリリース

ギターポップ、パワーポップファンから絶大な人気を誇ってきた3ピースバンド・Superfriendsが、これまでライヴ場のみで販売されていた『Let's talk about feelings』を、7inchアナログ盤+CDのフォーマットで、全国流通盤とし

〈ナノボロフェスタ2019〉第1弾でULTRA CUB、SuiseiNoboAz、バレーボウイズら29組決定

〈ナノボロフェスタ2019〉第1弾でULTRA CUB、SuiseiNoboAz、バレーボウイズら29組決定

10月のボロフェスタ本編に先駆けて、8月24日(土)25日(日)に開催される夏の終わりのボロフェスタ〈ナノボロフェスタ2019〉。 その第一弾出演アーティストが発表された。 昨年、会場を新たに増やし、京都Livehouse nanoを中心に堀川御池界隈を

Okada Takuro、2017年発表のデビュー・アルバム『ノスタルジア』がアナログ化

Okada Takuro、2017年発表のデビュー・アルバム『ノスタルジア』がアナログ化

2015年に解散したバンド、森は生きているのリーダー、岡田拓郎がソロ名義Okada Takuroとして発表した名盤『ノスタルジア』。多くのメディアで2017年のベスト・アルバムにも挙げられた、10年代ジャパニーズ・オルタナティヴ・ポップの金字塔だ。 昨年

chelmico、新曲「switch」の配信を記念し「chelmico 女祭り ~岩崎愛さんに乾杯~」を一部限定で全世界生配信決定

chelmico、新曲「switch」の配信を記念し「chelmico 女祭り ~岩崎愛さんに乾杯~」を一部限定で全世界生配信決定

ワーナーミュージック・ジャパンのunBOREDEより昨年8月にメジャー1stアルバム『POWER』をリリース、最近では、爽健美茶のCMソング「爽健美茶のラップ」が話題沸騰中のRachelとMamikoから成るラップユニットchelmico(チェルミコ)。

Turntable Films 田村夏季(Dr)が、5月19日の京都でのライヴを最後に活動を休止

Turntable Films 田村夏季(Dr)が、5月19日の京都でのライヴを最後に活動を休止

Turntable Filmsドラマーの田村夏季が、5月19日京都UrBANGUILDでのライヴをもってTurntable Filmsの活動を休止することが発表された。 6月以降のライヴは、しばらくの間サポート・ドラマーを迎えて行う予定となっている。 


chelmico、テレビ東京系ドラマ『四月一日さん家の』OP曲「switch」を5月17日配信リリース

chelmico、テレビ東京系ドラマ『四月一日さん家の』OP曲「switch」を5月17日配信リリース

爽健美茶のCMソング「爽健美茶のラップ」を発表するなど、話題沸騰中のRachelとMamikoから成るラップ・ユニットchelmico(チェルミコ)。 そんなふたりの新曲「switch」が5月17日に配信リリースが決定した。 この新曲は、テレビ東京の4月

アナ、5年ぶりの新作『時間旅行』より「とてもじゃないけど」のMV公開、Turntable Filmsをゲストに迎えた東京レコ発も決定

アナ、5年ぶりの新作『時間旅行』より「とてもじゃないけど」のMV公開、Turntable Filmsをゲストに迎えた東京レコ発も決定

大久保潤也・ 大内篤による音楽ユニット、アナ。5年ぶりの新作『時間旅行』からアルバム冒頭を飾る「とてもじゃないけど」 のミュージック・ビデオが公開された。 MVの監督を務めたのは阿部圭佑&キムヤスヒロによるチーム左中間、 女優の橘美緒が出演している。 併

突然少年、〈FUJI ROCK FESTIVAL'18 ROOKIE A GO-GO〉の記録を紡いだドキュメント・ムービー公開

突然少年、〈FUJI ROCK FESTIVAL'18 ROOKIE A GO-GO〉の記録を紡いだドキュメント・ムービー公開

とあるフジロッカーによる、ロックバンド突然少年の〈FUJI ROCK FESTIVAL'18 ROOKIE A GO-GO〉の記録を紡いだドキュメント・ムービーがYouTubeで公開された。 新曲「サマータイムストレンジャー」を一部使用した、FUJI R

岡田拓郎(ex森は生きている)、岡村詩野音楽ライター講座への登壇が決定!葛西敏彦ワークスと録音へのこだわりを語る!

岡田拓郎(ex森は生きている)、岡村詩野音楽ライター講座への登壇が決定!葛西敏彦ワークスと録音へのこだわりを語る!

音楽評論家として活躍する岡村詩野が講師を務める『岡村詩野音楽ライター講座』。現在開講している2019年1月期のゲスト講師第2弾として、「森は生きている」での活動を経て、現在はソロとして活躍中のミュージシャン、岡田拓郎を迎えることが決定しました! すでに開

後藤正文が主催する”APPLE VINEGAR -Music Award-”ノミネート作品を発表

後藤正文が主催する”APPLE VINEGAR -Music Award-”ノミネート作品を発表

昨年、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION/Gotch)が「少しでも音楽にまつわる何かが盛り上がれば、意味があるんじゃないかな」という気持ちでスタートさせた、新進気鋭のミュージシャンが制作したアーティストに送られるアワード、APPL

2、Dr.DOWNER、moke(s)出演 4/16新宿Marble 宮川企画〈マイセルフ,ユアセルフ〉開催

2、Dr.DOWNER、moke(s)出演 4/16新宿Marble 宮川企画〈マイセルフ,ユアセルフ〉開催

4/16新宿Marbleにて、宮川企画〈マイセルフ,ユアセルフ〉の開催が決定。 この公演は、宮川企画主催・宮川がかつて勤務していた新宿Marbleの15周年お祝い企画。 出演はこの企画実現に向けて真っ先にオファーを出したという2(ツー)、昨年行われた山形

chelmico、自主企画2DAYSを5月に開催

chelmico、自主企画2DAYSを5月に開催

1月に行われた自身初の東名阪ツアーを全箇所SOLD OUTしたchelmicoは、リキッドルーム公演で5月17日、18日の2日間に異なる企画の2DAYSを開催すると発表した。 5月17日(金)は渋谷WWWにて〈chelmico 女祭り ~岩崎愛さんに乾杯

Poor Vacation、1stアルバムリリパにOrangeade、pavilion xool ×パソコン音楽クラブ柴田の特別ユニット出演が決定

Poor Vacation、1stアルバムリリパにOrangeade、pavilion xool ×パソコン音楽クラブ柴田の特別ユニット出演が決定

昨年11月28日に1stフル・アルバムをリリースした"次世代シティポップ・グループ"Poor Vacationが、アルバムのリリース・パーティーを2019年2月24日(日)、渋谷・7th Floorで開催する。 共演にはすでに発表されているOkada T

京都インディー・シーン最注目新人バンド、ベランダが自主企画にて活動拠点を東京に移すことを発表

京都インディー・シーン最注目新人バンド、ベランダが自主企画にて活動拠点を東京に移すことを発表

ベランダは、京都を拠点に活動をしているロック・バンド。今年4月に初の全国流通盤となる『Anywhere You Like』をリリースし、BAYCAMPやつくばロックフェス、ONE MUSIC CAMP、ボロフェスと、特に音楽ファンからの定評の高いフェスへ

Poor Vacation、大比良瑞希や柳澤豊(MONO NO AWARE)らを迎えた特別編成での1stアルバム・リリースパーティー開催、
共演にOkada Takuro(band set)

Poor Vacation、大比良瑞希や柳澤豊(MONO NO AWARE)らを迎えた特別編成での1stアルバム・リリースパーティー開催、 共演にOkada Takuro(band set)

11月28日に1stフル・アルバムをリリースした"次世代シティポップ・グループ"Poor Vacationが、アルバムのリリースパーティーを2019年2月24日(日)、渋谷・7th Floorにて開催することが分かった。 共演にはOkada Takuro

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP