NEWHERE MUSIC
【オフィシャルレポ】Oneohtrix Point Never、黄金時代の再来を告げるワールドツアー東京公演
ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーが、ワールドツアーの初演を2024年2月28日(水)に東京〈EX THEATRE ROPPONGI〉にて開催。当日の公演の模様を記録したオフィシャルレポートが届いた。 == ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(以
DMBQ、2マン企画でドミコ、ENDON、ジム・オルーク&石橋英子と対バン
DMBQが各地のクアトロにて行っている2マン企画「DMBQと…」シリーズ最新公演の続報が届いた。 9月20日に名古屋クアトロで行われる「DMBQとNO BUSES」の発表に続き、梅田クアトロ、渋谷クアトロにて行う公演が決定、対バンが発表された。 梅田クア
石橋英子、7人バンド編成で〈ビルボード東京〉に初登場
石橋英子が、2023年5月8日(月)に東京〈ビルボードライブ東京〉でライヴを開催。7人のバンド編成で初登場することが決定した。 マルチプレイヤー / シンガーソングライターとして国内外のレーベルから精力的に作品を発表する一方で、映画、舞台、展覧会などの様
川本真琴、トーク&ミニライヴ〈Gloria in excelsis Deo〉生配信決定
川本真琴のデビュー25周年を迎えての第1弾企画として今年2月のソニー・ミュージック在籍時の音源全曲配信、公式YouTubeチャンネルでのオリジナルMV連続公開などに続き、このたび第2弾企画としてトーク&ミニライヴ〈Gloria in excelsis D
YESEYSESY、1stアルバム発表&リリースライブ決定
ヤマジカズヒデ、石橋英子、須藤俊明によって結成されたバンド・YESEYSESY(イエセイセシー)のファースト・アルバム『consequences』が、東京・幡ヶ谷のウミネコカレーによるレーベル〈UMINECO RECORDS〉 より5月25日にリリースさ
川本真琴、初のBillboard Liveツアー開催決定&「ピカピカ」MV公開
デビュー25周年を迎えた川本真琴が、横浜・大阪・東京の3都市にて初のBillboard Live ツアーを行うことを発表した。ツアータイトルは「密会」。 林正樹(Piano)、伊賀航(Bass )、山本達久(Drums)という極上のスペシャルバンドをバッ
Marty Holoubek、石橋英子と山本達久とのトリオ作をLPリリース
ジャンルレスに活躍するベーシストMarty Holoubekの石橋英子と山本達久とのトリオ作『Trio Ⅲ』がLPリリースされることが分かった。 自身が所属するSMTKをはじめ、様々なアーティストの作品に参加し、現在の日本の音楽シーンにおいて着実に存在感
石橋英子バンドセットでブルーノート東京公演開催決定
石橋英子がバンドセットで初のブルーノート東京公演を4/13(水) 4/14(木)二日間に渡り開催することが決定した。 近年は日本を拠点にシドニーの美術館"Art Gallery of New SouthWales"の展覧会への音楽制作や、ヨーロッパのツア
【今日のMV】石橋英子「Drive My Car(Kafuku)」
監督:濱口竜介による映画『ドライブ・マイ・カー』が公開中ですが、本日は石橋英子が手がけるサウンドトラックより「Drive My Car(Kafuku)」のミュージックビデオをご紹介。 作家・村上春樹が2013年に発表した短編小説「ドライブ・マイ・カー」が
映画『ドライブ・マイ・カー』石橋英子によるOSTがアナログ化
2021年度カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞した原作: 村上春樹、監督:濱口竜介による映画『ドライブ・マイ・カー』。石橋英子によるオリジナル・サウンドトラックが初回限定生産でアナログ化され12/20にリリースされることがわかった。 これまでもオリジナル作品を
ヤマジカズヒデ、石橋英子、須藤俊明のYESEYSESYが1stシングルリリース
ヤマジカズヒデ、石橋英子、須藤俊明からなるYESEYSESYの1stシングル 「sinker」が配信と限定カセットテープで6月18日にリリースされる。 限定カセットテープは「sinker / sokoni」2曲入りで、リリース記念にYESEYSESY限定
UNKNOWN MEが1st LP “BISHINTAI” をNot Not Fun(US)から4/30リリース
UNKNOWN MEが、4作目となる待望の1st LP "BISHINTAI"を、米LAの老舗インディー・レーベル「Not Not Fun」から4/30リリースする。 UNKNOWN MEは、やけのはら、P-RUFF、H.TAKAHASHIの作曲担当3人
七尾旅人、石橋英子、君島大空が共演イベント11/19開催
2020年11月19日(木)に 七尾旅人、石橋英子、君島大空の3組が出演する音楽イベント〈Shibuya Sound Scope ~パラレルとパラドックス~〉が渋谷・Bunkamuraオーチャードホールで開催することが決定した。 今、 世界中が直面してい
NAZORANAI+石橋英子、RBMFで4年ぶりのライヴ
灰野敬二が"番長"をつとめる NAZORANAI - なぞらない (+ Stephen O`Malley + Oren Ambarchi)と石橋英子が Red Bull Music Festival Tokyo 2018 でライヴを行う。国内でのライヴは
異端から最先端へ。キツネの嫁入り、4thアルバムが完成!
常に新しい感性や独特のシーン/バンドが派生する京都において、ひときわ独自な世界観と他の追随を許さない活動を続けるキツネの嫁入り。そんな彼らが、メンバーの脱退、転勤、結婚、出産など多くのバンドが直面する危機に直面するも、その感情、経験すべてを武器に、新しい
柴田聡子、1年半ぶり新アルバムを5月に発売!くるり岸田繁、山本精一、伊藤大地ら参加
柴田聡子が新アルバム『愛の休日』を5月17日に発売する。 岸田繁(くるり)、山本精一が楽曲のプロデュースなどを行っているほか、伊藤大地、かわいしのぶ、石橋英子といった豪華ミュージシャンたちも参加した。 アルバムは「これぞ柴田聡子!」な弾き語りからバンド・
今週末12月11日お昼から公開生放送、噂のラジオ局、VINCENT RADIO
流浪の放送局、VINCENT RADIOが2016年年末に帰ってきます。 12月11日(日)午後12時より公開生放送を行います。ウェブサイトからの音声ストリームと、下北沢Weekend Recordsをオープン・スタジオとして開放し約12時間の生放送を予
藤田貴大演出「ロミオとジュリエット」音楽チームは山本達久、石橋英子、須藤俊明
劇団「マームとジプシー」主宰の藤田貴大が演出を手掛ける「ロミオとジュリエット」が12月10日(土)から21日(日)の期間、東京芸術劇場プレイハウスにて上演される。 「ロミオとジュリエット」は若い男女の激しい恋とその終わりを描いた有名戯曲であり、藤田貴大に
ラジオ番組「FLAG RADIO」新レギュラーDJに坂本慎太郎、ジム・オルークが決定
京都のFMラジオ局α-STATIONの番組「FLAG RADIO」新レギュラーDJとして坂本慎太郎、ジム・オルークが今春より出演することが決定した。 同番組は毎週月曜から金曜日の21時から22時までオンエアされるプログラムで、レギュラーを務めるミュージシ
2015年にリリースされた「10年に一度」のアルバムって!? 海外音楽メディア年間ベスト情報まとめ
2015年も残り2週間。年の瀬がじわじわと押し迫りまくっているなか、各音楽メディアが続々と年間ベストを発表しています。 今年はどんな音楽が評価されたのかをわかりやすく知るために、海外の各音楽メディア&音楽ブログの年間ベストが出揃ったタイミングで海外年間ベ
ジム・オルークの音楽育ち! 日本酒ぐい呑みセットを100本限定販売
ジム・オルークが音楽で育てた日本酒100本が限定販売される。 スーパー・ササダンゴ・マシンの煽りパワポに導かれ、ジム・オルークの音楽を聴かせ旨みを増幅させる「音楽振動熟成法」により完成した日本酒たち。 ジム・オルークが草月ホールでおこなうワンマン・ライヴ
ジム・オルーク、ライヴに向けてパワポ覆面レスラーとタッグ結成?
新潟が生んだ話題の覆面レスラー、スーパー・ササダンゴ・マシンがジム・オルークとまさかの強力タッグ結成!? 10月24日(土)25日(日)に赤坂・草月ホールでおこなわれるジム・オルークのコンサートに向けて、なぜか“私にジム・オルークさんのチケットを売らせて
ジム・オルーク、待望の新アルバムは歌モノ『シンプル・ソングズ』
ジム・オルークが、新作『シンプル・ソングズ』を5月15日(金)に日本先行リリースする。同作は、2009年発表の『ザ・ヴィジター』以来、約6年ぶりのオリジナル・アルバム。 ジム・オルークはインストゥルメンタル作『ザ・ヴィジター』のリリース以降、バート・バカ
dipヤマジカズヒデ、豪華ゲストとの“遊び”から生まれたソロ作より1曲先行配信
オルタナティヴ・ロック・バンドdipのギター・ヴォーカル、ヤマジカズヒデが4thソロ・アルバム『over sleeper』を3月18日(水)にリリースする。発売に先駆け、本日2月13日より、OTOTOYでは同作収録の「small stone」の先行配信が
幾重にも重なる神秘の歌声、ジュリアナ・バーウィック初来日公演開催
神秘的でミステリアスな音世界で聴く者を魅了する女性ソロ・アーティスト、ジュリアナ・バーウィックの初来日公演が2015年1月に開催されることが決定した。 2011年にスフィアン・スティーヴンス主宰レーベル「Asthmatic Kitty」からリリースされた
PIKA☆初スタジオAL『龍の棲家』発売、レコ発にテンテンコら参戦
PIKA☆(ex.あふりらんぽ)が初のスタジオレコーディング・アルバム『龍の棲家』を12月11日に発売、年明けにはレコ発ツアーも決定した。 2010年の「あふりらんぽ」解散以降、「ムーン♀ママ」などで音楽活動を続けるとともに、太陽大感謝祭などのイベントを
月見ル君想フで予測不能豪華ラインナップ〈東京30人弾き語り2014〉開催
月見ル君想フの10周年を記念した究極のイベントが2日間開催されることが決定した。 イベントを主催するのは、福岡をベースに活動するヨコチンレーベル主宰、オリジナリティ溢れるイベントをプロデュースし続ける祭り男「ボギー」。主宰するトロピカルダンスバンド n
石橋英子、最新アルバムより「時を告げて」のMVを公開
石橋英子の最新作『car and freezer』収録曲「時を告げて」のミュージック・ビデオが完成、公開された。 今作は海外アーティストのMVを数多く手がけてきた映像作家の墔郷通範が制作。インスタレーション作品を鑑賞しているような美しい映像はYouTu
第5回スキマアワー〈石橋英子『car and freezer』レコ発編〉開催決定
2011年から京都で開催されている、京都・木屋町にある廃校を舞台にした音楽イベント〈スキマアワー〉の第5回として石橋英子『car and freezer』レコ発編がおこなわれることが決定した。 キツネの嫁入りにより主宰され “学校で聞く学校で教わら
長谷川健一、アジカン後藤を迎えたカヴァー集発売を記念しワンマン開催
昨年12月にカヴァー・アルバム『my favorite things』を発売したシンガー・ソングライターの長谷川健一が、2月20日(木)に渋谷WWWで、リリースを記念したワンマン・ライヴを開催する。 かねてから長谷川と交流を重ねてきた、ASIAN K
石橋英子、アルバム『car and freezer』発売記念ツアー開催
シンガーソングライター、プロデューサー、マルチプレイヤーといくつもの顔を持ち、その振り切れた才能が極めて高い評価を受ける才女、石橋英子。彼女がシカゴの名門レーベル「DragCity」から世界デビューしてから初となるオリジナル・アルバム『car and
石橋英子、ポップ・ミュージックを追求した2枚組のオリジナル・アルバム発売
女性シンガー・ソング・ライターの石橋英子が、3月12日に英語詞/日本語詞で歌われる2枚組のアルバム『car and freezer』を発売する。シカゴの名門レーベル「DragCity」からの世界デビュー後、初のオリジナル・アルバム。内容が全く異なる、石
ジム・オルークの新バンド「カフカ鼾」、1stアルバム発売記念ライヴ開催
ジム・オルーク (Synth, Guitar)、石橋英子(Key, Piano)、山本達久(Drums)の3人が結成した新バンドの「カフカ鼾」。1月22日に1stアルバム『okite』をリリース。また発売に伴い、2月14日(金)にSuperDeluxe
七尾旅人、マキシ・シングル『TELE〇POTION』の全貌が明らかに
七尾旅人待望の新マキシ・シングルCD『TELE〇POTION』の詳細が発表された。 チャットモンチーの福岡晃子に、石橋英子、ネット上でみつけた平成生まれのギタリストや0歳から84歳まで70名以上の多彩な声、そしてJukeシーンの若き才能と、伝説のパン
ジム・オルーク、お歳暮付きのクリスマス・ライヴを開催
ジム・オルークが、12月25日(水)の代官山UNITで、お歳暮付きのクリスマス・ライヴを開催する。 異例の6日間連続ライヴ〈ジムO六デイズ〉をはじめ、今年も映画音楽、プロデュース、さまざまなイベントへの参加と、私たちを驚かせ続けてくれたジム・オルーク。
前野健太、今年2作目となるアルバム発売決定、6周年ライヴの追加チケットも
今年1月に『オレらは肉の歩く朝』を発表した前野健太が、早くも通算5枚目となる新作アルバム(タイトル未定)を12月11日(水)にリリースする。 新作には、新曲「ねえタクシー」「ジャングルのともだち」をはじめ、ライヴでお馴染みのダンス・チューン「ばかみたい
石橋英子、米名門レーベルから過去作を世界リリース、それを記念したライヴも
女性SSWの石橋英子が、米国のレーベル“Drag City”より、アルバム『imitation of life』(2012)を世界リリースすることが分かった。 “Drag City”は、シカゴにある名門レーベルで、アルバムのプロデューサーでもあるジム・
前野健太ソロツアー開催、ソープランダーズと6周年ライヴも
今年4thアルバム『オレらは肉の歩く朝』をリリースし、高評価を得ているマエケンこと前野健太。そのユニークなパーソナリティで都会の生活者たちへ独特の世界観を表現し続けている彼が、秋から冬にかけて北海道・北見から鹿児島まで全国津々浦々をギターと回る、〈前野
キツネの嫁入り主催〈スキマアワー〉に向井秀徳、志人・スガダイローら
現在は廃校になっている京都の旧小学校で、キツネの嫁入り主催の音楽イベント〈スキマアワー〉が9月23日(月・祝)に行われる。 このイベントに出演するのは、主催のキツネの嫁入りに加え、向井秀徳、志人・スガダイロー、片山尚志(片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンロー
石橋英子、ヒカシュー、坂田明ら出演の無料イベント
8月24日(土)の開成水辺スポーツ公園(神奈川県)にて、音楽イベント〈あしがら未来音楽フェスティバル〉が開催される。 このイベントに出演するのは、石橋英子ともう死んだ人たち、ヒカシュー、坂田明といったアーティストたち。当日は、地元のアマチュア・バンドに
ギャスパー・クラウスのライヴ音源が無料配信中、灰野敬二や石橋英子とコラボ
アルバム『序破急』が話題の鬼才チェリスト、ギャスパー・クラウスにより行われたライヴの音源が無料配信中だ。 このライヴは、今年2月23日(土)に六本木SuperDeluxeで行われたもの。ジム・オルーク、灰野敬二、友川カズキ、石橋英子、西原鶴真、Sachi
kilk recordsが歴史的建造物を貸し切り、音楽フェスを開催
kilk recordsが主催する音楽フェスティバル〈ヒソミネの祭典〉が、3月17日(日)に横浜都市創造センター(YCC)で開催される。 同フェスは、夏に行われるロック・フェスティバルのようなアウトドアな開放感とは正反対の、「精神的」かつ「荘厳な雰囲気
前衛チェリストのレコ発にジム・オルーク、灰野敬二、友川カズキらが集結!
フランスの鬼才チェリスト、ギャスパー・クラウスが、新作『序破急』のレコ発イベントを2月23日(土)に開催する。 このライヴには、ジム・オルーク、灰野敬二、友川カズキ、石橋英子、西原鶴真、SachikoM、レナード衛藤、梅津和時といった音楽家が集結。ジャ
Aureole、メルツバウ、石橋英子らによる荘厳な雰囲気のフェス開催
3月17日(日)の横浜都市創造センター(YCC)で、異色の音楽フェス〈ヒソミネの祭典〉が開催される。 このイベントに出演するのは、Aureole、石橋英子、Merzbow、Magdala、Anoice、といったアーティストたち。夏に行われるロック・フェス
前野健太がジム・オルーク、石橋英子、須藤俊明との新バンドで全国ツアー開催
1月23日に4thアルバム『オレらは肉の歩く朝』をリリースする前野健太。その発売を記念して新バンド「ソープランダーズ(ジム・オルーク、石橋英子、須藤俊明)」を結成。歌と駆け巡る全国ワンマン・ツアーの詳細が発表された。 今回のアルバムはジム・オルーク
石橋英子と七尾旅人が教会を舞台にしたツーマン・ライヴ開催!
2月28日(木)の品川グローリア・チャペルにて、石橋英子と七尾旅人によるツーマン・ライヴが開催される。 昨年、石橋は『I’m armed』、七尾は『リトルメロディ』と、それぞれのキャリアにおける重要作をリリースしている彼ら。かねてから親交も深いという
寒い季節に嬉しい3人の女性シンガーによる無料ライヴまとめ
凍える季節になってきた。ということで、少しでも気持ちをホットにしてくれる12月の無料ライヴを紹介しよう。偶然にも、今月は3人の女性シンガー・ソング・ライターが立て続けにフリー・ライヴを行う予定だ。 まずは、12月14日(金)のタワーレコード渋谷店、
むしろこっちが本命! チリー・ゴンザレス、レイトショー追加公演決定
チリー・ゴンザレスの『ソロ・ピアノ II』来日公演完売御礼につき、急遽同日にレイトショーとして追加公演が決定した。 “自称天才音楽家”チリー・ゴンザレス。ピアニストとしてはもちろん、ラッパー、プロデューサー、ソングライターとしてもその才能を発揮してきた
エリオット・シャープ弦打楽団にU-zhaan、ジム・オルークら集結
ジョン・ゾーンやマーク・リボー等と共に80年代からニューヨークのダウンタウン・シーンを牽引してきた最重要人物の一人であり、様々なシーンに多大な影響を及ぼしている巨匠エリオット・シャープが2年ぶりの来日ツアーを現在おこなっている。 今回は新しいコンセプト
石橋英子、クリスマス・イヴに室内楽ホールでコンサート
キャリア初のピアノソロ・アルバム『I'm armed』が各所で話題となっている石橋英子。そんな彼女が、リリースを記念したピアノ・コンサートを12月24日(月・祝)に行う。 永福町にある室内楽ホール、sonoriumで行われる今回の公演。同ホールは教会を
今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ
いよいよ本格的に学園祭シーズンへ突入! ということで、今週末に行われる注目の学祭ライヴをまとめてみました。 【明治大学】 〈明大祭 6-ON!Festival〉 出演: QUATTRO / 0.8秒と衝撃。 / She Her Her Hers / T
〈プチロック・フェスティバル〉のタイムテーブルが発表! 慶大三田祭との連動企画も
11月2日(金)~4日(日)にかけて日大芸術学部で行われる〈プチロック・フェスティバル〉。そんな同フェスのタイムテーブルが発表された。それがこちら。 なんとも手づくり感溢れるこのタイムテーブル。石橋英子、シャムキャッツ、neco眠るなど、出演アーティ
ディーター・メビウス×ジム・オルーク! Phewらも出演する実験的な一夜が明日に
ジャーマン・プログレッシブの中心的バンド、CLUSTERやHarmoniaなどを牽引したことで知られるディーター・メビウス。現在来日中の彼が、明日10月24日(水)に代官山UNITでライヴを行う。 今回の公演には、メビウスを敬愛してやまないというジム・
山本精一率いるPARAが渋谷WWWで石橋英子 with もう死んだ人たちと対バン
山本精一、YOSHITAKE EXPE、千住宗臣、西滝太、家口成樹からなる5人組バンドのPARAが、11月17日(土)に渋谷WWWにておよそ2年ぶりに東京でライヴを披露する。 対バンには今年6月にアルバム『imitation of life』をリリー
石橋英子、初の全編ピアノ作を発売! ミックスは盟友J・オルーク
石橋英子が、ピアノ・ソロ・アルバムを10月17日にリリースする。 シンガー・ソングライター、マルチ・インストゥルメンタリスト、プロデューサーとしてその才能を発揮し続けている石橋英子だが、全編ピアノのみで構成されたアルバムに挑戦するのは今回が初めてのこと
蓮沼執太とジム・オルーク、9月にLIQUIDROOMで対バン
9月10日(月)恵比寿LIQUIDROOMにて、ライヴ・イヴェント〈蓮沼執太フィル/ジム・オルークとレッドゼツリン〉が開催される。 ジム・オルークとレッドゼツリンは、今年6月にリリースされたジムがプロデュースを手掛けた石橋英子のアルバム『Imit
石橋英子 with もう死んだ人たち、レコ発ツアーで前野健太たちと対バン
本日6月20日にニュー・アルバム『imitation of life』をリリースした石橋英子が、本作に全面参加したバンド〈もう死んだ人たち〉と共にインストア・ライヴとレコ発ツアーを開催する。 7月22日には、タワーレコード新宿店にて屋上でのライヴを開催
WWWの夏ライヴに石橋英子、寺尾紗穂、平賀さち枝、うつくしきひかり
ライヴ・イヴェント〈夏の幻〉が8月28日(火)に渋谷WWWにて開催される。 同イヴェントには、石橋英子、寺尾紗穂、平賀さち枝、ナカガワリサとMC.sirafuによる〈うつくしきひかり〉の4組が出演する。目下注目を集める女性アーティスト中心のライ
邦アングラ音楽界の帝王、灰野敬二のドキュメンタリー映画が7月に公開
日本を代表する即興アーティストにして、邦アンダーグラウンド音楽界の帝王、灰野敬二。40年以上のキャリアを誇る彼の姿を追ったドキュメンタリー映画「ドキュメント灰野敬二」が7月7日(土)よりシアターN渋谷にて公開される。 ジョン・ゾーンやサーストン
石橋英子の新譜に〈もう死んだ人たち〉全面参加
石橋英子が、通算4作目のオリジナル・アルバムとなる新作『imitation of life』を6月20日にリリースする。 本作では、前作『carapace』に引き続きジム・オルークがプロデュースを担当。最近の石橋英子のライヴに参加していたオルーク、須
国産NWの伝説、EP-4の復活ライヴにジム・オルークら参加
80年代初頭、京都を拠点に活動した伝説のニューウェイヴ・バンド、EP-4。彼らが約30年ぶりに行う復活ライヴのサポート・メンバーが発表された。 同ライヴにはリーダーの佐藤薫を中心とした全盛期のメンバーが集結することがあきらかとなっていたが、新たにジム
〈I'LL BE YOUR MIRROR〉が2012年後半以降に延期
4月14日(土)、15日(日)に新木場STUDIO COASTでの開催が予定されていた〈I'LL BE YOUR MIRROR JAPAN 2012〉が、日程の延期を発表した。 海外の人気フェス〈ALL TOMORROW'S PARTIES〉と提携して
石橋英子主催イヴェントに、サングラスの似合う3人が集結
石橋英子の自主企画イヴェント〈石橋英子 presents ☆サングラス ナイト☆〉が、5月28日(月)渋谷O-nestにて開催されることが決まった。 タイトルに〈サングラス ナイト〉とあるように、出演はサングラスがトレードマークとも言うべき豊田道倫