KANDYTOWN LIFE

〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス

〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス

  東京新宿・歌舞伎町にある日本最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉の第2弾が2025年8月22日(金)に開催される。 日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、そして最新のEDMまでが融合

パソコン音楽クラブ結成10周年 × LIQUIDROOM21周年、豪華ラインナップ発表

パソコン音楽クラブ結成10周年 × LIQUIDROOM21周年、豪華ラインナップ発表

2025年9月6日(土)に東京・LIQUIDROOMで開催される、パソコン音楽クラブの10周年とLIQUIDROOMの21周年を共に祝うスペシャルイベント〈DANCE ADVANCE〉の全ラインナップが解禁された。 この記念すべき夜には、国内エレクトロニ

千葉雄喜、日本武道館公演のゲストアクトにキングギドラ&ゲストDJとしてマーダ・ビーツ出演

千葉雄喜、日本武道館公演のゲストアクトにキングギドラ&ゲストDJとしてマーダ・ビーツ出演

千葉雄喜が、2025年7月3日(木)に日本武道館で開催する〈千葉 雄喜 ― STAR LIVE〉のゲストアクトにキングギドラの出演が決定した。 ゲストアクトは、「チーム友達」のRemixに参加しているDJ RYOW、Jin Dogg、キングギドラ、MaR

Yo-Sea、メロウでロマンティックな新SG「Wonderland」リリース

Yo-Sea、メロウでロマンティックな新SG「Wonderland」リリース

Yo-Seaが2024年12月24日(火)にニューシングル「Wonderland」をリリースした。 クリスマスイヴに合わせて配信された本作。冬の切なさを思い起こさせるメロウなトラック、Yo-Seaの包み込むようなロマンティックな歌声、そして繊細で胸に響く

パソコン音楽クラブ、〈”Love Flutter” Release Party〉ライヴ映像を5週連続公開

パソコン音楽クラブ、〈”Love Flutter” Release Party〉ライヴ映像を5週連続公開

パソコン音楽クラブが、今年8月にSpotify O-EASTにて開催した〈”Love Flutter” Release Party〉のライヴ映像を本日2024年11月18日(月)から毎週月曜21:00、5週連続で公開する。 第1弾は『Love Flutt

(sic)boy、1年ぶりの新曲「Angel!!」配信リリース&MV公開

(sic)boy、1年ぶりの新曲「Angel!!」配信リリース&MV公開

(sic)boyが、本日2024年9月25日(水)より1年ぶりとなる新曲「Angel!!」をリリース、ミュージックビデオを公開した。 オルタナティブ、エモ、ラウドロックの要素やメロディアスなフローをヒップホップに落とし込んだスタイルで存在感を放つ(sic

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第63回 “スタイリッシュな2stepナンバー” Yo-Sea「かけ足族」

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第63回 “スタイリッシュな2stepナンバー” Yo-Sea「かけ足族」

みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し

Yo-Sea、都会的で洗練された新SG「かけ足族」リリース

Yo-Sea、都会的で洗練された新SG「かけ足族」リリース

Yo-Seaが2024年9月20日(水)にニューシングル「かけ足族」をリリースした。 2000年代J-POPの旨味を2024年に再解釈したような本作。都会的で洗練された魅力に溢れる楽曲となっている。 UKガラージや2ステップを彷彿とさせる疾走感のあるトラ

PETZ、8/23リリパにAwich、Jin Doggら集結

PETZ、8/23リリパにAwich、Jin Doggら集結

YENTOWN所属のPETZ が、3年ぶりとなる3rdアルバム『AIRERA』のリリースツアーファイナル公演を2024年8月23日(金) ZEROTOKYOで開催する。 本アルバムに参加した、Awich、Jin Dogg、JNKMN、JUMADIBA、k

〈THE HOPE〉第2弾でAwich、Elle Teresa、LEX、MonyHorseら11組決定

〈THE HOPE〉第2弾でAwich、Elle Teresa、LEX、MonyHorseら11組決定

世代を超えてHIP HOPシーンの最前線で活躍するアーティストが集結する〈THE HOPE〉が、東京お台場にて2024年9月21日(土)、9月22日(日)と初の2日間での開催が決定。 第2弾出演アーティスト&DJと出演スケジュールが公開された。 第2弾と

(sic)boy、アルバム『HOLLOW』収録曲にフォーカスを当てたEP『Wasted EP』リリース

(sic)boy、アルバム『HOLLOW』収録曲にフォーカスを当てたEP『Wasted EP』リリース

(sic)boyが昨年7月にリリースしたメジャー1stアルバム『HOLLOW』のラストに収録されていた楽曲「Wasted」にフォーカスしたEP『Wasted EP』をリリース。Remixのリリックビデオも公開された。 『Wasted EP』には本楽曲のR

【急上昇ワード】tofubeats、全曲AIヴォーカルの新EP『NOBODY』

【急上昇ワード】tofubeats、全曲AIヴォーカルの新EP『NOBODY』

新EP『NOBODY』をリリースしたtofubeatsが急上昇ワードにランクイン。 約2年ぶりの新作は、全曲のヴォーカルをAI歌声合成ソフト・Synthesizer Vで制作。伊澤彩織が出演するリードト・ラック「I CAN FEEL IT (Single

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

Kohjiya & YungFLX、雪にインスパイアされて制作した新SG「Josetsusha!」リリース

Kohjiya & YungFLX、雪にインスパイアされて制作した新SG「Josetsusha!」リリース

KohjiyaとYungFLXが2024年3月6日(水)にニューシングル「Josetsusha!」をリリースした。 本作の客演には同郷のYungFLXが参加。今年都内で初雪が降った2月5日(月)に、雪にインスパイアされて作ったバースを本人がSNSで投稿し

KEIJU、Gottz 出演 HIPHOPユースカルチャーイベント〈Y.O.L.O〉開催決定

KEIJU、Gottz 出演 HIPHOPユースカルチャーイベント〈Y.O.L.O〉開催決定

HIPHOPのユースカルチャーイベント〈Y.O.L.O〉が2024年3月30日(土) ZEROTOKYOにて開催される。 2018年から始まり10代、20代から大きな支持を受けているイベント〈Y.O.L.O〉は、2023年にSpotify O-EAST、

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

Kaneee、1st EP『ICON』 をリリース

Kaneee、1st EP『ICON』 をリリース

ラッパーのKaneee (ケイニー)が、1st EP『ICON』を本日11月29日(水)にリリースした。 5月に幕張メッセで開催された日本最大級のヒップホップフェス『POP YOURS』で初披露し、早くもアンセムにもなっているSTUTSとのシングル「Ca

tofubeats、『二子玉川ライズ クリスマス2023』に書き下ろした新曲を配信リリース決定

tofubeats、『二子玉川ライズ クリスマス2023』に書き下ろした新曲を配信リリース決定

tofubeatsが、『二子玉川ライズ クリスマス2023「CHRISTMAS JOURNEY」』テーマソングとして書き下ろした新曲”Lights”が、2023年12月1日(金)に配信リリースすることが決定した。 『二子玉川ライズ クリスマス2023「C

Myuk、1stアルバム『Arcana』リリース決定

Myuk、1stアルバム『Arcana』リリース決定

シンガーソングライターMyuk(ミューク)が1stアルバム『Arcana』(アルカナ)を2024年1月24日にリリースすることが発表された。本日より予約受付がスタートとなっている。 アルバムには、Eve、Shin Sakiura、おかもとえみ、Guian

TOWA TEI、原田郁子&高木完参加の最新曲「EAR CANDY」配信リリース決定

TOWA TEI、原田郁子&高木完参加の最新曲「EAR CANDY」配信リリース決定

Deee-Liteのメンバーとしてデビューし、現在も世界的に活躍するTOWA TEIが、2023年9月6日(水)に発売するアルバム『TOUCH』から先行リード曲として7inchのみでリリースしていた新曲"EAR CANDY"を、明日2023年8月23日(

Yo-Sea、1stALより先行SG「Moonlight」リリース

Yo-Sea、1stALより先行SG「Moonlight」リリース

Yo-Seaが2023年8月2日(水)にニューシングル「Moonlight」をリリースした。 本作は、1stアルバム『Sea of Love』からの先行配信シングル。メロディアスでダンサブルな1曲になっている。 トラックを手掛けたのは、音楽プロデューサー

星空フェス〈STARS ON 23〉、STUTSなど3組の第二弾出演アーティスト発表

星空フェス〈STARS ON 23〉、STUTSなど3組の第二弾出演アーティスト発表

美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町にて、今年も秋フェス〈STARS ON 23〉の開催が決定。 そして本日第二弾出演アーティストとしてchelmico、藤井隆、STUTSの3組が発表された。第一弾では、EGO-WRAPPIN'、スチャダラパー、t

Uilou、レゲエを取り入れた新SG「ヒミツ(tofubeats Remix)」リリース

Uilou、レゲエを取り入れた新SG「ヒミツ(tofubeats Remix)」リリース

オルタナダンスミュージックデュオのUilouが、2023年7月19日(水)にニューシングル「ヒミツ(tofubeats Remix)」をリリースした。 日本を代表するトラックメイカーtofubeatsが、Uilouの楽曲“ヒミツ”をRemixした本作。現

(sic)boy、SEVENTEENのVernonを迎えた新曲「Miss You」をサプライズリリース

(sic)boy、SEVENTEENのVernonを迎えた新曲「Miss You」をサプライズリリース

今週の金曜日に待望のメジャー1stアルバム『HOLLOW』をリリースする(sic)boyより、トラックリスト公開タイミングから話題となっていたK-POPグループSEVENTEENのメンバーであるVernonを迎えたシングル「Miss You」がサプライズ

甲田まひる、1stフルALより新曲「One More Time」MV公開

甲田まひる、1stフルALより新曲「One More Time」MV公開

甲田まひるが、2023年7月12日(水)に配信リリースするファースト・フル・アルバム『22』収録曲より新曲"One More Time"を先行配信し、ミュージックビデオを公開した。 新曲"One More Time"は、ブーンバップ・ビートに哀愁的なピア

星空フェス〈STARS ON 23〉第一弾出演アーティスト発表

星空フェス〈STARS ON 23〉第一弾出演アーティスト発表

美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町で今年も秋フェス〈STARS ON 23〉の開催が決定。 『出演していただくアーティストの方々の素晴らしい音楽とともに、「美星町・中世夢が原」という最高のロケーションの中で、満天の星の下、夜空を見上げる

View More News Collapse
般若、NORIKIYOを迎えた新曲リリース

般若、NORIKIYOを迎えた新曲リリース

ラッパーの般若が2023年6月28日(水)にニューシングル「プラネタリウム (feat. NORIKIYO)」をリリースした。 盟友とも言えるNORIKIYOを客演に迎えた本作。般若とNORIKIYOの異なるスタイルと声質がありながら、他者や社会の期待に

NORIKIYO、逮捕勾留時に作詞したアルバム『犯行声明』をリリース

NORIKIYO、逮捕勾留時に作詞したアルバム『犯行声明』をリリース

NORIKIYOが10枚目のアルバム『犯行声明』を2023年6月22日にリリースした。 先立ってNORIKIYOのオフィシャルウェブサイトでは獄中で書いた手紙「犯行予告」が掲載されており、アルバムからの先行配信楽曲「オレナラココ feat. STICKY

P-VINE主催ヒップホップ・イベントを渋谷〈WWW​ ​X〉で開催

P-VINE主催ヒップホップ・イベントを渋谷〈WWW​ ​X〉で開催

間もなく設立50周年を迎える〈P-VINE〉の主催によるヒップホップ・イベント〈P-VINE Presents THIS TOWN〉が、2023年8月18日(金)に東京〈渋谷WWW X〉にて開催されることが決定した。 昨年発表の最新作『366247』も記

tofubeats、ヴァーチャル撮影を駆使した新曲「自由」MV公開

tofubeats、ヴァーチャル撮影を駆使した新曲「自由」MV公開

tofubeatsが、新曲"自由"を本日2023年5月19日(金)に配信リリースした。また、配信開始と同時にミュージックビデオも公開された。 この楽曲は、スモールビジネス映画祭スペシャル短編映画『ムカチノカチカ』のために書き下ろされ、アルバム『REFLE

〈MARGARITA FIESTA〉にJP THE WAVYら出演

〈MARGARITA FIESTA〉にJP THE WAVYら出演

2023年6月18日(日)、KIRANAH GARDEN TOYOSUにて音楽フェス〈MARGARITA FIESTA 2023〉が開催される。 本イベントは、世界中で愛されるカクテル『マルガリータ』からインスパイアを受けたプレミアムリゾートパーティー。

butasaku、tofubeatsら参加『forms Remixes & Covers』bandcamp限定リリース

butasaku、tofubeatsら参加『forms Remixes & Covers』bandcamp限定リリース

butajiと荒井優作によるアンビエントR&Bユニットbutasakuが今年リリースした、1stアルバム『forms』の再構築アルバム『forms Remixes & Covers』が本日bandcamp限定でリリースされた。 メンバーと親交のあるア

Mirage Collective、tofubeatsによる「Mirage」Remixバージョンリリース

Mirage Collective、tofubeatsによる「Mirage」Remixバージョンリリース

STUTSが音楽プロデュースを手掛ける音楽ユニットMirage Collectiveによる主題歌が話題の、カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『エルピスー希望、あるいは災いー』。 本日オンエアとなった第8話エンディングにてtofubeatsによるRemix

【急上昇ワード】tofubeatsの最新作をTOWA TEI、STUTSらがリミックス

【急上昇ワード】tofubeatsの最新作をTOWA TEI、STUTSらがリミックス

11月3日に配信リリースされたtofubeats『REFLECTION』のリミックス集 『REFLECTION REMIXES』が急上昇ワードにランクイン。 『REFLECTION REMIXES』にはTOWA TEI、KM、STUTS、OMSB、荒井優

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演

トラックメイカーuku kasai、YUKI最新ALで"tonight"リミックス

トラックメイカーuku kasai、YUKI最新ALで"tonight"リミックス

気鋭のトラックメイカーuku kasaiが、アーティストYUKIの公式リミックス曲"tonight (uku kasai Remix)"を配信リリースした。 uku kasaiは、プロデューサー / シンガー。2020年から現在の名義で音楽活動をスタート

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢

STUTS宅からお届けする配信企画、tofubeatsを迎えて10/12生配信

STUTS宅からお届けする配信企画、tofubeatsを迎えて10/12生配信

明日2022年10月12日(水)に4年ぶりとなる3rdアルバム『Orbit』をリリースするSTUTS。 アルバム発売を記念して、ミニアルバム『Contrast』リリース時に3回にわたってお届けしたYouTube生配信番組「STUTS From Atik

「ほろよい」CM第3弾「水星」×「今夜はブギー・バック nice vocal」meets「Yuri on ICE」全3バージョン一挙公開

「ほろよい」CM第3弾「水星」×「今夜はブギー・バック nice vocal」meets「Yuri on ICE」全3バージョン一挙公開

Twitterで42.5万RT&いいねされた「ほろよい」CMに第3弾が登場。 話題になったオリジナル楽曲に、アニメ楽曲が新たにマッシュアップ。「水星」×「今夜はブギー・バック nice vocal」meets「Yuri on ICE」による新TV-CM「

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲

ドレスコーズ、新曲「やりすぎた天使」先行配信スタート&Twitter企画に志磨遼平を愛してやまないメンバー登場

ドレスコーズ、新曲「やりすぎた天使」先行配信スタート&Twitter企画に志磨遼平を愛してやまないメンバー登場

10月19日(水)にリリースされるドレスコーズ最新アルバム『戀愛大全』収録楽曲より新曲「やりすぎた天使」の先行配信が本日9月28日(水)0:00にスタートした。 また、本楽曲のsaveキャンペーンも実施中。Apple Music / Spotifyにてラ

【ライヴレポート】夏の終わりを熱く盛り上げた、オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉前編

【ライヴレポート】夏の終わりを熱く盛り上げた、オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉前編

岡山県真庭市の大自然の中でゆったりとした時間を過ごしながら音楽を楽しめるキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA 2022〉が8月27日(土)~28日(日)オールナイトイベントとして行われ、昨年に引き続き2回目の開催となった。 今回の出演者はCHAI、D

〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活

〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。併せて、〈街の底ステージ〉が約3年ぶりに復活することも決定した。 今回の第4弾発表では、関

tofubeats、奇妙な世界観が癖になる「恋とミサイル feat. UG Noodle」MV公開

tofubeats、奇妙な世界観が癖になる「恋とミサイル feat. UG Noodle」MV公開

tofubeatsが2022年5月 にリリースした5thフルアルバム『REFLECTION』より「恋とミサイル feat. UG Noodle」ミュージックビデオが公開された。 今回のMVは映像制作チームのオタミラムズがディレクション及びアニメーション制

〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組

〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 7枚目のアルバム『HOWL』のリリースを控え、荘厳なダイナミズムと、じんわりとしみわたる

〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定

〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第2弾出演アーティストを発表した。 今回の第二弾発表では、音楽シーンで存在感を放ち続けるドレスコーズ、D.A.N.、ミツメ、奇妙礼太

KANDYTOWNのIO、Yo-Sea迎えた新曲で杪夏の物悲しさ表現

KANDYTOWNのIO、Yo-Sea迎えた新曲で杪夏の物悲しさ表現

KANDYTOWNのIOが、本日8月29日にデジタルシングル「Your Breeze (feat. Yo-Sea)」をリリース。今年3月に配信した「Faded」以降、5か月ぶりの新曲だ。 注目の沖縄出身・R&Bシンガー、ラッパーのYo-Seaをフィーチャ

Neibiss、「no sync Prod. tofubeats」リリース決定

Neibiss、「no sync Prod. tofubeats」リリース決定

神戸出身/2000 年生まれ二人組のNeibissによる待望の新曲。tofubeats によるトラックに ratiff と hyunis1000 の二人によるラップが見事に融合。 マスタリングは、Naoya Tokunou。アートワークは、TATTOO

【開催迫る!】オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉で岡山の夏を楽しもう

【開催迫る!】オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉で岡山の夏を楽しもう

みなさんは最近、岡山が音楽で盛り上がっていることをご存知でしょうか。藤井風(里庄町出身)がNHK紅白歌合戦に出場、甲本ヒロト(岡山市出身)率いるザ・クロマニヨンズがアルバムリリースツアーにて凱旋ライヴ開催、稲葉浩志(津山市出身)のB’zが最新アルバムをリ

YeYe×BIM×tofubeatsによるスウィート・ソウル・ナンバーが12inchリリース

YeYe×BIM×tofubeatsによるスウィート・ソウル・ナンバーが12inchリリース

YeYe2022年待望の新曲が12inchで10/22にドロップされる。 本作にはラッパーのBIMをフィーチャー。共同プロデューサーに小西遼(CRCK/LCKS、象眠舎)を迎え、レコーディング〜ミックスを小森雅仁(宇多田ヒカル、米津玄師etc)を起用した

(sic)boy、Chaki Zulu & KMを迎えた新曲配信リリース&MV公開

(sic)boy、Chaki Zulu & KMを迎えた新曲配信リリース&MV公開

今年に入り多くのフェスへの出演や客演作品のリリースなど話題の絶えない(sic)boyが新曲「君がいない世界 feat. JUBEE」をリリースし、MVを同時公開した。 今作はKMに加えChaki Zuluをプロデュースに迎え、エレクトロの要素を取り入れた

【コラム】今年は岡山がアツい、夏の思い出に心躍る音楽を!

【コラム】今年は岡山がアツい、夏の思い出に心躍る音楽を!

みなさんは最近、岡山が音楽で盛り上がっていることをご存知でしょうか。藤井風(里庄町出身)がNHK紅白歌合戦に出場、甲本ヒロト(岡山市出身)率いるザ・クロマニヨンズがアルバムリリースツアーにて凱旋ライヴ開催、稲葉浩志(津山市出身)のB’zが最新アルバムをリ

〈ボロフェスタ2022〉第1弾でクリープハイプ、BiS、ハンブレ、chelmico、崎山蒼志ら超豪華18組

〈ボロフェスタ2022〉第1弾でクリープハイプ、BiS、ハンブレ、chelmico、崎山蒼志ら超豪華18組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第1弾出演アーティストを発表した。 今回発表されたラインナップは、計18組。昨年20周年を迎え初の6日間開催したボロフェスタ。21年

【急上昇ワード】“水星”も収録 Daokoアンプラグドライヴで聴く歌声の魅力

【急上昇ワード】“水星”も収録 Daokoアンプラグドライヴで聴く歌声の魅力

Daokoが、2022年8月3日(水) に『Daoko Live Unplugged in 草月ホール』をリリースした。 この作品は、2021年11月26日に行われたライヴ〈Daoko Live Unplugged in 草月ホール〉を音源化したもの。

大自然の中でのキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA〉第1弾出演アーティスト発表

大自然の中でのキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA〉第1弾出演アーティスト発表

大自然の中でのキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA〉の第1弾出演アーティストが発表となった。 中国山地の美しい山々や、蒜山高原などの高原地帯からなる岡山県真庭市の大自然の中で、家族や仲間とゆったりとした時間を過ごしながら、極上の音楽が楽しめる〈EXT

(sic)boy、『living dead!! (Prod. KM)』配信リリース

(sic)boy、『living dead!! (Prod. KM)』配信リリース

今年に入り多くのフェスへの出演や客演作品のリリースなど話題の絶えない(sic)boyが半年ぶりの新曲「living dead!!」をリリースし、MVを同時公開した。 今作も引き続きKMがプロデュースを務め、陰影のある耽美且つ退廃的な世界観と、(sic)b

仮谷せいら、自身初のフルALよりtofubeats「水星」カバーのMV公開

仮谷せいら、自身初のフルALよりtofubeats「水星」カバーのMV公開

東京を拠点に活動するシンガーソングライター・仮谷せいら、明日6月15日(水)にリリースとなる自身初のフルアルバム『ALWAYS FRESH』より、tofubeats「水星」カバーのMusic Videoが本日6月14日に公開となった。 各音楽配信サービス

【オフィシャルレポート】tofubeatsオンラインリリパ、リアタイで約2万人が視聴

【オフィシャルレポート】tofubeatsオンラインリリパ、リアタイで約2万人が視聴

tofubeatsの3年半ぶりとなるニューアルバム『REFLECTION』。そのタイトル通り「内省」や「熟考」を感じさせるシリアスで陰りのある言葉と音にあふれていながら、地に足をつけて背筋を伸ばしているような清々しさを湛えた一作だ。グリッドから離れたスタ

chelmico、迫真の演技に注目の映画トレーラー風MV「Meidaimae」公開

chelmico、迫真の演技に注目の映画トレーラー風MV「Meidaimae」公開

chelmicoが、レーベルメイトでもあるtofubeatsと初共作した配信シングル「Meidaimae」のMVを公開した。 本作はこれまで「Easy Breezy」「Disco(Bad dance doesn’t matter)」「三億円」と数々のch

tofubeats、新作ALから「don’t like u feat. Neibiss」配信

tofubeats、新作ALから「don’t like u feat. Neibiss」配信

先日、4年ぶりの5thアルバム『REFLECTION』が5月18日にリリースされることを発表したtofubeats。第1弾の先行配信シングル「REFLECTION feat. 中村佳穂」、第2弾の「PEAK TIME」に続き、本日より第3弾「don’t

Yo-SeaとHIYADAMの人気コラボ『Dreaming City』7インチ本日リリース

Yo-SeaとHIYADAMの人気コラボ『Dreaming City』7インチ本日リリース

唯一無二の歌声とメロディを武器とする人気シンガー、Yo-Seaとファッション界隈も含むワールドワイドな活動に注目が集まるラッパー、HIYADAMの人気コラボレーション『Dreaming City』が本日7インチリリースされた。 タイトルどおりの最高にドリ

tofubeats、「PEAK TIME」MV公開

tofubeats、「PEAK TIME」MV公開

tofubeatsが5月18日にリリースする4年ぶりのアルバム『REFLECTION』から、先行配信第2弾として自身が歌唱したダンス・ナンバー「PEAK TIME」のMVが公開された。 配信リリースに合わせ制作した”PEAK TIMEフーディー”も

tofubeats、「PEAK TIME」配信スタート

tofubeats、「PEAK TIME」配信スタート

先日、5月18日に、自身の歌唱作品は勿論、様々なアーティストが多数参加した4年ぶりの5thアルバム『REFLECTION』のリリースを発表したtofubeats。 第1弾の先行配信シングル「REFLECTION feat. 中村佳穂」が大好評の中、その第

tofubeats初の著書『トーフビーツの難聴日記』(仮)5/18発売

tofubeats初の著書『トーフビーツの難聴日記』(仮)5/18発売

音楽プロデューサー/DJのtofubeats初の著書『トーフビーツの難聴日記』(仮)が5月18日(水)ニューアルバム『REFLECTION』と同時発売されることが分かった。 本書は、 2018年に突発性難聴の診断を受け、 それを機に非公開で書き始めた3年

tofubeats、4年ぶりのフルAL『REFLECTION』リリース決定

tofubeats、4年ぶりのフルAL『REFLECTION』リリース決定

インディーズ期の名曲「水星」を収録した『lost decade』をリリース後、ワーナーミュージック・ジャパンより1stアルバム『First Album』と2ndアルバム『POSITIVE』のサウンドプロデュースをメインとした作風から、3rdアルバム『FA

サ上とロ吉、7th ALジャケ写&クレジット解禁

サ上とロ吉、7th ALジャケ写&クレジット解禁

昨年結成20周年を迎え、来たる3月16日(水)に3年4か月ぶり発売となる7枚目のオリジナルフルアルバム『Shuttle Loop』をリリースするサイプレス上野とロベルト吉野。 本作のジャケット写真が公開、参加アーティストも一挙公開となった。 今回のジャケ

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V

小沢健二 × tofubeatsのマッシュアップ楽曲を豪華アーティストが歌で彩る「ほろよい」CMオンエア

小沢健二 × tofubeatsのマッシュアップ楽曲を豪華アーティストが歌で彩る「ほろよい」CMオンエア

サントリー「ほろよい〈レモみかん〉」が2月8日に発売されるのに際し、新TV-CMとして、人気イラストレーターHAIが描く「ほろよい飲んで、なにしよう?animation ver.30s」(アニメver.)が2月5日(土)より、それにリンクする古川琴音出演

新春!「アーティスト直筆年賀状」プレゼントキャンペーン実施決定

新春!「アーティスト直筆年賀状」プレゼントキャンペーン実施決定

ワーナーミュージック・ジャパンが運営するオフィシャルInstagramにて、2022年、新春!「アーティスト直筆年賀状」プレゼントキャンペーンが実施される。 所属アーティストのリリース情報や、ここでしか見ることができない写真などを投稿しているワーナーミュ

STUTS、ワンマンライヴ〈90 Degrees〉より特別映像を公開

STUTS、ワンマンライヴ〈90 Degrees〉より特別映像を公開

10月27日にUSEN STUDIO COAST(東京都)で多数の豪華ゲストを迎え、フルバンドセットで行われたSTUTSのワンマンライヴ〈90 Degrees〉より、 5曲の特別映像が無料アプリ「FR SQUARE」と「VR SQUARE」で公開された。

STUTSがtofubeatsを客演に招いた新曲を12/15配信リリース

STUTSがtofubeatsを客演に招いた新曲を12/15配信リリース

STUTSがtofubeatsを客演に招いた新曲「One (feat.tofubeats)」を12月15日より配信リリースし、同日21時にはミュージック・ビデオもプレミア公開されることがわかった。 本作は印象的なストリングスのループから始まるトラックに、

tofubeats、江崎グリコ「パピコ」のWEBムービーオリジナルテーマ曲を作曲

tofubeats、江崎グリコ「パピコ」のWEBムービーオリジナルテーマ曲を作曲

今年もデジタルシングル「SMILE」、「CITY2CITY」を連続リリースし、精力的に作品を発表し続けているtofubeatsが、江崎グリコ「パピコ」のWEBムービーのオリジナルテーマ曲「papico beats」の作曲を担当。 江崎グリコ公式YouTu

tofubeats、新曲「CITY2CITY」MV公開

tofubeats、新曲「CITY2CITY」MV公開

tofubeatsが、本日8月27日に新曲「CITY2CITY」(シティトゥシティ)を配信リリース、同時にミュージック・ビデオが公開された。 本楽曲はNEXCO中日本の「名二環開通プロモーションムービー」用に書下ろしした疾走感のあるダンサブルな楽曲。ミュ

tofubeats、デジタルシングル「CITY2CITY」が急遽リリース決定

tofubeats、デジタルシングル「CITY2CITY」が急遽リリース決定

6月にデジタルシングル「SMILE」を発表したばかりのtofubeatsが、急遽、来週8月27日にも新曲「CITY2CITY」(シティトゥシティ)を配信リリースすることが決定した。 今作は、NEXCO中日本の「名二環開通プロモーションムービー」用に書下ろ

Shurkn Pap、メジャーデビューアルバム『NEW ERA』配信開始

Shurkn Pap、メジャーデビューアルバム『NEW ERA』配信開始

Shurkn Pap(シュリケンパプ)が、メジャーデビューアルバム「NEW ERA」をワーナーミュージック・ジャパンのレーベル、+809より本日7月2日より配信開始した。 アルバムリリースに併せて「NEW ERA」のダイジェストムービーがYouTubeに

Shurkn Pap、7/2配信アルバムより「Small Town, Big Dreams (feat. tofubeats)」ティザー動画公開

Shurkn Pap、7/2配信アルバムより「Small Town, Big Dreams (feat. tofubeats)」ティザー動画公開

ワーナーミュージック・ジャパン/+809よりメジャーデビューを発表した”Shurkn Pap(シュリケンパプ)”が、7月2日リリースの配信アルバム『NEW ERA』から、tofubeats参加楽曲「Small Town, Big Dreams (feat

tofubeats、約10ヶ月ぶりデジタルSG「SMILE」急遽リリース決定

tofubeats、約10ヶ月ぶりデジタルSG「SMILE」急遽リリース決定

本日にtofubeatsによる新曲「SMILE」が配信リリースされることが決定した。 tofubeatsとしては昨年の「RUN REMIXES」からおよそ10ヶ月ぶりのリリースとなった今作はボーカル・作詞・作曲に留まらず、マスタリングからジャケット写真、

KM、2ndアルバムリリース決定 田我流をフィーチャーしたシングルを5/26先行配信

KM、2ndアルバムリリース決定 田我流をフィーチャーしたシングルを5/26先行配信

日本で最も影響力のあるプロデューサーの一人、KMが、自身2枚目となるアルバム『EVERYTHING INSIDE』を6月9日(水)にリリースすると発表した。 本日カバーアートとトラックリストを公開し、アルバムに先駆けて田我流をフィーチャーした"Disto

姫路のラッパーShurkn Papがオンラインライヴ開催を発表

姫路のラッパーShurkn Papがオンラインライヴ開催を発表

姫路市出身、人気ラッパーShurkn Pap(シュリケンパプ)が自身初のソロ配信ライヴ〈Shurkn Pap - “NEW ERA”〉を、5月27日(木)22時よりYouTubeチャンネルより無料生配信する。 この日は過去にリリースしたヒット曲を中心に披

VaVaがYo-Sea、OMSBを迎えた最新シングルのオリジナルver.配信決定

VaVaがYo-Sea、OMSBを迎えた最新シングルのオリジナルver.配信決定

今年3月にVaVaがリリースした最新シングル「Triforce feat. Yo-Sea, OMSB -Arcade Mix-」のオリジナル・バージョンのリリースが発表された。 楽曲はPlayStationRで行うeスポーツイベント「PLAY ALIVE

ノーナ奥田ソロ=ZEUSが一十三十一とのテクノポップの新曲MV公開

ノーナ奥田ソロ=ZEUSが一十三十一とのテクノポップの新曲MV公開

NONA REEVESのギタリスト奥田健介によるソロプロジェクトZEUS(ゼウス)が本日4月7日(水)発売の1stアルバム『ZEUS』より第二弾となるミュージックビデオ"それは、ウェンズデー with一十三十一"を公開した。 田口陵(CIDER INC.

VaVa、Yo-sea、OMSBが歌う「PLAY ALIVE」公式テーマソングが3/17リリース

VaVa、Yo-sea、OMSBが歌う「PLAY ALIVE」公式テーマソングが3/17リリース

VaVaが沖縄のシンガー/ラッパーYo-Sea、そしてSIMI LABのOMSBを迎えた新曲"Triforce feat. Yo-Sea, OMSB -Arcade Mix"を3/17にリリースする。 楽曲はソニー・インタラクティブエンタテインメントが主

〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉第2弾出演者にAwich、tofubeats、ゆるふわギャング、BASI決定

〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉第2弾出演者にAwich、tofubeats、ゆるふわギャング、BASI決定

文化を発信してきた港町・神戸を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークで2021年5月に開催される新たな音楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉の第2弾アーティストが発表となった。 また、アーティストの日割りも同時に公開された。 第2弾出演アー

『ルパン三世』公式新Remixシリーズが待望のアナログ化

『ルパン三世』公式新Remixシリーズが待望のアナログ化

今年アニメ化50周年のアニバーサリーイヤーを迎える国民的アニメ『ルパン三世』の令和版・公式Remixシリーズとして2020年秋に始動した “LUPIN THE THIRD JAM”。 待望のCDリリースに先行して、3月13日(土)より開始される東洋化成主

dodoとtofubeatsによるコラボ曲「nirvana」が明日1/20にリリース

dodoとtofubeatsによるコラボ曲「nirvana」が明日1/20にリリース

本文 昨年はコロナ禍の中でも2ndアルバム『normal』をリリースするなどマイペースな活動を行ったdodoが、tofubeatsとのコラボ曲「nirvana」を明日1月20日(水)にリリースする。   別れをテーマにしたこの楽曲は、リリックと共にトラッ

アニメ『ルパン三世』令和版・新Remixシリーズが好評につき新たなコラボアーティスト4組を発表

アニメ『ルパン三世』令和版・新Remixシリーズが好評につき新たなコラボアーティスト4組を発表

国民的アニメとして世界中から愛される『ルパン三世』サウンドの、令和版・Remixシリーズとして2020年秋に始動した “LUPIN THE THIRD JAM”。 ルパンミュージックの生みの親・大野雄二が手がけた近年のルパン三世のオリジナルマスター音源を

tofubeats×サッポロビールのオリジナルコラボ曲full ver.がクリスマススの期間限定で視聴可能に

tofubeats×サッポロビールのオリジナルコラボ曲full ver.がクリスマススの期間限定で視聴可能に

この冬、サッポロビール(株)が、2021年2月5日(金)までの期間限定で行っている「サッポロ生ビール黒ラベル『DISCOVER STAR BEATS 2nd』キャンペーン」とtofubeatsのコラボレーションを開催中。 このキャンペーンは、コンビニエン

NONA REEVES 奥田健介ソロZEUS(ゼウス)初MV制作プロジェクト発表

NONA REEVES 奥田健介ソロZEUS(ゼウス)初MV制作プロジェクト発表

NONA REEVES奥田健介のソロプロジェクトZEUS(ゼウス)が今回初MV制作プロジェクトを2020年11月25日(水)20:00よりスタートする。 プロジェクトのサイトでは動画メッセージや ZEUSからのコメント、出資者に対するリターンの詳細を公開

心斎橋クアトロ約9年ぶりに復活、3日間限定でライヴ

心斎橋クアトロ約9年ぶりに復活、3日間限定でライヴ

11月20日に「心斎橋パルコ」(大阪市中央区)がオープンすることを記念して、ライヴハウス「心斎橋クラブクアトロ」が復活し、3日間限定でライヴを開催することが発表された。 11月17日は、GEZAN、SHINGO★西成、Zoomgalsによるライヴ、DJと

サッポロ生ビール黒ラベルキャンペーンにtofubeats登場

サッポロ生ビール黒ラベルキャンペーンにtofubeats登場

2020年11月16日(月)~2021年2月5日(金)の期間限定で実施される、サッポロ生ビール黒ラベルとアーティストのオリジナルコラボ楽曲が楽しめるキャンペーンにtofubeatsが登場する。 本キャンペーンは、コンビニエンストア限定「サッポロ生ビール黒

ノーナ奥田のソロ〈ZEUS〉、先行配信第3弾の作詞&歌唱は一十三十一

ノーナ奥田のソロ〈ZEUS〉、先行配信第3弾の作詞&歌唱は一十三十一

ZEUS(ゼウス)名義で本格的なソロ活動を始動させたNONA REEVESのギタリスト、奥田健介。 来春リリース予定のアルバム先行配信第三弾曲"それは、ウェンズデー"が11月18日に配信開始されることが発表された。 "それは、ウェンズデー"は作詞と歌唱を

ノーナ奥田健介ZEUS名義でソロ活動開始

ノーナ奥田健介ZEUS名義でソロ活動開始

NONA REEVESのギタリスト奥田健介がZEUS(ゼウス)名義で本格的なソロ活動を開始し、来春にソロアルバムをリリースすることが発表された。 また、アルバムからゲストにBONNIE PINKとザ・なつやすみバンドの中川理沙、NONA REEVESより

tofubeats、本日リリースのリミックス集から"RUN REMIX (feat. KREVA & VaVa)"MV公開

tofubeats、本日リリースのリミックス集から"RUN REMIX (feat. KREVA & VaVa)"MV公開

tofubeatsのメジャー4thアルバム『RUN』のリミックス集『RUN REMIXES』がリリースされた。 オリジナル・アルバム『RUN』のリリースから約2年を経た今、名うての若手から先駆者まで様々なアーティストがリミックスに参加し、収録楽曲を再プレ

tofubeats、4thアルバム『RUN』のリミックスを9/4リリース決定

tofubeats、4thアルバム『RUN』のリミックスを9/4リリース決定

2020年春には1年半ぶりのミニ・アルバム『TBEP』をリリース、今週にはシカゴハウスの名門レーベル〈DJ INTERNATIONAL〉のTC Crewに所属するTyree Cooperのカバー楽曲「I CAN’T DO IT ALONE」をリリースし、

tofubeats開催直後の「TBEP ONLINE RELEASE PARTY」からオフィシャルレポートが到着

tofubeats開催直後の「TBEP ONLINE RELEASE PARTY」からオフィシャルレポートが到着

2018年11月にリリースしたアルバム『RUN』以来、1年半ぶりにEP『TBEP』を3月にリリースしたtofubeats。 そのリリースパーティーを7月3日、自身のYouTubeチャンネルからオンライン上で行った。配信の前半は、東京のスタジオからの生DJ

〈夏の魔物〉江口寿史×Ghetto Hollywood×榛葉大介によるメインビジュアル公開で渋谷ジャック

〈夏の魔物〉江口寿史×Ghetto Hollywood×榛葉大介によるメインビジュアル公開で渋谷ジャック

TBSラジオ主催「夏の魔物」2020年のメインビジュアルが本日公開となった。 代表作「ストップ!!ひばりくん!」、銀杏BOYZや吉田拓郎といったアーティストのジャケットイラストを手がけるマンガ家の江口寿史描き下ろしイラストと、加山雄三 feat. PUN

YMO『TECHNODON』再発に追加コメント到着

YMO『TECHNODON』再発に追加コメント到着

YMOが4月に発売した、オリジナル・アルバム『TECHNODON』、ライヴ映像『TECHNODON IN TOKYO DOME』、『TECHNODON REMIXES I&II』にYMOファンの著名人から、コメントが続々と届いている。 これまでの10名(

〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉追加発表でネバヤン、ゆるふわギャングら決定

〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉追加発表でネバヤン、ゆるふわギャングら決定

2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)で開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加発表が行われた。 ライブアクトとしてnever young beach、ゆるふわギャング、フリクシ

KEIJU、アルバム『T.A.T.O.』が7月29日にリリース決定、来週6月17日からはIOを迎えた“Remy up”の先行配信開始

KEIJU、アルバム『T.A.T.O.』が7月29日にリリース決定、来週6月17日からはIOを迎えた“Remy up”の先行配信開始

ヒップホップ・クルー、KANDYTOWNの中心メンバーとして活躍するラッパー、KEIJU。 本日、YouTube、InstagramなどのSNSにてティザー映像が公開、今年の夏7月29日にニュー・アルバム『T.A.T.O.』をリリースすることが決定。 ま

tofubeats、レッドブル版リアリティショーに出演

tofubeats、レッドブル版リアリティショーに出演

tofubeatsが出演のレッドブル版リアリティショー「Red Bull Check Your DMs」(全5話)の無料配信がスタートした。 同番組は世界中の国籍や音楽性の異なるアーティストがオンライン上で初めて繋がり、テレワークのみで楽曲制作を行う姿を

〈おうち魔物〉がYouTubeでの無料配信へ変更 奇妙礼太郎、ニューロティカあっちゃん追加

〈おうち魔物〉がYouTubeでの無料配信へ変更 奇妙礼太郎、ニューロティカあっちゃん追加

2020年5月17日(日)にZAIKOでの有料配信される予定だった「夏の魔物」の配信イベント〈おうち魔物〉が、急きょ「夏の魔物」公式YouTubeチャンネルにて16時半から無料配信されることになった。チケット購入者には料金が払い戻される。 無料配信になっ

〈おうち魔物〉開催 鎮座DOPENESS、dodo、ジメサギ、Jin Dogg無観客ライヴに吉田豪、掟ポルシェ、ROLLYらのトークも

〈おうち魔物〉開催 鎮座DOPENESS、dodo、ジメサギ、Jin Dogg無観客ライヴに吉田豪、掟ポルシェ、ROLLYらのトークも

「夏の魔物」による初の電子チケット制のライヴ配信〈おうち魔物〉が5月17日(日)に行われることが決定した。 鎮座DOPENESS、dodo、Jin Dogg、Jinmenusagiの4組による無観客ライブ、MR.PAN(THE NEATBEATS)とSu

tofubeats、ドキュメンタリー風の新曲"クラブ"MV公開

tofubeats、ドキュメンタリー風の新曲"クラブ"MV公開

tofubeatsミニアルバムの先行シングル"クラブ"のMVを公開した。 同楽曲は、tofu自身が歌唱し、シンガーソングライターkiki vivi lilyがコーラスで参加していることでも話題となっている。 MVは、これまで数多くのtofubeatsの映

〈夏の魔物2020 in TOKYO〉第1弾で5lack、サニーデイ、STUTS、かまってちゃん、舐達麻ら13組

〈夏の魔物2020 in TOKYO〉第1弾で5lack、サニーデイ、STUTS、かまってちゃん、舐達麻ら13組

2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)にて開催する〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の第1弾発表が行われた。 昨日の第0弾発表のアーティスト、KOHH、ZORN、アントニオ猪木の3組に加え

JIN DOGGの1stアルバム『SAD JAKE / MAD JAKE』を提げたワンマンが4/17渋谷WWW Xにて開催決定

JIN DOGGの1stアルバム『SAD JAKE / MAD JAKE』を提げたワンマンが4/17渋谷WWW Xにて開催決定

“DIRTY KANSAI “ / ”Hibrid Entertainment”のラッパーJin Doggの昨年末にリリースした1stアルバム『SAD JAKE』『MAD JAKE』を提げたツアー開催が決定。 初日4月17日(金)にワンマン公演をWWW

tofubeats、外でパンを食べていたら鳩が寄ってくる―ほっこりにゅーす

tofubeats、外でパンを食べていたら鳩が寄ってくる―ほっこりにゅーす

1年半ぶりのデジタル・ミニ・アルバム『TBEP』からの先行配信曲”クラブ”が好評配信中のトラックメイカーtofubeats。そんな彼が外でパンを食べていると、鳩が寄ってきたことが発覚した。 彼のツイートによると、「メチャ可愛い、、(パンは)あげませんが、

tofubeats、デジタルミニアルバム『TBEP』を3月27日にリリース

tofubeats、デジタルミニアルバム『TBEP』を3月27日にリリース

tofubeatsが前作のアルバムから1年半ぶりのデジタルミニアルバム『TBEP』を3月27日にリリースすることが決定した。 さらに、その配信に先駆け3月13日には自身が歌唱し、シンガーソングライターkiki vivi lilyがコーラスで参加した「クラ

KANDYTOWN「Until The End Of Time」&所属MC:BSC「BIRD」のMVが同時公開

KANDYTOWN「Until The End Of Time」&所属MC:BSC「BIRD」のMVが同時公開

昨年2ndアルバム『ADVISORY』をリリースし東阪でのZepp TOURを成功させるなど、様々な話題を振りまいた国内屈指のHIP HOP CREW:KANDYTOWN。 そんな彼らが『ADVISORY』からアルバムラストを飾る「Until The E

〈春の魔物〉第2弾でFUCKER 、KID FRESINO、OLEDICKFOGGY、奇妙礼太郎、Jin Doggら9組決定

〈春の魔物〉第2弾でFUCKER 、KID FRESINO、OLEDICKFOGGY、奇妙礼太郎、Jin Doggら9組決定

「夏の魔物」の春版、〈春の魔物〉が5月17日(日)、高円寺で開催される。 今回はHIGH、ShowBoat、Club ROOTS!、JIROKICHI、グリーンアップルの5会場で行われるサーキット・フェス。その第2弾出演アーティストが9組発表された。 三

“わくわくミツメまつり” tofubeats、んoon、SaToAら出演決定

“わくわくミツメまつり” tofubeats、んoon、SaToAら出演決定

2020年1月18日(土)恵比寿 LIQUIDROOM & KATAにて行われる、毎年恒例・ミツメの自主企画イベント「WWMM(わくわくミツメまつり)」の出演者が発表された。 リキッドルームのステージにはtofubeatsと、んoonが、KATAのステー

〈BLACK SMOKER RECORDS〉による『BLACK OPERA』、いよいよ今週末開催、本日からオープニング・パーティも

〈BLACK SMOKER RECORDS〉による『BLACK OPERA』、いよいよ今週末開催、本日からオープニング・パーティも

異端/異能集団〈BLACK SMOKER RECORDS〉が仕掛ける総合舞台芸術作品『BLACK OPERA』が、今週末16日(土)、17日(日)の2日間に渡ってゲーテ・インス ティトゥート 東京ドイツ文化センターで開催。 2019年公演のタイ

imdkm初の著書『リズムから考えるJ-POP史』増刷決定

imdkm初の著書『リズムから考えるJ-POP史』増刷決定

ライター/批評家のimdkmによる初の書籍『リズムから考えるJ-POP史』の増刷が決定した。 本書は『リアルサウンド』内で連載してきた「リズムから考えるJ-POP史」に大幅に加筆して書籍化したもの。 宇多田ヒカルや小室哲哉、中田ヤスタカ、三浦大知といった

BSC、ソロ・アルバム『JAPINO』収録曲“ShortCake”リミックスが今夜24時リリース

BSC、ソロ・アルバム『JAPINO』収録曲“ShortCake”リミックスが今夜24時リリース

KANDYTOWNのメンバーで、今年7月に初のソロ・アルバムをリリースしたBSC。 そのソロ・デビュー・アルバム『JAPINO』に収録されている“ShortCake”へ、新たにKANDYTOWN/BANKROLLの同胞でもあるDONY JOINTとMAS

tofubeats、『うんこミュージアムTOKYO』の公式テーマソングを9/25配信決定

tofubeats、『うんこミュージアムTOKYO』の公式テーマソングを9/25配信決定

8月よりダイバーシティ東京にオープンした『うんこミュージアムTOKYO』の公式テーマソング「生きる・愛する・うんこする tofubeats with うんコーラス隊」に楽曲提供したtofubeats。 そして、先日解禁された「生きる・愛する・うんこする」

tofubeats×imdkm、『リズムから考えるJ-POP史』刊行記念トークイベント開催決定

tofubeats×imdkm、『リズムから考えるJ-POP史』刊行記念トークイベント開催決定

株式会社blueprintより発売されるimdkm著『リズムから考えるJ-POP史』(10月3日予定)。 その刊行記念トークイベントが、9月25日にユーロライブにて行なわれる。 同イベントでは本書の著者でライター / 批評家・imdkmと、本書の帯文と解

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP