OTOTOY × MOOSIC LAB
Peterparker69×長谷川白紙、WWW15周年公演にてツーマン開催決定
WWWの15周年のアニバーサリー公演にて、Peterparker69と長谷川白紙のツーマンライブが開催される。 Peterparker69はJeterとY ohtrixpointneverによる、日本を拠点に活動するポップ・デュオ。効果音の不良と重低音の
〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その第5弾出演アーティストとして計9組の出演、さらに5店舗の出店が発表された。 11月1日(土)には、京都のレーベル・古都レコード発のアイドルAQ、インターネット
〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 本日、その第4弾出演アーティストとして、11組が発表された。 11月1日(土)には、今年もボロフェスタに帰ってくるクリトリック・リス。溢れるアイデアをポップに昇華
〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第3弾出演アーティストとして、18組が発表された。 11月1日(土)には、EP『NORM』
〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第2弾出演アーティストが発表された。 11月1日(土)には、結成25周年を迎えたお
〈ボロフェスタ2025〉第1弾でLaura day romance、171、パソコン音楽クラブ、tricot 、Aooo 、group_inou、あら恋、リミエキ、八十八ヶ所巡礼、ExWHYZ、iVyら22組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第1弾出演アーティストが発表された。 初日の11月1日(土)には、昨年の1stアル
〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧
今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー
Homecomings、ミスタードーナツの新CMソング担当
Homecomingsが配信リリースした新曲「any day now」が、ミスタードーナツの新商品"桜もちっとドーナツ"のCMソングに起用された。 「any day now」は、ドリーム・ポップ、シューゲイザー、エモトロニカの雰囲気をまといながらも、春を
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
Cody・Lee(李) × Homecomings、ツーマン決定
神奈川・CLUB CITTA’主催のイベント〈いいこと〉が6回目の開催が決定し、Cody・Lee(李)とHomecomingsが出演することが発表された。 本情報解禁に合わせて、2025年3月5日(水)21:00からチケットの先行受付もスタートしている。
2店舗往来イベント〈Ignition point of the night〉開催決定
2025年4月19日(土)に東京・下北沢BASEMENTBAR、THREEの2店舗にて、アーティスト全9組が出演する〈Ignition point of the night〉の開催が決定した。 出演するのは、Chappo、Till Yawuh、mei e
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
kurayamisaka、新曲リリース&2マンツアーゲストにHomecomings、mekakushe、MASS OF THE FERMENTING DREGS決定
kurayamisakaの新曲「sekisei inko」(セキセイインコ)が2025年4月10日(木)に配信リリースされることが決定。 併せて、リリース記念の2マンライヴツアー〈つま先から頭の隅に流れるツアー〉のゲストアーティストが発表された。 kur
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
Homecomings、ワンマンツアー追加公演&京都KBSホールにて自主企画ライヴ開催
Homecomingsが、2024年12月28日Zepp Shinjukuにて行われたワンマンライヴツアーの最終公演にて、ツアーの追加公演を開催することと、自主企画ライヴを開催することを発表した。 ワンマンライヴツアー『angel near you』の追
Homecomings、ALリリース&「angel near you」のMV公開
Homecomingsが、2024年11月27日(水)にメジャー・サード・アルバム『see you, frail angel. sea adore you.』をリリースし、収録曲より「angel near you」のミュージックビデオをYouTubeにて
ベントラーカオル、全て自身で手掛けた新EP「かなしいなつやすみ」配信&MV公開
シンガーソングライター・ベントラーカオルが最新ソロEP「かなしいなつやすみ」を2024年10月16日(水)に配信リリースする。 東京都内を中心に活動するSSWにして、Koochewsen(現在活休中)、SUPER GENTLEなどのメンバーとして、またP
長谷川白紙、最新アルバム『魔法学校』発売記念インストア・イベント&パネル展開催
長谷川白紙のニューアルバム『魔法学校』の発売を記念したサイン会&特典お渡し会がタワーレコード新宿店で開催される。 このイベント限定のスペシャル特典も配布予定。さらに、新宿店限定にてパネル展&パネルプレゼントキャンペーンも決定した。アルバム『魔法学校』を購
長谷川白紙、新アルバム『魔法学校』よりKID FRESINOとの共演曲「行つてしまつた」MV公開
フライング・ロータス率いる〈Brainfeeder〉と契約した長谷川白紙が、4年8ヶ月ぶりとなる2ndアルバム『魔法学校』より、長谷川白紙とKID FRESINOが共演した「行つてしまつた / 長谷川白紙 & KID FRESINO」のMVが公開された。
THE 2、ラストライヴ映像を5/25 (土)21時プレミア公開
THE 2が、2024年2月22日(木)にSpotify O-EASTで開催されたラストライヴ映像を5月25日(土)21:00よりYouTubeにてプレミア公開する。 映像は、2月に実施終了したクラウドファンディング『解散するTHE 2 のラストライヴを
Homecomings、5/24に新SG「Moon Shaped」リリース決定
Homecomingsが2024年5月24日(金)にニューシングル「Moon Shaped」をリリースすることが決定した。 本作は前作『New Neighbors』から約1年ぶりとなる新作シングル。安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐主演の映画『三日月とネコ』の
ミュージックマイン30周年記念イベント2days開催 ギターウルフ、ロマンポルシェ。、長谷川白紙、リミエキ、テンテンコ、KIRIHITO、DMBQら集結
ケンイシイ、レイハラカミ、ギターウルフ、Coaltar Of The Deepers、Shing02、長谷川白紙など世界的アーティストを世に送り出し続けるインディーレーベル、ミュージックマインが30周年を記念したスペシャルイベントを2024年6月14日(
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
Homecomings、新曲「Moon Shaped」が映画『三日月とネコ』主題歌に決定
Homecomingsの新曲「Moon Shaped」が、安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐主演の映画『三日月とネコ』の主題歌に決定した。また、石田成美(Dr./Cho)の卒業に伴い、新体制となったHomecomingsの新アー写も公開された。 の映画『三日月
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
THE 2、ラストライヴを無料生配信&クラウドファンディング実施
THE 2が、2024年2月22日(木) 東京・Spotify O-EASTにて行われるラストワンマンライヴをYouTubeオフィシャルチャンネルにて生配信をすることが決定した。 また、その映像を未来に作品として残すためのクラウドファンディングがうぶごえ
Homecomings、リーガルリリーをゲストに迎えての自主企画ライヴ開催決定
Homecomingsが、4月26日に東京・恵比寿リキッドルームにて自主企画ライブを開催することを発表した。 タイトルは〈blue poetry〉、ゲストに初の共演となるリーガルリリーを迎えてのツーマンライヴとなる。本日よりオフィシャル先行予約の受付がス
THE 2、2024年2月に解散&2/2と2/22にラストワンマン開催
本日、1年4ヶ月ぶりとなる新曲「スプートニク」をリリースしたTHE 2が、2月でのバンド解散を発表。 2月2日(金)大阪umeda TRAD、2月22日(木)東京Spotify O-eastのワンマンライヴがラストライヴとなる。 音楽のセカンドキャリア、
THE 2、リリースまでに4年をかけた新曲「スプートニク」リリース決定
古舘佑太郎率いるバンドTHE 2の1年4ヶ月ぶりとなる新曲「スプートニク」が、今夜、日を跨いだ1月10日(水)にデジタルリリースされることが決定した。 本作品は昨年2月に行われたワンマンライヴのタイトルにもなっており、そのステージで披露、その後のライヴで
Homecomings、2024年1月29日に新代田FEVERにてワンマンライヴ開催決定
Homecomingsが、2024年一発目となるワンマンライヴを開催することを発表した。タイトルは〈Homecomings New Neighbors FOUR Won’t You Be My Neighbor? January 29, 2024 at
〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、
THE 2 × KOTORI 熱い思いからツーマンライヴ実現
THE 2とKOTORIによるツーマンライヴが、ライブナタリー主催で開催されることが決定した。 このライヴは、ライブナタリースタッフがTHE 2主催のツーマンライヴ〈HAKKE YOI 2023〉を観た際に、そのライヴパフォーマンスに圧倒され、そんなパフ
新フェス〈X-CON〉開催決定 デ・ラ・ソウル、Billlie、星街すいせい、ヒプノシスマイク、Da-iCE、長谷川白紙ら豪華ラインナップの3days
新たな音楽イベント〈X-CON 2023〉が2023年12月8〜10日の3日間にわたり、千葉県・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールにて開催される。 X-CON(エックスコン)は新時代のクロスカルチャー音楽フェス。ジャンルや国境を超えて、アニメ、ゲーム、ロ
〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ
長谷川白紙が手がけるWOWOW連続ドラマ「オレは死んじまったゼ!」OST発売決定
長谷川白紙が主題歌および劇中音楽を手がけ、2023年9月1日(金)午後11時30分より放送・配信をスタートする、柳楽優弥主演の連続ドラマW-30「オレは死んじまったゼ!」(全7話)のオリジナル・サウンドトラックが10月4日に発売されることが決定した。 本
8/23まで開催中〈平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-〉平間至インタビュー&The Wisely Brothersライブレポート
Bunkamura による展覧会〈平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-〉が、渋谷ヒカリエ9F・ヒカリエホール ホールBにて2023年7月8日(土)から8月23日(水)まで開催されている。 この展覧会は「写真と音楽」をテーマに、2020年に写
〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の第2弾では、結成40周年を目前としている怒髪天、ドキュメンタリー映画が上映中のサニーデイ・サービス、結成
【オフィシャルレポ】長谷川白紙、ハプニングアート的ライヴで彩った〈フジロック'23〉熱狂の一夜
長谷川白紙が、2023年7月28日(金)から30日(日)にかけて開催された〈FUJI ROCK FESTIVAL '23〉の2日目(7月29日(土))に出演。フライング・ロータスが主宰するレーベル〈Brainfeeder〉との契約を発表してすぐということ
Ålborg、新曲を初の7インチ&配信でリリース決定
インディペンデントレーベル〈カクバリズム〉より、新人アーティストÅlborg(オールボー)が、新曲を2023年7月26日(水)に7インチと配信にてリリースすることが決定した。 Ålborg初のリリースとなる7インチにはA面に”Change”、B面に”Me
Homecomings、10周年を締めくくるスペシャルライヴ開催
Homecomingsが、毎年恒例となるクリスマス時期のライヴイベントを今年も開催することが決定した。 セカンドアルバム『New Neighbors』を4月にリリース、4年ぶりとなる展示イベント「Coloring Book」を開催、全国ツアー『Your
Homecomings、学生に向けてのフリーライヴ開催決定
4月にMajor 2nd ALBUM「New Neighbors」をリリースしたcHomecomingsが学生に向けてのフリーライヴ〈Summer Reading〉を京都・東京の2箇所で開催決定。 京都公演は6月18日(日)京都MUSE、また東京公演は6
Homecomings、“ヘルツ”がアニメ「君は放課後インソムニア」第7話ED曲に起用
Homecomingsのメジャーセカンドアルバム『New Neighbors』収録曲“ラプス”がエンディングテーマとなっているTVアニメ『君は放課後インソムニア』の第7話限定で、アルバム収録曲“ヘルツ”が特別起用された。 『君は放課後インソムニア』は、青
〈加賀温泉郷フェス〉最終アーティスト発表でAiobahn、小西康陽、Yackle feat. Sora、畳野彩加ら決定
2023年7月15日(土)に石川県加賀市山代温泉の旅館、みやびの宿 加賀百万石にて、4年ぶりに開催される〈加賀温泉郷フェス2023〉。 本日、追加出演アーティスト発表が行われた。 今回発表されたのは、Aiobahn、小西康陽、畳野彩加(Homecomin
Homecomings、新作ALリリースを記念して岸田繁らコメント公開
Homecomingsが、2023年4月19日(水)に新作アルバム『New Neighbors』をリリースしたことを記念して、縁あるアーティスト・クリエイターからコメントが寄せられた。 今回、コメントを公開したのは「光の庭と魚の夢」で、ストリングスおよび
Saboten Neon House、両A面SGを本日リリース&新曲MV公開
東京で活動する4人組バンドSaboten Neon Houseが、シングル 「橙 / 一杯分のコーヒー」を本日CDとデジタルでリリースした。同日21時より収録曲"橙"のミュージックビデオも公開された。 DLコード付ポストカードとして発売した前作「やさしさ
Homecomings、ニューAL収録曲「i care」ライヴ映像公開
Homecomingsが、2023年4月19日(水)にリリースするメジャー・セカンドアルバム『New Neighbors』収録曲”i care”のライヴ映像を自身のYouTubeチャンネルにて公開した。 昨年12月に東京〈渋谷CLUB QUATTRO〉に
THE 2、2マンライヴ3DAYSにKANA-BOONら3組がゲスト出演
THE 2が、2023年5月29日(月)、30日(火)、31日(水)の3日間に渡って東京〈渋谷CLUB QUATTRO〉にて開催されるツーマンライヴのゲストが発表された。 現体制となり、ドラム歌川の産休を経ての初ワンマン企画〈新章 ―スプートニクー〉を2
THE 2、今年も渋谷クアトロでツーマンライヴ3DAYS開催
THE 2が、昨年に引き続き、2022年5月29日(月)、30日(火)、31日(水)に東京〈渋谷CLUB QUATTRO〉でツーマンライヴ〈THE 2 man LIVE 2023-タイトル未定-〉を3DAYS開催することが決定した。 現体制となり、初のワ
Homecomings、5thアルバム『New Neighbors』発売決定
バンド活動10周年イヤーに突入したHomecomingsが、5th アルバム『New Neighbors』が2023年4月19日に発売することが決定した。 前作アルバム『Moving Days』から約2年ぶりのアルバムリリースとなる。 5thアルバム『N
〈SYNCHRONICITY’23〉第5弾でSOIL&"PIMP"SESSIONS、w.o.d.、Homecomings、鋭児ら13組発表
2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第5弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、SOIL&”PIMP”SESSIONS、w.o.d.
Homecomings、岸田繁が参加した新曲「光の庭と魚の夢」リリース&全国ツアー開催決定
バンド活動10周年イヤーに突入したHomecomingsが、新曲「光の庭と魚の夢」を2023年1月27日にリリースすることが決定した。 同曲には、Strings & Piano arrangementとしてサウンドアレンジに、Homecomingsと親交
THE 2、東阪ワンマンでドラム歌川菜穂が復帰
昨年2022年2月22日、古舘佑太郎(Vo)、加藤綾太(Gt)に加え、ベースに森夏彦(ex. Shiggy Jr.)、ドラムに歌川菜穂(ex. 赤い公園)が加わり、4人体制となってバンド名を変えて再始動したTHE 2。 2023年2月の”2”の日に大阪と
カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定
2022年11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されたカクバリズムの20周年記念イベント〈KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special〉最終公演の模様が全バンドノーカットで配信されることが決定した。 このライブ
キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定
いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演
ポニーテールスクライム活動再開、本日24時より最新SG先行リリース
6年の無期限活動休止を経てポニーテールスクライムが、10月26日0時にミニアルバム『PNSC FOREVER』から「シンガーソングライター」を先行デジタルリリース。本作はHIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサー
BROTHER SUN SISTER MOON、独立後初の自主企画でゆうらん船と2マン
BROTHER SUN SISTER MOONが、2022年12月12日(月)に東京〈新代田FEVER〉にて自主企画〈XO vol.6〉を開催することが決定した。 BROTHER SUN SISTER MOONは、2017年大阪にて結成。現代のインディー
〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢
〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ
〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲
〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。併せて、〈街の底ステージ〉が約3年ぶりに復活することも決定した。 今回の第4弾発表では、関
〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 7枚目のアルバム『HOWL』のリリースを控え、荘厳なダイナミズムと、じんわりとしみわたる
〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第2弾出演アーティストを発表した。 今回の第二弾発表では、音楽シーンで存在感を放ち続けるドレスコーズ、D.A.N.、ミツメ、奇妙礼太
〈ボロフェスタ2022〉第1弾でクリープハイプ、BiS、ハンブレ、chelmico、崎山蒼志ら超豪華18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第1弾出演アーティストを発表した。 今回発表されたラインナップは、計18組。昨年20周年を迎え初の6日間開催したボロフェスタ。21年
長谷川白紙とパ音の対バンイベ7/29リキッドで開催
東京リキッドルームで7/29に開催するイベント〈Dance alone〉に長谷川白紙とパソコン音楽クラブの出演が決定した。 本イベントは、 コロナ禍で以前とは異なってきたLIVEシーンにおいて、 誰かと一緒に密になって“踊る”ことは難しいが、 アーティス
Homecomings、『Moving Days』アナログ盤の一般発売決定
Homecomingsのメジャーデビューアルバム『Moving Days』、今年行った全国ツアー〈Somewhere In Your Kitchen Table〉各ライヴ会場で先行販売され好評を頂いたアナログ盤の一般発売が決定した。 ジャケットのアートワ
花譜×長谷川白紙「蕾に雷」配信スタート&MV公開
花譜とリアル・アーティスト&コンポーザーとのコラボ企画「組曲」第六弾「蕾に雷」の配信が本日スタート。さきほどMVが公開された。 「蕾に雷」は長谷川白紙が楽曲提供。予測できない雷のビリビリ感とたわむれるような花譜の歌声が刺激的な1曲となっている。
THE 2初主催ツーマンライヴのゲストが明らかに
THE 2が5月16日(月)17日(火)18日(水)の3DAYS、渋谷CLUB QUATTROにて開催する初主催ツーマンライヴ〈THE 2 man LIVE 2022-KOI NO JOURNALISM-〉。 新体制初となるこの公演に、ハルカミライ、フレ
FRIENDSHIP.3周年記念下北沢THREE5daysイベント開催決定
HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が3周年を記念して、下北沢THREEにてイベント〈FRIENDSHIP. 3rd Anniversary〉を5月23日(月)から27日(金)の5日間連続で開催す
THE 2新体制初ツーマンライヴ3DAYS開催決定
THE 2が、5月16日(月)17日(火)18日(水)に渋谷CLUB QUATTROでツーマンライヴ〈THE 2 man LIVE 2022-KOI NO JOURNALISM-〉を3DAYS開催することが決定した。 ベースに森夏彦、ドラムに歌川菜穂が加
BROTHER SUN SISTER MOON、自主企画〈XO〉vol.5東阪開催決定
昨年リリースした1st Album『Holden』が各メディアや著名人にも取り上げられ好調なBROTHER SUN SISTER MOONが主催する自主企画ライヴ〈XO〉vol.5の開催が発表された。 今回は、東京公演にんoon、大阪公演にLuby Sp
バンド2、森夏彦(ex. Shiggy Jr.)、歌川菜穂(ex. 赤い公園)を新メンバーに迎えTHE 2として再始動
元The SALOVERSの古舘佑太郎と元ポニーテールスクライムの加藤綾太によるバンド2が新メンバーにベース森夏彦(ex. Shiggy Jr.)、ドラム歌川菜穂(ex. 赤い公園)を迎えた4人体制となり、THE 2として再始動することが本日発表された。
宮崎カーフェリーCM楽曲を架空のバンド “Pacific Orange Band”が担当
宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリーの25年ぶりの新船のCM楽曲を制作するべく、カクバリズムが今回のために架空のバンド“Pacific Orange Band”を結成。 楽曲“Blue Magic”を完成させた。 ボーカルは二階堂和美と浜野謙太のデュオ
HHMM、アジカン後藤正文/長谷川白紙/井上銘を迎え一夜限りのスペシャル・セッションを開催
日向秀和と松下マサナオによる即興ユニット、HHMMが3名の豪華ゲストを迎え、2021年12月からスタートしたツアーのファイナル公演を東京 COTTON CLUBにて1月20日(木)に開催する。 ストレイテナーをはじめ数々のプロジェクトで活躍するベーシスト
Homecomings約3年半ぶり全国ツアー開催決定
Homecomingsが〈Somewhere In Your Kitchen Table〉と題した、約3年半ぶりとなる全国ツアーを開催することがわかった。 本日12月19日(日)渋谷TSUTAYA O-EASTで開催されたワンマン〈Garden With
長谷川白紙に迫るスペシャ特番が誕生日12/21オンエア決定
13の質問に答える長谷川白紙本人のインタビュー音声を撮り下ろしの映像作品に落とし込み、 その人に迫る異色の特別企画「長谷川白紙 Q13」が、 長谷川の誕生日である12月21日にYouTubeでのプレミア公開と、 スペースシャワーTVでのオンエアが決定した
Homecomings、『失恋めし』主題歌デジタルSG「アルペジオ」1/14配信決定
Homecomingsのデジタルシングル「アルペジオ」が2022年1月14日(金)に各種音楽サイトにて配信が決定。 「アルペジオ」は広瀬アリス主演ドラマ『失恋めし』の主題歌となる。 『失恋めし』は、木丸みさきのコミックエッセイ『失恋めし』(KADOKAW
Homecomingsが最新MV「Continue」公開
Homecomingsのメジャーデビューアルバム『Moving Days』収録曲「Continue」のミュージックビデオが本日公開された。 MVは全編アニメーションにて構成されており、Animation Directorは、大桃 洋祐が担当。以下、今回の
BROTHER SUN SISTER MOON、1stAL『Holden』アナログ盤発売決定
BROTHER SUN SISTER MOONの1stフルアルバム『Holden』のアナログLP盤が11月27日(土)に発売が決定。それに伴い、アルバム全曲のメンバーによるライナーノーツが公開された。 また、2022年1月9日(日)新代田FEVERで開催
〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉第一弾でROVO、OGRE、でんぱ組.inc、MOROHA、愛はズ、羊文学ら豪華29組決定
今年20周年を迎える京都の音楽フェス・ボロフェスタが、〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉の詳細と第一弾出演アーティストを発表した。 毎年秋に京都KBSホールにて開催してきたボロフェスタ。昨年は新型コロナウイルスの影響により残念
【急上昇ワード】The Wisely Brothers、新作EP「AGLIO OLIO」より “Teal” MV公開
The Wisely Brothersが7月7日(水)にリリースしたEP「AGLIO OLIO」収録曲より“Teal” のMVを公開した。 「AGLIO OLIO」は、2年ぶりの新作でありFLAKE RECORDSのレーベル「FREAK SOUNDS」と
長谷川白紙、フライング・ロータス主催「THE HIT」出演時ライヴ映像ノーカット無料放送
リアルタイムARエフェクトなどを駆使した衝撃的な映像が話題となった、フライング・ロータス主催の人気音楽プログラム「THE HIT」における長谷川白紙のライヴパフォーマンス。 その模様が、7月10日(土)22時よりオフィシャルYouTubeチャンネルで無料
にじさんじ・月ノ美兎、1stAL『月の兎はヴァーチュアルの夢をみる』8/11リリース
にじさんじ所属のバーチャルライバー・月ノ美兎が8月11日に1stアルバム『月の兎はヴァーチュアルの夢をみる』をリリースすることを17日、自身の生配信で発表した。 2020年リリースのメジャー・デビュー・シングル「それゆけ!学級委員長」にじさんじ Anni
長谷川白紙×諭吉佳作/men、コラボ曲MV公開決定
長谷川白紙と諭吉佳作/menがコラボした楽曲「巣食いのて」のミュージックビデオが、明日6月18日0:00にYouTubeにてプレミア公開される。 「巣食いのて」は諭吉佳作/menとさまざまなアーティストとのコラボ曲を収録した作品『放るアソート』の収録曲。
フライング・ロータス主催のストリーミング・イベントに長谷川白紙が登場
スサンダーキャットやルイス・コールなどの人気アーティストが所属するフライング・ロータス主宰の音楽レーベル〈Brainfeeder〉が、毎週木曜日にTwitch内で行っているストリーミング・イベント「THE HIT」。 本イベントに、日本から長谷川白紙の出
Homecomingsイラストレーター・サヌキナオヤによる漫画を公開
Homecomings最新アルバム『Moving Days』収録曲「Moving Day Pt. 2」を原案にした、イラストレーターサヌキナオヤによる漫画が特設サイトにて公開された。 同漫画は、CDショップ等で配布していたフリーペーパーにも掲載され、『M
Homecomings、“Meeting Room Session“の公開が決定
先日発売された、Homecomingsメジャーデビューアルバム『Moving Days』のリリースを記念して、“Homecomings Meeting Room Session“が公開されることが決定した。 “Meeting Room Session”動
Homecomings、メジャーデビューAL『Moving Days』ライナーノーツ&オフィシャルインタビュー公開
昨日5月12日(水)に発売された、Homecomingsメジャーデビューアルバム『Moving Days』のライナーノーツ及びオフィシャルインタビューが「Moving Days」特設サイトにて公開された。 ライナーノーツには、作詞を担当しているGt.福富
HomecomingsがMV「Here」&新アー写を公開、グッドルームとのタイアップ決定
Homecomingsが現在発売中のメジャーデビューアルバム『Moving Days』より「Here」のミュージックビデオと新アー写を公開した。 丸山雄大が監督を務めたMVは、壮大な高原、融雪の森林の中など雄大な自然の中でメンバー4名がパフォーマンスの様
HomecomingsメジャーデビューAL『Moving Days』収録「Here」ティザー映像を公開
Homecomingsメジャーデビューアルバム「Moving Days」より「Here」のティザー映像オフィシャル YouTube Channelにて公開された。 ティザー映像には、融雪の森林の中をメンバー4人が自転車を漕ぐ様子が映し出されておりMVでは
Homecomingsメジャーデビュー作 発売記念展示が決定
5月12日(水)に発売されるHomecomingsのメジャーデビューアルバム『Moving Days』の発売を記念して、対象店舗にて「Moving Days」フリーペーパーの配布が決定した。 フリーペーパーには、メンバーのオフショットや各楽曲のライナーノ
Homecomings、メジャーデビューAL収録曲「Here」本日初OA
本日4月29日(木)放送のJ-WAVE(81.3FM)『SONAR MUSIC』内にて、Homecomingsのメジャーデビューアルバム『Moving Days』収録曲「Here」が初オンエアされることが決定した。 アルバムリードトラックとなる「Here
【今日のMV】Homecomings「Herge」
いよいよIRORI Recordsよりメジャー・デビューを迎えるHomecomingsが5月12日(水)にリリースの1stアルバム『Moving Days』より、「Herge」リリックVが公開されました。 「Herge」は、現在放送中のテレビ東京ドラマ2
ホムカミのメジャー1stALに、サイトウ“JxJx”ジュン、加藤修平、古川麦らが参加
Homecomingsの5月12日(水)発売のメジャーデビューアルバム『Moving Days』に、YOUR SONG IS GOODサイトウ“JxJx”ジュン、NOT WONKの加藤修平、古川麦らが参加していることが発表された。 約2年半ぶりのリリース
Homecomingがメジャー1stALより先行曲「Herge」の配信スタート
Homecomingsの5月12日(水)発売のメジャーデビューアルバム『Moving Days』より、「Herge」の先行配信が本日4月16日(金)よりスタートした。 「Herge」は、現在放送中のテレビ東京ドラマ 25「ソロ活女子のススメ」のエンディン
Homecomings、YouTubeラジオ「RUSH MORE MORE」配信スタート
ポニーキャニオン内レーベルIRORI Recordsよりメジャーデビューが発表されたHomecomingsが、YouTubeラジオ「RUSH MORE MORE」(ラシュモアモア)の配信を開始した。 今後、毎週金曜日に更新される。 毎週日曜日15:00〜
諭吉佳作/men、デビュー作品はEP2枚同時リリース
10代でありながら、その幾何学的な楽曲センスや伸びやかな歌声が注目を集め、様々なアーティストとのコラボレーションやでんぱ組.incへの楽曲提供で話題となっていた諭吉佳作/menが、デビュー作品を2枚同時にリリースすることを発表した。 『からだポータブル』
Homecomings、5/12発売メジャーデビューALジャケットデザイン&収録曲を公開
5月12日(水)発売のHomecomingsメジャーデビューアルバム『Moving Days』のジャケットデザイン、収録曲が本日開設されたアルバム特設ページ内にて解禁された。 『Moving Days』には、映画「愛がなんだ」の主題歌にもなった「Cake
HomecomingsドラマEDテーマ新曲「Herge」が自身のラジオで4/4初OA
IRORI RecordsからメジャーデビューするHomecomingsの新曲「Herge(エルジェ)」が自身がDJを務める α -STATION新レギュラー番組「RUSHMORE SUNDAY」の中で4/4全国フルOAが決定した。 楽曲は5/12発売メ
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
Homecomings、テレビ東京ドラマ25「ソロ活女子のススメ」EDテーマ担当決定
ポニーキャニオン内レーベル〈IRORI Records〉よりメジャーデビューが発表されたHomecomingsが、4月2日(金)より放送がスタートするテレビ東京ドラマ25「ソロ活女子のススメ」(毎週金曜深夜0時52分〜)のエンディングテーマを担当すること
Homecomingsと羊文学の2マンライヴ「"here”」昼公演開催決定
先日発表されチケットソールドアウトとなっていた、4月16日(金)に恵比寿リキッドルームにて開催されるHomecomingsと羊文学による初のツーマン・ライヴ「"here"」。 その昼公演の開催が決定した。 Homecomingsは5月12日(水)にメジャ
Homecomings、5/12(水)メジャーデビューアルバム『Moving Days』リリース決定
ポニーキャニオン内レーベル〈IRORI Records〉よりメジャーデビューが決定しているHomecomings。 そんなHomecomingsが、前作『WHALE LIVING』から約2年半ぶりの、通算4枚目となるメジャーデビューアルバム『Moving
Homecomingsと羊文学の2マンが、恵比寿リキッドにて4/16開催
Homecomingsと羊文学による初のツーマンライヴ〈"here"〉が、4月16日(金)恵比寿リキッドルームで開催されることが決定した。 今春ポニーキャニオンIRORI Recordsからのメジャーデビューが決定しているHomecomingsと、昨年2
スカパラ、3/3発売ニューALで長谷川白紙、アイナ・ジ・エンドとコラボ
東京スカパラダイスオーケストラが2021年3月3日(水)にリリースするニュー・アルバム『SKA=ALMIGHTY』(ヨミ:スカ・オールマイティ)のジャケット写真、収録内容が公開された。 スカパラらしさ全開のインストナンバーやメンバーによる歌モノ、さらに、
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』最終回
最終回「引き出し」 引き出しからこんにちは。最終回です。 いままで読んでくださっていたみなさま、ありがとうございました。 最初考えていたこのコラムのコンセプトは、日常生活をしていて感じる驚きや発見を、心の中の引き出しに入れて置いて、その出来事を書こうと思
Homecomings、来春メジャーデビュー決定
Homecomingsが、ポニーキャニオンIRORI Recordsより来春メジャーデビューすることが決定した。 これは、本日12月25日(金)に東京・日本橋三井ホールにて行われたワンマンライヴ〈 Homecomings presents『BLANKET
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第38回
第38回「そう呼ばせて」 愛という言葉は取り扱いがむずかしいと思う。何を指すのか、たぶん一生分からない。 でも敢えて、今回は愛ということについて、書いてみようと思う。 12月5日は難波ベアーズ、12月6日は京都のSOLE CAFEでライブをした。 これ
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第37回
第37回「ライブ」 12月5日は難波ベアーズ、6日は京都のSOLE CAFEでライブさせてもらえることになった。 今年は1月からライブしていないから、すごく久しぶり。 5日にライブをする難波ベアーズはわたしにとって故郷のような場所。去年も呼んでもらった。
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第36回
第36回「前髪切るか切らないか」 前髪を切るか切らないかで1ヶ月近く迷っていた。 こんな経験は今までほとんどなく、短く切るという一択だったのだが。 女の子のよくある悩みだ。1番よく聞く相談事かもしれない。今まで知り合いの女の子たちが「前髪切ろうか迷ってる
Homecomings、ストリングスセットでのワンマンをクリスマスに開催
Homecomingsが有観客ワンマンライヴ〈BLANKET TOWN BLUES〉を、2020年12月25日(金)東京・日本橋三井ホールで開催することが発表された。 今回のライヴは、昨年10月京都のフェス〈ボロフェスタ2019〉以来、約1年2ヶ月ぶりに
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第35回
第35回「K-POPと荒井由実と宇多田ヒカル」 カラオケによく行く。酔っ払うと尚更。 最近はK-POPにハマっていて、初めは全く歌えなかったハングルも、今では気持ち良く歌えるほどだ。私が掴んだK-POPを歌う時のコツは、リズムに乗ることだけに集中すること
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第34回
第34回「秋の猫」 肌寒くなってきて、人肌恋しい季節になった。 人肌が恋しいのは人間だけでなく、猫もなのか。とわたしのお腹の上に寝ている黒猫を見る。お腹にじんわり猫の体温を感じる。猫肌も良いな。と独り言を言ってふわふわした黒い毛で覆われた体を撫でる。 部
〈カクバリズムの文化祭〉3日間に渡り開催決定
カクバリズムが11月1日〜3日にかけて、新企画〈カクバリズムの文化祭〉を開催することが発表された。 初日の11/1(日)には、カクバリズムの夏祭りを開催予定だったリキッドルームにて収録したキセル、スカート、藤井洋平 & The VERY Sensitiv
LIQUIDROOMドネーション・メッセージTシャツにHomecomings追加
これまで電気グルーヴ、坂本慎太郎、サカナクション、女王蜂などが参加、LIQUIDROOMとアーティストたちによる新型コロナ・ウィルス影響下のメッセージTシャツ・プロジェクト〈We will meet again〉。 今回はHomecomingsが登場した
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第33回
第33回「ぜんぶできるよ」 映画「東京バタフライ」が公開されました。 舞台挨拶でひさびさにお顔が見れて、うれしかった。ありがとう。ビニール越しだったけどちゃんと見えました。 やっぱりわたしは会いたいんだって思った。歌を聴いてくれるひと、これから聴いてくれ
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第32回
第32回「映画で着た私服」 これから、電車に乗ってお友だちの桐山阿弓ちゃんに会いに行く。 11日にアップリンク吉祥寺で行われる映画「東京バタフライ」の初日舞台挨拶で着る服を考えた。自分の持っている私服も良いけれど、晴れ舞台にはやっぱり特別な気分でおめかし
【連載コラム】白波多カミンの『引き出しからこんにちは』第31回
第31回「足の裏でシーツを味わう」 みなさまいかがお過ごしですか?わたしはげんきに過ごせています。 げんきがない期間がすごくながくてつらかったけど、いまは健やかにいます。またげんきがなくなるかもしれないけど、そのときはそのとき。心配してくれたひともいまし