Weekly Best Selling Integrated
(as of 2024-05-20 12:57:00)
1


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER COLLABORATION! ジュビリー
V.A.
星街すいせい×デレステコラボで制作された楽曲を収録した音源が発売! 新曲「ジュビリー」を表題曲とし、c/wにはカバー曲を4曲を収録し、さらにボーナス・トラックには各ソロ・リミックスを収録。
2


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER HEART TICKER! 06 Come to you
V.A.
デレステ新シリーズ『HEART TICKER!』第6弾『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER HEART TICKER! 06 Come to you』 STARRING BY 小日向美穂(CV津田美波)、渋谷凛(CV福原綾香)、本田未央(CV原紗友里)、片桐早苗(CV和氣あず未)
3


TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-
Various Artists
TM NETWORK、デビュー40周年を記念する、トリビュート+オリジナルの2枚組アルバム。TM NETWORKの楽曲をストレートに、または新たな解釈でカバーすることで、彼らが紡いできた物語に新たなページが書き加えられます。
4


棘アリ
トゲナシトゲアリ
東映アニメーションが製作するオリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』のOP/ED主題歌・劇中歌を歌う5人編成のガールズバンド“トゲナシトゲアリ”。これまでの5作のシングルリリースを経て、待望のオリジナルアルバム『棘アリ』リリース!
GOOD PRICE!6


TVアニメ『葬送のフリーレン』Original Soundtrack
Evan Call
TVアニメ『葬送のフリーレン』 オリジナル・サウンドトラック発売決定!Evan Call による世界観あふれる上質な音楽を是非お楽しみください!
11


アッパレ♪Mahara★Japaaan!
片桐早苗(CV:和氣あず未)、及川雫(CV:のぐちゆり)、堀裕子(CV:鈴木絵理)
「アイドルマスター シンデレラガールズ」、セクシーギルティ新曲「アッパレ♪Mahara★Japaaan!」
15


『まなざし』 ~羊毛とおはなトリビュート~
羊毛とおはな
11組のアーティストたちから、千葉はなへ「11のまなざし」 2004年に結成した千葉はな(Vo.)と市川和則(Gt.)によるアコースティックデュオ「羊毛とおはな」。2024年結成20周年を迎え、2015年にVo千葉はなが永眠後も、アーティスト活動を続けてきたギターリスト市川自らが企画し、彼らと共に歩んできたアーティストたちによる全11曲のカヴァー音源を収録したトリビュートアルバム。
18


十三機兵防衛圏オーケストラアルバム〜アトラスxヴァニラウェア作品集〜
崎元仁&ベイシスケイプ
アトラスxヴァニラウェア作品である『十三機兵防衛圏』のドラマチックな楽曲を中心に、『ドラゴンズクラウン』や『オーディンスフィア』からの美しくも荘厳な楽曲をたっぷり2枚組で収録!
19


モーニング娘。'23 コンサートツアー秋「Neverending Shine Show ~聖域~」譜久村聖 卒業スペシャル
モーニング娘。'23
2023年9月から行ってきた秋のコンサートツアーの最終公演として、11月28日・29日の2日間にわたり横浜アリーナにて行われた特別公演。この内、11月29日の『モーニング娘。'23 コンサートツアー秋 「Neverending Shine Show ~聖域~」譜久村聖 卒業スペシャル』の模様を収録。譜久村聖は2008年からハロプロエッグ(現・ハロプロ研修生)として活動、2011年1月にモーニング娘。に9期メンバーとして加入。2014年11月、道重さゆみの卒業を受けて9代目リーダーに就任し、2019年1月からはハロプロのリーダーも担当。モーニング娘。リーダー史上"歴代最長"の9年間にわたりメンバーをけん引してきました。約15年にわたりハロー!プロジェクトで活動してきた譜久村聖がこのコンサートをもって卒業しました。
20


ユニコーンオーバーロード Acoustic Arrange Album
金田光弘&ベイシスケイプ
『ユニコーンオーバーロード』より新たなアコースティックアレンジアルバムが登場!「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート 2024 -ReSTART-」で演奏された楽曲2曲のオーケストラ音源も加えた全8曲のミニアルバム。
28


STRATA(Live)
LITE
進化を続けるインストロックバンドLITEが、20周年のアニバーサリーイヤーの締めくくりで約4年半振りの7作目のフルアルバム『STRATA』を発表。そのアルバムを携えて行った2月17日の恵比寿LIQUIDROOMのワンマンのライブを、ミックスしなおした音源をリリース。またライブレコーディングのエンジニアにはLITEのアルバム『Installation』や『For All the Innocence』などを手がけた三浦カオルを迎えている。 20年間の歩みの中で、フロントマン武田自ら、歌唱からポエトリーリーディング、ラップなど、音楽的にもLITEの中でも大きな変化をもたらしたアルバム『STRATA』。そんなアルバム全編をライブで初めて披露した恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンは、武田が”どう受け取られるか戦々恐々とした日”と語るように、LITEとしても実験的であり、未知の領域のライブに臨んだ緊迫感が詰まっている。そんなムードが漂いつつも、圧倒的な技術力と演奏力をしっかりと堪能できる音源の仕上がりに。
29


棘アリ
トゲナシトゲアリ
東映アニメーションが製作するオリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』のOP/ED主題歌・劇中歌を歌う5人編成のガールズバンド“トゲナシトゲアリ”。これまでの5作のシングルリリースを経て、待望のオリジナルアルバム『棘アリ』リリース!
GOOD PRICE!30


MAGIC HOUR ~Lovers at Dusk~
角松 敏生
角松敏生が新たに提案する「C.U.M」シリーズ!! キャリア43年にして休むことなく最新作を創作し続ける角松敏生。その彼が自ら最後のリスタートと位置付けるシリーズ第1作目が完成した。 Contemporary Urban Music Vol 1 『MAGIC HOUR~Lovers at Dusk~』彼が提唱するContemporary Urban Musicとは如何なるものか、それは聴く人々の想像力に委ねられているであろう。 70年代、80年代のフレーバーを纏った曲たちを彼の指揮の元、彼と同じ年代を生きてきた宮大工のような職人ミュージシャンたちが綿密に構築する。その技法はその時代の記憶を持った者でしか再現できない。さらに新たな才能を持った素晴らしい若手ミュージシャンたちが参加することによって生まれる化学変化はまさにスタジオ作品ならではの醍醐味であり価値である。それらを最新の技術と手法によって練り上げた本作。 ライヴ至上主義の現代の音楽エンターテインメントにおいて時代とともに無価値化してゆくスタジオ作品に最後まで拘り続けたい、そんな彼なりの想いが込められたプロジェクト、Contemporary Urban Music C.U.Mシリーズが幕を開けた。 ~どんなに時が流れてもMagic Hourを彩る恋人たちの想いは変わらない~
32


神様!絶対だよ (M@STER VERSION)
イヴ・サンタクロース(CV:松永あかね)、西園寺琴歌(CV:安齋由香里)、島村卯月(CV:大橋彩香)、高森藍子(CV:金子有希)、新田美波(CV:洲崎綾)
「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」新曲「神様!絶対だよ」
34


Radiant
Daichi Yamamoto
<キャッチ> Daichi Yamamotoが5月15日にアルバム『Radiant』をリリース。全曲JJJプロデュース、7都市を巡るワンマン・ツアーも決定 <本文> 2023年には自身のレーベル〈Andless〉を立ち上げ、5都市を巡るワンマン・ツアー「Daichi Yamamoto Radiant Tour 2023」を敢行。今年2月には地元・京都芸術センターにて実験的なライブイベントを行ったことも記憶に新しいDaichi Yamamotoが、5月15日(水)にアルバム『Radiant』をリリースする。先行リリースされた「ATHENS」「F1」を含めた全9曲が収録され、Interlude1曲を除く8曲のプロデュースは全て盟友・JJJが行った。客演にはワンマン・ツアーでも共演したCFN MalikやBobby Bellwood、Kzyboostらが参加。自然体に自身のストーリーと向き合ったリリックと、それらをよりアブストラクトに昇華させた部分がバランスよく混ざり合い、確固たる彼のスタイルを築いている。 また、東京・恵比寿LIQUIDROOMを皮切りに7都市を巡る、アルバムを引っ提げたワンマン・ツアー「Daichi Yamamoto - Radiant Release Tour "Watch Your Step 2024"」を開催することも決定。昨年のツアーで回った都市に加えて、岡山/熊本/仙台を訪れる。新しいサウンドに挑戦し続けるDaichi Yamamotoの今を堪能することができる貴重なステージは見逃せない。 作品概要 : Artist : Daichi Yamamoto / JJJ or Daichi Yamamoto & JJJ Title : Radiant Label : Andless Date : 2024.05.15(水) Cat # : Andless-005 Track List: M1. Drain M2. F1 feat. CFN Malik M3. Find A Way feat. JJJ M4. Doors M5. interlude M6. Everyday People - Afro M7. ガラスの京都 M8. Athens M9. OTO M1.Drain Prod by JJJ Written by Daichi Yamamoto Mixed by D.O.I. ( Daimonion Recordings ) M2. F1 feat. CFN Malik Prod by JJJ Written by Daichi Yamamoto / CFN Malik Mixed by D.O.I. ( Daimonion Recordings ) M3.Find A Way feat. JJJ Prod by JJJ Written by Daichi Yamamoto / JJJ Contrabass by Iwami Keigo Mixed by D.O.I. ( Daimonion Recordings ) M4.Doors Prod & Mixed by JJJ Written by Daichi Yamamoto Additional keys by DJ GQ M5. interlude Prod & Mixed by Daichi Yamamoto Chorus by Bobby Bellwood & Kzyboost M6. Everyday People - Afro Prod by JJJ Written by Daichi Yamamoto Mixed by D.O.I. ( Daimonion Recordings ) M7. ガラスの京都 Prod by JJJ & Scratch Nice Written by Daichi Yamamoto Scratch by Scratch Nice Mixed by JJJ M8. Athens Prod by JJJ Written by Daichi Yamamoto Mixed by D.O.I. ( Daimonion Recordings ) M9. OTO Prod & Mixed by JJJ Written by Daichi Yamamoto Mastered by Stuart Hawkes
38


ペルソナ3 リロード オリジナル・サウンドトラック
アトラスサウンドチーム / ATLUS GAME MUSIC
全世界待望のリメイク作品となった『ペルソナ3 リロード』で使用された楽曲全60曲だけではなく、ボーナストラック2曲も追加された豪華サウンドトラックが配信スタート!
40


Starpeggio
Midnight Grand Orchestra
星街すいせい×TAKU INOUE 音楽プロジェクト"Midnight Grand Orchestra"が待望の2nd MINI ALBUMをリリース。モスバーガーとのタイアップソング「Moonlightspeed」をはじめ、新曲の中毒性抜群のダンスチューン「夜を待つよ」。新たな Midnight Grand Orchetra の世界を開拓する1曲「Midnight Mission」。攻撃的なサウンドが特徴の「Igniter」に、歌姫・星街すいせいのエモーショナルな声をより一層引き出す「Soliloquy」などを収録した、全音楽ラバー必聴のアルバムとなっている。






















