Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
語り継ぐこと flac: 16bit/44.1kHz | 05:50 | N/A |
2
|
月を盗む flac: 16bit/44.1kHz | 05:29 | N/A |
3
|
HAPPINESS IS A WARM GUN flac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催された『Augusta Camp 2024』からのライブ音源を全14曲収録。参加アーティストは、秦 基博・杏子・山崎まさよし・COIL・元ちとせ・スキマスイッチ・長澤知之・さかいゆう・松室政哉・ルイ・竹原ピストル、そして福耳。
GOOD PRICE!"元ちとせ"、初のベスト盤『語り継ぐこと』(2012年10月24日発売)が、全曲リマスタリングを施し、リリースから10年以上の歳月を超えてニュー・エディションとして発売!「ワダツミの木」「この街」「いつか風になる日」などのヒット曲は勿論の事、新たに坂本龍一プロデュースによる反戦歌「死んだ女の子」を収録。混迷する今の時代に"元ちとせ"『語り継ぐこと』を最高の音質で是非お聞きください。
デビュー20周年の節目に放つ約14年ぶりの5thアルバム。坂本慎太郎がプロデュースした「船を待つ」をはじめ、制作陣に折坂悠太、長澤知之、青柳拓次、さかいゆうら豪華アーティストを迎えた楽曲が並ぶ。奄美大島PRソング「えにしありて」も収録。
GOOD PRICE!デビュー20周年の節目に放つ約14年ぶりの5thアルバム。坂本慎太郎がプロデュースした「船を待つ」をはじめ、制作陣に折坂悠太、長澤知之、青柳拓次、さかいゆうら豪華アーティストを迎えた楽曲が並ぶ。奄美大島PRソング「えにしありて」も収録。
GOOD PRICE!奄美大島の「世界自然遺産」登録が期待される中、奄美を代表するアーティスト"元ちとせ"インディーズデビュー20周年を記念したセレクションアルバムをリリース! 2002年にシングル「ワダツミの木」でメジャーデビューし同曲が社会現象化するほどの大ヒットとなった鹿児島県奄美大島出身のヴォーカリスト"元ちとせ"。来年のメジャーデビュー20周年に先駆け、今年、インディーズデビューから20周年を迎えたこを記念して、メジャーデビュー前にリリースした初のオリジナルアルバムから「コトノハ」、代表曲「ワダツミの木」や「語り継ぐこと」から奄美シマ唄まで、20年の音楽キャリアの中から奄美の風を感じられる楽曲を集めたセレクションアルバム『トコトワ ~奄美セレクションアルバム~』をリリース。 タイトルの「トコトワ」(=常永久)とは「永久に変わらないこと」を意味する古の言葉。元ちとせの歌声、バラエティ豊かな楽曲たちからはもちろん、アートワークにちりばめられた奄美大島の自然風景(一部、元ちとせ自身が撮影した写真も使用されている)からも島の息吹を感じられ、太古から脈々と受け継がれた自然や文化が「いつまでも変わらずに、永久に続いていくように」という願いも込められている。
元ちとせ自らの歌の原点ともいえる奄美シマ唄を国内外の鬼才がREMIX 2002年「ワダツミの木」の大ヒットからデビュー16周年を迎え、その歌手活動が充実期を迎える中、自身の歌の原点である「奄美シマ唄」集の新録アルバム「元唄~元ちとせ 奄美シマ唄集~」が昨年11月にリリース。10代の頃から地元・奄美大島でシマ唄の唄者(うたしゃ)として活躍していた元ちとせが「今の声で歌うシマ唄を残したかった」と語るアルバムが多方面から高い評価を受ける中、このアルバム楽曲の未知数の可能性と魅力が引き出された気鋭のアーティストによるREMIXのリリースが決定した。 参加アーティストには元ちとせとも親交が深く、日本を代表する音楽家でもある坂本龍一をはじめとして、ゆらゆら帝国解散後、独自のスタンスで国内外へ活動の場を広げている坂本慎太郎、ジャズやヒップホップをベースにしたドープなビートの開拓者Ras G、異ジャンルとのコラボで新たなアンビエントミュージックの世界を構築している鬼才Tim Hecker、海外からの評価も高い新しい日本の才能Chihei Hatakeyama、ウィーン生まれの天才演奏家/プロデューサー Dorian Conceptなど各ジャンルの革新的アーティストがラインナップされている。 異ジャンルとの融合により生まれた新しい唄 異世界へ誘う幽玄の音楽がここに誕生。
GOOD PRICE!自らの歌の原点ともいえる奄美シマ唄を国内外の豪華アーティストがリミックス 第5弾はウィーン生まれの超絶技巧アーティストDorian Conceptが登場!
自らの歌の原点ともいえる奄美シマ唄を国内外の豪華アーティストがリミックス 第四弾はエレクトリック・ミュージック界の至宝Tim Hecker!
2018年11月に発売された、元ちとせ自らの原点である奄美大島の「シマ唄」新録アルバム『元唄(はじめうた)~元ちとせ 奄美シマ唄集~』が、気鋭のアーティストたちのリミックスで新たな表情を見せる配信リリースが決定。 第一弾では坂本慎太郎(ex-ゆらゆら帝国)第二弾では惜しくも急逝したRas G(ラス ジー)と続いているが第三弾ではアンビエント・ミュージシャンChihei Hatakeyaがリミックスを担当。 浮遊感のある幻想的な音の海から響いてくる唄声は、聴く者を遠い世界に誘うような妖しさと魅力に満ちている。 世界的なアンビエント・ドローンミュージシャンであるChihei Hatakeyaの作り出す唯一無二の音世界 ぜひ聴いてほしい。
元ちとせ、自らの歌の原点ともいえる奄美シマ唄を国内外の豪華アーティストがリミックス。 第2弾は先日惜しくも急逝したLAの異才・Ras Gがリミックス。
2002年「ワダツミの木」の大ヒットからデビュー16周年を迎え、その歌手活動が充実期を迎える中、自身の歌の原点である「奄美シマ唄」集の新録アルバム「元唄~元ちとせ 奄美シマ唄集~」が昨年11月にリリース。10代の頃から地元・奄美大島でシマ唄の唄者(うたしゃ)として活躍していた元ちとせが「今の声で歌うシマ唄を残したかった」と語るアルバムが多方面から高い評価を受ける中、“奄美シマ唄の再構築”ともよべる新たなフェーズに突入する企画がスタートすることになった。このアルバム楽曲の未知数の可能性と魅力が引き出された気鋭のアーティストによるREMIX配信リリースが決定した。 第一弾は日本のみならず海外での活動でも注目されている坂本慎太郎(ex-ゆらゆら帝国)が、奄美シマ唄のスタンダード「朝花節」をリミックス。 ループ感のある呪術的リズムに美しいボーカルが融合したシンプルでありつつ中毒性のある一曲に仕上がった。
The SKA FLAMES が、主宰レーベル <SUN SHOT> より5年ぶりのリリース!元ちとせ とスペシャル・ユニットを結成し、発表された『Uncyaba / ワダツミの木』が、Mighty Massa の手によりdubwise
The SKA FLAMES が久々のリリース!ゲストボーカルに元ちとせを迎え、奄美大島のライブハウス、ROADHOUSE ASIVIの20周年記念盤
オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画『Augusta HAND × HAND』。世界中にウイルスの猛威が吹き荒れた2020年、互いに距離を取ることが日常となった世の中で、音楽を通して誰かとつながる歓びを伝えたい…そんな思いを“ともに未来を、つながる手と手”というテーマに込め、この企画のために制作されたコラボレーション楽曲を収録した作品。『ルパン三世』『犬神家の一族』など数々の名曲を生み出している大野雄二(作曲) × 常田真太郎 (スキマスイッチ)(作詞) × 福耳による「愛を歌う」を筆頭に、松室政哉 × 山崎まさよし、元ちとせ × さかいゆう、FAITH × DedachiKenta、秦 基博 × スキマスイッチなど、今回の企画趣旨に賛同したアーティストが名を連ねた、全て新録となる全9曲のコラボレーションアルバム。
GOOD PRICE!News
【オフィシャルレポ】〈Augusta Camp 2023〉スキマスイッチとその楽曲を通じて見えたオーガスタファミリーの絆
2023年9月23日(土) 横浜赤レンガパークにて、音楽事務所オフィスオーガスタに所属する豪華アーティストが一同に会して贈る『Augusta Camp』が開催された 今年は『Augusta Camp 2023〜SUKIMASWITCH 20th Anni
元ちとせ、坂本龍一プロデュースの反戦歌「死んだ女の子」ライヴ映像を公開
元ちとせが、自身が歌う反戦歌"死んだ女の子"の最新ライヴ映像がYouTubeで初公開された。 "死んだ女の子"は、トルコの社会派詩人・ナジム=ヒクメットの詩をロシア文学者・中本信幸氏が日本語に訳し、その訳詞を読んだ日本を代表する作曲家・外山雄三が作曲した
元ちとせ「ヨイスラ節(冥丁REMIX)」MV公開中
元ちとせの7月6日(水)に発売となった14年ぶりとなる5thアルバム『虹の麓』より「ヨイスラ節(冥丁REMIX)」のミュージックビデオが公開された。 坂本慎太郎、折坂悠太、長澤知之、青柳拓次(LITTLE CREATURES)、さかいゆう、冥丁など豪華ア
タップダンサー熊谷和徳 × 元ちとせ、〈VOICE ヴォイス〉に向けて対談公開
世界的に活躍するタップダンサー熊谷和徳が、2022年5月28日(土) Bunkamuraオーチャードホールにて、8年ぶりのオーチャードホールでの単独公演〈熊谷和徳「VOICE ヴォイス」〉を開催する。 この公演は、古来より歌い継がれてきた鹿児島県奄美大島
元ちとせ14年ぶり新作ALに坂本慎太郎が参加
元ちとせが、7月に14年ぶりとなる5thアルバムをリリースすることが分かり、それに先駆けて4月から3ヶ月連続でアルバム収録曲を先行配信することも発表された。 その第一弾として4月13日に配信リリースされるのは坂本慎太郎の作詞・作曲・編曲で、演奏にも参加し
〈Augusta Camp 2020〉初日フィナーレをTikTok LIVEで生配信
オフィスオーガスタとTikTokによるタイアップ企画〈「Augusta Camp 2020 Special Month on TikTok LIVE」~1ヶ月まるまる、オーガスタキャンプを楽しもう!~〉。 9月26日(土)に開催される〈Augusta C
元ちとせ、坂本龍一プロデュース楽曲"死んだ女の子"期間限定配信スタート
元ちとせが、期間限定で坂本龍一プロデュース曲"死んだ女の子"の配信を今年もスタートした。 "死んだ女の子"は、トルコ出身の詩人ナジム・ヒクメットが、広島での原爆の悲惨さと戦争に反対する切なる気持ちを、原爆の火に焼かれてしまった女の子に成り代わって書き
杏子・山崎まさよし・元ちとせ・森高千里による「SAVE THE LIVE HOUSE」特別ライヴ映像の再配信決定
ライヴハウス支援活動「SAVE THE LIVE HOUSE」プロジェクトを立ち上げた、東京・神田のライヴハウス〈THE SHOJIMARU〉が運営するYouTubeチャンネルが、収益化の実現に必要な登録者数1,000人・4,000再生時間のハードルをク
ライヴハウス支援活動「SAVE THE LIVEHOUSE」配信ライヴに杏子、山崎まさよし、元ちとせ、森高千里が参加
東京・神田のライヴハウスTHE SHOJIMARUが運営するTHE SHOJIMARU YouTubeチャンネルにて、4月4日(土)14:00から、杏子、山崎まさよし、元ちとせ、森高千里によるライヴ映像が配信される。 このライヴは、THE SHOJI
元ちとせ、本日配信開始の奄美シマ唄REMIX最後を飾るのは坂本龍一
元ちとせが2018年11月に発売した奄美大島の「シマ唄」新録アルバム『元唄(はじめうた)~元ちとせ 奄美シマ唄集~』。 自らの原点である本アルバムを、気鋭のアーティストたちがリミックス。新たな表情を見せる『元唄 幽玄 〜元ちとせ 奄美シマ唄REMIX〜』
元ちとせ 奄美シマ唄リミックス第5弾が配信開始
元ちとせが2018年11月に発売した自らの原点である奄美大島の「シマ唄」新録アルバム『元唄(はじめうた)~元ちとせ 奄美シマ唄集~』。 気鋭のアーティストたちのリミックスで新たな表情を見せる配信リリースが進行中で、第5弾となる「豊年節 REMIXED B
〈Augusta Camp 2019〉オフィシャルライヴレポート、“個”をテーマにした原点回帰のステージ
音楽事務所オフィスオーガスタが主催する恒例イベント「オーガスタキャンプ」が今年も行われた。 昨年はイベント自体が開催20周年という節目を迎え祝祭感に満ちていたが、今年のテーマは“個”。ハウスバンドとの演奏をベースに、出演者それぞれが自身のステージをプロデ
清里にて開催〈ハイライフ八ヶ岳2019〉に総勢40組のアーティスト出演
7月20日(土)21日の2日間にわたり、八ヶ岳の絶景が味わえる「サンメドウズ清里」にて音楽フェス「ハイライフ八ヶ岳2019」が開催される。 総勢40組のアーティストの出演など、その全貌が明らかになった。 今年で3度目の開催となるこの音楽フェスの会場は、冬
「Augusta Camp 2019」9月15日(日)富士急ハイランドコニファーフォレストで開催決定
オフィスオーガスタ恒例のイベント「Augusta Camp 2019」が9月15日(日)富士急ハイランドコニファーフォレストで開催されることが発表となり、イベント特設サイトがオープンした。 山崎まさよしの単独野外コンサートとして1999年に始まり、所属事
「ACO CHiLL CAMP 2017」タイムテーブル発表!
2017年5月13日(土)、5月14日(日)に静岡県御殿場市富士山樹空の森で行われる 「ACO CHiLL CAMP 2017 powered by KIRIN/富士山麓 〜アソブ、オドロク、フジサン、キャンプ。〜」の、タイムテーブルの発表された。 初
NakamuraEmi、日本コロムビアより2016年1月20日にメジャー・デビュー・アルバムの発売が決定!
山崎まさよし、元ちとせ、秦基博などが所属するオフィスオーガスタの新人であり『日本の女を歌う』をテーマにリアルな日常を切り取る注目のシンガーソングライターNakamuraEmi。 日本コロムビアより2016年1月20日にメジャーデビューアルバムのリリースを
〈ジョン・レノン スーパー・ライヴ2013〉に陽水、OKAMOTO’Sら出演決定
ジョン・レノンがこの世を去って43年、未だに色あせることの無い音楽と共に、そのスピリットを紡いでいくイベント、〈ジョン・レノン スーパー・ライヴ〉が今年も東京・日本武道館で開催される。 ジョン・レノンを敬愛するトップ・アーティストが集い、教育に恵まれな
〈加賀温泉郷フェス2013〉のタイムテーブル発表&アフター・イベントにリリー・フランキー登場
9月7日(土)、8日(日)の片山津温泉 柴山潟湖畔公園(石川県)にて、開催される野外フェス〈加賀温泉郷フェス2013〉のタイムテーブルが発表され、またアフター・イベント〈エクストラステージ〉の開催が緊急決定、出演者としてリリー・フランキーが登場すること
〈加賀温泉郷フェス〉第1弾でneco眠る、かせきさいだぁ、元ちとせ他12組
9月7日(土)、8日(日)の片山津温泉 柴山潟湖畔公園(石川県)にて、野外フェス〈KAGA MUSIC FESTIVAL 加賀温泉郷フェス〉が開催される。 このイベントの第1弾出演アーティストとして発表されたのは、かせきさいだぁ&ハグトーンズ、TOKY
教授発案の脱原発フェスにYMO、アジカン、斉藤和義ら
〈脱原発〉をテーマにした音楽フェス〈NO NUKES 2012〉が7月7日(土)、8日(日)の2日間に渡って幕張メッセ国際展示場にて開催されることが決まった。 同イヴェントは坂本龍一が開催を呼びかけ、これに賛同したアーティスト、音楽関係者の協力によって
〈アラバキ〉第2弾でソウルセット、RHYMESTERら34組発表
4月28日(土)、29日(日)エコキャンプみちのくにて開催される野外フェスティヴァル〈ARABAKI ROCK FEST.12〉の第2弾出演アーティストが発表された。 出演が決まったのは、3月14日に3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『Grindi
Articles
![1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2024032902/bugyo_BB.jpg)
連載
1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…