Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Daydreaming alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 07:31 |
"City Hip Music"を奏でるロックバンドfuturesが、7/21にリリース予定のEP ”Night out”から収録曲”Daydreaming”をデジタルリリース。futuresのルーツとなるダブやレゲエの要素をベースとしながらも、ミディアムテンポに浮遊感を感じられるトラックアレンジからは、まどろみの中にいるような心地よさを覚える。
Discography
"City Hip Music”を掲げた楠野遼(Vo.)と鈴木メイ(Ba.)によるプロジェクト・futures、自身7作目となるEP「TOKYO OWL」をリリース
"City Hip Music”を掲げた楠野遼(Vo.)と鈴木メイ(Ba.)によるプロジェクト・futures、自身7作目となるEP「TOKYO OWL」をリリース
"City Hip Music”を掲げ活動を続けているバンドfutures、アツムワンダフルとのコラボ集EP “Good Time”をリリース! アツムワンダフルは奇妙礼太郎やアマイワナなどのサウンドメイクを担当し、「一服Track」としてインストゥルメンタルトラックのリリースやCM等映像作品のサウンドトラックも手掛けている。"YOU-ENCHI"、"Long Night out -アツムワンダフル Recreation-"、"パラダイス"と、更に遡ると昨年夏にリリースされた"Summer club"から数えると、おおよそ半年間にも渡りfuturesとアツムワンダフルは制作期間を共に過ごしてきた。futuresの持ち味でもあるレベルミュージックのいなたさをベーシックとして生かしつつ、華やかで仕掛けに富むアツムワンダフルのトラックが楠野(Vo.)の紡ぐ80年代のポップスの切なさを想起させるメロディーをより際立たせている。
"City Hip Music”を掲げ活動を続けているバンドfutures、アツムワンダフルとのコラボ集EP “Good Time”をリリース! アツムワンダフルは奇妙礼太郎やアマイワナなどのサウンドメイクを担当し、「一服Track」としてインストゥルメンタルトラックのリリースやCM等映像作品のサウンドトラックも手掛けている。"YOU-ENCHI"、"Long Night out -アツムワンダフル Recreation-"、"パラダイス"と、更に遡ると昨年夏にリリースされた"Summer club"から数えると、おおよそ半年間にも渡りfuturesとアツムワンダフルは制作期間を共に過ごしてきた。futuresの持ち味でもあるレベルミュージックのいなたさをベーシックとして生かしつつ、華やかで仕掛けに富むアツムワンダフルのトラックが楠野(Vo.)の紡ぐ80年代のポップスの切なさを想起させるメロディーをより際立たせている。
futures、2024年1作目となるシングル「Long Night out -アツムワンダフル Recreation-」をリリース!
futures、クルーメンバーとのコラボシングル「That's New Now! (feat. New Now! crew)」をリリース!
Reggae、Hip Hop、シティポップ、オルタナティブ、、新世代が渦巻くTokyoの音楽シーンから生まれた“City Hip Music”バンド、futures(フューチャーズ)。 レゲエ、ダブを融合させたその音楽に着目したHONEY meets ISLAND CAFEがオファーしたサマーソングは、爽やかさと切なさが混在するサーフ・ダブ・トラック。 大人気サーフコンピ「HONEY meets ISLAND CAFE」と、FMヨコハマの人気番組「SHONAN by the Sea」とのコラボアルバム「Sea of Love 8」からの配信シングルカット!
futuresから2作目となるアルバム「TOKYO OLD SCHOOL」をリリース。 昨年夏にリリースされた1stアルバムもまだ記憶に新しいが、およそ半年というハイペースで2作目の大型リリースとなる。 半年とはいえどその間にも多数のライブ・クラブイベントへの出演や、futuresが主催するパーティー”New Now!”が1周年を迎えるなど、バンドとしてのステップを挙げていった期間でもあった。 中でもクラブシーンとの関わりはfuturesの楽曲制作において新たなエッセンスとなり、アルバムのコンセプトにも影響を与えている。 アルバムタイトルである”TOKYO OLD SCHOOL”の”OLD SCHOOL”とはHip-Hop黎明期の一時代を指すものであり、今もなお多くのリスナーに愛されているジャンルである。タイトでストイックなビートトラックはそこから着想を得たものであるが、その上にfutures特有のダブサウンドが漂っており心地よい浮遊感を感じられるだろう。 今作のリードトラックとなる”DubStory”はメロディも正に80’sを思わせるような懐かしさもあるが、それでいて時代を匂わせすぎない絶妙なバランス感はVo.楠野のメロディセンスにより落とし込まれている。Key.土井とBa.鈴木のコーラスも効果的にメロディを際立たせ、futuresの3人にしか表現できないサウンドに仕上がっている。
“City Hip Music”を掲げるfutures、新曲「Tokyo summer music '22 (feat. 木谷直人)」リリース
futures初のフルアルバム『What's a future?』をリリース。 アルバムの楽曲制作は4月リリースのEP『次にあったら』の収録後、間もなく始まった。制作と並行しながらfutures主催のパーティー「New Now!」も回数を重ね、その実績はfuturesの音楽性だけでなくバンドとしての在り方に大きく影響を与えることとなった。futuresの楽曲の根底にあるレゲエによるビートのうねりとHip Hopによるタイトさは、制作の過程で彼らなりの解釈にたどり着き、より強固なグルーヴへと変化していることが感じられる。その表現は演奏によるものだけでなく作品としてのクオリティ自体を上げることにもつながり、futuresの全楽曲でサウンドエンジニアを務めるken akamatsu同行のもと、関西に所在するレコーディングスタジオ「MORG」や山中湖のプライベートロッジなど、その環境でしか録れない音にこだわり収録を行った。
futures 3rd EP "次に会ったら" このEPのリードトラックのM1「次に会ったら」とM2「swell」は2日間に渡るレコーディングを経て作り上げられた。 これまでの制作で様々な手法を取ってきたfuturesだが、今作はfuturesのサウンドクリエイトチームが一堂に会して収録されてた初めての作品となった。 サポートメンバーであるGt.岡田太郎、Dr.漂泊亭俳太、そしてfutures全楽曲のサウンドエンジニアを務めるken akamatsuの、futuresのサウンドを作る上で欠かすことのできない3人がレコーディングの全ての時間を共に過ごし、この楽曲は生み出されたのだ。 タイトでストイックなビートがfuturesの一つの特色でもあるが、ライブバンドとしての肉体感やしなやかさといった一面がこのEPを通して存分に味わうことができる。
"City Hip Music"を奏でるロックバンドfuturesが、7/21にリリース予定のEP ”Night out”から収録曲”Daydreaming”をデジタルリリース。futuresのルーツとなるダブやレゲエの要素をベースとしながらも、ミディアムテンポに浮遊感を感じられるトラックアレンジからは、まどろみの中にいるような心地よさを覚える。
雑誌「HONEY」が監修するサーフミュージックコンピの金字塔「HONEY meets ISLAND CAFE」33 作目は、国内アーティストによる「海」を感じる音楽を集めた人気シリーズ「Sea of Love」の第8弾!2016年から続くSea of Loveの最新作、今回は17組のアーティストによる全曲がニューレコーディング! 「海」をキーワードに集結したジャンルレスなラインナップは、現在進行形シティポップを代表するアーティストから、サブスク世代の話題のニューカマー、90年代から活動するカリスマシンガー、クラブDJ、そしてサーフシーンから愛され続けるアーティスト達。全アーティストが今回のために「海を感じる」新録音での参加! そして今回はFMヨコハマの大人気番組「SHONAN by the Sea」とのコラボレーションが実現!番組DJの秀島史香との縁の深いアーティスト作品ももちろん収録。湘南、海、夏を感じる楽曲を、番組内で5月~夏一杯にかけて紹介していきます。秀島史香のタイトルコールによるアルバムイントロも収録しました。 さらにジャケットは湘南・鎌倉をベースに活躍する写真家、三浦安間のサーフフォトと、アパレルのルックブックやイラストなどを幅広く手掛ける前川正人 (tAnkers Inc.) による共作。アルバムだけではなく、シングル配信のジャケットもすべて湘南の写真で構成!
News
futures、全4曲を収録した新EP『プレイバックしたって』リリース
“City Hip Music”を掲げ活動するfuturesが、2024年4月3日(水)にニューEP『プレイバックしたって』をリリースした。 本作は5作目となるEP作品。全4曲を収録している。 M1の“crazy future”は1曲を通して浮遊感のある
futures、ジャジーでグルーヴィーな新SG「YOU-ENCHI」リリース
“City Hip Music”を掲げ活動するfuturesが、2023年10月18日(水)にニューシングル「YOU-ENCHI」をリリースした。 本作のグルーヴの要となるのは、ウッドベースのループ。ジャズのフレーズをサンプリングした、クラシックヒップホ