Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Fanfare Overture ‘pistola da starter’ -- 鷺巣詩郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 00:44 | N/A |
2
|
いっさいがっさい SAVE THE WORLD -- 高畑充希 山﨑賢人 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:41 | N/A |
3
|
きのうとは違う キミのこと -- 高畑充希 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:16 | N/A |
4
|
タピオカ スクランブル -- 高畑充希 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
5
|
花子のオハコはからみ酒 -- 菜々緒 ムロツヨシ alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:44 | N/A |
6
|
Symphonic Memorandum I -- 鷺巣詩郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:14 | N/A |
7
|
逃がさないぞ -- 高畑充希 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:23 | N/A |
8
|
僕に何ができるのだろう -- 山﨑賢人 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:59 | N/A |
9
|
追いかけて来ないキミのこと -- 高畑充希 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:44 | N/A |
10
|
Symphonic Memorandum II -- 鷺巣詩郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 00:45 | N/A |
11
|
揺れる -- 山﨑賢人 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:22 | N/A |
12
|
ダンスは魔法 -- 高畑充希 斎藤工 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
13
|
恋の発熱 -- 内田真礼 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:24 | N/A |
14
|
Symphonic Memorandum III -- 鷺巣詩郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 00:37 | N/A |
15
|
星よ教えて -- 高畑充希 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:40 | N/A |
16
|
ぐるぐるフォーリンラヴ -- 三宅晴佳 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:21 | N/A |
17
|
飲んでくれた -- 菜々緒 ムロツヨシ alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:01 | N/A |
18
|
あなたでいいわ -- 菜々緒 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:12 | N/A |
19
|
我は地を這う -- 高畑充希 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A |
20
|
とりあえず、恋と呼ぼう -- 高畑充希 山﨑賢人 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A |
21
|
Curtain Call ‘inchino finale’ I -- 鷺巣詩郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:06 | N/A |
22
|
Curtain Call ‘inchino finale’ II -- 鷺巣詩郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:28 | N/A |
23
|
Curtain Call ‘inchino finale’ III -- 鷺巣詩郎 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:54 | N/A |
高畑充希×山﨑賢人がW主演で初共演!福田雄一監督待望の映画最新作≪隠れ腐女子≫と≪ゲームヲタク≫が奏でる歌うラブコメディ『ヲタクに恋は難しい』のキャストが歌う劇中歌を収録した『映画「ヲタクに恋は難しい」The Songs Collection by 鷺巣詩郎』が作品の全国公開に先駆け発売決定!
Discography
『BLEACH千年血戦篇』のオリジナルサウンドトラック第二弾! 鷺巣詩郎氏作曲により本作のために書き下ろされた劇伴楽曲を、アニメ第2クールの内容を踏まえて抜粋し収録したオリジナルサウンドトラック集となります。
『BLEACH千年血戦篇』のオリジナルサウンドトラック第二弾! 鷺巣詩郎氏作曲により本作のために書き下ろされた劇伴楽曲を、アニメ第2クールの内容を踏まえて抜粋し収録したオリジナルサウンドトラック集となります。
須田景凪として活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1,5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出したボカロP"バルーン"の企画アルバムが発売!今回参加アーティスト最終で、ヴォーカリストとして"Ado"とアレンジで"キタニタツヤ"の参加が発表され、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」をアレンジカバーすることが決定!バルーンのこれまでにリリースした既存楽曲をバルーン自身がリスペクトするアーティストたちによって新しい息吹が吹き込まれた5曲と、"バルーン"の新曲を含む全6曲収録のハイブリッドな作品となっており、参加アーティストとアレンジカバー曲は、Ado「シャルル Prod. by キタニタツヤ」、なとり「メーベル」、Reol「レディーレ Prod. by 椎乃味醂」、高畑充希「雨とペトラ Prod. by 東京スカパラダイスオーケストラ」、Chevon「パメラ」、バルーン × ヒトリエ「WOLF」を収録。
須田景凪として活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1,5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出したボカロP"バルーン"の企画アルバムが発売!今回参加アーティスト最終で、ヴォーカリストとして"Ado"とアレンジで"キタニタツヤ"の参加が発表され、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」をアレンジカバーすることが決定!バルーンのこれまでにリリースした既存楽曲をバルーン自身がリスペクトするアーティストたちによって新しい息吹が吹き込まれた5曲と、"バルーン"の新曲を含む全6曲収録のハイブリッドな作品となっており、参加アーティストとアレンジカバー曲は、Ado「シャルル Prod. by キタニタツヤ」、なとり「メーベル」、Reol「レディーレ Prod. by 椎乃味醂」、高畑充希「雨とペトラ Prod. by 東京スカパラダイスオーケストラ」、Chevon「パメラ」、バルーン × ヒトリエ「WOLF」を収録。
文科省の“官僚”兼“教師”が権力に侵された日本教育をぶっ壊す!?大逆転教育再生ストーリー!音楽は、「エヴァンゲリオン」シリーズ、「シン・ゴジラ」、「シン・ウルトラマン」などを手掛けた鷺巣詩郎が担当する。
文科省の“官僚”兼“教師”が権力に侵された日本教育をぶっ壊す!?大逆転教育再生ストーリー!音楽は、「エヴァンゲリオン」シリーズ、「シン・ゴジラ」、「シン・ウルトラマン」などを手掛けた鷺巣詩郎が担当する。
4月リリースバルーントリビュートAL「Fall Apart」からの先行配信。 須田景凪としても活動しているボカロP “バルーン”。2017年にリリースされた代表作「雨とペトラ」の東京スカパラダイスオーケストラによるプロデュース、高畑充希による歌唱ナンバーがリリース。
4月リリースバルーントリビュートAL「Fall Apart」からの先行配信。 須田景凪としても活動しているボカロP “バルーン”。2017年にリリースされた代表作「雨とペトラ」の東京スカパラダイスオーケストラによるプロデュース、高畑充希による歌唱ナンバーがリリース。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、 劇中使用楽曲の音楽集『Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION" Shiro SAGISU composition』のハイレゾ版がついに配信スタート!
アーティスト・デビュー10周年の内田真礼4枚目のフルアルバム! 内田真礼のアーティスト・デビュー10周年を記念して制作された4枚目のフルアルバム。 デビュー当初から多彩なクリエイター/アーティストとのコラボレーションで独自の音楽性を獲得し、 日本武道館単独公演やZepp Tourなどでは、 強靭なバンド・サウンドが織りなすライブ・エンターテインメントでファンを圧倒してきた内田真礼。 本作は彼女自身が生まれ育った《東京》をテーマに制作。 目まぐるしい変化と進化を繰り返す東京と自分自身を重ね合わせることで、 現実と空想が交錯する『TOKYO-BYAKUYA』として内田真礼の“これまで”と“これから”を描き出す。 「聴こえる?」「ラウドヘイラー」「ラブ・ユー・テンダー!」「CHA∞IN」といった アニメ・タイアップ楽曲も収録した充実の全10曲。
アーティスト・デビュー10周年の内田真礼4枚目のフルアルバム! 内田真礼のアーティスト・デビュー10周年を記念して制作された4枚目のフルアルバム。 デビュー当初から多彩なクリエイター/アーティストとのコラボレーションで独自の音楽性を獲得し、 日本武道館単独公演やZepp Tourなどでは、 強靭なバンド・サウンドが織りなすライブ・エンターテインメントでファンを圧倒してきた内田真礼。 本作は彼女自身が生まれ育った《東京》をテーマに制作。 目まぐるしい変化と進化を繰り返す東京と自分自身を重ね合わせることで、 現実と空想が交錯する『TOKYO-BYAKUYA』として内田真礼の“これまで”と“これから”を描き出す。 「聴こえる?」「ラウドヘイラー」「ラブ・ユー・テンダー!」「CHA∞IN」といった アニメ・タイアップ楽曲も収録した充実の全10曲。
内田真礼通算16枚目となる最新シングルは、 2024年1月より放送予定のTVアニメ『魔都精兵のスレイブ』のエンディングテーマ! 2023年1月25日に14thシングル『ラウドヘイラー』をリリースし、 同年9月よりUCHIDA MAAYA Live Tour 2023 Happy Research! -HIKARI-を開催、 そして10月18日に15thシングル『ラブ・ユー・テンダー!』を発売、 精力的にアーティスト活動を続けてきた声優・内田真礼の2024年1枚目のシングル! TVアニメ『魔都精兵のスレイブ』には内田真礼自身も「出雲 天花」役として出演!
内田真礼通算16枚目となる最新シングルは、 2024年1月より放送予定のTVアニメ『魔都精兵のスレイブ』のエンディングテーマ! 2023年1月25日に14thシングル『ラウドヘイラー』をリリースし、 同年9月よりUCHIDA MAAYA Live Tour 2023 Happy Research! -HIKARI-を開催、 そして10月18日に15thシングル『ラブ・ユー・テンダー!』を発売、 精力的にアーティスト活動を続けてきた声優・内田真礼の2024年1枚目のシングル! TVアニメ『魔都精兵のスレイブ』には内田真礼自身も「出雲 天花」役として出演!
2022年10月クール放送『BLEACH 千年血戦篇』の第1クールから劇伴を厳選し収録。作曲はアニメ『BLEACH』シリーズを支え続けてきた鷺巣詩郎。
内田真礼通算15枚目となる最新シングルは、2023年10月より放送予定のTVアニメ「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。」のオープニングテーマ!
内田真礼通算15枚目となる最新シングルは、2023年10月より放送予定のTVアニメ「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。」のオープニングテーマ!
2022年にTV放送されたアニメ『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』サウンドトラック! 映画『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が珠玉の新規シーンをたずさえたMEMORIAL EDITIONとしてTVシリーズに再臨その再臨したMEMORIAL EDITIONを彩った劇伴。
2022年にTV放送されたアニメ『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』サウンドトラック! 映画『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が珠玉の新規シーンをたずさえたMEMORIAL EDITIONとしてTVシリーズに再臨その再臨したMEMORIAL EDITIONを彩った劇伴。
2022年にTV放送されたアニメ『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』サウンドトラック! 映画『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が珠玉の新規シーンをたずさえたMEMORIAL EDITIONとしてTVシリーズに再臨その再臨したMEMORIAL EDITIONを彩った劇伴。
2022年2月より神奈川・大阪にて開催されたワンマン公演“MA-YA-YAN Happy Cream MAX!!”は大盛況のうちに終了、4月には13thシングル「聴こえる?」をリリース、9月には2016年開催の初のワンマン公演を再現した“Hello,1st contact! [Revival]”をソールドアウトにて成功を収めるなど、2022年も精力的にアーティスト活動を続けてきた声優・内田真礼の最新シングル!表題曲は力強いメッセージを硬質なサウンドで聴かせる、内田真礼の新基軸を提示したロックナンバー!2023年1月より放送予定のTVアニメ『冰剣の魔術師が世界を統べる』のエンディングテーマ!
2022年2月より神奈川・大阪にて開催されたワンマン公演“MA-YA-YAN Happy Cream MAX!!”は大盛況のうちに終了、4月には13thシングル「聴こえる?」をリリース、9月には2016年開催の初のワンマン公演を再現した“Hello,1st contact! [Revival]”をソールドアウトにて成功を収めるなど、2022年も精力的にアーティスト活動を続けてきた声優・内田真礼の最新シングル!表題曲は力強いメッセージを硬質なサウンドで聴かせる、内田真礼の新基軸を提示したロックナンバー!2023年1月より放送予定のTVアニメ『冰剣の魔術師が世界を統べる』のエンディングテーマ!
「BLEACH」アニメプロジェクトの再始動に伴い、これまでのTVアニメ、劇場版を彩ったBLEACHの音楽を鷺巣詩郎がセルフカバー アーティスト鷺巣詩郎による、BLEACHの音楽の魅力を再発見できるアルバムの配信!
2021年5月12日に12thシングル『ストロボメモリー』をリリース、その後7月3日に立川ステージガーデンにて開催された「LIVE 2021 FLASH FLASH FLASH」を大盛況に収め、10月27日には約3年半ぶりとなる3rdフルアルバム『HIKARI』をリリースするなど、2021年も精力的にアーティスト活動を続けてきた声優・内田真礼。通算13枚目となる最新シングルはTVアニメ「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」のエンディングテーマ! 表題曲「聴こえる?」は作詞:林 英樹、作曲・編曲:佐藤純一(fhana)の布陣にて聴かせる、力強くもハートフルなナンバー!
2021年5月12日に12thシングル『ストロボメモリー』をリリース、その後7月3日に立川ステージガーデンにて開催された「LIVE 2021 FLASH FLASH FLASH」を大盛況に収め、10月27日には約3年半ぶりとなる3rdフルアルバム『HIKARI』をリリースするなど、2021年も精力的にアーティスト活動を続けてきた声優・内田真礼。通算13枚目となる最新シングルはTVアニメ「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」のエンディングテーマ! 表題曲「聴こえる?」は作詞:林 英樹、作曲・編曲:佐藤純一(fhana)の布陣にて聴かせる、力強くもハートフルなナンバー!
「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカヴァー・ソング・プロジェクト〈CrosSing〉。第1弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしてもアニメ主題歌、ライヴ・ツアーなど精力的な活動を展開する声優・アーティスト 内田真礼が登場!自身の想い出の作品、TVアニメ「NARUTO -ナルト-疾風伝」よりオープニング・テーマ“ブルーバード”(いきものがかり)を歌います。
「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカヴァー・ソング・プロジェクト〈CrosSing〉。第1弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしてもアニメ主題歌、ライヴ・ツアーなど精力的な活動を展開する声優・アーティスト 内田真礼が登場!自身の想い出の作品、TVアニメ「NARUTO -ナルト-疾風伝」よりオープニング・テーマ“ブルーバード”(いきものがかり)を歌います。
鷺巣詩郎は1978年、ザ・スクエア(T-SQUARE)のデビュー盤にアレンジャーとして参加、翌1979年に自身のデビューアルバム『EYES』をリリース!以来43年間ずっと作編曲家として活動、数えきれないヒット作品に関わり、プロデューサーとしても多くの作品やアーティストに携わってきた。ただし、鷺巣詩郎の自己認識はあくまでも"作編曲家"レコード・アーティスト"の両輪である。一人の作曲家が一枚のアルバムを世に問うことは珍しくない、しかし一人の作曲家が同一シリーズのアルバムを20年で10作リリースした例は国内外あまりない。そんなとてつもない歴史的カタログの11作目となる今作は黒人、白人、日本人シンガーによる多種多彩な歌唱、世界一のスタジオ大編成オーケストラ~世界有数のリズムセクション・世界最先端のダンス・ミュージック、それらを駆使したオリジナル楽曲、さらにアニメ『エヴァンゲリオン』音楽作品のセルフカヴァー、NHKアニメ『ふしぎの海のナディア』音楽作品のセルフカヴァー、「JRAファンファーレ」「入場行進曲」のセルフカヴァーなどを収録した2枚組。
鷺巣詩郎が産み出した世紀の名曲「EM20」シリーズ。「ヤシマ作戦」などをはじめとし、様々な印象的シーンを彩ってきた名曲の数々のバージョン、ほぼ全てがここに収録され、誰でも一度は聞いたことがあるモンスターサウンドを楽しめる一品。また、シリーズ最新作にして最終作であり、現在シン・ゴジラ超えの興行収入成績を獲得している『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の楽曲やお蔵出しバージョンも収録。
内田真礼、12thシングルは、 2021年4月より放送予定のTVアニメ「SSSS.DYNAZENON」のエンディングテーマ! ・2020年7月5日に初となる生配信ライブ『Hello, ONLINE contact!』を実施し、 11月25日には11thシングル「ハートビートシティ/いつか雲が晴れたなら」をリリースするなど、 2020年も精力的に活動を続けてきた声優・内田真礼が、早くも2021年5月12日に通算12枚目のシングルを発売! ・通算12枚目となる最新シングルは、2021年4月より放送予定のTVアニメ「SSSS.DYNAZENON」のエンデ ィングテーマ! ・表題曲となる「ストロボメモリー」は、作詞・作曲・編曲をRIRIKOが担当。 大切な人にそっと寄り添い、共に歩んでいく姿を描いたミディアムナンバー!
内田真礼、12thシングルは、 2021年4月より放送予定のTVアニメ「SSSS.DYNAZENON」のエンディングテーマ! ・2020年7月5日に初となる生配信ライブ『Hello, ONLINE contact!』を実施し、 11月25日には11thシングル「ハートビートシティ/いつか雲が晴れたなら」をリリースするなど、 2020年も精力的に活動を続けてきた声優・内田真礼が、早くも2021年5月12日に通算12枚目のシングルを発売! ・通算12枚目となる最新シングルは、2021年4月より放送予定のTVアニメ「SSSS.DYNAZENON」のエンデ ィングテーマ! ・表題曲となる「ストロボメモリー」は、作詞・作曲・編曲をRIRIKOが担当。 大切な人にそっと寄り添い、共に歩んでいく姿を描いたミディアムナンバー!
2020年3月18日に10thシングル「ノーシナリオ」をリリースし、7月5日には初となる生配信ライブとして開催された『Hello, ONLINE contact!』に挑戦するなど精力的に活動を続けている声優・内田真礼が通算11枚目となるシングルをリリース!Zepp Tourを経て、2020年の<今>とその先の<これから>を見据えた新たな道筋を、楽曲を通じて感じることのできる1枚をお届け。
2020年3月18日に10thシングル「ノーシナリオ」をリリースし、7月5日には初となる生配信ライブとして開催された『Hello, ONLINE contact!』に挑戦するなど精力的に活動を続けている声優・内田真礼が通算11枚目となるシングルをリリース!Zepp Tourを経て、2020年の<今>とその先の<これから>を見据えた新たな道筋を、楽曲を通じて感じることのできる1枚をお届け。
2018年10月17日にリリースした8thシングル「youthful beautiful」がオリコンウィークリーチャート7位を獲得し、単独公演としては初となる、2019年元日の武道館公演も大成功に収めた声優・内田真礼。アーティストデビュー5周年を迎え、次のステージへ向かう内田真礼の新たな世界観が描かれるミニアルバムが実現!今作も前作同様に全曲新曲での収録!楽曲提供に、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)、y0c1eという馴染みある作家陣に加え、MAAYA BANDとしても参加している山本陽介、さらに曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、TAKE(FLOW)、麻枝 准という新たな作家陣を迎えた、豪華ラインナップでお届け!
2018年10月17日にリリースした8thシングル「youthful beautiful」がオリコンウィークリーチャート7位を獲得し、単独公演としては初となる、2019年元日の武道館公演も大成功に収めた声優・内田真礼。アーティストデビュー5周年を迎え、次のステージへ向かう内田真礼の新たな世界観が描かれるミニアルバムが実現!今作も前作同様に全曲新曲での収録!楽曲提供に、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)、y0c1eという馴染みある作家陣に加え、MAAYA BANDとしても参加している山本陽介、さらに曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、TAKE(FLOW)、麻枝 准という新たな作家陣を迎えた、豪華ラインナップでお届け!
2018年10月17日にリリースした8thシングル「youthful beautiful」がオリコンウィークリーチャート7位を獲得し、単独公演としては初となる、2019年元日の武道館公演も大成功に収めた声優・内田真礼が、早くも通算9枚目となるシングルをリリース!2019年4月より絶賛放送のTVアニメ『ダイヤのA actII』第2弾 エンディングテーマ(2019年7月~放送)に決定!
1993年から放送されたTVシリーズ 『電光超人グリッドマン』 。 まだパソコンが一般家庭に普及する前に制作された作品にも関わらず、 現代における“インターネット”“コンピューターウイルス”といった概念を先取りした内容で人気を集めた。 そして2018年秋 『SSS2S.GRIDMAN』 が放送決定!本作は、 『新世紀エヴァンゲリオン』 シリーズ、 『シン・ゴジラ』 等の劇伴を担当する鷺巣詩郎によるTVアニメ 『SSSS.GRIDMAN』 を彩る珠玉の劇伴音楽集。
1993年から放送されたTVシリーズ『電光超人グリッドマン』。まだパソコンが一般家庭に普及する前に制作された作品にも関わらず、現代における“インターネット”“コンピューターウイルス”といった概念を先取りした内容で人気を集めた。そして2018年秋『SSS2S.GRIDMAN』が放送決定!本作は、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ、『シン・ゴジラ』等の劇伴を担当する鷺巣詩郎によるTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』を彩る珠玉の劇伴音楽集。 (
2018年4月25日にリリースした2ndアルバム『Magic Hour』がオリコンウィークリーチャート7位を獲得し、自身初となる東名阪ワンマンツアーも大成功に収めた声優・内田真礼が、2018年10月に早くも通算8枚目となるシングルをリリース!
声優アーティスト・内田真礼のセカンド・フル・アルバムが遂にリリース! 2016年5月にリリースした4thシングル「Resonant Heart」から「aventure bleu」までを収録した、内田真礼の”NOW”と”NEXT”をつなぐ、彼女のオンリーワンな魅力が詰まったアルバムが実現!
アーティスト活動を精力的に続けている声優・内田真礼、通算7枚目となるシングルは、2018年1月クールのTVアニメ『たくのみ。』のオープニングテーマに決定!本作は、作詞にmeg rock、作曲・編曲にRasmus Faberを迎えて、初の海外アーティストによる楽曲提供で、かつてないコラボレーションとなる1枚が実現。
2017年6月21日にリリースした通算5枚目のシングル『+INTERSECT+』がオリコンウィークリーチャート8位(シングル初のトップ10入り)を記録した声優・内田真礼が、2017年に早くも2枚目となる通算6枚目のシングルをリリース!
先日代々木第一体育館にて、2ndLIVE「Smiling Spiral」を大成功に収めた声優・内田真礼。 早くも2017年に2作目となる、通算5枚目のシングルをリリース! 5thシングルは、メイン曲に作詞/作曲をZAQが担当、 カップリング曲は作詞/作曲をメインと同じくZAQが担当、歌唱にはfeat.上坂すみれが参加! ファン待望の1枚が実現!
先日代々木第一体育館にて、2ndLIVE「Smiling Spiral」を大成功に収めた声優・内田真礼。 早くも2017年に2作目となる、通算5枚目のシングルをリリース! 5thシングルは、メイン曲に作詞/作曲をZAQが担当、 カップリング曲は作詞/作曲をメインと同じくZAQが担当、歌唱にはfeat.上坂すみれが参加! ファン待望の1枚が実現!
ファースト・アルバム『PENKI』はオリコンウィークリーチャート6位)を記録した人気声優・内田真礼のミニ・アルバム。 今作は、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)、やしきん、eba、黒須克彦、大石昌良ほか、豪華作家陣が参加!
内田真礼のファーストアルバムが遂にリリース! 2015年の内田真礼が持つ歌の“表現"を味わう1枚。 これまでシングルで見せてきた可能性を発展させつつ、新しい可能性も新曲で提案する。 プロローグ~エピローグで起承転結を表現、ストーリーラインを曲と歌詞で構築する仕掛け。 2014年から現在までの活動を総括しながら、2016年~の活動がますます楽しみになるようなアルバム。
鷺巣詩郎『進撃の巨人』オリジナル・サウンドトラックのハイレゾヴァージョン!音楽は『EVANGELION』など、日本が世界に誇るマエストロ「鷺巣詩郎」。全世界が注目する実写映画化の“超大型”プロジェクト、遂に進撃開始!前後篇2部連作での公開が決定!ハイレゾ配信限定でのボーナストラックとして『Mercy, metal, mercy』と『L’Obscurite Profonde』の2曲が追加。さらに『Boule de cristal, epilogue d'orchestre』もフルヴァージョンとして収録!
既刊16巻、全世界累計発行部数5000万部!アニメ化も人気爆発!話題沸騰の大ヒットコミック『進撃の巨人』衝撃の実写映画化!!鷺巣詩郎『進撃の巨人』オリジナル・サウンドトラック。音楽は『EVANGELION』など、日本が世界に誇るマエストロ「鷺巣詩郎」。全世界が注目する実写映画化の“超大型”プロジェクト、遂に進撃開始!前後篇2部連作での公開が決定!その日、人類は思い出した—。百年以上前、突如現れた巨人たちに、人類の大半は喰われ、文明は崩壊したー。この巨人大戦を生き残った者たちは巨人の侵攻を防ぐため、巨大な壁を三重に築き、内側で生活圏を確保して平和を保っていた。だが百年、壁が壊されなかったといって、今日、壊されない保証はどこにもない—。
声優、内田真礼のソロ・プロジェクト第3弾。 作詞・作曲に渡辺翔、編曲に黒須克彦、音楽プロデュースに冨田明宏を迎えたサード・シングル。 2015年2月13日からの配信アニメ『アニメで分かる心療内科』のテーマ・ソング。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のBD・DVDの初回特典CDとして付属されたオリジナル・サウンドトラック。 今回のハイレゾ音源は、「『序』『破』『Q』のオリジナル・サウンドトラックがCD化された際、 一度マスタリングした音源を、ハリウッドの女王と呼ばれるマスタリング・エンジニアの 「パトリシア・サリヴァン」がリマスタリング作業を行い、 素晴らしい付加価値さえも与えてくれた」とサウンドトラックの作曲者"鷺巣詩郎氏"は語ります。 ■マスタリング・エンジニア/ パトリシア・サリヴァン
音楽を担当するのはお馴染みの"鷺巣詩郎" 今回のハイレゾ音源は、「『序』『破』『Q』のオリジナル・サウンドトラックがCD化された際、 一度マスタリングした音源を、ハリウッドの女王と呼ばれるマスタリング・エンジニアの 「パトリシア・サリヴァン」がリマスタリング作業を行い、 素晴らしい付加価値さえも与えてくれた」とサウンドトラックの作曲者"鷺巣詩郎氏"は語ります。
庵野秀明総監督が監修する『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』オリジナルサウンドトラック。 今回のハイレゾ音源は、「『序』『破』『Q』のオリジナル・サウンドトラックがCD化された際、 一度マスタリングした音源を、ハリウッドの女王と呼ばれるマスタリング・エンジニアの 「パトリシア・サリヴァン」がリマスタリング作業を行い、 素晴らしい付加価値さえも与えてくれた」とサウンドトラックの作曲者"鷺巣詩郎氏"は語ります。 ■マスタリング・エンジニア/ パトリシア・サリヴァン
声優、内田真礼のセカンド・シングル。作詞:こだまさおり×作曲:田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)×編曲:やしきんを迎えてのソロ・プロジェクト第2弾!TVアニメ『俺、ツインテールになります。』のオープニング・テーマ曲。
2001年4発発売。MISIAや『新世紀エヴァンゲリオン』の音楽プロデュサー、鷺巣詩郎とロンドンのゴスペル・アーティストによるコンテンポラリー・ゴスペル・アルバム。日本メナード化粧品『ジュピエル』のCMソング他を収録。
2000年9月発売。TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』『彼氏彼女の事情』のサントラを手掛ける、鷺巣詩郎プロデュースによるR&B/ゴスペル・アルバム第2弾。coba、中西圭三、吉田美奈子他が参加。
2000年6月発売。Misia、嶋野百恵等を手掛けるプロデューサー、鷺巣詩郎のリミックス・アルバム。トミイエ・サトシ、今井了介他のリミックスによる楽曲を収録。エリーシャ・ラバーン、イアン・ピーター他が参加。
2015年5月に発行され、ライトノベルではNo.1の発行部数を誇る大人気作品が待望の2nd Season放送決定!2017年に放送された1st Seasonに続き、2nd SeasonのオープニングテーマもZAQが担当!ZAQ自ら作詞・作曲・編曲を手がけた「Dance In The Game」は、1st Seasonオープニングテーマ「カーストルーム」に続くリズミカルでラテン調の楽曲に!
昭和41年(1966年)の放送開始以来、海外でも100を越える地域で放送され、今なお根強い人気を誇る日本を代表するキャラクター“ウルトラマン”が、ウルトラマン55周年記念作品『シン・ウルトラマン』として映画化!鷲巣詩郎による新たな楽曲や、劇中を盛り上げる多彩な楽曲を集めた音楽集。
昭和41年(1966年)の放送開始以来、海外でも100を越える地域で放送され、今なお根強い人気を誇る日本を代表するキャラクター“ウルトラマン”が、ウルトラマン55周年記念作品『シン・ウルトラマン』として映画化!鷲巣詩郎による新たな楽曲や、劇中を盛り上げる多彩な楽曲を集めた音楽集。
明日も見えない異国の地で、そのチームは希望になった。フジテレビ開局55周年記念作品バンクーバーの朝日 オリジナルサウンドトラック音楽:渡邊 崇ボーナストラック「Take Me Out To The Ball Game」収録!(映画「バンクーバーの朝日」イメージ・ソング)歌:高畑充希[ 映画の解説 ]戦前のカナダで活躍し、2003年にカナダ野球殿堂入りを果たした日本人野球チーム「バンクーバー朝日」。歴史の浪間に埋もれていた彼らの栄光と奇跡の記録を、映画『舟を編む』で第37回日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀監督賞等を史上最年少で受賞した石井裕也監督が描く。〔 ストーリー 〕1900年代初頭、多くの日本人が新天地を夢見て、遙か遠くカナダへと海を渡った。しかし、そこで彼らを待ち受けていたのは差別、過酷な肉体労働、貧困といった厳しい現実だった─そんな中、日本人街に一つの野球チームが生まれる。チームの名は「バンクーバー朝日」。夢も希望も持てなかった激動の時代。やがてチームは人々にとって、一条の光となっていく。彼らは何を信じ、何を求めて走り続けたのか。歴史の波間に埋もれていた“真実の物語”が今、ここに甦る─2014年12月20日(土)ロードショー[ スタッフ ]監督 : 石井裕也脚本 : 奥寺佐渡子音楽 : 渡邊 崇[ キャスト ]妻夫木聡 亀梨和也 勝地涼 上地雄輔 池松壮亮 / 佐藤浩市 他[ 音楽 ]渡邊 崇(わたなべ たかし)
アニメ「進撃の巨人」の作曲家KOHTA YAMAMOTO、リミックスアルバム「Rearrangement Reaction」を配信リリース
アニメ「進撃の巨人」の作曲家KOHTA YAMAMOTO、リミックスアルバム「Rearrangement Reaction」を配信リリース
高畑充希×山﨑賢人がW主演で初共演!福田雄一監督待望の映画最新作≪隠れ腐女子≫と≪ゲームヲタク≫が奏でる歌うラブコメディ『ヲタクに恋は難しい』のキャストが歌う劇中歌を収録した『映画「ヲタクに恋は難しい」The Songs Collection by 鷺巣詩郎』が作品の全国公開に先駆け発売決定!
うしおそうじ(鷺巣富雄)が送り出したピープロの特撮、アニメーション作品の主題歌・挿入歌を総括する初の全曲集!年代順にオープニング・テーマ、エンディング・テーマ、挿入歌の他、現存するオリジナル・カラオケ(初商品化音源含む)、主なTVサイズ版などを収録。『シン・ゴジラ』などの作曲家・鷺巣詩郎(現ピープロ代表)による監修、新録音曲も収録!
松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー。松田聖子フェイバリットソングをセレクト、想いを込めて歌います。 Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売。
★りりくる VOCAL COLLECTION!!! ・百合、ガールズラブをテーマにした、オリジナルドラマCDシリーズ『りりくる』の 各カップル毎のキャラクターデュオシリーズを全曲収録! 更に、ゲーム化作品『りりくる Rainbow Stage!!!』の主題歌&エンディング曲に加え、 劇中歌や特典音源の『相手の気持ちで歌ってみた ver.』まで完全網羅! りりくるシリーズのボーカル曲全17曲を集約した百合ソン決定盤です! 桜庭遊乃 CV:木村珠莉 仁篠珠季 CV:M・A・O 高月紗恵香 CV:照井春佳 若宮陽奈 CV:三上枝織 瀬川彩愛 CV:高森奈津美 椎名真優 CV:浅倉杏美 椎名真衣 CV:内田真礼 玖雅山アリス CV:内田彩 織部伊吹 CV:大坪由佳 綾坂歩実 CV:大久保瑠美 宇崎羽佳 CV:洲崎綾 各務晴 CV:松井恵理子 樋辻星良 CV:藤田咲 鞠谷なつき CV:金元寿子 春日井美緒 CV:赤﨑千夏 楽曲制作 :marble sky records / solfa ジャケットイラスト:みわべさくら 企画・シナリオ :ふみや SOUND PRODUCE Recording Direction:solfa Recording&Mix&Mastering:由田直也(kivori★studio):くど(Pixelbee Studio) Recording&Mix&Mastering Studio:kivori★studio:Pixelbee Studio
☆『りりくる』とは ・百合、ガールズラブをテーマにした、オリジナルのドラマCDシリーズです 女の子同士の他愛のない日常会話のかわいさや、テンポのよい掛け合い、ドキドキするような恋愛模様などを描き、そんな少女たちの姿に癒されたり、元気をもらったりできる内容になっています。 百合に興味がある方はもちろん、そうでない方にも楽しんでもらえる内容になっています。 □りりくる Vol.2 『bitter honey』 真優と真衣の2人にメインスポットを当てたお話です ・近くて遠い『姉妹』をテーマにしたストーリーです。お互いに惹かれ合っていたり、憧れていたりするのに、普段はすれ違ってしまう……。そんなところから、素直に気持ちを伝えられるまでの過程を、姉妹ならではのテンポのよい掛け合いで展開していきます。 若宮陽奈 CV:三上枝織 瀬川彩愛 CV:高森奈津美 椎名真優 CV:浅倉杏美 椎名真衣 CV:内田真礼 玖雅山アリス CV:内田彩 織部伊吹 CV:大坪由佳 キャラクターデザイン:みわべさくら 企画・シナリオ:ふみや BGM制作:marble sky records / solfa
News
〈with MUSIC〉2/22出演者発表
日本テレビ系〈with MUSIC〉出演アーティストと歌唱楽曲が発表された。 2月22日は「海外でヒットした日本の名曲」と題して放送される。 出演アーティストは6組。imase「NIGHT DANCER」「FRIENDS!!!」、ZEROBASEONE「
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』楽曲集「Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION" EVANGELION: 3.0+1.0 Shiro SAGISU composition」ハイレゾ配信開始
興行収入102.8億円を突破し、社会現象を巻き起こした『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの完結編である『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。 その劇中使用楽曲を集めた「Shiro SAGISU Music from "SHIN EVANGELION" EV
【オフィシャルレポ】内田雄馬、姉・内田真礼を迎えた初対バン
内田雄馬が28日(土)・29日(日)、『YUMA UCHIDA LIVE “VS YUMA 001- 内田真礼”』を神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催。実の姉・内田真礼を迎えての対バンライヴから2日目・9月29日(日)公演のオフィシャルレポートが
【急上昇ワード】内田真礼、アーティスト・デビュー10周年記念作『TOKYO-BYAKUYA』
アーティスト・デビュー10周年の内田真礼が急上昇ワードにランクイン。 本作は内田が生まれ育った東京をテーマに制作。「ラウドヘイラー」「ラブ・ユー・テンダー!」「CHA∞IN」などのアニメ・タイアップ楽曲を含む10曲が収録されている。 6月には福岡、横浜、
『シン・ウルトラマン音楽集』6月22日発売決定
5月13日(金)より全国公開される映画『シン・ウルトラマン』の劇中使用楽曲を集めた音楽集CD『シン・ウルトラマン音楽集』が6月22日 (水)に発売されることが分かった。 作曲家・宮内國郎が『ウルトラマン』シリーズで手掛けた楽曲たちと、『シン・ ゴジラ』『
鷺巣詩郎、集大成の最新アルバム『SHIRO’S SONGBOOK 11』を本日1/26に発売
“もはや、国、ジャンル、歌モノ、インストというカテゴライズは、ここには存在しない” 1978年以来、43年間にわたり作編曲家として精力的に活動してきた鷺巣詩郎が、様々なジャンルのセルフカヴァーを収録した集大成の最新アルバム『SHIRO’S SONGBOO
【オフィシャルレポート】内田真礼、立川ステージガーデンでワンマン開催
声優、そしてアーティストとして活躍する内田真礼が、2021年7月3日(土)、立川ステージガーデンにて〈UCHIDA MAAYA LIVE 2021「FLASH FLASH FLASH」〉を開催した。 ワンマンライブとしては、2019年末のZeppツアー以
エヴァンゲリオンの吹奏楽版コンサートが5月に東名阪で開催決定、最速抽選先行申し込み開始
1995年のテレビ放送以来、 多くのファンを魅了する「エヴァンゲリオン」シリーズの吹奏楽版コンサート「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニーが、 2019年5月に、 名古屋、 大阪、 東京の3箇所にて開催されることが決定した。 公演日時、 会場は下記の通
グランジ加工でゴジラの荒々しさを表現! 日常でも使える『ゴジラ』パーカーとTシャツが受注開始
ゴジラカレッジロゴパーカー “日常でも使用できる”をコンセプトにしたオリジナル・グッズを展開する通販サイト「AMNIBUS」で、『ゴジラ』のアイテムの受注が始まっている。 パーカーは『ゴジラ』シリーズから、初代ゴジラの足跡と第1作が公開された年号をプリン
内田真礼、2ndライヴ@代々木第一体育館のダイジェスト映像公開
声優の内田真礼が今年2月25日、26日の2日間に渡って代々木第一体育館で開催した2nd LIVE「Smiling Spiral」のライヴBlu-ray&DVDを8月23日に発売する。 その模様が凝縮されたダイジェスト映像がYouTubeに公開された。 史
内田真礼、新シングルMVで疑似デート体験?カップリング曲は上坂すみれ参加
声優・内田真礼が6月21日に5thシングル『+INTERSECT+』を発売する。 そのタイトル曲の最新ミュージック・ビデオ(Short Ver.)が公開された。 これまでの彼女のMV作品としては珍しく、屋外シーンがメインとなる今作。「すごろく」のルーレッ
アイマス&μ'sがコラボ、メロキュアも出演! 〈アニサマ2015〉Blu-ray発売
8月28日~30日の3日間、さいたまスーパーアリーナで行われた世界最大級のアニソン・ライヴ・イベント〈Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-〉の模様を収めたBlu-rayが、2016年3月30日に発売される。 初回限定で、
『進撃の巨人』サントラにボートラ3曲を加えハイレゾ配信
漫画、アニメ、そして2015年は実写映画公開と、まだまだ続く進撃。 『進撃の巨人』のサウンドトラックがOTOTOYから9月16日にボーナストラック付ハイレゾ配信されることが緊急決定した。 日本が世界に誇るマエストロ鷺巣詩郎が手掛け、既に高い評価を獲得して
Articles

連載
【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第14回 ──「色づく世界の明日から」
気ままに更新中! 編集部伊達が超独断と偏見でオススメMAG(Manga,Anime,Game)を紹介する連載コラムです!夏が終わってだんだんと涼しくなってきましたね。陽が落ちるのも早くなってきましたが、外を散歩するのにも良い時期になってきました。普段とは違…

連載
【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第13回
毎週木曜日更新中! 編集部伊達が超独断と偏見でオススメMAG(Manga,Anime,Game)を紹介する連載コラムです!更新に間が空いてしまい申し訳ございません! 連載再開ということで、引き続き編集部伊達が、オススメのMAG作品をどんどん紹介していきます…