Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | 東京 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:05 | N/A | |
2 | クロノスタシス alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A | |
3 | ヴァージン・スーサイド alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:41 | N/A | |
4 | You outside my window alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:01 | N/A | |
5 | Unknown Planet alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 00:41 | N/A | |
6 | あるゆえ alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:39 | N/A | |
7 | 24 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:17 | N/A | |
8 | フェイクワールドワンダーランド alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:46 | N/A | |
9 | ラストデイ alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:08 | N/A | |
10 | 疾走 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:38 | N/A | |
11 | Telepathy/Overdrive alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:30 | N/A |
今もっともブレイクを期待されているバンド”きのこ帝国”話題騒然の先行シングル『東京』も収録したセカンドアルバム遂に完成!アルバム先行1曲入シングル「東京」の反響の大きさに、5000枚限定から更に増産体制に入るなど 既にアルバムに対しての期待値が高まっている、きのこ帝国。その期待に応えられる、素晴らしいアルバムが完成しました。作品毎に表情を変えるきのこ帝国らしく、今作は今迄に無いキャッチーなアルバムになりました。成長し続けるきのこ帝国の今を、そのままフラットに楽曲としてパッケージしたものが詰まっています。書き下ろしの楽曲はもちろん、過去に作った楽曲も収録されています。その当時の自分たちに似合わなかった楽曲も、今のきのこ帝国の気持ちとスキルでアレンジしなおして収録しました。ジャンルにもシーンにも拘らず、自分たちが楽しんでシンプルにいいと思うものを出す、それを飽きずにやる。愚直なまでに純粋なスタンスで、これまで歩いて来た、そして歩いていくであろう、 きのこ帝国の今と未来が詰まっているアルバムになりました。是非、聴いてください。
Interviews/Columns

インタビュー
特別対談 : 佐藤(きのこ帝国)×池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)
"東京"のタイトルを持つ名曲を新たに誕生させたきのこ帝国、待望のセカンド・アルバムがついに到着しました。これまでシューゲイザー・バンドとして名を広めていたこのバンドが、ヴォーカル・佐藤のシンガー・ソングライターとしての覚醒により今作『フェイクワールドワンダ…

インタビュー
きのこ帝国 ファースト・フル・アルバム『eureka』インタビュー
シルクのようになめらかなフィードバック・ノイズにただ身を任せるのもいい。あまりに明け透けな感情の吐露に思わず耳をふさぐ人も当然いるだろう。歌声の向こうに自分の姿を重ねる人もいれば、かつての自分を思い出す人もいるのかもしれない。もちろん、真っ向から拒絶する人…

インタビュー
きのこ帝国 デビュー・アルバム『渦になる』インタビュー
個人的に、サイケデリックなバンドは大好きなのだが、近年のシューゲイザー・リバイバルと呼ばれるようなバンドでいいと思えるものは少なかった。では、その差が何なのかと考えてみると、それは音に必然性があるかどうかの違いなのだと思う。つまり、スタイルとしてではなく、…
Digital Catalog
きのこ帝国結成10周年イヤー。 10周年を記念した全国ツアー/夢みる頃を過ぎても(全公演SOLD OUT) バンドの原点を見つめ、佐藤の声を伝えるべく制作された傑作アルバム。
GOOD PRICE!きのこ帝国結成10周年イヤー。 10周年を記念した全国ツアー/夢みる頃を過ぎても(全公演SOLD OUT) バンドの原点を見つめ、佐藤の声を伝えるべく制作された傑作アルバム。
GOOD PRICE!今もっともブレイクを期待されているバンド”きのこ帝国”話題騒然の先行シングル『東京』も収録したセカンドアルバム遂に完成!アルバム先行1曲入シングル「東京」の反響の大きさに、5000枚限定から更に増産体制に入るなど 既にアルバムに対しての期待値が高まっている、きのこ帝国。その期待に応えられる、素晴らしいアルバムが完成しました。作品毎に表情を変えるきのこ帝国らしく、今作は今迄に無いキャッチーなアルバムになりました。成長し続けるきのこ帝国の今を、そのままフラットに楽曲としてパッケージしたものが詰まっています。書き下ろしの楽曲はもちろん、過去に作った楽曲も収録されています。その当時の自分たちに似合わなかった楽曲も、今のきのこ帝国の気持ちとスキルでアレンジしなおして収録しました。ジャンルにもシーンにも拘らず、自分たちが楽しんでシンプルにいいと思うものを出す、それを飽きずにやる。愚直なまでに純粋なスタンスで、これまで歩いて来た、そして歩いていくであろう、 きのこ帝国の今と未来が詰まっているアルバムになりました。是非、聴いてください。
停滞するシーンの闇に一筋の光明をともしたと大評判のファーストフルアルバム『eureka』から10ヶ月。 今作は、きのこ帝国の世界がさらに深くさらに広がった作品に仕上がった。 喪失後の景色と心情を日常の言葉で描いた歌詞、メロディーに柔らかく滑らかに寄り添う演奏とサウンドデザイン。伸びやかそして鋭利に感情を突きつけるイノセントな歌声、きのこ帝国の持つ魅力が更なる高みへ到達した。 伸びやかに明るくキャッチーな曲も、どこかに狂気をはらんで、 きのこ帝国らしいドープさがより濃度を増した全 5 曲。 フルアルバムリリースから「COUNTDOWN JAPAN 12/13」「MUSIC CUBE13」「UKFC on the Road 2013」「スペースシャワー列伝」「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2013」「UMI-POP'13」「SAKAE SP-RING 2013」「RUSH BALL 15th」など様々なイベント、フェスに出演。初の海外ツアーとなった今年 5 月のカナダツアー(mouse on the keys 等と共演)では、客席からの大合唱やダイブが巻き起こり、熱狂的な反響を受ける。 前作のリリースツアーのファイナルは 5 月 6 日代官山 UNIT でのワンマンライブ。チケットは即日完売し大盛況に終わる。今作のツアーファイナルは2月18日渋谷CLUB QUATTRO でワンマンライブを行う。 "きのこ帝国はどこまでいくのか"躍進するきのこ帝国の今後のあゆみにご注目ください。
Digital Catalog
きのこ帝国結成10周年イヤー。 10周年を記念した全国ツアー/夢みる頃を過ぎても(全公演SOLD OUT) バンドの原点を見つめ、佐藤の声を伝えるべく制作された傑作アルバム。
GOOD PRICE!きのこ帝国結成10周年イヤー。 10周年を記念した全国ツアー/夢みる頃を過ぎても(全公演SOLD OUT) バンドの原点を見つめ、佐藤の声を伝えるべく制作された傑作アルバム。
GOOD PRICE!今もっともブレイクを期待されているバンド”きのこ帝国”話題騒然の先行シングル『東京』も収録したセカンドアルバム遂に完成!アルバム先行1曲入シングル「東京」の反響の大きさに、5000枚限定から更に増産体制に入るなど 既にアルバムに対しての期待値が高まっている、きのこ帝国。その期待に応えられる、素晴らしいアルバムが完成しました。作品毎に表情を変えるきのこ帝国らしく、今作は今迄に無いキャッチーなアルバムになりました。成長し続けるきのこ帝国の今を、そのままフラットに楽曲としてパッケージしたものが詰まっています。書き下ろしの楽曲はもちろん、過去に作った楽曲も収録されています。その当時の自分たちに似合わなかった楽曲も、今のきのこ帝国の気持ちとスキルでアレンジしなおして収録しました。ジャンルにもシーンにも拘らず、自分たちが楽しんでシンプルにいいと思うものを出す、それを飽きずにやる。愚直なまでに純粋なスタンスで、これまで歩いて来た、そして歩いていくであろう、 きのこ帝国の今と未来が詰まっているアルバムになりました。是非、聴いてください。
停滞するシーンの闇に一筋の光明をともしたと大評判のファーストフルアルバム『eureka』から10ヶ月。 今作は、きのこ帝国の世界がさらに深くさらに広がった作品に仕上がった。 喪失後の景色と心情を日常の言葉で描いた歌詞、メロディーに柔らかく滑らかに寄り添う演奏とサウンドデザイン。伸びやかそして鋭利に感情を突きつけるイノセントな歌声、きのこ帝国の持つ魅力が更なる高みへ到達した。 伸びやかに明るくキャッチーな曲も、どこかに狂気をはらんで、 きのこ帝国らしいドープさがより濃度を増した全 5 曲。 フルアルバムリリースから「COUNTDOWN JAPAN 12/13」「MUSIC CUBE13」「UKFC on the Road 2013」「スペースシャワー列伝」「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2013」「UMI-POP'13」「SAKAE SP-RING 2013」「RUSH BALL 15th」など様々なイベント、フェスに出演。初の海外ツアーとなった今年 5 月のカナダツアー(mouse on the keys 等と共演)では、客席からの大合唱やダイブが巻き起こり、熱狂的な反響を受ける。 前作のリリースツアーのファイナルは 5 月 6 日代官山 UNIT でのワンマンライブ。チケットは即日完売し大盛況に終わる。今作のツアーファイナルは2月18日渋谷CLUB QUATTRO でワンマンライブを行う。 "きのこ帝国はどこまでいくのか"躍進するきのこ帝国の今後のあゆみにご注目ください。
Interviews/Columns

インタビュー
特別対談 : 佐藤(きのこ帝国)×池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)
"東京"のタイトルを持つ名曲を新たに誕生させたきのこ帝国、待望のセカンド・アルバムがついに到着しました。これまでシューゲイザー・バンドとして名を広めていたこのバンドが、ヴォーカル・佐藤のシンガー・ソングライターとしての覚醒により今作『フェイクワールドワンダ…

インタビュー
きのこ帝国 ファースト・フル・アルバム『eureka』インタビュー
シルクのようになめらかなフィードバック・ノイズにただ身を任せるのもいい。あまりに明け透けな感情の吐露に思わず耳をふさぐ人も当然いるだろう。歌声の向こうに自分の姿を重ねる人もいれば、かつての自分を思い出す人もいるのかもしれない。もちろん、真っ向から拒絶する人…

インタビュー
きのこ帝国 デビュー・アルバム『渦になる』インタビュー
個人的に、サイケデリックなバンドは大好きなのだが、近年のシューゲイザー・リバイバルと呼ばれるようなバンドでいいと思えるものは少なかった。では、その差が何なのかと考えてみると、それは音に必然性があるかどうかの違いなのだと思う。つまり、スタイルとしてではなく、…