How To Buy
TitleDurationPrice
1
chikago feat.アラカキヒロコ -- Huehuecoyotl  mp3: 16bit/44.1kHz 03:06 Album Purchase Only
2
dim light feat.田中光 -- マグナロイド  mp3: 16bit/44.1kHz 02:38 Album Purchase Only
3
smoky blue -- 長岩大輔 & hitomi  mp3: 16bit/44.1kHz 02:22 Album Purchase Only
4
floor -- アラカキヒロコ  mp3: 16bit/44.1kHz 02:22 Album Purchase Only
5
big rain -- KOMESENNIN  mp3: 16bit/44.1kHz 03:30 Album Purchase Only
Album Info

33RECORDが33週に渡って配信中のコンピシリーズ”Biff Sound”第18弾。 まだまだこれから。ぶっ飛ばしていきますよ!

今週は・・・ 沖縄出身のSSWアラカキヒロコの声をサンプリング、加工して立体的にちりばめた、Huehuecoyotlによる"chikago feat.アラカキヒロコ"。トリップホップ的なアプローチで、エレクトロニック・ミュージックへの挑戦が果敢に繰り広げられています。

不敵な笑みを浮かべIce Cream Studioの扉を開いた男。アンビエントダブユニット"OROTI"のガジェット・モンスター、マグナロイドによる"dim light feat.田中光"。彼の手にするオリジナルTB-303から繰り出されるいやらしく波打つビートと、即座に反応した田中光のフリースタイル・ラップが、咆哮を交え三つ巴の様相を呈し、白熱のバトル。カッコいい!

某ライブハウスで一時代を築いた名ブッカーにしてミュージシャン、長岩大輔と、イラストレーター"鈴-suzu-"としてライブペイントや展示活動を行うhitomi。異色のコンビによる"smoky blue"。無邪気な笑い声とサイケデリックなギター。儚げなコーラスが混じり合い、まさに香の紫煙を振りまいて酩酊感を煽ります。

前述のアラカキヒロコによる"floor"。彼女の訥々とした歌声が飛翔する瞬間は本当に感動的で、もう、なんでしょう、この曲は聴いて下さいとしか言いようがないです。説明するの、俺には無理っす。超名曲。

今週最後を飾るのは、グラフィティライターKOMESENNINの"big rain"。スプレー缶をマイクに持ち替え、その真っ直ぐな声を張り上げアジテートしていく。プリミティブなミックスが作り出す軋むような音空間。瞼を閉じて見る豊潤な色彩、その果実。美しい・・・。

以上5曲、ますます洗練された素晴らしい内容となっています。 アートワークはKOMESENNINによるグラフィティ。カッコいいですよ!

偶然か必然か。Ice Cream Studioに辿り着いた個性豊かな創作者達の「その瞬間」を切り取り、記録していくこの企画、是非体験してみて下さい!

Digital Catalog

即興曲を含む3曲の弾き語りとそれぞれのバージョン。

6 tracks

アラカキヒロコがターニングポイントの最中で吹き込んだ小作品集。対話と同等・同様の、連想的表情の記録。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

即興曲を含む3曲の弾き語りとそれぞれのバージョン。

6 tracks

アラカキヒロコがターニングポイントの最中で吹き込んだ小作品集。対話と同等・同様の、連想的表情の記録。

7 tracks
V.A.

33RECORDが33週に渡って配信中のコンピシリーズ”Biff Sound” 折り返しを目前にますますヒートアップ!の第16弾がiTunes/ototoyより配信開始。 今週も凄い事になっています。その中身は・・・ (意識)感覚を拡張せよ。33RECORDからの挑発的な贈り物。"midnight surfin'/harmonious”。 文字通り真夜中の海を漂う一枚の木片になったような、それ故に開放的な気持ちにさせてくれるアシッドソング。 (未知なる)自分を発見せよ。 "Piano feat.北野愛子/Huehuecoyotl"は脅威のドラム11台バンド(!?)DQSの一員でもあるドラマー北野愛子が歌で参加! 遠近感のあるサウンドスケープに目眩すら覚える。歌声が超キュート! (現状から)脱却せよ。 持続するトライバル・ビートの魅力。ギミックと野方図な音響効果。詩的覚醒感。路上詩人Joern asleepの"sp"。 うごめく異形の呪詛は意識をどこまでも加速させとめどなく目覚め続けてゆく。 (ただ)陶酔せよ"heart breaker feat.Yukino/Huehuecoyotl"。ポストクラシカル、アンビエントバンド"Kanina"のYukinoの「声」が意識の変容を促すアンビエント作品。とりとめのない円環運動、内面世界へのダイビング。ただただ気持ちいい。 (今)体験せよ。 3分間のポップスとは別の、可能性。"fil/Constructions"北野愛子の力強いそして愛情に満ちたドラムに包まれ鳴り響く永遠の讃歌。ひたすら美しい。音楽を生きることの厳密な姿勢は、しばしば強烈な感動をもたらす。 以上の5曲に"Piano"のバージョンをプラスした全6曲。 今回のアートワークは田中光のリードでIce Cream Studioにて製作。 偶然か必然か。Ice Cream Studioに辿り着いた個性豊かなミュージシャン達の「その瞬間」を切り取り、記録していくこの企画、是非体験してみて下さい!

6 tracks
V.A.

33RECORDが33週に渡って配信中のコンピシリーズ”Biff Sound”。 なにをやるにもいい季節ですね。こんなときこそなにもやらずに家で音楽でも!の第29弾。さて今週は・・・ "point mutability/Kampow"。サンプリングを駆使して構築されたトラックを解体、再構築。いや脱構築。そして元来持っていた意味が変容して新たな意味が立ち上がってくる。故に前提は維持出来ない。面白いね。 "rhyme / Panacea"。アートワークでもその独自の感性で我々を楽しませてくれるkokkoがソロ名義'Panacea'で登場。キュートな彼女がクールなラップで痺れさせるポップ・ナンバー。からっと爽快なリズムで身体と感覚を解放させてくれる。どう?こういうの好きでしょ。 "hu / Huehuecoyotl"。もうおなじみ、スタジオに訪れた大勢のゲスト達との大合唱!さらに今回は男性女性分かれての輪唱。参加メンバーはカンマレーベルの山座寸知、映画監督の吉田光希、俳優の入江康仁、大宮ヒソミネ/kilk recordsからオーナー森大地、コッテル、デデヤマ、画家の小室藍。DJ Oparll、junko minato(uminism)、グラフィックデザイナーMiho Sadogawa。と、この日はいつにも増して大人数で収録にあたった記憶が・・・。男女が互いに解け合う事無く、緊張関係の中で戯れ合う「いき」の美学。重なり厚みを増した声達の表情が耳に心地よい。そして辿り着く梵我一如。 "lamp / 田中光"。天才フリースタイルラッパーによる、初秋に初夏の歌。バックはピアノのみというシンプルさが彼の真摯なメッセージを鮮明に浮かび上がらせ、聴き手の胸を打ち抜く。機能性や技術重視から出発したものではなく、形而上的志向をも孕んだ美的精神的統一への憧憬。曰く「美しいものしか信じない」。激しく同意。 "BARON /バロン"。sundelayの愛すべきチェリー系ドラマー、バロン。がなんか言ってる、ゆるゆるラップナンバー。ここで開示されているのが、自己同一性の言葉でそれ自体に合致すると主張する<記号の停止>の破壊。倒錯も結局は自分の任務として認めることになる解決、すなわち<全てを言う>というサド的解決を予告する、己のキャラに対する姿勢の潔さ。な訳ない。 以上5曲、一筋縄ではいかない人達の、一筋縄ではいかぬ内容となってます! アートワークはkokko(芳純秘密、ex.Anrietta)第三弾。シリーズのコンセプト最終形態。ストリート感覚溢れるポップアートに込められたメッセージ。最高の贈り物です! 偶然か必然か。Ice Cream Studioに辿り着いた個性豊かな創作者達の「その瞬間」を切り取り、記録していくこの企画、是非体験してみて下さい! Artwork by kokko / Mastering by sleepy it / Mix by Yawn of sleepy

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
TOP