Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
2時間35分 wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 03:04 | N/A |
2
|
ぼくの好きな先生 wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:39 | N/A |
3
|
国立市中区3-1 (返事をおくれよ) wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:38 | N/A |
4
|
シュー wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:03 | N/A |
5
|
春が来たから wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 03:49 | N/A |
6
|
メッセージ wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 00:42 | N/A |
7
|
国王ワノン一世の歌 wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:30 | N/A |
8
|
この世は金さ wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 01:52 | N/A |
9
|
金もうけのために生れたんじゃないぜ wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:29 | N/A |
10
|
言論の自由 wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:06 | N/A |
11
|
ベイビーもう泣かないで wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:45 | N/A |
12
|
寝床の中で wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 04:55 | N/A |
13
|
宝くじは買わない wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:30 | N/A |
14
|
どろだらけの海 wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:37 | N/A |
15
|
涙でいっぱい wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 03:35 | N/A |
16
|
イエスタデイをうたって wav,flac,alac: 24bit/96kHz | 02:55 | N/A |
Discography
忌野清志郎デビュー50周年プロジェクト! 清志郎の音楽にジャンルはない。ロックもポップスもソウルもダンスもみんな入ってる。類まれなソングライターであり、プロデューサーでもある。もちろん、飛びぬけたシンガーであり、凄いリズム・ギタリストでもある。 忌野清志郎デビュー50周年プロジェクトの第一弾リリースは、キャリア初となる“ALL TIME SINGLE COLLECTION”。改めてRCの足跡をコンパイルします。デビュー・シングル「宝くじは買わない」から、ラスト・シングル「I LIKE YOU」まで全21枚のシングルA/B面を、オリジナル・マスターからの2020年最新リマスタリングで完全収録。
祝・忌野清志郎 デビュー50周年! 忌野清志郎50周年企画第4弾は、清志郎の音楽活動の起源=日本のロックの最重要バンドであるRCサクセションの名盤『RHAPSODY』の元となった1980年4月5日久保講堂でのライブ盤『RHAPSODY NAKED』にフォーカス。RC作品の中でも唯一ハイレゾ化されてなかったこの作品をリマスター。
祝・忌野清志郎 デビュー50周年! 忌野清志郎50周年企画第4弾は、清志郎の音楽活動の起源=日本のロックの最重要バンドであるRCサクセションの名盤『RHAPSODY』の元となった1980年4月5日久保講堂でのライブ盤『RHAPSODY NAKED』にフォーカス。RC作品の中でも唯一ハイレゾ化されてなかったこの作品をリマスター。
GOOD PRICE!「こんな狭いライブハウスははじめてだぜ!」 久保講堂を経てライブハウス武道館に飛び出した瑞々しくも攻撃的なRCのパフォーマンス! RCサクセション初の武道館公演を記録したDVD『AT BUDOHKAN』と、当時カセットだけで発売された『Yeahhhhhh..........AT武道館』を2022年の最先端技術で音質を徹底的にアップグレードしてリイシュー。
ロック・レジェンド忌野清志郎の「ポップ・サイド」を徹底して編み込み、タイアップ曲、映画やテレビで人気を得た曲を集めた、ベスト・ヒッツCD! 清志郎入門編としてはもちろん、アルバム初収録曲も含め、コアファンも持っておきたいアイテムとなっています。さらにジャケットのアートワークは、RCサクセションの名盤『the TEARS OF a CROWN』以来となる、清志郎ファンにはお馴染みのイラストレーター、アサミカヨコさんによるもの。 いかに時間が経とうとも、忌野清志郎は、やはり永遠に記憶され、歌い継がれ、語り伝えられ、そして輝き続ける存在であることを証明する、このアルバムはそんな作品集です。 ※アルバム初収録曲 [全4曲] (企業名、商品名は発表当時のもの)
News
仲井戸麗市、2ndソロアルバム『絵』が初LP化
仲井戸麗市 の2ndソロアルバム『絵』が初のLP化で発売されることが決定した。 1970年、古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、初のソロアルバム「THE仲井戸麗BOOK」を発表
暴動クラブ、日本のロック・ポップスのカバーEP『VOODOO SEE,VOODOO DO』発売決定
暴動クラブのニューEP『VOODOO SEE,VOODOO DO』が2025年4月2日に発売されることが決定した。 以前からカバーに定評がある暴動クラブが今回挑んだカバーは、RCサクセション『つ・き・あ・い・た・い』、鮎川誠 (シーナ&ロケッツ)『I‘M
忌野清志郎、最後のワンマンライヴ『LAST LIVE at 京都会館 2008』リリース
忌野清志郎最後のワンマンライヴとなった「忌野清志郎 完全復活祭 追加公演」最終日の 2008 年 3 月 2 日(日)京都会館第一ホールのライブ音源がリリースされる。 同年 2 月 10 日(日)の日本武道館で闘病生活から完全復活を果たし、その追加公演を
仲井戸麗市、1stソロALアナログ盤リイシュー&10年振りニューアルバム『Experience』発売
仲井戸麗市が、デビュー55周年を記念して、オリジナル・アルバムを最新リマスターし、アナログ盤でリイシューする。 仲井戸麗市は、1970年に古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎が率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、
【レビュー】RCサクセション『HARD FOLK STUDIO LIVE』に見る純粋な音楽が持つ求心力
RCサクセションが3人編成で活動していた1970年代の貴重なスタジオライヴ映像作品『HARD FOLK STUDIO LIVE』が2024年6月5日に発売されました。 今作は、テレビ神奈川(tvk)で1972年から1976年まで放送されていた人気音楽番組
RCサクセション、「ヤングインパルス」スタジオライヴ映像作品発売
RCサクセションの1970年代の貴重なスタジオライヴ映像と音声が最新技術でアップグレードされ蘇る。 テレビ神奈川(tvk)で1972年から1976年まで放送されていた人気音楽番組「ヤングインパルス」。そこに出演した3人編成時代のRCサクセションの幻のスタ
〈有賀幹夫×IKEBE SHIBUYA 忌野清志郎&RCサクセション写真展〉4/7まで開催
4月2日は、忌野清志郎の誕生日。 3月6日に発売された、RCサクセションと忌野清志郎のロックン・ロールをコンパイルした2枚のコンピレーション・CDアルバム『ロックン・ロール~Beat, Groove and Alternate~』が好評のようだ。 テレビ
忌野清志郎の愛器ギターが甦る「Kiyoshiro Imawano 1963 Esquire®︎ Journeyman Relic」受注開始 フェンダー旗艦店で展示
Fender Custom Shopより、忌野清志郎が愛したFender Esquire®ギターを再現した「Kiyoshiro Imawano 1963 Esquire®︎ Journeyman Relic®」が登場する。 清志郎が所有していたギターの中
RCサクセション / 忌野清志郎それぞれのコンピ盤『ロックン・ロール~Beat, Groove and Alternate~』発売決定
RCサクセションと忌野清志郎のロックン・ロールをコンパイルしたコンピレーション・アルバム『ロックン・ロール~Beat, Groove and Alternate~』が発売される。 世界的ロック写真家 有賀幹夫の撮影した写真を中心に構成した豪華ブックレット
【レビュー】忌野清志郎がブッカー・T&ザ・MG'sと創り上げた “夢のような” ライヴ作品『HAVE MERCY!』
忌野清志郎のソロアルバム『Memphis』とライヴアルバム『HAVE MERCY!』が2023年12月13日(水)に初アナログLPで同時発売されました。 ライヴアルバム『HAVE MERCY!』は、『Memphis』発表を受けて行われた全国ツアー「忌野清
映画「ブルーを笑えるその日まで」、主題歌RCサクセション「君が僕を知ってる」とのコラボMVを公開
映画「ブルーを笑えるその日まで」が、RCサクセションの楽曲「君が僕を知ってる」とのコラボレーションMVを公開した。 「ブルーを笑えるその日まで」は、若手監督の登竜門とされるTAMA NEW WAVEやSKIPシティ国際Dシネマ映画祭のコンペティションに選
忌野清志郎、初LP化『Memphis』『HAVE MERCY!』の新アートワーク公開
2023年12月13日(水)に初アナログLP化で発売される忌野清志郎のソロアルバム『Memphis』とライヴアルバム『HAVE MERCY!』のジャケット・ビジュアルが公開された。 RCサクセション無期限活動休止後、原点に戻った忌野清志郎が、敬愛するバン
忌野清志郎がブッカー・T&ザ・MG'sと共演した『Memphis』『HAVE MERCY!』初アナログ化
忌野清志郎のソロアルバム『Memphis』とライヴアルバム『HAVE MERCY!』が初アナログLP化。初回生産限定で2023年12月13日(水)に発売されることが決定した。 『Memphis』は、RCサクセション無期限活動休止後、原点に戻った忌野清志郎
RCサクセション 最後の名盤『Baby a Go Go』初アナログリリース
RCサクセションの事実上のラストアルバム『Baby a Go Go』が初のアナログレコードとして2023年6月7日に発売されることが決定した。 『Baby a Go Go』は、RCサクセションがデビュー20周年を迎えた1990年にリリースされたアルバムで
RCサクセションの問題作『COVERS』『コブラの悩み』完全生産限定盤レコードで復刻
RCサクセションが1988年8月15日に発表したカヴァー・アルバム『COVERS』と1988年12月16日に発表したライヴ・アルバム『コブラの悩み』が、最初の発売より35年振りにアナログLPレコードで復刻、2023年3月22日(水)タワーレコード全店およ
RCの久保講堂、映画「キャロル」ポスター等100点を展示 邦楽ロックのヴィンテージ・ポスター&フライヤー展開催
日本のロックのヴィンテージ・ポスター&フライヤーを展示する「JAPANESE MUSIC POSTER FLYER EXHIBITION 井出 靖が見た東京の景色 PART.2」が2023年2月11日(土・祝)より東京富ヶ谷・Grand Galleryに
新井田耕造の古希と木村充揮の69歳を祝うバースディライヴ開催
日本を代表するロックバンドRCサクセションの黄金期のドラマー新井田耕造の古希と、日本を代表するブルースバンド憂歌団のボーカル木村充揮の69歳を祝って、彼らを敬愛するバンドマンとの一夜限りのスペシャル・バースディ・ライヴが開催される。 RCサクセションの黄
忌野清志郎『GOD』デラックスエディション関連映像三編が公開
11月23日に発売された忌野清志郎の傑作アルバム『GOD』のデラックスエディションから、三編の映像が公開された。 まずは、今作に収録されている「COUNTDOWN JAPAN 04/05、05/06」ライブからのティザー映像。キレキレのパフォーマンスはさ
RCサクセション、クリスマスに初武道館公演を爆音再上映
今年5月に東京、札幌、名古屋、大阪で開催されたRCサクセション初武道館公演の爆音上映会が、2022年12月23日(金)に東京〈有楽町I’M A SHOW〉にてアンコール開催されることが決定した。 このライブは1981年のクリスマスに開催されたもので、これ
RCサクセション『雨あがりの夜空に』『スローバラード』が7インチレコードで復刻発売
RCサクセションが1980年1月21日に発表したシングル『雨あがりの夜空に』と1976年1月21日に発表したシングル『スローバラード』が、アナログ7inchレコードで復刻。 2022年12月3日(土)よりタワーレコード全店およびタワーレコード オンライン
RCサクセション、爆音上映会でXmasに帰還
今年5月に東京、札幌、名古屋、大阪で開催されたRCサクセション1981年の初武道館公演の爆音上映会。 4Kクオリティの大迫力映像と爆音で当時破竹の勢いのRCサクセションのパフォーマンスが体感できるとして、どこの会場も熱い観客で埋め尽くされ、立ち上がって踊
鈴木雅之、フジロックでも披露した「スローバラード」カバーライヴ映像公開
〈FUJI ROCK FESTIVAL ‘22〉にキャリア42年にして初出演した鈴木雅之が、そのステージでも披露した楽曲・RCサクセションの「スローバラード」をカヴァーした2017年のライヴ映像を、鈴木雅之公式YouTubeチャンネルで公開した。 今回公
RCサクセション初武道館が最先端技術で復活―爆音上映会オフィシャルレポート
1981年の12月24日に行われたRCサクセション初の日本武道館公演の映像が、5月16日(月) 東京・EX THEATER ROPPONGIで爆音上映された。 この映像は、1980年の満員でも千人にも満たない久保講堂でのライヴを経て、まさにライヴハウスか
【改めて読みたい】連載『I LIKE YOU 忌野清志郎』全13回アーカイブ公開
書籍『I LIKE YOU 忌野清志郎』(河出書房新社)の元になったOTOTOYの連載インタビュー〈~I LIKE YOU~忌野清志郎〉全13回のアーカイブが公開されている。 この連載は、ライター・岡本貴之と、フォトグラファー・ゆうばひかりの企画・取材に
Articles
![OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2021012201/2020staffschoice.png)
コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…